オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80584]

FGF穿刺排出

投稿者:一括300万以上失敗された

投稿日:2023年06月18日(日)21:51

DTが2週間として、同じ箇所を毎月針でブスブス何十回も刺すことを続けたら、自己治癒能力は衰えますか?
皮膚が硬くなったりだとか、コラーゲンの生成が衰えたりだとかしませんか?
血管も浮き出たりしませんか?

FGFの治療の穿刺排出なんですけど、目や頭や頬が痛いです。
施術してからそうなりました。
飛び散ったFGFは、どんな害を及ぼしますか?
具体的に何をどうしてるから痛みが出てるのでしょうか?

[80584-res91099]

時間が経つと針でついても出てきません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月19日(月)10:01

FGFは数時間で組織に入って働きますので、時間が経ってから針で刺しても出てくるものではありません。針を刺して傷をつけると傷を治そうとしてFGFが活性化する可能性もありますので、止め手置かれた方が良いと思います。

土井秀明@こまちクリニック

[80580]

80537

投稿者:koko

投稿日:2023年06月18日(日)15:13

こんにちは
これで3度目の同じ質問なのですが、答えられない内容の質問なのでしょうか?
それならそのように言っていただけると助かるのですが・・・

ショッピングスレッドを二の腕や腹部、大腿などに施術は受けられますか?
クリニックによってはボディに施術していますが
できないという医師もいて何が正しいかわかりません。

また脂肪吸引した裏ももやうちももがたるんでるので
どうにかしたいのですが ここにもショッピングスレッドは受けていいのでしょうか?

ショッピングスレッドは顔に何度か受けてとても効果を得られたので
気に入っています、根気よく続けたらボディも引き締まるのかなと思い検討中です

返信ができないような内容ならそのように言っていただければもうこの類の質問は致しません。
よろしくお願いします

[80580-res91100]

腹部は良いのですが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月19日(月)10:01

ショッピングスレッドは脂肪の垂れ下がりを抑制するような効果がありますので、二の腕のプルプルや、ポッコリお腹には効果が期待できますが、巨大なお腹や筋肉質の二の腕には効果があまり期待できません。
ボディは糸の本数が相当なものになりますので、費用の問題も出てきます。

土井秀明@こまちクリニック

[80579]

脂肪吸引繊維化?たるみ

投稿者:一括300万以上失敗された

投稿日:2023年06月18日(日)13:21

今年1月に顔とお腹の脂肪吸引をしました。
顎下は施術前よりたるみました。
執刀医は、繊維化してるからとケナコルトを打ちました。
(ちなみに目の下や頬はFGFがあり、そっちにケナコルト打つというのはまだ理解できます)
さらにたるみが酷くなりブヨブヨの顎になりました。
頬や口の横もたるみは残ったままというか、施術前よりたるみの位置が変わり、ぼよっと全体的にボリュームが増しました。

でこぼこはしてません。つまめます。
これは脂肪吸引取り残しではなく繊維化ですか?
だとしてもケナコルトという判断はおかしくないですか?

お腹は施術前と採寸がほぼ変わりません。
前は屈むと大きく二段三段になりましたが、今は段差になりにくくパンパンに張ってる感じです。
朝一ご飯食べてなくても物凄い大きなお腹になってます。
施術前はさすがに朝一ご飯食べてなかったらぺたんこでした。
でこぼこはしてなくてつまめます。
これも繊維化ですか?
どうしたら治せますか?

[80579-res91124]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月20日(火)23:01

脂肪吸引の適応であったのかどうかがわかりません。皮膚の切除+脂肪吸引が正しい手術だったのかもしれません。あるいはあまり脂肪の除去を行っていない可能性もあるような気がします。線維化が起きたとは思えません。何が問題であったのかは、やはり診察をして検討するのが正しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80551]

胸膜炎との関係

投稿者:アサヒ

投稿日:2023年06月15日(木)22:52

失礼します。

3週間前に腹部の脂肪吸引をしました。
そして、ここ2日前から胸の痛みがあり「胸膜炎」と診断されました。
腹部の脂肪吸引が原因でなることはあり得るのでしょうか?

胸の痛みのことばかり考えていたので、その場では呼吸器内科の先生には聞けませんでした。
まさかなぁ、と思いつつ気になりました。

よろしくお願いいたします。

[80551-res91084]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月16日(金)23:00

脂肪吸引により一部の脂肪が吸引で体外に出なかった場合、これが血液中に入ってしまうと、肺にその細かい脂肪が詰まってしまうことがありうると思います。それが引き金になっている可能性はあると思います。再度そういう手術を受けたこと、脂肪の一部が血液内に入って肺に詰まった可能性がありうると言われたと伝えて、意見をきいてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80537]

もう一度質問お願いします

投稿者:ここ

投稿日:2023年06月15日(木)00:16

脂肪吸引で弛んだ裏ももを引き締めるには何がいいですか?

ショッピングスレッドやボディはいふとか受けていいのでしょうか。

術後一ヶ月半です。

よろしくお願いします

[80537-res91123]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月20日(火)23:01

まだ腫れがかなりある時期なので、仕上がりの状態の評価ができません。ふとももの場合4−5か月は待ってから対策を検討するのがいいと思います。状態によってベストの対策が違ってきますが、今はまだこの判断をしてはいけないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80529]

太もも 痛み

投稿者:けんいち

投稿日:2023年06月14日(水)10:55

土井先生 
回答ありがとうございます。
はぐらかしたとお書きになられてますが、
そうなりますと、今後の回答全てはぐらかすような信用度の低い回答いう理解でよろしいでしょうか?そうであれば、最初に「はぐらかす信用度の低い回答になります」と明記すべきです。
そもそもはぐらかす回答などすべきではないです。
医の倫理は高いところにあるべきかと思いますが、
はっきり申し上げますが、倫理観の低い行動かと思います。
本当に良い医師は、事実を伝えることではないのですか?
結局、土井先生の回答に振り回される形となった私は不安になりました。
かつ不信感でいっぱいです。
ちなみに今は太ももの痛みは落ち着いてきました。

結局ここに相談しても、いい加減な回答しか得られない、そう思われてしまうと思いますが、いかがでしょうか?
もう1人の回答者である高柳先生に対しても失礼かと思います。

[80529-res91054]

杞憂とならないように配慮したのですが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年06月14日(水)15:04

怒られるかもしれませんが、多くの方は切断を心配なさる前に感染で傷跡が残らないか、凹むのではないか、傷跡が酷くなるのではないかというレベルのことを心配されます。同意書の説明に書いているレベルの合併症を想定されると思っていただければ良いでしょう。今回のけんいちさんのご質問は想定される合併症の範囲を超える質問であったために、心配が強くて参っておられると思ったのです。その状態で「切断の可能性はわずかですがあります。」と回答するのは、追い込むことになるのではないかと思い、切断のリスクがわずかでもあると書くより、少し外れた書き方を選んだ次第です。悪意はありませんので、ご理解なさってください。文章だけでやりとりしますので、違ったニュアンスで伝わったことは、理解したつもりです。

土井秀明@こまちくりにっく

[80527]

脂肪吸引部引き締め

投稿者:koko

投稿日:2023年06月14日(水)10:00

脂肪吸引で弛んだ裏ももを引き締めるには何がいいですか?

ショッピングスレッドやボディはいふとか受けていいのでしょうか。

術後一ヶ月半です。

よろしくお願いします

[80527-res91066]

脂肪吸引の後であれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月16日(金)09:00

脂肪吸引を受けた医師に聞くのが一番良いと思います。昔からよく行われるのはインディバですが、少し古いでしょうか?

土井秀明@こまちクリニック

[80516]

太もも 痛み

投稿者:けんいち

投稿日:2023年06月12日(月)18:17

土井先生
はっきり言って、はらわた煮えくり返る思いです。
あの回答を見てから、腹が立ち腹が立ち、おかしくなりそうです。
馬鹿にしすぎです。

最初から切断はないと回答すればよかったんじゃないんですか?
なんで焦らすんですか?
答えてください。

人を馬鹿にするような態度はやめてください。

[80516-res91047]

確率で言いますと0ではありませんので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年06月13日(火)07:04

正確な回答を避けたのは、低い確率ではありますが、脂肪吸引では広範囲に広がった感染症から切断に近いような傷を負った方もおられますし、亡くなられた方も居られます。切断ということはまずありませんが、絶対とは言えません。しかし、そのような事を書く方が不安を煽ると判断しましたので、話をはぐらかすような回答をさせて頂きました。
中途半端な回答で不安にさせたのであれば、申し訳ありません。
診察(見て触って判断)することができない、この相談室では確定的な回答ができませんので、少しでも可能性があれば完全には否定できないこともご理解頂けますように、お願い致します。
この回答でさらに不安感を感じたられましたら、困りますが。切断という事象は無いとは言いませんが「けんいち」さんの場合にはかなり確率の低いことであることと考えます。
ご理解頂けましたでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[80515]

太もも 痛み

投稿者:けんいち

投稿日:2023年06月12日(月)18:14

土井先生
なぜ最初から「切断はまずない」と回答しなかったのですか?不安を煽ることで楽しみたかったのでしょうか?
私にはそうとしか思えません。
なぜならあえて、「あまり悪いことを考えないように」と大手美容外科のカウンセラーのようなことをあなたは言ったからです。

こちらは不安だから質問してますが、不安を質問するのは禁止ですか?

禁止なら禁止事項に明記すべきです。

[80510]

脂肪吸引と糸リフト

投稿者:いも

投稿日:2023年06月12日(月)11:15

21歳女です。
頬顎下の脂肪吸引のカウンセリングに行ったところ、糸リフトも同時にするよう勧められました。
まだ若いので必要ないかな、と思っていたのですが、先生方のご意見をお伺いしたいです。

[80510-res91043]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月12日(月)14:02

年齢から考えて糸のリフトはしないほうがいいと思います。通常皮膚が収縮しますので、たるみは出ないと思います。ただかなりの肥満の場合はたるみやしわが出ることがありますが、これはとてもまれなことなので、こういう状態が起きれば検討するほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン