オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81249]

二の腕脂肪吸引後の関節拘縮

投稿者:

投稿日:2023年08月06日(日)02:35

二の腕の脂肪吸引時に筋肉を傷つけられてしまいました。
痛みがあったため約1か月間肘を動かせず、その間執刀医からリハビリ等の指示もありませんでした。
こんなに長期間肘が曲げられないのはおかしいと思い、整形外科を受診したところ、筋拘縮になっていると言われ、現在は自宅でリハビリを行っています。
今のところ少しずつ可動域は広がっていますが、傷が深かった場合一生曲がらなくなるようなことはあるのでしょうか?
もし良くなるのであれば、リハビリはどのくらいの期間を考えればいいでしょうか?

[81249-res91708]

整形外科で確認なさってください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年08月07日(月)07:04

筋肉の拘縮の程度は診察をなさっている整形外科の先生でないとわかりません。治療を受けている整形外科の先生に伺ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[81166]

医師法

投稿者:質問

投稿日:2023年07月31日(月)12:13

一日で大体10時〜16時までの施術でした。
お腹と顔の脂肪吸引、顔の脂肪注入、幹細胞注入、FGFの鍼治療。
途中具合悪くなってゲエゲエ吐いたら「こういう人見てきたから大丈夫、大体30分くらいで回復するよ」とか言われましたが、こんな具合悪くなる恐れがあるの知ってたのに、事前に伝えなかったのは説明義務違反ではないでしょうか?
ちなみにタクシーで帰るハメになり帰宅後も吐いたので、3時間は気分悪かったです。

[81166-res91631]

難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年07月31日(月)15:02

その副反応がどの程度の確率で出るのかにもよって、判断が変わってくると思います。

土井秀明@こまちクリニック

[81123]

修正について

投稿者:ぱん

投稿日:2023年07月27日(木)23:25

ご返信ありがとうございます。
上下3割ずつ切除しました。
修正は3か月待たないといけないのですね、、とても辛いです。

3か月たったらすぐ修正手術可能という解釈であってますでしょうか?
またカウセリング等で相談するのは近いうちにすぐでも大丈夫でしょうか?

[81123-res91620]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳

投稿日:2023年07月29日(土)22:04

申し訳ありませんが、上下3割ずつ何を切除したのでしょうか?何番の相談の回答についてのご質問なのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81100]

持病

投稿者:質問

投稿日:2023年07月26日(水)22:14

持病のある医師でも働いていいのでしょうか?
心臓狭窄です。
施術中発作が起きた事もあり、冷たいお茶を飲めば発作止まると言ってましたが、怖いです…。

[81076]

FGF穿刺排出

投稿者:痛み

投稿日:2023年07月25日(火)17:50

約10年前に縮緬じわ部分にFGFを入れたらゴルゴラインに蚯蚓脹れが出来、今年FGFの針治療を受けたら新たに膨らみが増え、涙袋が無くなり、目の下も目も頬も痛くなりました。
特に目は痛くて、目をぐっと瞑るとマシになりますが、仕事が出来ません。
針で散らされたFGFが原因で痛む事はあるのでしょうか?
瞼は刺されてないけど、目の下と頬は針で何百回も刺されたせいで数ヶ月経った今も治ってないから痛いのでしょうか?
通常、目の下と頬を何百回も針で刺したら、どんな影響がありますか?
またどのくらいで完治するのでしょうか?

[81076-res91575]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月26日(水)22:03

針治療というのは針で増大して硬くなった脂肪を針で破壊して細かくしながら吸引をする、ニードルサクションという原理での手術ということでしょうか?成長因子の場合は、術後の痛みが3−4か月程度続くということもごくまれにみられることがあります。このような場合は、ケナコルトの注射で改善すると思いますが、、。下まぶたの場合、痛みがほほに拡大するようなことは考えられないのですが、、、。また私自身の患者さんでも眼球に痛みが出るという経験はありません。通常腫れは3カ月程度でなくなるはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81071]

医師法

投稿者:訴訟予定

投稿日:2023年07月25日(火)12:49

数百万使ったのに失敗され、修正費はそれ以上に莫大にかかります。
とても許せないです。

しかも「ウチはやりっぱなしのクリニックじゃない、最後まで見捨てへん」と言っていたのに、脂肪吸引の失敗の修正法の成功例がなく、修正を受けたら余計酷くなりました。
このように成功した試しがない施術を患者に行うのは問題ないのでしょうか?

また、医師は「治る」等断言して問題ないのでしょうか?
医療機器の販売では「治る」は薬機法違反だったと思います。
医師として違反してるかどうかは、どうやれば確認できますか?
医師法に違反してるんじゃ?と思っても、明確に違反してるか否かはだれが判断するのでしょうか?

[81071-res91554]

保健所と弁護士さんに相談してみてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年07月26日(水)08:02

広告に虚偽があるのであれば、美容医療ネットパトロールに通知してください。公的機関が審査をして虚偽の場合は警告を出します。医療に関数る関連した法律に違反していると思われる場合は保健所、厚生局などの管轄機関でご相談ください。返金などが関連する場合は、弁護士さんにご相談なさってください。
弁護士さんのところに行くのが早いと思いますが。

土井秀明@こまちくりにっく

[81032]

脂肪吸引サーマクール

投稿者:脂肪吸引繊維化

投稿日:2023年07月23日(日)14:30

ご回答ありがとうございます。

皮下に癒着や瘢痕化などがあるかどうかは、CTスキャンやレントゲンなどでわかるのでしょうか?
どのような診察になりますか?

癒着や瘢痕化があっても、お腹は切開や剥離をしたら、物凄い傷になりそうで現実的ではないでしょうか?

[81032-res91524]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月23日(日)16:01

皮下の癒着や瘢痕化などはレントゲンやCTなどよりも診察をすればわかります。視診と触診ということです。これで確認できます。顔などの場合は針での剥離になりますので、キズは残りません。腹部は下腹部に水平方向に長い切開が必要になるのかもしれませんが、この場合でも1−2年くらいすればかなり目立ちにくいキズになってきます。状態をみないと、このタイプの治療がいるのかどうか、判断ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80982]

二の腕脂肪吸引のDT

投稿者:

投稿日:2023年07月20日(木)03:01

二の腕の脂肪吸引を受けてから1か月経ちます。
施術直後から左肘上の痛みが強く、ほとんど曲げられませんでした。
その後何もしていないときの痛みは少し良くなったのですがつっぱり感が出始め、120°くらいから無理に曲げようとするとずきずき痛みます。
執刀医には筋肉が傷ついてしまった可能性があると言われたのですが、これは治るのでしょうか?
左腕が曲げられず不便で、一生このままだったらと怖いです…。

[80982-res91513]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月22日(土)22:03

筋肉かじん帯の損傷があると思います。整形外科で事情を詳しく説明して検査を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80975]

脂肪吸引サーマクール

投稿者:脂肪吸引繊維化

投稿日:2023年07月19日(水)18:26

頬、フェイスライン、顎下、お腹など脂肪吸引して半年経ちます。
脂肪吸引でたるんでしまった場合、サーマクールは効果あるでしょうか?
脂肪は取りすぎたようなので、脂肪が少なければ効果も見込めないのか心配です。

他に効果あるレーザーなどあれば教えてください。

[80975-res91472]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月19日(水)21:04

脂肪の取りすぎで皮下に癒着や瘢痕化などがあれば、レーザーは無効と思います。切開をしてある程度の範囲の皮下の剥離と皮膚の切除が必要と思いますが、、、。診察をすればはっきり確認ができます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80948]

脂肪吸引修正

投稿者:脂肪吸引繊維化

投稿日:2023年07月17日(月)12:32

脂肪吸引すると、中がズタズタになるのですか?

では、脂肪吸引後に上手く引き締まらず繊維化してしまい、重く引き下がってしまった皮膚を引き締めるにはどうしたらいいですか?

脂肪吸引でズタズタになってるせいで、引き締めレーザーも効かなかったりするのでしょうか?

脂肪は何とか出来るけど、繊維はどうしたら減らせますか?
脂肪吸引の失敗の繊維化って、余計な繊維が多くなってしまったってことですよね?

[80948-res91443]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月17日(月)15:04

脂肪吸引で中がズタズタになるようなことは起きません。脂肪にはすこし瘢痕化が起きることになりますが、これでたるむというわけではありません。ただ元の皮膚の状態や脂肪の量によっては脂肪吸引でたるみが発生する可能性はあります。これは手術前に予想ができます。医師に十分な経験があれば、脂肪吸引単独ではたるみますと言ってくれるはずです。一般に若い人ではたるむことはなく、皮膚が収縮して引き締まります。ある年齢以後や皮膚の伸展性、さらに吸引量が多いなどの問題があれば、皮膚が収縮せずに下垂が起きることになります。これが予想できずに後日たるんでしまったということであれば、医師のミスということも考えられますが、こういう問題が出た場合は切開によるリフトが一番確実に修正できる方法です。たとえば顔の骨切りなどでも同じことが起こります。ほほやエラの骨切りで顔が細くなるだけのいい結果になることもあれば、たるんでふけてしまうということもありうるわけです。切開リフトが確実ですが、他にはハイフなども使用できるケースがあると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン