最新の投稿
[78940]
顔の脂肪吸引の再処置
[78940-res89544]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月18日(日)16:01
たるみについては実際の状態を見ていませんので、これがずっと残る問題なのかどうかはここではわかりません。吸引量が多い場合は、たるみやしわが出る可能性があると思います。通常脂肪吸引で麻痺が残るということはほとんど考えにくいことなので、時間がかかってもいずれ治ると思うのですが、、、。ただその医師の手術をみていたわけではありませんので、長期に回復しない問題なのかどうかはよくわかりません。担当医が一番手ごたえがわかっているはずであり、1カ月様子をみてくださいということなので、当分経過を見る必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78898]
顔の脂肪吸引後の腫れと麻痺
はじめまして。
20代後半、痩せ型の女性です。
顔のたるみが気になり2週間前に頬下・エラ下・顎下・メーラーファットの脂肪吸引を行いました。
内出血はほぼなかったものの、傷口は解放せずすぐ縫われ1週間ほどとにかくパンパンで現在も浮腫がひどいです。
未だに腫れが強く、重みで全て下に弛んでいます。
そして術後から片側の上唇から目頭にかけて麻痺しており一切力が入りません。
目はしっかり閉じられますが涙が出て視力が落ちています。
これはよくあることなのでしょうか?
また10年前にも施術しており2回目で、吸引する時すごく硬かったと言われましたが、実は初めての時にも本当に初めてか?硬い、硬いと言われました。
2回目ということで腫れが長引くことはありますか?
担当医は脂肪吸引を得意とする医師ですが、抜糸時の相談では豹変するような態度が見られ的確な答えがもらえる方ではありませんでした。
[78898-res89514]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月14日(水)11:02
脂肪吸引が2回目になると、脂肪にはかなりのキズによる癒着や硬さが残っています。吸引は簡単ではありません。そのため腫れが強く炎症も激しく残っている可能性があると思います。腫れや硬さが3ヶ月以上も続くかもしれません。今は当分経過を見てもらった方がいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.co
[78874]
口横のたるみ
こんにちは。57歳痩せ型の女性です。加齢に伴いジョール部分のたるみが気になってきました。まだマリオネットラインは形成されておりませんが、ジョール部分の脂肪吸引を考えております。
年齢的に脂肪吸引後、たるみが出ると考えられますが、RF波を用いた機械(例えばエンブレイス、フェイスタイト)で皮膚の収縮させ、フェイスリフトを回避することは効果的でしょうか。
また、ジョール部分の脂肪吸引はどこからアプローチするのばベストでしょうか。口角ですか、それとも耳裏でしょうか。
よろしくお願いいたします。
[78874-res89498]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月11日(日)22:00
実際の状態がわかりませんが、やせ型ということなので、脂肪吸引で状態の悪化ということもありうる問題です。しわが増えてたるみも出る可能性があります。状態によってはフェイスリフトを併用しても効果がたりないということもありうる問題です。おそらく年齢的にRFやハイフなどでも効果が期待できないように思います。脂肪吸引はかなりリスクのある問題なので、これが必要と判断される場合であっても私ならフェイスリフトの併用をおすすめするような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78827]
顔の脂肪吸引の仕上がり
78826 削除して、文章を修正したかったのですが、なぜか削除できないので再度投稿いたします。
はじめまして。2022年1月に、スマートリポを使った顔(ほほ)の脂肪吸引をしました。術直後当日から、左ほほには凹みが、右ほほには脂肪取り残しのムラがわかるくらい顕著にできていて、右ほほの固い脂肪の筋は、硬直時期の前から太く(7cm×2cmくらい)固く盛り上がっていました。クリニックに相談にも行きましたが、半年経過までに馴染むということで処置なし。その後、エステでの高周波やマッサージで堅さはなくなりましたが、依然として右ほほは脂肪が多く、また縦に脂肪の段差ができるようになり、左ほほは凹んだところとその周りの脂肪が残った部分があり、凸凹しています。さすがに約1年ですので、再手術を希望したところ、ほほ骨より下になりますがほうれい線横にある脂肪は別部位なので有料となり、フェイスラインに近い取り残しの修正部は無料となるということでした。ほうれい線の横あたりは、取り過ぎるとよけいにほうれい線がたるみで助長されると思いますし、何より15年位前にゴルゴラインの脱脂施術の後、コンデンスリッチで太ももの脂肪を注入しており、ほうれい線あたりの脂肪を引っ張ることで、ゴルゴラインがこけないか心配です。何度も相談し過ぎて、担当医は辟易しているみたいなので、誠意を持って手術をしてくれるかも心配ですが、もしかしたら、医師の症例不足技術不足が問題なのではないかと疑念も湧いていて、その医師がどれだけフラットに仕上げてくれるのだろうかとハラハラしています。顔だけに、マスクをはずせなくなったらどうしようかと不安です。目の下に凹みなどできたら、もう自殺ものです。
