最新の投稿
[2315]
二の腕のメソセラピー
[2315-res2642]
2807へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月25日(火)09:05
メソテラピーで起るかも知れない可能性のある合併症かと考えます。
私自身は看護師さんにテスト的にやってみるのですが、やはり一般的には踏み切れない所があります。
アレルギー反応がある訳ですから、全身状態を含めて皮膚科などを受診してみて下さい。
今の治療している美容外科医は良くわかっていない所があるかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2314]
脂肪吸引後のケアについて
上腕から肩甲骨外側にかけて脂肪吸引を受けて3週間経過しました。
術後5日目位までは劇的に細くなっていたのですが
その後徐々に太さを増してきて、現在は術前と変わらない太さです。
最終的な仕上がりとして術直後の細さまで回復するのでしょうか?
また、せっかく受けた手術ですから
できるだけ早くできるだけ術直後の細さに回復させたいです。
術後のケアとしてエンダモロジーやインディバが有効と聞きました。
こういう機械を使ったケアは本当に効果があるものなのでしょうか?
効果があるなら術後どれくらい経てば利用して良いのでしょうか?
現在は部分的に硬くなっており、常にピリピリとした痛みがあります。
[2314-res2641]
ののこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月25日(火)09:05
リバウンドの時期かと思います。
エンダモロジーやインディバなどしないでも次第に細くなってくるものと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2313]
頬の脂肪入
頬に脂肪注入を考えています。デコボコにならないか心配です。
それはやってみなければわからないのでしょうか?それとも
先生の腕しだい、なのでしょうか?あまり多くいれなければ
2-3日で人前に出れるというのは本当ですか?ちなみに糸を入れる
手術を何回かしてますが、ほとんど腫れず、2日休んだだけでしたが同じように気軽に出来るものですか?脚の吸引は大変痛くアザのようなのが1か月近く続いたので恐怖を感じるのですが、、。
[2313-res2639]
頬の脂肪注入
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月17日(月)00:05
勿論医師の腕が一番大切です。そんなに腫れませんので2-3日でめだた無くなります。然し脂肪は移植してからどうしても少し吸収されますので満足した結果を得るには2回ぐらい必要と思います。脂肪はお腹から取りますので余り痛く有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2313-res2640]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年07月17日(月)14:03
医師の技術は大切です。当然ですね。ほほへの脂肪注入は私の場合は、3日間圧迫を続けてももらっています。あとはガーゼをとることができます。糸は頭髪内に1針縫合をします。この糸は髪の中なので目立つことはなく、手術から1週間くらいで抜糸になります。手術から3−4日で人前に出て問題はないと思います。凹凸になるという心配はまずありませんが、注入した脂肪は吸収という問題があるので、場合によっては数回繰り返して、やっと希望のラインに仕上がるということもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2312]
脂肪吸引を考えているのですが
ここ数年で、大分太ってしまいスポーツジム、エステなどに通っていたのですが、全然効果がないので、最終手段として
脂肪吸引を考えています。
でも、いろいろな掲示板を見ると反対派が多くて悩んでしまいます。
現在168cm 80kgあります。
脂肪吸引したい場所は全体です。
全体に丸いのです。
また、メスを使わない脂肪吸引というのもあるみたいですが、
どちらの方がいいのかわからなく、金額含めて脂肪吸引はどうなのか教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
