オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12106]

12102です

投稿者:なみ

投稿日:2008年07月17日(木)22:57

出口先生ありがとうございます。
無理に吸引した結果ではなく、
吸引してから数年たち、歳をとり、吸引した部分の肉が加齢で落ちていき、ボコボコ
が表面にでてくると聞きました。
そのため顔の吸引はあまりしないほうがよいと聞きました。

[12106-res14077]

なみさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年07月18日(金)00:00

脂肪吸引は脂肪が多い場合に余分な脂肪を吸引してとるのです。従って均一に脂肪を吸引すればそんな事は起りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[12102]

顔の

投稿者:なみ

投稿日:2008年07月17日(木)15:27

脂肪吸引を考えています。
色々調べていくうちに数年たったあとにボコボコが目立つようになったという方がいました。
最初は大丈夫だったのにどうして数年たつとそのような現象がおこるのでしょうか?
また、そのようなことがおこらないこともあるのですか?
その違いはどういったことでしょうか。おねがいします。

[12102-res14065]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年07月17日(木)19:04

顔の脂肪吸引でボコボコになるというのはあまり聞いたことがありません。
顔の脂肪吸引はフェイスラインから頸にかけては綺麗になりますが、それより上の領域はあまり綺麗になりません。
その綺麗にならない部分で無理に脂肪吸引をした結果が、ボコボコということでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[12102-res14080]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月18日(金)00:01

顔の脂肪吸引で数年たってから凹凸が出たということは普通では考えられないことですが、もし実際に脂肪吸引と関係のあることなら、吸引の際に1方向にのみ吸引を行ったか、あるいはかなり太い吸引管を使用したか、部分的に脂肪を吸引しすぎた部位があったか、などいろいろのことが考えられます。通常はとても細い管を使用して、いろいろの方向に吸引を行い、皮下には脂肪を薄く残すようにしますので、こういうトラブルは起きないはずです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[12064]

ふくらはぎ吸引

投稿者:ふく

投稿日:2008年07月15日(火)11:59

ふくらはぎの脂肪吸引の内出血・痛みはどのくらい期間おこりますか? かなり腫れるものですか?
また激しくないスポーツはいつからできますか?

[12064-res14017]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年07月15日(火)17:04

ふくらはぎは、心臓から遠く、下に位置しますので、浮腫みやすく、脂肪吸引の効果が出るのに半年くらいかかることもあります。
そして、元々浮腫みやすい場合は効果がでないこともあります。
ですから、日頃から浮腫む傾向がなく、皮下脂肪が厚い場合には効果的ですが、そうでない場合は慎重に考えるべきでしょうね。
皮下脂肪の厚さを画像で確認するためにレントゲンを撮るようにしています。
内出血は1ヶ月くらいで消えます。
元々皮下脂肪層が薄いのに、闇雲に脂肪吸引すると癒着による痛みが強く起こり、なかなか取れない可能性もあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12064-res14023]

ふくさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月15日(火)18:00

 内出血の具合は止血剤がどれだけ効いているのか?痛みは筋膜等迄吸引が及んでいるのかで違います。
いずれにしろ術後圧迫などはそれ等を軽減させます。
 激しくないスポーツ?術後1ヵ月位で良いと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12064-res14030]

ふくさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年07月16日(水)01:05

ふくらはぎが太いタイプには皮下脂肪が多い場合とふくらはぎの筋肉が厚い為に太い場合の二種類が有ります。手術前にこの鑑別をしないといけません。筋肉が原因の場合は脂肪吸引が効果が無いからです。これは比較的簡単な検査で区別がつ来ます。私は既に千例近い脂肪吸引の手術を行ってきましたが、筋肉が太くて悩んでおられる方も何とか治してあげられないかと中周波の手術で筋肉を焼いて細くする方法を工夫して少しずつこうかをあげております。脂肪吸引の場合は内出血は殆どしません。又術後歩くことは余り支障はありません。然し、いちばんむくみ易い所ですので早く回復させる為圧迫ストッキングをつけたりマッサージをしたりする必要がありますが日常の生活には支障はありません。スポーツは一ヶ月ぐらいからはじめることがで来ます。それでも完全に落ち着くまで平均五ヶ月は掛かりますあせらないことがたいせつです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[12003]

入れすぎた脂肪の摘出方法

投稿者:みんみ

投稿日:2008年07月11日(金)03:55

11972で質問させてもらったものです。
当山先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
下瞼に入れすぎた脂肪は切開して取り出さなくてはいけないかもしれないとのことで、正直ショックを受けました。
その場合、下瞼の縁を切開するということですが、顔には傷は全く残らないのでしょうか?
また他の方への回答で、注入した脂肪でも太い注射針で少しずつ破壊しながら吸引すれば除去できることもあると書かれていましたが、私の場合もその可能性はあるのでしょうか?
もし吸引で除去が可能な場合、傷跡は注入したときのような注射針の跡だけの小さなもので済むのでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

[12003-res13929]

みんみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月11日(金)11:04

下眼瞼縁ぎりぎりで切開しますと傷はほとんど分かりませんから安心して下さい。
その方が確実に取れますし、除去量の加減が出来ると思います。
注射で取る事は、目の下の場合、深さが分かりにくいので、やりにくいと思いますし、出血を伴う時があります。
法令線や頬なら可能ですが・・・。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11996]

脂肪吸引した部分の細胞は・・・

投稿者:ゆき

投稿日:2008年07月10日(木)21:27

顔に脂肪注入をしましたが、不安な点があります。

術後に聞いて驚いたのですが、脂肪採取部分を吸引経験がある場合は、生着率が落ちるというのは本当ですか?
吸引していない「きれいな」細胞のほうが望ましいのですか?

吸引して1年半たった太ももから採取し、顔へ注入しました。
細胞が壊れているのでしょうか。

[11996-res13927]

ゆきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月11日(金)11:02

一度、脂肪吸引した所からは採取しにくいと思います。
又、採取したとしてもやはり脂肪細胞は機械的ダメージを受けているものと考えます。
但し、血液が混ざっているとは云え、ある一定量採取されている訳ですから、それなりの量は残りそうですネ。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11972]

目の下への脂肪注入

投稿者:みんみ

投稿日:2008年07月09日(水)16:28

こんにちは。
4月22日に、目の下のクマと凹みが気になり、脂肪注入を受けました。
医師は吸収することを見越して多めに入れたようなのですが、もう2ヵ月半経つにも関わらず、注入部に不自然なふくらみとしこりが残っています。
注入一ヵ月後の診察の際に、担当医師に「脂肪を入れすぎていると言うことはありませんか」とお聞きしたところ、「そんなことはありません。大丈夫です。」と言う返答だったのですが、あまりにも吸収が遅いので、心配です。
毎日気になる部分を痛くなるほどマッサージしているのですが、あまり変化はありません。
注入した脂肪は3ヶ月で定着すると聞いたので、タイムリミットがどんどん迫っているようで、気が気ではありません。
今でもしこりを感じる部分は、まだ定着していないとは思うのですが、脂肪を多めに入れた場合、3ヶ月を過ぎても注入した脂肪は吸収され続けると思っていいのでしょうか?
また、もし本当に入れすぎている場合、目の下のちょうどくまのできる部分の脂肪を吸引することは可能ですか?
とても不安なので、どうかアドバイスをお願いいたします。

[11972-res13902]

みんみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月10日(木)11:00

術後3ヶ月は、おさまる平均的期間とは云えますが、タイムリミットではありません。
ちなみに、貴方のお考えのタイムリミットとは何を意味するのでしょうか?
いずれにしろ多過ぎる場合は、下瞼縁から切開して取り出すことになると思います。
目の下の場合、脂肪注入にしろ移植にしろ、やはり外見上の変形を起す事は多いと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11972-res13918]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月10日(木)16:03

手術から3ヶ月近くがたっていますので、多分今の状態は変化が期待できないのではないかと予想します。その場合、切開をして切除が必要になると思います。あるいは1−2回はしこり、あるいは多すぎる脂肪に対して、ステロイドなどの注射を試みてもいいのかもしれませんが、、、。この方法は効果が出ないことのほうが多いので、最終的にはやはり切除になるかもしれません。注入した脂肪は表面からはわからなくても、吸引が困難な程度に硬いので、脂肪吸引では除去できません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11955]

脂肪の注入しすぎ

投稿者:トモ

投稿日:2008年07月08日(火)14:58

こんにちは。
抜歯後の頬のこけが気になり、顔への脂肪注入を受けたものです。
私はかなり脂肪が残りやすい体質だったようで、もう一年経つのにも関わらず、目尻の下あたりに注入された脂肪が、理想よりも多く残ってしまっています。
この部分への注入は希望していなかったのですが、医師が独断でバランスをを取るために注入したようです。
微妙なところなので普段はあまり気にしていなかったのですが、先日笑っている写真を見てあまりの不自然さに驚きました。
笑うと気になる部分が上に引きあがって、ボコッと盛り上がったような状態になるんです。
この部分的に入りすぎている脂肪を、脂肪吸引または他の方法で少量だけ取ることはできるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

[11955-res13867]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月08日(火)22:04

脂肪注入で入れた脂肪は正常の脂肪より硬いので、通常の脂肪吸引では除去しにくいものです。ただ、脂肪吸引の際に、注入で入れた脂肪をすこしずつ破壊しながら、吸引するような操作をすると、注入した脂肪も脂肪吸引と同じように除去できます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11955-res13871]

トモさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月09日(水)09:03

内出血を起しやすい場所のようで非常に微妙なのですが…きちんと生着した脂肪なら太めの針で撹拌し、取れる事があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11928]

[11840]頬の脂肪注入

投稿者:ももんが

投稿日:2008年07月06日(日)16:02

出口先生、高柳先生

お返事有難うございます。

実は以前脂肪を濾さないで入れて半分位きちんと定着しました。
なので、自分にはこの方法が合っているのだと思っていましたが・・

以前入れていただいた先生は、もう入れなくてもいいんじゃないの?という感じで、もうちょっと入れたい自分は、気が進まない先生にやっていただくとあまり自分の希望が事細かに言えないので、
先生を変えようかなと思ったんですが・・

[11928-res13831]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月06日(日)23:05

脂肪の注入は脂肪だけの注入が必要で、他に血液などが混じっていると、生着率は下がります。またしこりができたりするリスクも高くなると思います。採取した脂肪は他の成分を洗い流す必要があります。その医師が実際にどういう手術をされているのかは、直接見ていませんので、わかりませんが、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11928-res13844]

ももんがさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月07日(月)14:05

前回のご質問も読ませて頂きました。
脂肪滴と生食やその他の溶液は、しっかり分ける必要があります。
混ぜて使用すると感染の機会を増やすだけです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11915]

脂肪吸引

投稿者:

投稿日:2008年07月05日(土)15:51

脂肪吸引について相談です。一度下腹部の脂肪吸引をして段差ができました。吸引をしたのでそんなに脂肪が取れるというわけではないと思うのですが滑らかに平らにするにはスマートリポ、BODYJET、エルコー二ア脂肪吸引のどれが適していますか?再手術でさらにでこぼこになるのを恐れています。地道に腹筋を鍛えて脂肪吸引はしないほうがいいでしょうか?後BODYJETは局所麻酔でできるというのが利点だそうですか、結局痛くて手術に集中できないとう記事を読みました。麻酔は局所と静脈とどちらがいいのでしょうか?後真剣に凹凸修正の手術のうまい先生を探しています。日本のどの地区でもいいので教えてください。

[11915-res13830]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年07月06日(日)23:04

脂肪吸引の方法はどれでもいいのではないでしょうか。大切なのは、医師がその方法に慣れていて、十分な経験を持っていること、丁寧で正確な手術をするかどうかです。どの方法でも、医師の技術によっては凹凸が出たり、他の合併症が起きるリスクがあります。麻酔は局所麻酔では痛くてつらいと思います。静脈麻酔か全身麻酔のほうがいいと思います。医師についてはこの協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、直接医師と話をして、ご自分で判断していただくのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11915-res13843]

雀さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月07日(月)14:05

デコボコの場合は凸の部分や段差の部分を再度吸引すれば良い訳ですから、こまめな吸引を繰り返す事になると思います。
つまり、小さな吸引を局麻で数回にやってみる事かと思います。
2回目ですから少々出血や痛みなどはあると思いますが、そのような時、静麻の併用で良いと思います。
ボディジェットは痛みがある時があるかも知れませんが、それは麻酔量が足りないから一度に沢山、脂肪を取ろうとなさっているからです。
少なくとも通院可能で出来るボディジェットの利点は御理解すべき事です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11910]

カーボメットとメソセラピー

投稿者:あみ

投稿日:2008年07月05日(土)03:30

以前 頬の脂肪吸引をして頬がこけてしまい、顔全体にまんべんなく脂肪を注入してもらったのですが、顔の内側に脂肪がつきすぎて
おたふくみたいな恥ずかしい顔になってしまいました。。なので顔の内側のみ、脂肪を減らす事を考えています。メソセラピーは、顔が老けると聞いたので、カーボメットと悩んでいます。肌を劣らせないで、なるべく注入した脂肪だけを取り除きたい時、上記2方法だと、どちらの方が、有効でしょうか?

[11910-res13842]

あみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年07月07日(月)14:04

カーボメッドもメソセラピーもテスト的に経験した事はありますが、実際に臨床では取り入れておりません。
両者をやる位なら普通の脂肪吸引で充分であると判断したからです。
その時の業者の方のお話では、お腹はメソ、顔はカーボメッドと云う事のようでしたが、両者ともに吸引量がコントロール出来ないのが欠点です。
貴方の場合、どの程度のものか分かりませんが、細い吸引管で普通に脂肪吸引の方が良いようにも思うのですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン