最新の投稿
[80529]
太もも 痛み
[80529-res91054]
杞憂とならないように配慮したのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月14日(水)15:04
                            怒られるかもしれませんが、多くの方は切断を心配なさる前に感染で傷跡が残らないか、凹むのではないか、傷跡が酷くなるのではないかというレベルのことを心配されます。同意書の説明に書いているレベルの合併症を想定されると思っていただければ良いでしょう。今回のけんいちさんのご質問は想定される合併症の範囲を超える質問であったために、心配が強くて参っておられると思ったのです。その状態で「切断の可能性はわずかですがあります。」と回答するのは、追い込むことになるのではないかと思い、切断のリスクがわずかでもあると書くより、少し外れた書き方を選んだ次第です。悪意はありませんので、ご理解なさってください。文章だけでやりとりしますので、違ったニュアンスで伝わったことは、理解したつもりです。
土井秀明@こまちくりにっく
                        
[80527]
脂肪吸引部引き締め
                        脂肪吸引で弛んだ裏ももを引き締めるには何がいいですか?
ショッピングスレッドやボディはいふとか受けていいのでしょうか。
術後一ヶ月半です。
よろしくお願いします
                    
[80527-res91066]
脂肪吸引の後であれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月16日(金)09:00
                            脂肪吸引を受けた医師に聞くのが一番良いと思います。昔からよく行われるのはインディバですが、少し古いでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
                        
[80516]
太もも 痛み
                        土井先生
はっきり言って、はらわた煮えくり返る思いです。
あの回答を見てから、腹が立ち腹が立ち、おかしくなりそうです。
馬鹿にしすぎです。
最初から切断はないと回答すればよかったんじゃないんですか?
なんで焦らすんですか?
答えてください。
人を馬鹿にするような態度はやめてください。
                    
[80516-res91047]
確率で言いますと0ではありませんので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月13日(火)07:04
                            正確な回答を避けたのは、低い確率ではありますが、脂肪吸引では広範囲に広がった感染症から切断に近いような傷を負った方もおられますし、亡くなられた方も居られます。切断ということはまずありませんが、絶対とは言えません。しかし、そのような事を書く方が不安を煽ると判断しましたので、話をはぐらかすような回答をさせて頂きました。
中途半端な回答で不安にさせたのであれば、申し訳ありません。
診察(見て触って判断)することができない、この相談室では確定的な回答ができませんので、少しでも可能性があれば完全には否定できないこともご理解頂けますように、お願い致します。
この回答でさらに不安感を感じたられましたら、困りますが。切断という事象は無いとは言いませんが「けんいち」さんの場合にはかなり確率の低いことであることと考えます。
ご理解頂けましたでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
                        
[80515]
太もも 痛み
                        土井先生
なぜ最初から「切断はまずない」と回答しなかったのですか?不安を煽ることで楽しみたかったのでしょうか?
私にはそうとしか思えません。
なぜならあえて、「あまり悪いことを考えないように」と大手美容外科のカウンセラーのようなことをあなたは言ったからです。
こちらは不安だから質問してますが、不安を質問するのは禁止ですか?
禁止なら禁止事項に明記すべきです。
                    
[80510]
脂肪吸引と糸リフト
                        21歳女です。
頬顎下の脂肪吸引のカウンセリングに行ったところ、糸リフトも同時にするよう勧められました。
まだ若いので必要ないかな、と思っていたのですが、先生方のご意見をお伺いしたいです。
                    
[80510-res91043]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年06月12日(月)14:02
                            年齢から考えて糸のリフトはしないほうがいいと思います。通常皮膚が収縮しますので、たるみは出ないと思います。ただかなりの肥満の場合はたるみやしわが出ることがありますが、これはとてもまれなことなので、こういう状態が起きれば検討するほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
                        
[80497]
不安を煽って楽しいですか?
                        この掲示板は、より不安を煽るものなのでしょうか?
存在価値は?
その是非をこの機会に問いたいです。
ボランティアなのはわかりますが、誰に相談すればよいのでしょうか?
私のことを、いや患者全員を馬鹿にしているとしか思えません。
                    
[80496]
太もも 痛み
                        土井先生
回答ありがとうございます。
不安なので質問をしております。
心配したらいけないのでしょうか?
足の切断の回答がありません。
確率としてあり得るから書かないのですか?
医療の素人としては知識もありませんので、不安なのです。
「あまり悪いことは考えず」というのは悪徳美容外科でも同じようなことを言われたことがあり、非常に残念です。
                    
[80496-res91023]
切断の可能性はまず無いと考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月11日(日)06:05
                            死亡吸引で非常に稀に重篤な感染症を起こす場合がありますが、切断に至ることは報告を聞いたことがありません。
感染の兆候発熱などが出たら、早く受診すれば切断はあり得ません。
土井秀明@こまちくりにっく
                        
[80480]
太もも 痛み
                        10日前に目の下の脂肪注入のために太ももの脂肪吸引をおこないました。
少量の吸引とのことで、ガードルはなしです。
今日になって足を組んだり、吸引した足を曲げた状態でいると痛みを感じます。
この先、足の切断などに繋がったりしますか?
脂肪吸引で、切断になったら、本当に嫌です。
また、痛みは自然ですか?
                    
[80480-res91016]
10日程度であれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月10日(土)18:02
                            10日程度では痛みが出ても普通です。
あまり悪いことばかり考えずに綺麗になった結果を想像していてください。  
土井秀明@こまちクリニック
                        
[80469]
顔の脂肪吸引
頬下の脂肪吸引をして2週間が経ちました。両頬の下に笑うと凹みというか窪みのようなものができます。これは拘縮でしょうか?後々治るのか不安です。
[80469-res91013]
拘縮ではないと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月10日(土)12:03
                            2週間というのは拘縮が起こるには少し早いと思います。
線維成分が残っている部分が凹んでいるのかもしれません。もう少し経過を見てください。
土井秀明@こまちくりにっく
                        
[80438]
脂肪吸引後の凹みについて
頬、顎下脂肪吸引とジョールファット除去後6日目です。術後3日目あたりから両頬の凹みが気になるようになりました。手術時に60cc程度とれたそうで、量が多めであるため正常の経過であること、拘縮の可能性が大きいことの説明は受けましたが、SNS上で同じような方が見当たらないため不安です。今後改善していくものなのでしょうか?お答えいただけましたら幸いです。
[80438-res90993]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年06月08日(木)12:02
                            60ccというのはかなり多量のように思いますが、今はまだ腫れが強い時期なので、今後さらにへこみが出てくるように思います。そうなると悪化傾向に向かうということになるのかもしれません。最終的な結果は3カ月後になります。この時の状態を見て納得できないということであれば、修正が必要です。修正は可能なので、その点の心配はいりません。拘縮が原因であっても脂肪の除去量が多すぎるという場合でも修正は可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
                        
土井先生
回答ありがとうございます。
はぐらかしたとお書きになられてますが、
そうなりますと、今後の回答全てはぐらかすような信用度の低い回答いう理解でよろしいでしょうか?そうであれば、最初に「はぐらかす信用度の低い回答になります」と明記すべきです。
そもそもはぐらかす回答などすべきではないです。
医の倫理は高いところにあるべきかと思いますが、
はっきり申し上げますが、倫理観の低い行動かと思います。
本当に良い医師は、事実を伝えることではないのですか?
結局、土井先生の回答に振り回される形となった私は不安になりました。
かつ不信感でいっぱいです。
ちなみに今は太ももの痛みは落ち着いてきました。
結局ここに相談しても、いい加減な回答しか得られない、そう思われてしまうと思いますが、いかがでしょうか?
もう1人の回答者である高柳先生に対しても失礼かと思います。