[78827-res89445]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月04日(日)10:04
下の回答に変更はありません。いろいろつらい状況ですねえ。でも技術のしっかりした医師の手術であれば、全く心配はいりません。特に難しいケースには思えません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78826]
顔の脂肪吸引の仕上がり
はじめまして。2022年1月に、スマートリポを使った顔(ほほ)の脂肪吸引をしました。術直後当日から、左ほほには凹みが、右ほほには脂肪取り残しのムラがわかるくらい顕著にできていて、右ほほの固い脂肪の筋は、硬直時期の前から太く(7cm×2cmくらい)固く盛り上がっていました。クリニックに相談にも行きましたが、半年経過までに馴染むということで処置なし。その後、エステでの高周波やマッサージで堅さはなくなりましたが、依然として右ほほは脂肪が多く、また縦に脂肪の段差ができるようになり、左ほほは凹んだところとその周りの脂肪が残った部分があり、凸凹しています。さすがに約1年ですので、再手術を希望したところ、ほほ骨より下になりますがほうれい線横にある脂肪は別部位なので有料となり、フェイスラインに近い取り残しの修正部は無料となるということでした。ほうれい線の横あたりは、取り過ぎるとよけいにほうれい線がたるみで助長されると思いますし、何より15年位前にゴルゴラインの脱脂施術の後、コンデンスリッチで太ももの脂肪を注入しており、ほうれい線あたりの脂肪を引っ張ることで、ゴルゴラインがこけないか心配です。何度も相談し過ぎて、担当医は辟易しているみたいなので、誠意を持って手術をしてくれるかも心配ですが、そもそも(おそらく)医師の症例不足技術不足が問題なのではないかと疑念も湧いていて、その医師がどれだけフラットに仕上げてくれるのだろうかとハラハラしています。顔だけに、マスクをはずせなくなったらどうしようかと不安です。目の下に凹みなどできたら、もう自殺ものです。
[78826-res89444]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月04日(日)10:04
修正は可能です。最終的にはご希望のとおりに完璧に仕上げることは可能ですが、一度で完成するかどうかはわかりません。一度脂肪吸引をすると皮下の脂肪にはキズが多数できていて、これによる癒着があるので、通常の脂肪注入では簡単に膨れてくれません。こういう場合は、針でかなり多数の穴を多方向から何層にも穴をあけて、これにより皮下の癒着を解除して皮膚表面が膨れやすい状態にしながら、脂肪の注入をする必要があります。これで通常の脂肪注入で膨れない部位をきれいに膨らませることができます。また、脂肪注入でふくらみすぎた部分も通常の脂肪吸引では脂肪の減量ができないことがほとんどなので、これも針で細かく脂肪を破壊すると脂肪吸引のように余分の脂肪を吸引して減量することができます。これはニードルサクションと言われる方法です。これらを併用することで、すべての問題が解決します。ただ一度で完成するかどうかは診察をしないと予想ができません。3か月、あるいはそれ以後に再度微調整がいるというケースもありうると思います。最終的には完璧に仕上がりますので、その点は全く心配はいりません。新しいキズも残りません。切開は不要だからです。脂肪注入のためには翌日までのテーピング、ニードルサクションは3日ほど圧迫固定が必要になります。抜糸などはいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78765]
土井先生
それは注入して定着した脂肪やしこりになった脂肪の場合でも、除去できてもまた膨らんでくるという事でしょうか?
[78765-res89383]
注入した脂肪の幹細胞は
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月26日(土)08:05
注入した脂肪の子供となる幹細胞は採取した所にほとんどが残っていますので、注入した脂肪を取り除いて再生すると言うのは少ないと考えられます。
土井秀明@こまちくりにっく
[78756]
脂肪冷却について
ジムやエステに通ってる時は脂肪が小さくなるが、止めると大きくなるのでリバウンドするが、脂肪冷却により脂肪のかずを減らしてリバウンドを無くすと言うのは、脂肪吸引か脂肪冷却でしか出来ない。と聞きました。こちら1度だけでも効果あるようですが、認識合ってますか?
[78756-res89372]
昔と少し違います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月25日(金)13:04
昔は脂肪細胞の数は一定であるので脂肪吸引や脂肪破壊をして脂肪細胞の数を減らすと再生しないと言われていましたが、最近の考えでは脂肪幹細胞から再生するので脂肪は一旦減っても再生して増えると言うのが通説です。
節制しなければ元に戻ります。
土井秀明@こまちくりにっく
[78684]
脂肪移植について
回答ありがとうございます。
fatxでも溶解は不可能でしょうか?
切除、ニードルサクションは脂肪移植後どのくらいの期間を開ければできますか?
[78684-res89301]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月17日(木)13:05
無効と思います。あるいは目的とした範囲外に影響が出て凹凸に仕上がるリスクもあると思います。治療は3か月あけてから行う必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78682]
脂肪移植について
脂肪移植にて、脂肪を入れすぎてしまいました。脂肪溶解注射などで溶解できますか?なにか対策はありますか?
[78682-res89288]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月16日(水)21:05
脂肪溶解注射は予定した範囲以外に流れてしまうと、凹凸が残ることになります。通常移植した脂肪は溶解注射などでは分解されにくい状態になっています。そういう理由で移植部は全く変化せず、それより周囲の減ってほしくない部位にへこみが残るかもしれません。通常は切除を行うか、他にはニードルサクションで減量できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78631]
脂肪吸引の後戻り
相談させていただきたいです。
1年ほど前に太ももの脂肪吸引をしました。太ももは少し細くなり良かったのですがその4ヶ月後くらいに気づくとお尻に脂肪?がついてしまいかなりボリュームが出てしまいました。太ももを吸引したことが原因になってしまったのでしょうか?気になったのでその後時間をおいてお尻の脂肪吸引もしたところ、体重も食生活も特に変わっていないのですが、最近になって今度は以前吸引した太ももが吸引する前と同じくらい太くなってしまいました。(触ると柔らかい脂肪がついている)ほぼ毎日サイズを測っているので間違いはないと思います。見た目でもわかるくらいになってしまったのですが、太ももとお尻の吸引が何か関係しているのでしょうか?
[78631-res89250]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月10日(木)21:00
多分食事制限は必要かと思います。脂肪吸引は目的とした部位の皮下脂肪は減りますが、食事の量が多いままでいると、体に入ってきたエネルギーは余分なものがあれば、体のどこかにこのエネルギーをためてしまうことになります。それまで太ったことのない部位が太りだすようなことがあるということです。せっかく脂肪吸引をしたのであれば、安心して食べるというようなことはやめないといけません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
お世話になっております。
12月4日に投稿させていただきました。
12月12日、今年の1月に顔脂肪吸引を行ったクリニック同医師にて、凸凹をならして滑らかにする処置と、小鼻の横あたりに盛り上がっている脂肪を新たな処置として(費用発生)2回目の脂肪吸引をしてもらいました。
1回目の耳裏からのカニューレ挿入ではなく、顎下からの挿入には同意していたのですが、術中、口元からの挿入口も開口されました。
以前、麻痺の後遺症のブログで、口元から挿入すると麻痺が起きやすいと読んだことがありましたが、6日目にして、まだ唇が正常に閉じず、上と下が歪んでおり、動かそうとする動きができない状態で、水を口に含む時は相当な注意を払わなければ、こぼれおちる状態です。
不安になって、昨日クリニックに電話をしてみたのですが、1ヶ月様子をみるよう言われました。
こういう口元の歪みや脳指令に正しく動作しない状態は、治るものなのでしょうか。
前回質問させていただいていた頃から精神的に疲労し、12日の手術直前には1キロちょっと痩せていて、その分顔の凸の部分は少し減っていたのですが、なんだか今度はものすごいたるみが既に出ています。
一応、たるみ防止のレーザーを用いる脂肪吸引だったはずなのですが、2回目だと皮膚表面もゆるんでしまいやすいのでしょうか。
今月の休みを利用して来月から仕事復帰予定でしたが、マスクなしで人と会えない状態で、どうしたらいいものか悩んでいます。