オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7382]

圧迫期間

投稿者:miyu

投稿日:2007年06月28日(木)16:27

足の脂肪吸引を予定しています。これから暑くなるので、予約を冬にしようか、という気持ちと、それまで待てないと迷っています。圧迫期間が短い場合考えられる事を教えてください。

[7382-res8074]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年06月29日(金)06:01

圧迫期間は必要な間は絶対にしなければいけませんが、これを短縮した場合のリスクとしては、出血、凹凸、しこり、腫れや硬化が長引く、感染などのリスクがありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[7382-res8143]

圧迫期間について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月02日(月)18:01

圧迫には二つの理由が有ります。第一の圧迫は術後の出血やむくみをできるだけすくなくするために1週間ぐらい行います。包帯をとった後はやや強めの圧迫ストッキングを着用しますこの目的は軽い圧迫をつづ ける事により皮下の硬い組織を出来るだけ早く柔らかくする事が出来るからなのです.したがってこの期間は2−3ヶ月かかりますがストッキングをはいているだけですのでそれほど面倒ではないと思います。

セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7374]

出口先生へ

投稿者:あいこ

投稿日:2007年06月28日(木)02:31

7364の回答どうもありがとうございました。
凸凹した部分は塊みたいな感じになってるのですが(出血の
酷かった片側だけですが)、これはマッサージで少しは良くなるでしょうか?
又、半年かけて消えるという事ですが、その時にはなだらかな感じに戻る可能性があるということでしょうか?

[7374-res8060]

あいこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年06月28日(木)09:01

出血があったのですか!
やはり血腫ができた後のシコリですかね。
マッサージはされて良いと思います。
血腫ができた場合は、徐々に吸収されると共に瘢痕化し、シコリとして塊になり、その後瘢痕の硬さが軟化して皮膚表面からは分かりにくくなる、というのが一般的な経過です。
塊が大きいと分からなくなるのに時間がかかり、極端な場合はずっと残ってしまうことも考えられます。
ですから、今の状態が軽いものであれば、なだらかで平らな状態になるはずです。
これらの変化を少しでも早く、あるいは変形を最小にするという考えで、インディバという高周波マッサージを受けるもの悪くはないでしょう。これは、瘢痕周囲の組織温度を上昇させて、血行や代謝を高めてより良い状態にしようという考え方の治療です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[7364]

脂肪吸引後

投稿者:あいこ

投稿日:2007年06月27日(水)07:00

3週間程前に法令線に脂肪注入しました。
脇腹から少し脂肪を取ったようです。
採取した量が少量だったそうなので圧迫は必要ないと言われ
圧迫してなかったんですが、脇腹のあたりが現在固くなっていて
少し凸凹しています。見た目にも少し凸凹が分かる状態です。
圧迫はやはり必要でしょうか?今からでも圧迫した方が
良いですか?今からでは遅いでしょうか?

[7364-res8056]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年06月27日(水)18:03

手術後に圧迫するのは、血が貯まるのを防ぐためです。
硬くなって凸凹しているのは貯まった血が固まったためかもしれません。
今から圧迫しても仕方ありません。
半年くらいかかって、徐々に柔らかくなると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[7361]

適応

投稿者:ねりん

投稿日:2007年06月26日(火)21:37

以前、欠乏性貧血?と診断されたことがあるのですがそういう人は脂肪吸引は受けれませんか?

[7361-res8050]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月27日(水)08:00

貧血性ですので今までの脂肪吸引法では吸引時の血管損傷が多い場合術中の出血を考えると難しいかもしれません。特に術前の血液検査でヘマトクリット値、血小板数などが低いと難しいでしょう。しかし最近のBody-Jet法では局所麻酔で行うこと、水圧で血管と脂肪を分離して血管にダメージを与えないので、殆ど出血なく行えますので、上記数値にもよりますがかなりの貧血の方でも吸引が出来ます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7335]

埋没毛&炎症も保険はきかない?

投稿者:なぎさ

投稿日:2007年06月24日(日)23:58

23歳の女ですが全身毛深くて悩んでおります。相談させて下さい。

腕・脚はもちろん胸や背中など全身にびっしりと黒くて長い毛が生えています。
ソイエで脱毛したところ、ほとんどが埋没毛になってしまい、さらに無数のかさぶたになりかさぶたが取れた後は色素沈着してしまいました。

脱毛は美容なので保険がきかないと聞きましたが、永久脱毛とまではいかなくても埋没と炎症を治し普通に毛が生えてくる状態にするだけでも、保険は使えないのでしょうか。

毛深いのがホルモンの異常であった場合の、脱毛のためのホルモン治療でも同様ですか?