[2312-res2637]
脂肪吸引について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月04日(火)01:01
脂肪吸引の良い点は井戸の手術で結果を出す事が出来る事と一旦取った脂肪は再び増える事は無いのでリバウンドで元に戻る事が無い事です。然し大切な事は脂肪吸引は部分的な体型改善で全身的な送信術ではない事です従がってある程度食事制限や運動をして出来るだけ痩せるぢ力をして其の上でどうしても細くならないところを脂肪吸引で細くすることをかんがえるべきです
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2312-res2638]
ひなさんへ
投稿者:渡部
投稿日:2006年07月06日(木)23:00
先ず最初に理解して頂きたいのは脂肪吸引は部分的に体型を細くする手術で全身的な痩身術ではないと言う事です。然し実際に脂肪細胞を吸い取ってしまいますのでメスをつかわないで脂肪を減らす吸引で無い方法のように効果が殆ど無かったり再発して元に戻ったりする事は有りません。又メスを使わない方法は何回行えば貴女の希望どうりの体型になるかは手術前に約束する事が出来ませんが脂肪吸引は一度で目的を達する事が出来ます。然し貴女の場合は80キロも有る訳ですから先ず食事制限をして摂取するエネルギーを減らす事が一番必要な事です。従がって脂肪吸引をお腹太ももお尻と言うように順々に細くしながら同時に食事制限と運動をつずける必要が有ります。食事制限ものまずくわずの極端な食事制限でなく食事の量を半分に減らす程度にして根気良くつずける事が大切です。そうすれば全体的な体重も少しずつ減りしかもスタイルも良くする事が出来ます。あなたのように全体的に太っておられる場合は何処だけを吸引すれば良いか解かりませんが例えばお腹全体では約70万ぐらいはかかります。脂肪吸引は痛いと言う誤解が有りますが最近開発されたソフト吸引のボデージェット法は痛みも殆ど無く回復も早いので患者さんに喜ばれています。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2311]
脂肪溶解注射
脂肪溶解注射は最低でも3回以上打たないと
効果がないように聞きますが、独自の注射の打ち方と、
独自の調合製剤だから一回で3回以上打ったほどの
効果があるという、新型・脂肪溶解注射という内容を
目にしたのですが、そんな薬剤はあるのですか?また
そんなに効果のある薬剤に危険はないのでしょうか?
一本の金額は高めですが、本当に効果があるとしたら
痛みも一度で済むし、かなりお得(安い!)なのですが・・・。
[2311-res2635]
どうでしょう?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月30日(金)11:05
うまい話には・・・と思いますが。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[2311-res2636]
脂肪溶解注射について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月06日(木)23:02
そんな都合の良い方法は有りません。一回に使用できる薬の量も決められていますし私も何人かの方に頼まれて少し使って見ましたが痛みもかなり強く1-2週間位つ図きます。又若し実際に一度にたくさんの脂肪が溶けたとしますと医学的に考えても自然に吸収しきれないで解けた脂肪が皮下に溜まってぶよぶよした袋状になります。少しずつ溶けるのでぶよぶよせずに自然に吸収されるのですから一度に沢山溶かす事が出来ない事がお解かりになったと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2310]
フェイスラインの脂肪吸引
最近頬が弛み、顔の輪郭が丸くなって来ました。
美容外科のカウンセリングで「肌にまだ張りがあるのでフェイスラインの脂肪吸引をおすすめします」と言われました。
そこで教えて頂きたいのですが、
?顔の脂肪吸引はどうしても弛みが心配です。40才なのですが、大丈夫でしょうか?
?術後は何日間位、腫れが出る可能性がありますか?
(仕事の休みは5〜6日取れる予定です。)
?局所麻酔になりそうですが、痛みは皆さんどの程度感じるものなのでしょうか?
お忙しい所恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
[2310-res2634]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月28日(水)09:04
?貴方自身で頬がたるんだと思っているのですから、脂肪吸引後はもっとたるむと考える方が妥当なように思います。例えば、仰向けに寝て顔を鏡でご覧になって下さい。座ったときに鏡で見た顔と同じですか?仰向けでの状態のほうがたるみがなく良いと思われるのならば、脂肪吸引だけでなく、フェイスリフトで必要な部分の脂肪吸引をされるのが良いでしょう。
?脂肪吸引だけならば、1週間である程度は落ち着くでしょう。フェイスリフトではもう少し時間がかかります。
?局所麻酔では吸引する皮下脂肪層にちゃんと麻酔薬が注射されていれば全く痛みはありません。当然ですが、麻酔薬が注射されていない部分を操作すれば痛みます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[2309]
脂肪吸引の経過について
お伺いいたします。
太もも全体、ヒップの脂肪吸引をうけて二週間になります。
内出血は大分ひきましたが、まだひざ周りの感覚もおかしいし、
何よりももの前面がはっておりかなり痛いです。
ひきつれる感じというか。
座っていていきなり動き出したりすると、ぴきっとはりつめた
感じで、ひざを伸ばしてうごけません。
1)治る過程として、太もも前面がひきつれるような痛みは
普通な事でしょうか。ちなみに私は筋肉量が多いほうで、前面は
あまりとれなかったと医師に言われました。
2)左足つけねにかなり大きくしこりがあり、痛いです。凸凹
ではなく、そこだけ突起しています。
また、医療用の圧迫ストッキングの2枚履きをして圧迫して
おりますが、足のつけねから急にぼっこり、特に前面がふくらんでおります。これも、しこりのある左足がひどいです。
これらは、治る過程として普通でしょうか。時期にしこりは
なくなりますでしょうか。それとも一度しこりになれば、
それは摘出などしない限り治る見込みはないのでしょうか。
左足前面が特にふくらんでいる事は、このしこりと関係するので
しょうか。(しこりが邪魔してむくむなど)
3)仕事がいそがしく、帰りもタクシーが大半で、疲れて
入浴せずに寝てしまうことも多いです。マッサージが
足りないと、仕上がりに影響が出るのでしょうか。
しこりが出来やすくなってしまうなど。。。
本来脂肪吸引とは、別にしなくてもいいもので、本人が望むから
行う、いわば自己責任の強い手術であるとは自覚しております。
が、高いお金を払い、術前術後も不安やストレスを抱える
のですから、時間がかかっても、そこそこの結果を得たいものです。時間の経過とともによくなるのか、それとも一度しこりに
なったものは、結果的にそこの部分は失敗と
自己責任としてあきらめるべきか、わかりません。
お教えください。
[2309-res2633]
脂肪吸引の経過
投稿者:渡部純至
投稿日:2006年06月26日(月)00:05
今迄の脂肪吸引の場合はしこりが出来始まるのは術後二週間ぐらいと考えられています。従がって術直後から凸凹やしこりが有るのは技術的な問題かもしれないと思われますがそれ以上は手術をした意思しか解かりません。然し最近開発されたボデイジェットと言う器械は術後の痛みも少なく腫れやしこりも殆ど無く回復も早いので私も驚いているぐらいで患者さんにも喜ばれた居ます。今後はこの機械を使って脂肪吸引を行いたいと思っています。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2308]
太ももヒップの脂肪吸引
10日前に太もも全体(ヒップ含む)の脂肪吸引を行いました。
右側にも若干あるのですが、特に左の足の付け根に、かたい
しこりがあります。(吸引部に近い部分)
勿論まだ全体的に浮腫んでいますし、足の感覚もおかしいので、これから変化はするのだと思いますが、
このしこりは何でしょうか。
そのうちなくなるものでしょうか。
脂肪の塊もしくは血の塊か何かで、摘出しないと無理なので
しょうか。心配です。
また、医療用ストッキングの二枚履きで圧迫しておりますが、
例えば圧迫の圧力が、内腿に足りなかったり、下着からヒップが
はみ出したりしている場合、仕上がり影響が出るのでしょうか。
むくみか、とれなかったのかわかりませんが、ヒップや
足の付け根は圧迫してもはみ出す感じです。
[2308-res2631]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月25日(日)10:05
手術から10日ということになると、まだ出血が続いていたり、腫れもかなりある時期です。出血が一部にたまるとしこりになってしばらく続くことになると思います。これは次第に吸収されてなくなっていきます。今はかなり硬い部位もあるかもしれませんが、いずれやわらなくなっていきます。この期間は個人差があります。感覚の問題もいずれ元にもどると思います。当分あせらずに様子をみてください。太ももであれば、大体3ヶ月くらいで腫れもとれて仕上がりの状態になってくると思います。その時点でなんらかの問題があれば、これは改善が期待できないものなので、さらに修正がいるかもしれません。圧迫の方法で仕上がりの結果は左右されません。手術のときに結果が決まっています。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2308-res2632]
ちかさんへ
投稿者:渡部純至
投稿日:2006年06月26日(月)01:00
術後10日ぐらいの時点で硬いしこりが有るのは脂肪の塊か血の塊かもしれません。術後の圧迫が均一でなかった場合も少し凸凹しますが硬いしこりが出来る事は余りありません。これ等は技術的な問題かも知れません。腫れはまだ有っても仕方ないと思われます・然し最近開発されたボデージェットと言うソフト脂肪吸引器は術後の腫れも傷みも今迄の脂肪吸引器に比べて非常に少ないので患者さんにも楽だと言って喜ばれています。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2307]
太ももの脂肪吸引
太ももの脂肪吸引を考えています。
身長は151センチ、体重は52キロです。
筋肉質というよりは、脂肪が多い体形です。ウエストなどにはあまり脂肪はついていないのですが、太ももからお尻にかけての肉付きがすごく、下半身太りの体形です。
脂肪吸引について全く知識がないのですが、太ももからの脂肪吸引で起こり得るトラブルや後遺症などを教えて下さい。よく、吸引部分がボコボコになってしまったという話を聞きますが、それは何が原因でおこるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
[2307-res2629]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月25日(日)10:05
脂肪吸引の合併症としては傷が目立つ、凹凸、感染、しわやたるみの発生、出血、肺の塞栓などが考えられます。これらはほとんど医師の技術上の問題なので、経験が豊富で、優秀な医師が手術をすれば、こういうトラブルはまず起こりません。凹凸という問題もなるべく細いカニューレで丁寧に左右均等に吸引をすればほとんど心配のないものです。太い管を使用して吸引をすると凹凸が残りやすいと思います。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2307-res2630]
太ももの脂肪吸引について
投稿者:わたなべじゅんし
投稿日:2006年06月26日(月)01:01
吸引部分が凸凹のなるのは殆どが技術的な問題です。特にお腹と違って太ももはデリケートナ曲線を持った二本の円柱ですので奇麗な結果を出すには熟練した技術が必要です、事務局に問い合わせて近くの良い医師を紹介して貰って下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2306]
圧迫
連続の質問すみません(>_<)
術後の圧迫は、キツければキツいほど回復が早いの
でしょうか?
[2306-res2628]
太腿
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年06月21日(水)13:00
ユカさんへ
余りきつ過ぎても血行障害を起こし、また弱すぎても圧迫の意味がありません。適度な圧迫が必要です。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
先日、二の腕のメソセラピーを2週間おきに1回のペースで3回受けました。
1回目、二回目は問題なかったのですが、3回目を受けて1週間ほどたったときから両ひじの上の辺りかゆみを感じ、最初は小さなぽつぽつができていましたが、5日後に施術してもらったところに受診したころには地図状に広がってしまい、熱を持って腫れてました。そのときはリンデロンVGとポララミンを処方され、すぐによくなるから大丈夫だと思うといわれ、もし5日後に腫れが引かないようなら、もう一度受診するように言われました。
5日たってもかゆみの部位も、腫れも広がってしまったため、再度受診しましたが、いずれよくなるから、普通ならアレルギー反応が出た場合でも、1回薬を処方したくらいでみんなよくなってこなくなるからといわれました。そのときもポララミンとリンデロンVGを処方されました。
今日でさらに3日が経過しますが、依然として強いかゆみと腫れは引きません。今も、激しいかゆみで目が覚めてしまい、不安になってこのサイトにたどり着き、投稿してみた次第です。
この症状はいつまで続くのでしょうか。
また、もう一度施術したところに受診したほうがよいのでしょうか?それとも一般の皮膚科に受診したほうがよいのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。