最新の投稿
[75521]
脂肪溶解注射の副作用
[75521-res86233]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月14日(木)22:01
脂肪溶解注射については以前ここでも回答していますが、フランスでは禁止されている治療です。溶けた脂肪が完全に吸収されてなくなっているという学問的証拠がありません。薬剤によって溶けて萎縮した脂肪や変質した可能性のある脂肪が将来何も問題を起こさないのか不明であるという点がフランスで禁止になっている理由です。どういう副作用が将来出てくるかまだ分かっていません。脂肪吸引は安全性が確立していますが、脂肪溶解注射は脂肪が溶けて吸収されてなくなっているというわけではないので、上記のような心配が残っています。こういう合併症もあるのかもしれません。私のクリニックでは脂肪溶解注射による治療は安全性に疑問があると考えていますので行っていません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75509]
マリオネットライン
マリオネットラインまわりの脂肪のもたつきが気になります。
脂肪溶解注射をして十分に満足できなければ切開リフトを検討していますが
脂肪溶解注射後、切開リフトまでどれくらい開ける必要がありますか?
[75509-res86232]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月14日(木)22:01
脂肪だけを減らすことはとてもリスクが高いように思います。しわが増えたり、たるみが悪化することが多いと思います。脂肪溶解注射だけをされるのであれば、よほど慎重に考えてください。多分フェイスリフト単独か、脂肪吸引とフェイスリフトの併用か、フェイスリフトと逆に脂肪注入の併用がいいような気がします。脂肪溶解注射だけでは改善するより悪化することがかなり多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75491]
脂肪
脂肪をいれて約1ヶ月ですが
かなり強い力で脂肪いれたところを何回も何回も押してしまいました。1ヶ月経てば強いマッサージも可能と思っていたのですがどうでしょうか…
[75491-res86212]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月12日(火)22:00
手術から1か月たっていれば、脂肪は完全に生着しています。マッサージをしても減ったり、脂肪が移動するような心配はありません。マッサージの力があまり強いと腫れたり、炎症が強く起きるということはあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75408]
ポリ乳酸
ポリ乳酸の質問をしたものです
直接注射もするようなのですがその場合も真皮であれば血管塞栓の問題はないのでしょうか?
カニューレを使わなくても大丈夫なのでしょうか?
[75408-res86124]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月03日(日)14:03
真皮に入っているのであれば、皮膚壊死のリスクはありますが、血栓は起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75402]
ポリ乳酸
ポリ乳酸は液体ですか?
皮膚を厚くする注射の主成分にPOLAポリ乳酸が使われてるらしいのですが、水光注射のような機械で打ち、部分的には、直接注射器で入れるようです。血管に入ることによる血管塞栓のリスクはありますか?PRPは自分の血だし、エクソゾームやPDRNは液体なので万が一血管に入っても塞栓しないと聞きましたが、ポリ乳酸は液体なのでしょうか
小鼻の横は太い血管が通ってますし心配です
[75402-res86120]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月03日(日)11:00
ポリ乳酸は液状のものも作られていますし、固体のものも作られています。水光注射で入れるのであれば、液体になります。通常真皮内に入れることになりますので、よほど同じ部位に多量に入れるようなことがなければ、塞栓や壊死の心配はないはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75402-res86127]
ポリ乳酸は
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月03日(日)20:04
粉を溶いて注入するニューフィルという製品が使われているようです。ニューフィルは口周りには良くないとされています。
粒子が小さいので塞栓は無いとのことですが、真偽は分かりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[75345]
横向き
顔の脂肪注入をして2週間ですが
横向きに頬を潰した状態で寝てしまってました。。
圧迫により、入れた脂肪は死んでしまったでしょうか…
どことなく横向きに寝た方の目の下の脂肪が減ってる気がします。。
[75345-res86076]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月27日(月)15:03
心配ありません。顔の重量はそんなにすごい重さではありません。まだマッサージなどはしてはいけない時期ですが、横向きに寝るなどは問題はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75297]
脂肪
1週間前に、口の横のほほに脂肪を入れたのですが、硬い角質をとるために、ピンセットの先で強いんでグッと押しだしてしまいました。脂肪は下に下がってしまったでしょうか。ちなみにいれたのは、剥離のあとクッションのようにするため0.2ccだけいれたようです。ピンセットをしたほうがより下膨れのようになっていて、ピンセットのせいなのか、腫れの差なのか、気のせいなのか、わかりませんが、心配で眠れません。。。
[75297-res86030]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月22日(水)15:04
実際に入れた範囲がわかりませんし、診察もしていませんので、今後問題が出ない状態かどうかの判断は困難です。脂肪の移動は起きないと思いますが、入れた範囲内で凹凸が残る可能性は否定できません。一応3か月程度経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75285]
二重の跡
二重前切開をして1ヶ月半です
跡がひどいです
日焼け止めを塗った方がいいのでしょうか?
また塗った方が良い薬があれば教えてください
[75285-res86015]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月20日(月)21:05
すでに1か月半たっているということになると、キズに対する治療の開始がすこし遅すぎるかもしれません。ただ3か月目までは効果が出る可能性もありますので、試みるのは構いません。問題はキズがどのようにひどいのかということです。色調が濃くなったり、キズに光沢が出たり、盛り上がっていたりするような場合は、もっと早い時期に内服薬(リザベンや抗炎症剤)や炎症を抑える軟膏(
(アズノールやステロイド軟膏))などを使用する必要があったと思います。今からでもいいので、これらは使用してもいいと思います。あまりキズが盛り上がっていたり、光沢が目立つ場合は3週間ごとくらいにキズにステロイドの注射をするのも有効と思います。また寝る時にはキズにうずいレストン(スポンジ)やピタシートをあてて、これをテープで軽く圧迫しておくという方法も有効です。これももっと早く開始する必要があった治療になるわけですが、、、。他にキズに幅がついているという場合は、もう手遅れなので、3か月目に再度切除をして修正が必要です。他にはへこみが目立つということもあると思いますが、この場合も手遅れということになると思いますので、3か月目まで待ってからサブシジョンなどで修正を考える必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75261]
脂肪が動いてしまったかどうか
書き忘れてしまいました
追加質問になります
奥歯をぐっと力をいれたままで過ごしたり歯ぎしりもしてしまってます。。。泣
[75261-res85985]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月17日(金)22:01
そういうことは大丈夫です。心配いりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75260]
脂肪の動き
顔の脂肪注入をした場所にニキビができて無意識に爪で強く押しかきむしりとる癖があり、ダメだと意識しながらも何度かしてしまいました。脂肪は動いてしまったでしょうか。5日目です…
[75260-res85984]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月17日(金)22:00
脂肪がずれるということはありませんが、かなりの力で押したりしていた場合は、生着量がすこし減ることになるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
10年くらい前に腹部に脂肪溶解注射を3回くらい打ちました。
腹部は脂肪が豊富な場所なので、自分的にはそれほど顕著な結果は見えなかった一方、
数年後、腹部にソバカスかイボのような細かな点々が大量発生したのですが
これは脂肪溶解注射の副作用でしょうか?
因果関係はありませんか?
今度は下頬部に打つことを考えたのですが、
顔に細かな点々が大量発生することを考えると怖いです。