最新の投稿
[8088]
ありがとうございました
[8088-res9092]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月26日(日)10:03
また何か不安なこと、わからないことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8075]
ありがとうございました。
高柳先生どうもありがとうございました。
傷の管理は手術のあとはテープで傷の盛りあがりをふせぐために圧迫するようにはっていただけで、
抜糸のあとは先生が大丈夫でしょう、と言うので一度もみてもらうことはありませんでした。たるみとりだけの手術なら諦めますが、そのあと傷あとの修正手術もこのような処置だけだったせいで今の状態があるとしたら涙が出ます。でもきっと理由は1つではないのでしょう。
たるみとり45万円、修正手術35万円、かかりました。
35万円は無意味でした。やつあたりのような書きこみをしてごめんなさい。
手術のあとのケアもそんなに方法がたくさんあったのだ、と、驚きと悲しみでいっぱいです。
認定医の先生をお訪ねしたいと思います、ありがとうございました。
大阪まで伺えないのですが東京近郊で皮膚のきりとりのお得意な先生はいらっしゃるでしょうか。
[8075-res9047]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月24日(金)14:03
皮膚の切り取りの得意な医師となるとすぐに思い浮かばないのですが、、、。この協会の適正認定を取っているクリニックをいくつか受診してみて意見を聞いてみた上で検討されてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8070]
内視鏡ブローリフト
白壁先生ありがとうございました。
もともと目と眉の間が狭いのですが、
眉下切開でも大丈夫でしょうか。
[8070-res9045]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月24日(金)11:03
拝見しないとはっきりした答えは出来ませんが、問題ないと思います。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8070-res9055]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年08月24日(金)19:00
眉下での皮膚切除をすると、多少とも眉毛が下がり不適当かもしれません。
診察を受けて具体的に相談してみた方が良さそうです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[8037]
では追加質問させて下さい
高柳先生、お返事ありがとうございました。
8014のお悩みについつい横入りしてしまい、8014の方が気分を害されてないか心配しつつ便乗で質問させて下さい。
私はケロイド体質ではなく、傷あとも残りにくい肌です。
他もおなかやら胸やら足やら、きりとりましたがもう傷が見えなくなりそうです。2年から3年はたちました。
ですが腕だけはダメです。あまりに目立つので傷痕修正の手術を受けましたが、縫い方を変更してもらったにもかかわらず、7ミリ以上の傷痕が目立ちます。
つまり傷痕修正の手術はなんの効果もありませんでした。
傷の長さはワキの下から肘のすこし上まで、です。
治す方法はもう、ないのでしょうか。
ファンデーションでかくすのもつらい日々です。
ずっと同じ先生を信頼してみてもらっているのですが、他の先生にもあたってみたら方法はありそうでしょうか。
[8037-res9006]
匿名希望さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月22日(水)15:02
キズの治り方は体の部位によってかなり差が出ます。
顔のキズはきれいなのに,胸にはケロイドがあるとか,いろいろのケースがあります。あなたの場合,腕のキズがきれいになりにくいのかもしれません。
ただ手術として正しい手術をされたのか,術後に関節などの動きを制限するような管理をされたのか,テーピングやスポンジ,内服薬,軟膏などを使って創の管理をされたのか,検討しないといけないことがあるかもしれません。または方針を変えて,傷を何回かの手術でなるべくワキに移動した方がいいのかもしれません。
一度状態をみないとこれ以上は細かい判断は難しいのですが…御了承下さい。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8022]
「皮膚のきりとり」
掲示板のように書いてしまってごめんなさいどうしても気になったので。
8014の相談ですが、私も50キロ近くヤセたので二の腕をの皮膚をきりとりましたが傷あとがすごく目立ちます。
ケロイド体質だとか、その他の理由とか、先生方のおっしゃる通りですが、
腕の内側は皮膚も薄くて色も白いので、メチャクチャ目立ちます。
とりさる面積が減ってしまって効果が少なくても、ワキの下の線にあわせて切ったら、半袖は着られます。
私はとても後悔しています。よくお考えになったほうがいいです。
不適切でしたら削除して下さってけっこうです。
[8022-res8940]
匿名希望さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月20日(月)17:03
キズが目立つか目立たないかは,肌の質によって日本人でもかなり差があります。これは診療をすればわかります。ただ,どのような場合も白人ほどキズはきれいになりません。
また,わきの中のキズだけの処理で,改善が可能か,あるいは肘の辺りまで切らないとどうしようもないのかなど,診察を受けて詳しく相談してみてください。確かに,よくよく考えてから手術をしないと一生後悔することになりますよね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8014]
二の腕の弛み取りについて
現在40歳の女性です。
10代の終わり頃、正しい知識もないままにダイエットを繰り返したせいで、40キロの体重減には成功したものの、運動嫌いと加齢のせいもあり、二の腕が弛みで伸び切ってしまいました・・。
腕を水平にあげると、脂肪が多いというよりも垂れ下がった皮が骨格部分よりも多く、本当に振袖状態で、ノースリーブは当然のこと、どんなに暑くても七部袖より短いものは着れない状態です。
こんな状況では残された手段は二の腕の弛み取りしかないと思うのですが、かなり目立つ大きな傷跡が残ると聞いたことがあります。
欧米などではメジャーな手術だそうですが、日本では数少ない手術なのでしょうか。
傷跡に関しては、この醜い状態が解消されるのでれば、この先、半袖は着なくてもいいという覚悟は出来ております。
恐れ入りますが、リスクやダウンタイムなどを教えていただけたら幸いです。
[8014-res8926]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月19日(日)12:00
かなりの減量をされたわけなのですが、以前皮下脂肪の多い時期に皮膚がかなり伸展されて、そのために皮膚の繊維の破壊がおきて、やせたあとも皮膚に収縮する力がないために、皮膚にたるみが出たのだと思います。一度肥満になった方は、かなりやせてしまうと皮下脂肪はなくなりますが、皮膚がたるんで下垂するという問題がおきてきます。これは手術で切り取る以外にはなおすことができません。欧米では過度の肥満に対して、皮膚と脂肪を大きく切除するという方法はかなり行われるものですが、これは白人では傷が目立たないという特徴があるためです。残念ながら日本人は傷が目立つ人種なので、あまりこの大きく切除するという方法は行われていません。ただあなたのように下垂がとても目立つというような場合、切除する以外にはいい方法がありませんので、大きい傷が残るのを覚悟して手術に踏みきらられる方もあります。下垂の部位や程度によって、どこに傷がのこるかが異なってきますので、担当医とよく話しあって、考えてみてください。リスクとしては傷が目立つ、凹凸、ケロイド、感染、傷の離開などが考えられます。テーピングは3ヶ月くらい必要になると思います。手術後2週間くらいは週に2回くらいのペースで通院がいると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8014-res8931]
二の腕の弛み取りに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月19日(日)19:03
ある程度体質にもよりますが東洋人には二の腕の下が弛むことは割合少ないのですが皮膚の柔かい西洋人ではある年齢になると着物の袖のように弛みが目立つ人が多い為珍しい手術ではありません。弛みの程度にもよりますが二の腕の内側に傷が付きますが2−3年も経てば腕を横に上げる程度では傷も余りめだた無くなります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7994]
サポーター
ご回答下さった先生方ありがとうございます
再びお尋ねします
二の腕吸引後2週間になりますが、サポーターは外して良いでしょうか?
マッサージは出来る限りやってます
サポーターは、いつまでつけてれば良いでしょうか?
どうぞよろしくお願いします
[7994-res8898]
ぷよぷよさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月17日(金)11:03
2週間たてばはずしていいと思います。マッサージは,私は4週目くらいから,しこりがある場合だけ行うように指導しますが…。
2週間目では,まだ出血が起きる可能性があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7983]
脂肪吸引と豊胸
私の知り合いが、体中の脂肪をとって、胸にいれました。そのようなことが可能なのでしょうか?高柳先生は以前、胸の脂肪注入は、危険だといってたと思うのですが、、、。可能なら私もやりたいです。アドバイスをお願いします。
[7983-res8874]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月16日(木)08:01
胸への脂肪注入は様々な問題があり(吸収すること、石灰化すること、乳癌の診察に影響する事等)お勧めできない方法でしたが、最近米国やヨーロッパなどで正しい方法で行えれば有効な方法であるとの報告がではじめました。しかし現在の日本ではまだインプラントの方が安心できる方法だと私はおもいます。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7983-res8885]
さきさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月16日(木)11:04
脂肪注入による豊胸術は,まだ研究段階というべきではないでしょうか。脂肪がとけてなくなり元の胸になったり,しこりが多数できたり,感染を起こしたり,乳癌検診ができなくなったり,多くの合併症が起きているのも事実です。
ただ,ごく少量なら問題なく生着していることもあると思います。でも,この場合でも,大きさの変化はわずかで,バストに張りが出たくらいの変化になると思います。
特に合併症を起こした場合の治療が難しく,私のクリニックにもこのような治療を求めて来院される方も多いのですが,完全に元の胸に戻すことができないケースが多くあります。多くのキズが残ったり,変形したり,気の毒なことになっている方もありますので,よく検討してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7911]
最終的に
二の腕の脂肪吸引後6日になります
手術直後いきなり3cm細くなりましたが
腫れは引き続けてるはずなのにサイズはその後変化無しです
まだ細くなるでしょうか?
太さが落ち着くのは術後何日後くらいでしょうか?
よろしくお願いします
[7911-res8777]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月09日(木)16:02
正確に言うと腫れは3ヶ月くらいはあると思います。この間次第に細くなっていくはずです。当分あせらず経過をみていたほうがいいと思います。ただ手術を見ていたわけではありませんので、どれくらいの効果が期待できる手術であったのかは判断できません。ただ手術直後に細くなっていたのであれば、もっと効果が出てくると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7911-res8835]
最終的について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月12日(日)18:04
包帯を取った直後であれ二の腕で周計が3センチも細くなったのであれば効果が有ったと思われます。脂肪吸引で最終的に落着くまでには3ヶ月は掛かりますが現在の状態より太くならなければ効果があったと考えてください。欲張りすぎますと合併症が起る原因になります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7812]
鼻を下へ長く
こんにちは。3年前に鼻先から鼻柱にかけて耳介軟骨を移植しました。
もともと皮脂の分泌が多いようなのですが、毛穴が気になり、集中的に鼻先を洗っています。
洗いすぎなのでしょうか、毛穴が赤くなったり、黒ずんだり。洗ったことにより炎症を引き起こしたり、軟骨がずれてしまったり、変形・吸収を誘発したりする原因になってしまうことはあるのでしょうか(洗顔後は市販のニキビ薬を塗っています。)。
軟骨は4〜5年で必ず変形するとの文面を見たことがあるので不安です。
皮脂の分泌・集中的な洗顔(1日2回)は、軟骨や皮膚への悪影響はありませんか?
ご多忙中申し訳ございませんが、ご教示いただけたらと思います。
[7812-res8605]
なおこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月01日(水)15:02
3年たっているのであれば,今後については心配はありません。洗っても何も起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
高柳先生ほんとうにありがとうございました。
しつこく、しかも嘆きのあまり乱暴な質問をさせていただいたのに丁寧におしえて下さってうれしかったです。
オンライン公開相談室があって本当によかったです。
どうもありがとうございました。