回答よろしくお願いします。

[7335-res8033]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月26日(火)08:04

過程がどうあれ貴方が行った処置で現在色素沈着があるのですから皮膚科にいけば保険適応になると思います。早く治して認定医の様なプロのところで脱毛をしてください。素人療法が一番こわいです。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7325]

脂肪吸引後の修正

投稿者:ゆうこ

投稿日:2007年06月23日(土)23:21

足の脂肪吸引をしましたが、一部、ちょっとラインとして吸引しすぎのように思うところがあります。改善方法は、他の部分の脂肪吸引をして、その脂肪注入ということでしょうか。一部なので30CCくらい注入すればいいように思います(生着率を考えると50CCくらい注入ということかな、と素人ですが思います)。ほかに改善方法はありますか。脂肪注入だとまた他の部分の脂肪吸引をしないといけないと思うと、また傷ができること、数ヶ月固さや色が変わったり、があると思うと、ちょっとうんざりするのです。何かいい方法があったらお教えください。

[7325-res8020]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月25日(月)08:01

足の部位にもよりますが、大腿部なら脂肪移植又は注入が良いでしょう、下腿部特にふくらはぎの近くでは筋肉と癒着している場合は注入だけでは難しい場合もあります。担当の先生に良くご相談ください。脂肪吸引は誰でも出来ますが、吸引後の修正は相当経験のある先生でないと良い結果を得ることができません。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7314]

目の下

投稿者:明菜

投稿日:2007年06月22日(金)16:21

半年ほど前に、目の下に脂肪注入をうけたものです。

7303のみきさんと同じ様な感じで困っています。涙袋がおおきくて、その下からフラットな感じで注入を希望していたのですが、実際は涙袋から1〜1.5cmぐらいのところから、頬上部に入ってる感じです。

脂肪注入でいうところの目の下というのは、涙袋の1〜1.5くらいのところから頬上部というのが一般的なのでしょうか?

元々頬骨が出ているほうでしたので、頬上部はパンパンです。目があって、その下に涙袋、入っていない目の下部分、頬上部、となっており涙袋のすぐ下の脂肪が入っていない部分が、窪んでいるように黒ずんでみえます。


ヒアルロンサンをためしてみたのですが、(濃度はわかりません)
3万程度でした。
目の下涙袋に沿って、曲線で入れてもらったからでしょうか、線状にふくらみ、少しぼこぼした感じがのこりました。

ただ、目の下がフラットになって(窪みがなくなって)、涙袋、目の下(ヒアル入れたところ)頬上部の形状はきれいで、気に入っております。

ほんのすこ〜し、この目の、涙袋のすぐ下部分から綺麗に脂肪を入れていただけるといいのかしらと、思うのですが、、、。


改善策をお教え下さい。

[7314-res8005]

明菜さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年06月23日(土)12:03

涙袋は有る人とない人が居ますので涙袋の下がクマのように見えるのであれば涙袋の下を膨らませて涙袋がなくなっても問題ありません。ヒアルロン酸が面倒ならば脂肪注入しかありません。然しこの部分の脂肪注入はデコボコになり易く一旦デコボコになりますと修正手術は簡単ではありませんので注意して下さい。


セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7309]

吸引量

投稿者:パイン

投稿日:2007年06月22日(金)04:54

下半身の一度に安全に吸引できる脂肪吸引量はどのくらいですか?
筋肉が少なく脂肪が多い人はかなり細くなれますか?

[7309-res7986]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月22日(金)07:03

肥満度にもよりますが今までの脂肪吸引法ですと下半身(大腿、臀部膝内側、足首を含めると2000−3000ccほど吸引しましたが最近の局所麻酔で行うボディージェット法ですと900cc程度だと思います。何故これほど違うのかと言うとボディージェット法ですと
水圧で事前に吸引部の血管や脂肪以外の組織と純粋な脂肪組織を完全に分類して脂肪のみを吸引します。従って今までの脂肪吸引で一緒に吸引した血管を含め脂肪組織以外の組織は吸引しませんので量が減ります。その代わりに術後の出血班や硬さ、痛みが殆ど無い状態です。ちなみに腹部全体を今までの吸引法で行った場合の吸引量が3000cc程度の場合ボディージェット法ですと600−700ccで腹直筋の膨隆までクリアーに出せます。従ってこれからの脂肪吸引は吸引総量ではなく純粋な脂肪総量が基準になるでしょう。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7309-res8006]

吸引量について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年06月23日(土)13:02

脂肪吸引は脂肪を吸引する事が目的ではなく現在の体型を脂肪を吸引する事によってどれだけ変化させて患者さんの希望する体型にちかずける事が出来るかと言う手術です。従って脂肪吸引は一つの手段で目的は理想の体型を作ることなのです。然しベニスの商人ではありませんが余分な脂肪だけを一滴の血も流さないで吸引する事は出来ません。従って患者さんの健康状態や年齢やお腹の皮膚の弛み加減など色々な事を考慮して患者さんの体に余り大きなショックを与えない範囲で出来るだけ希望の体型にちかずける事が大切なので其の時に総吸引量が問題になるのです。従いましてたとえば平均体重が50キロ位としますと安全な総吸引量は3000CCぐらいといわれていますが当然の事ながら体格の違いや健康状態によって医師がどの程度までならば安全に脂肪吸引をする事が出来るか、そしてどの程度希望の体型にちかずける事が出来るかを判断して脂肪吸引を行なう必要が有りますので総吸引量だけににこだわるには余り意味がありません。


セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7303]

目の下

投稿者:みき

投稿日:2007年06月21日(木)22:24

はじめまして。
4ヶ月ほど前に認定の先生のところで、目の下、コメカミなど脂肪注入をしていただきました。

目の下は以前から少ししわやくぼみがクマのようにみえるところをヒアルロンサンでほんの少し入れていただいていて、満足でした。

ただ、脂肪は一度入れると、定着してくれれば何度もヒアルをいれる事もなくよいでしょう。
ということで、脂肪注入をしていただいたのですが、私が気になっている部分は、目のすぐ下、涙袋の下の部分で、入れた頂いたところは、涙袋から、だいたい、1.5cm下ぐらいからです。

入っていないところが、クマの様に黒くみえ、気になるところは改善されていないので困っています。

今入っていない部分をなんとか、ふっくらさせて、段差をなくすには、どのような方法があるでしょうか?

上手な先生なら、目のすぐ下からボコボコせずにうす〜く脂肪をいれることができるでしょうか?


よろしくお願い致します。

[7303-res8001]

みきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年06月23日(土)09:03

フェイスリフトの項にも同じ御質問がありましたので、回答しておきました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7285]

足を細くする手術

投稿者:Mimi

投稿日:2007年06月20日(水)06:51

大腿の脂肪吸引を予定していますが、ふくらはぎもバランスよく細くしたいのですが、医師がいうには私のふくらはぎは殆ど筋肉だとのこと。 解決法として、使わない筋肉の神経を切るというものがあるそうですが 健康上そういうのは大丈夫なのでしょうか?

論理としてはボトックスのように麻痺させればそこの筋肉が使われなくなり、鍛えられないといずれ細くなる(太くならない)という事なんだと思います。

又、太ももに多く脂肪があるのに ふくらはぎが筋肉が多い場合結局どうすればいいでしょうか。

[7285-res7965]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年06月21日(木)09:03

つま先立ちをしてふくらはぎが出れば殆ど筋肉です。韓国では筋肉を電気絶縁針を用いてで一部焼く事で拘縮させる方法をおこなっています。神経切断は5−6年ほど前に韓国で行われましたが術後に問題があったのか最近は行われていません。長期の経過が出ていないので韓国の形成外科医はどちらの方法も積極的には行っていません。
ボトックスは大きな変化はありませんが現在では戻ることの安全性からみてお勧めできる方法といえます。

脂肪吸引で効果的なのはアキレス腱周囲の脂肪だけです。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7285-res7985]

足を細くする方法の付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年06月22日(金)02:05

ふくらはぎは脂肪吸引で細くできます。然し筋肉が太い場合には脂肪吸引は効果が有りませんでしたので今までは断って居りました。然し今年の初めに中周波の特殊な電気メスで筋肉を傷つける事によりふくらはぎを細く出来ると言う文献が発表されましたのでこれで両方のタイプの人の悩みを解決できるのではないかと考えて早速機械を購入して同時に色々な基礎的な研究をしながら治療を始めました。然し最終的な結果が出るまでには6ヶ月位掛かりますので今は経過を観察している所です。然し少しは効果が有りそうなので希望される方には良くお話をして半額の値段で治療をしているところです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン