最新の投稿
[15138]
顔の脂肪吸引
[15138-res18307]
りっちゃんさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年03月06日(金)17:02
脂肪吸引をした部位は、太っても脂肪がつきにくいわけですが、体重が増えた時に脂肪がつく部位は、とても個人差があります。
腹部や大腿などにはついて、顔には全くつかないということもあり、ほほはふっくらしてもまぶた周囲は変化しないという人もあります。
吸引した部位にも多少の脂肪は残っていますので、5キロの変化で顔に段差が出るほどの変化は起きないと思いますが、あくまでもこのように個人差のあることなので、体重が増えてみないとどうなるのかわかりません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15110]
脇部分の吸引について
お世話様になります。
質問させてください。
産後、産前に比べ、体重が約5kgほど太ってしまったためか
下腹は勿論ですが、一番気になるのは二の腕と脇部分の前のところです。
説明が難しいのですが、前の脇付け根部分といいますか
胸の上の脇部分といいますか・・・
そこが ムニュっとしているのです。
その部分は吸引可能なのでしょうか?
とあるクリニックに行って聞きましたところ
その医師は、その部位は吸引できないと言われました。
どうぞ宜しくお願い致します。
また、福岡近辺で吸引がお得意な先生を紹介して頂けるとありがたいのですが・・・
宿泊ができないので、日帰り可能な距離ならば少し遠方でも可です。
[15110-res18302]
ちゅうこ様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月06日(金)15:02
産後5kgお太りになってその際の、言えば上半身の脂肪の沈着について脂肪吸引ではとのお尋ねなのだと思います。この時、脂肪吸引も考えられると思いますが、まずはこの5kgを3kgでも落としてみたら如何でしょう?それでよくなる方向でしたら、まずそちらをお考えになるのが適当だと思います。
脂肪吸引は基本的には体重を減らすために用いるものではありません。希望の体重になったとしてもさらに余っている脂肪を吸引するものだと思って下さい。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15083]
ふくらはぎの脂肪吸引
お世話になります。
ふくらはぎの脂肪吸引を考えているのですが、私はすごく筋肉質です。もし限界まで脂肪をとってもらったとしたら、筋肉が浮き出て、男っぽい足になってしまったりする可能性はありますか?
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
[15083-res18252]
ふくらはぎの脂肪吸引
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月04日(水)10:04
ranran様
ふくらはぎの部位にはほとんど脂肪がありません、つま先立ちした際にふくらはぎが浮き出るようでしたらほとんどが筋肉と思ってください。現在ではボトックスで筋肉を弛緩させる方法もありますが、永久ではなくまた効果も顕著に出ません。韓国などでは筋肉を焼いてちじめる方法もありますが将来のことを考えるとお勧めできません。
残念ですが現在お勧めできる方法はないのが現状です。
www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15083-res18259]
ふくらはぎの脂肪吸引について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年03月04日(水)15:03
ふくらはぎの太い場合には皮下脂肪が多い場合と筋肉が厚い場合と更に皮下脂肪も多く筋肉も厚い場合があります。従って治療前に何が原因なのかをちゃんと調べてから治療をすればそれなりの効果が有ります。私は既に何百例もの脂肪吸引の治療を行って参りました。この治療の利点は余り問題になる副作用が無い事です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[15051]
頬とアゴの脂肪吸引
2週間前に頬とアゴの脂肪吸引をうけた23歳、女性です。
術後、内出血や痛みなどがほとんど無く硬縮?や皮膚のひきつれも今のところほとんど感じられません。ただ腫れは引くのが遅く、いまだに手術前よりもぽっちゃりした状態です。吸引量は30mlから50ml以下と言われましたが、腫れ以外の症状が思っていたよりも軽く感じたので、効果があまり無いのでは?と不安です。
また、体質以外の問題で腫れが長引く原因はありますか?(麻酔や医師の技術、感染など)
[15051-res18194]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年03月02日(月)19:04
一番の問題は、皮下脂肪層が厚く脂肪吸引で効果を期待できるという判断が正しかったかどうかです。
判断が間違っていなければ、これから改善していくでしょう。
私はつまんでみて、レントゲンを撮ることで適応を決めています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[15029]
脂肪注入後のスキンケアー
目の下の部分と頬骨の下あたりに脂肪注入を考えています。時間がたてば表面はスムーズに見えますが、触れば脂肪注入した部分がすこし固く感じると聞きました。脂肪注入後、いつ頃からフェイシャルマッサージなどを初めてよいのでしょうか。またプロのエステシャンが触ると変だと分かりますか?イオン導入の美白とか超音波によるフェイシャルケアーなども大丈夫ですか?
[15029-res18183]
脂肪注入後のスキンケア
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月02日(月)10:02
リンダ様
脂肪が完全に生着するには3か月必要です。この間脂肪は少しずつ吸収されながら血流が完成され固定期にはいります。私のところでは
1か月以降からエステシャンによるマッサージ、高周波を始め血流を良くさせるようにしていますが、注入した医師とのコミニケーションを良くとって行うことが大切です。美白などの導入も1か月以降からが良いのですが過激な導入やマッサージは3か月以降が安心です。
www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15021]
サマークール
腹筋が弱って凹凸になっているような下腹部はサマークールなどでととのうのでしょうか?某クリニックで1回で効果のです超強力メソセラピーをいるのをみたのですが、一回で本当に効くのかどうか不安です。
[15021-res18185]
taeさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月02日(月)10:02
特別なやり方でサーマクールを利用して下腹部を整えると云う方法があります。
私もやってみましたが、未だ効果はありません。(私自身にも患者さんのモニターにもやってみました。)
強力メソテラピーは、皮膚が壊死を起す可能性があります。
注意した方が良いでしょう。(壊死の患者さんを治療中です。)
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15011]
腰痛
最近腰痛というか腰よりもお尻に近いところの筋肉がとっても痛くてストレッチしたり、上体を後ろに沿ったりすると痛みがあるのを感じます。それに疲れやすくなってきていると自分でも思います。このような症状がある場合脂肪吸引の手術は避けた方がいいのでしょうか?ちなみに部位はウエストを希望です。
[15011-res18141]
腰痛
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年02月27日(金)19:05
腰の原因が骨か筋肉かどちらにしても整形外科で見てもらい。
体型的な問題で脂肪が腰痛の原因なら脂肪吸引は一つの腰痛の改善方法になります。しかし原因が内部的なものならまず腰の改善を目的とした整形外科的治療を優先させるべきです。
www.sapho-clinic.com
サフオクリニック
院長 白壁征夫
[14952]
二人目
一人目の出産でとても太ってしまいました。
脂肪吸引しても、二人目の妊娠・出産に影響はありませんか?
帝王切開も可能ですか?
エコー検査などで脂肪吸引の形跡は先生にわかりますか?
わかる場合、時期をまてば、形跡はわからなくなるのでしょうか?
脂肪細胞を除去するので、妊娠中ふとりにくいですか?
[14952-res18083]
このみ様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年02月25日(水)18:01
ご出産おめでとうございます。お子様を出産された後女性がある程度太るのは、母乳を出すためにほぼ生理的な現象だとお考えになった方がよいと思います。要するに子育てには体力もいるし、何かの時のストックも必要なためだと思ったら如何でしょうか?
ただ出産に伴い、思いもかけず太ってしまうことは、きっと喜ばしいことではないのだと思います。そしてこの太いという表現の中にも極めて太い方から、ほんの僅かだけ太い方までいらっしゃいますから一概に申し上げることはできませんが、その太さを脂肪吸引で解消しようというのは一見合理的に見えますが、お勧めできる方法だとは思いません。
出産後に太られている状況は、腰周り、お腹周りに限らず、おそらく腕の付け根あたりにもかなりの脂肪が溜まっているはずです。これらを全体的に脂肪吸引するとなりますと、それなりの負担が体に掛かることになるので、あくまでも程度によりますが、お勧めできる方法ではないと思います。
まずは二人目のお子様をお生みになり、それからしっかりとダイエットをなさって、なお余った脂肪を脂肪吸引でお取りになることはよいと思います。
脂肪吸引は脂肪の細胞数を具体的に減らす方法として認知されてはいますが、脂肪の元になる細胞は存在するわけで太り難くはなると思いますが、脂肪吸引を行えば再び太ることはないというわけにはいかないと思います。
エコー検査は普通に考えられる以上に、色々なことを診る事ができると思った方がよいと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[14922]
コラ−ゲンの塊?
腹部の脂肪吸引をしてから9ヶ月が経過しました。今でも上腹部にぼっこりとした脂肪の塊があります。担当した医師に聞くと「脂肪の取り残しではなくコラ−ゲンの塊である。気になるならカニュ−レでつついて潰します。」と言われました。再手術ともなれば高額な麻酔代がかかるとのこと。少しでも費用をかけずに直したいのです。そこでお聞きしたいのですが、この塊はステロイド注射で無くすことはできないでしょうか?もし他に適切な方法がございましたら宜しくご指導くださいませ。
[14922-res18036]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月22日(日)22:03
コラーゲンの塊というのがよく理解できません。脂肪吸引でコラーゲンの塊はできませんので。9ヶ月たっているということなので、出血の塊ではないと思いますし、なにが起きているのかよくわかりません。塊が何かわかりませんので、ステロイドの注射が効果があるかどうかもわかりません。形成外科や他の美容外科で一度状態をみてもらって意見を聞いてみてはどうでしょうか?実際に触ってみないと何が起きているのかよくわかりません。さらに必要ならCTなどの検査をすれば中に何があるのか診断がつきます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14922-res18037]
まりもさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年02月23日(月)01:03
私の長い間の脂肪吸引の経験から判断しますと其れは壊された脂肪が血液と一緒になって出来た皮下の瘢痕組織のしこりだと思われます。脂肪吸引の時は術後にこの様なしこりが所々に出来る事が多くこれを早く吸収させる為に積極的にマッサージをしたりステロイドの注射をしたりします。このケヤーを怠けていますと被膜に包まれた瘢痕組織の塊が出来上がり吸収されなくなります。脂肪ではないので多分吸引では無くならないと思われます。根気良く適当な間隔を置いてステロイドの注射をして見て下さい。少しは柔かくなって気にならなくなるかも知れません。もっとちゃんとアフターケヤーの出来る上手な先生に手術をして貰えばよかったですね。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[14873]
脂肪
一度外科的に腹の脂肪細胞を取り出すと、そこの場所には二度と脂肪が つかなくなる。実はこれが結構危険。腹回りの脂肪細胞がなくなって膨れることができなくなったため、余分なカロリーはすぐに内臓脂肪などの形で体に蓄えられるというのは本当ですか?
[14873-res18012]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年02月21日(土)18:02
違います。
内臓脂肪は過食で簡単に増えますし、ダイエットや運動で減らすことができます。
皮下脂肪が厚くなるのは、女性に良く見られる現象です。
お相撲さんでも、おそらく皮下脂肪はそれ程厚くなく、ほとんど内臓脂肪だと思います。
脂肪吸引を受けると脂肪細胞の数は減りますが、無くなるわけではありませんので、食べ過ぎると残った脂肪細胞一つ一つのボリュームは大きくなり、手術前の状態にまで戻っても不思議ではりません。
余分なエネルギーの蓄積はまず内臓脂肪から起こるのが当たり前です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14873-res18038]
脂肪に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年02月23日(月)01:04
つまらないでたらめなデマを信じないで下さい。脂肪吸引は余分な皮下脂肪を吸引で一部取り除いて後の皮下脂肪は残しますので、術後食べ過ぎますと残った脂肪細胞が大きくなり又太ってきます。勿論、内臓脂肪も過食によって増えます。要するに食べて運動しないとエネルギーが溜まりますので太りたくなければ食事制限をしてエナルギーをためないことです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
4年前にリフトと同時に、フェイスラインの脂肪吸引を行いました。
頬部分は吸引していません。
それまでは体重が増えると、顔に肉が付くタイプでした。
今のところ体重の変化はありませんが、
今後体重が5キロほど増やしたいと思っています。
その場合、脂肪吸引したところと、していないところのバランスは
悪くなる恐れはあるのでしょうか?
吸引していない頬部分にだけ肉がついて、
吸引した顔下フェイスラインだけゲッソリ見えると言うことも
ありうるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。