オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71082]

ふくらはぎ

投稿者:美奈子

投稿日:2020年08月14日(金)12:46

ふくらはぎにボトックス100単位
一回打ったとして細くなれても
繰り返さなければ元に戻ってしまうのですか? 年1回くらいのペースで
2,3回打ったとしたら定着したりしますか?

[71082-res81891]

美奈子さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月15日(土)10:03

2〜3回ではどうでしょうか?
多少細くなるかも知れませんが…このボトックスの方法を私はおすすめは出来ません。
前回も記しておりますが高齢に伴い歩行障害から膝関節に負担がかかるからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71073]

太ももの太さについて

投稿者:ハムスター

投稿日:2020年08月14日(金)07:52

もともと、太ももが太く悩んでいます。
手術は怖いのですが、注射でどうかと考えています。
注射でどこまで効果があるんでしょうか。
何回も注射を受けるとなると予算の面で難しく、かと言って効果がなかったと後悔はしたくありません。
手術は怖いのですが、選択肢がなければ、前向きに考えようかとも思います。
どうぞよろしくお願いします。  

[71073-res81882]

ハムスターさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月14日(金)17:00

「太もも」は割と大きな範囲です。大腿部と表現を変えてみると大きな大腿骨と幾つかの太い筋肉で構成されている範囲だと云うことがお分かりでしょう。この広い範囲の中で解剖学的特徴から、脂肪層がたくさんある所で脂肪吸引・脂肪融解注射が効果的な場所は3箇所です。?大転子部(股関節近くの大腿外側部)?内股?膝関節大腿遠位部の内側です。
 貴方のご希望する脂肪融解注射となりますと?と?位でしょう。?は脂肪吸引後に脂肪融解注射をするかも知れません。「太もも」の脂肪を全体的に吸引しようとすると必ず凹凸が生じがちになるのです。脂肪層が少なく筋層が厚い部分があるからです。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71059]

ふくらはぎ

投稿者:美奈子

投稿日:2020年08月12日(水)23:39

ふくらはぎを細くしたいのですが ボトックスが一番効果ありますか?
ボトックスの場合、歩行に問題が発生しないですか? 年齢的にたまに膝が痛くなるのですが大丈夫でしょうか

[71059-res81855]

美奈子さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月13日(木)18:00

以前にふくろはぎの内・外ひふき筋の支配神経を切断して筋肉を細くする手術が韓国で流行した記憶がありますが、私は高齢化社会では将来歩行に支障をきたすと危惧の念をもっておりました。
ふくらはぎが太いのは脂肪ではなく筋肉ですからボトックスを1回
100単位(片側)使用すれば細くなる可能性はあります。
これをくりかえすと将来必ず歩行障害や膝関節、股関節に支障が出ると思います。
筋肉の回復は若い時には可能ですが年をとったらそう簡単ではないのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71047]

バッカルファット除去後の腫れと麻痺

投稿者:✳

投稿日:2020年08月12日(水)09:52

今月の7日にバッカルファットの除去をしました。
除去後から翌日にかけて尋常じゃないくらいに腫れて、右側のみ上唇があがりません。
法令線も消失しているため、頬筋枝の顔面神経をやられてしまっていると思います。
腫れの引き具合も微々たるもので、未だに親知らずを抜いた後のように腫れていて、しこりもあります。
心配でしたので施術したクリニックに診てもらうと、今はまだ腫れているし3週間は様子を見てほしいと言われたのですが、右上唇が動かないのがとても不安で、昨日神経内科を受診しました。
ですが、施術したクリニックの先生が様子見というならそうするしかないんじゃないの、と診てもらえず。
腫れの具合から唾液腺の損傷もあるのかと思い、口腔外科の受診も考えていますが、施術したクリニックの言う通りに3週間様子を見た方がいいのでしょうか。
腫れがひどい場合、血抜きや唾液を抜く必要もある、と書いてある記事もあり、どうするべきなのかわかりません。
腫れによる圧迫で神経が麻痺しているだけなのか、施術による神経切断で麻痺しているのかもらえずわかりません。
毎日とても不安です。
なにかすぐにでも出来ることはないのでしょうか。

[71047-res81853]

✳さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月12日(水)17:00

 バッカルファット除去の定型的な血腫形成というリスクです。同部(バッカルファット)の周辺には血管が豊富です。出血があると術後6時間後くらいから腫れ始めます。通常、唾液腺の損傷はありません。顔面神経麻痺の血腫による圧迫ですから視神経麻痺も一時的なものです。時間で血腫はなくなっていきますが、大きな血腫なら血腫が溶け始めた頃、口腔内切開から押し出すことが可能です。皮膚側からも溶けている頃、太い糸で押し出せます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71013]

二の腕の脂肪吸引のたるみについて

投稿者:もも

投稿日:2020年08月09日(日)19:33

脂肪吸引のカウンセリングを受けました。

ベイザーを勧められましたが予算がなく一般的な脂肪吸引(カニューレを何度も刺す方式)にしました。
柔らかく伸びやすい皮膚なのでたるむ可能性がある。と言われました。

一般的な脂肪吸引でも
たるまないように予防する方法はありますか?圧迫をしっかり1ヶ月程度すれば大丈夫でしょうか?

[71013-res81810]

ももさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月11日(火)16:02

 ベイザー吸引でもその他の一般的吸引でも使い方の技術によりますが、あまり結果は変わりませんし、術後1カ月は圧迫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71003]

脂肪吸引で開けた穴がふさがらない

投稿者:れん

投稿日:2020年08月09日(日)07:56

2年前にした脂肪吸引の穴がふさがらないです。
お尻の割れ目の一番上の尾てい骨あたりです。
血とか汁は出ないですが、グレー色でポッカリ小さい穴が開いてる感じです。。

これ塞がりませんか?
ライポマティックでやったやつです。。
1

[71003-res81803]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月09日(日)15:02

実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、多分切除して縫合のやりなおしのようなことで修正できそうです。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71001]

脂肪吸引後のひきつれ感

投稿者:みい

投稿日:2020年08月08日(土)21:33

脂肪吸引をして4ヶ月以上経ちますがまだ、エラあたりの引きつれ感が残っています。もう少し立てば治るのでしょうか。なかなか治らず不安でいます。また、こけてしまったため脂肪注入を考えているのですが、吸引後どのくらいの期間を開ければ施術可能でしょうか。

[71001-res81802]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月09日(日)15:02

通常の脂肪吸引であれば、もうすこし待っていれば引きつりは治ります。ただベーザーなどを使用した脂肪吸引の場合で引きつりが出た場合、まれには治らない可能性もあると思います。修正のための脂肪注入はもういつ行っても大丈夫です。皮下に傷のある状態になっていますので、通常の脂肪注入ではなく、皮下の癒着があればこれを除去しながら脂肪の注入をしないと凹凸が残ることがあります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70975]

顔、頬のベイザー吸引

投稿者:K

投稿日:2020年08月07日(金)19:02

先程、質問させていただいたのですが、施術したのは8/22ではなく7/22の間違いです。失礼致しました。

[70971]

顔、顎下のベイザー吸引

投稿者:K

投稿日:2020年08月07日(金)17:16

8/22に顔と顎下のベイザー吸引をしました。2週間目を過ぎた頃でマッサージや圧迫を行なっていますが、顎下や首の拘縮が大きく固くできていて、術前とそれほど変わりません。数ヶ月して拘縮がとれたら、ある程度引き締まるのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。

[70971-res81793]

Kさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月08日(土)14:05

 顎下の脂肪吸引は逆にとりすぎた時、皮下組織の弾力性を保っている脂肪がなくなるので硬く、ゆるみのない顎を感じる方がおられます。しばらく経過を診ていかざるをえないでしょう。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70931]

回答ありがとうございます!

投稿者:昌平君

投稿日:2020年08月05日(水)02:10

痩けたという意見は結構前(他所の10年程前のコメント)によく見かけるのですが、その頃は全摘もしくはかなりの量を取っていたから痩けた、ということですかね。
今は昔のことを踏まえて梅干しくらいしか取らないようになったから痩ける心配はないでしょうか。

[70931-res81743]

昌平君さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月06日(木)12:02

 バッカルファット除去は若い方に少し除去するたぐいのことが良いように思います。軟部組織の支持をする靭帯などがしっかりしておりたるみません。反面、中年の方で取り過ぎたら頬は張りが無くなりコケると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン