最新の投稿
[22205]
ほほの黒ずみ
[22205-res27055]
てつこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月30日(火)15:01
凹凸の影と云うことも考えられますが、通常考えられるのは毛細血管破壊等による内出血による影響後の色素沈着ではないでしょうか?
針で刺した時、皮下出血などがみられませんでしたでしょうか?
もし、そのようなものであれば3ヶ月から6ヶ月で消褪します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22205-res27083]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月01日(木)09:05
脂肪を溶かす注射を何回かされていますが、これがまれに炎症を起すこともあるようです。その炎症後の色素沈着ということも考えられるように思います。皮膚科などで、治療をうけてもらってもいいかもしれません。色素沈着であれば、私なら、ステロイド軟膏を使うか、脱色剤を使いますが、これはたびたび肌を見て、使う濃度や回数、軟膏の種類などをコントロールする必要があります。一度皮膚科で相談されてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22174]
メガクリニック 高柳 進さま
脂肪の注入か移植ということになるように、
移植というのは初めて聞きました、、
注入とはちがうのですね。
わたしは、頬へこんで、元の顔のふっくらの修正希望ですが、
フェイスリフトは問題外ですよね?
元のクリニックに悪くてなかなか言い出せなくて、
もう7か月が経ちます、、
まだ通っているし、絶対失敗なんだろうなと思っちゃいます、、
[22174-res27024]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月29日(月)20:00
脂肪の注入は細い管で吸引をして、これを同じ細い管を使用して、注入するものです。採取部も注入部も針穴だけしか残りませんが、注入量の約半分程度しか生着しないという問題があります。一方脂肪の移植は脂肪のかたまりのままを入れる方法で、採取部もある程度の長さの傷が残りますし、入れる部位も脂肪のかたまりが入るだけの切開を目立たない部位に入れる必要があります。メリットは生着率がかなり高く、一度で多量の脂肪が生着することです。大体脂肪注入の5−6回分が一度で生着するというように考えてもらうといいかと思います。へこみの修正のためにフェイスリフト単独は効果がないように思います。手術から7ヶ月たっているのであれば、ほぼ仕上がりの状態になっていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22153]
脂肪注入
メガクリニック 高柳 進 さん
返信ありがとうございました。
外観上の問題であれば、修正がいるように思いますが。
修正の場合は、脂肪注入ですよね?
修正したい場合、吸引していただいたクリニックに相談することは避けたほうがいいですか、、?
[22153-res26999]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月27日(土)17:02
修正の場合、脂肪の注入か移植ということになるように思います。元のクリニックに相談されるのは別に問題はないと思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22151]
頬の脂肪吸引について
2年程前の24歳の時に輪郭の脂肪吸引をしましたが失敗し
その後3度目の注入でやっと定着しました。
3度目の際、お医者様の指摘で吸引箇所以外の目の下の
ゴルゴ線?にも注入して頂いたのですが
その部分は殆どが生着してしまい、以前の顔よりブルドックの
ように肉がのったような頬になり年齢以上に老けた印象になってしまいました。
メソセラピーを5回程試しましたが一時的におさまる程度で
気休めにしかなっていない気がします。
微量の脂肪吸引を希望したいのですが、吸引すると
皮膚を傷つけてより老けて見えてしまうでしょうか。。?
以前の吸引失敗の経験もあり、吸引する事に抵抗がありますが
もこっと下品に頬がふくれていて1年経っても
おさまらず悩んでいます。
また法令線上の頬で生着している脂肪を吸引する
際はどこをカットして吸引を行うのでしょうか?
[22151-res26990]
momoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月27日(土)14:03
脂肪注入で、部分的にふくらみがある部分を脂肪吸引でとるのは難しいと思います。吸引とは陰圧がかかっていますので、吸引のし過ぎになってしまいます。「術妙な」吸引は難しいと思います。
生着している小さな盛り上がりがどのような状態なのか分かりませんが、18ゲージ以上の太い注射針で撹拌した後、移植注入脂肪がその針穴から押し出されて出てくる事があります。
1回は試みて良いかと思います。それで駄目なら小切開で取り出す事になります。
法令線であれば小切開もあまり目立ちません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22137]
脂肪注入
頬と頬骨上の脂肪吸引を21年8月にしました。
半年たったのに、未だひきつれがあります。
まだまだ続きますか?
おかしいですか?
[22137-res26983]
えおさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月26日(金)17:05
半年間のひきつれは少し長すぎると思います。3カ月ほどマッサージをしてみてはどうでしょうか。
温めて数分、1日2−3回やってみるとよくなることもあります。外観上の問題ではなく、感覚的な問題なのですよね?
もし外観上の問題であれば、修正がいるように思いますが。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[21811]
脂肪吸引
脂肪吸引を受けた事があります。その後、太ると、していない箇所に脂肪がつくような気がします。。そのようなものでしょうか?している箇所も脂肪細胞が減るだけで同じように太りますよね?
また、太腿の吸引はどの側面をするのが効果がありますか? また仕上がりのにきれいさに差がでるのは前面でしょうか?
いろいろとすみません。
[21811-res26531]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月09日(火)23:00
脂肪の吸引をした後も、食事の制限は必要です。あまり食べていると、摂取したカロリーは体に蓄えることになりますので、体の脂肪がその貯蔵庫になります。脂肪の吸引をした部位は、いわば、倉庫がすくない状態になっていますので、たくさんのエネルギーを溜め込むには、あいている倉庫が総動員されます。従って、脂肪の吸引をしていない部位の脂肪にエネルギーが溜め込まれることになり、脂肪吸引をしていない部位が太りやすくなるわけです。脂肪の吸引をした部位は使用できる倉庫の数が少なくなっていますので、栄養をたくさんとれば太りはしますが、すぐ倉庫がいっぱいになりますので太りにくい状態になっています。大腿の吸引は内側と外側は効果がはっきり出てきれいなラインになる傾向があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21768]
頬の固さ
以前頬全体にトランス法という増殖因子を混ぜた脂肪注入をしたのですが、左右非対称に入ってしまい、しかも耳の前(顔の縁側?)には入ってなく、頬骨あたりから顔の前面に入っている状態で、段差になっています。笑うと段差が特に目立ちます。固い部分は、指で掴むことが出来ます。脂肪ではなくしこりと同じで線維化してるものでしょうか?溶かすにはケナコルトでないと無理でしょうか?全体的に入っているので、ケナコルトは少し怖いのですが・・・
でも段差になっている部分がとても不自然です。
全体を溶かさなくても段差の部分を目立たないように出来るでしょうか?
ご返答、宜しくお願いします。
[21768-res26479]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月07日(日)23:02
また増殖因子ですか、、、。下の回答でも同じ意見を書いています。参考にしてください。私なら多分しこりに対して、ステロイドを数回試みて、これでよくならなければ、切除を考えると思います。あくまでも診察をしていませんので、想像ということになりますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21712]
ケナコルト
以前、ケナコルトのことで質問させていただいたものです。
一年前、目の下と頬に脂肪注入(増殖因子を混ぜたもの)をしたのですが、定着しすぎてしまい、目の下は横に平べったいしこりが残ってしまいました。(目の下の骨の上です。)
脂肪注入をした医院でリポスタビルを打ってもらいましたが、しこりには効果が見られなかったため、他院でケナコルトを打っていただきました。打って今1週間経ちました。頬の下(口の横)にも脂肪が入りすぎて左右非対称なため、再度リポスタビルを打ってもらおうと思っていますが、ケナコルトを目の下に打ったあと1〜2週間後に、頬にリポスタビルを打つのは危険でしょうか?
ケナコルトはほんの微量でした。様子をみて、まだ減らないようなら1〜2ヶ月後に打ってもらいます。
頬のリポスタビルも微量にしていただこうと思ってますが。。。
ご回答宜しくお願い致します。
[21712-res26422]
けいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月05日(金)10:03
さて、どなたもあまりこのような事は経験が少ないのではないでしょうか?
しこりが硬ければケナコルトでしょうが、脂肪を減らすのはケナコルトでは無理であり、やはり脂肪溶解剤となります。然し溶解剤も量を減らしてどのような効果があるのか分からない状態なので、恐らく主治医も手探りの治療と云うことになるのではないでしょうか?その為もあって、少量ずつと云う計算でしょう。
注射の間隔は理想からすると長くあけた方が良いと云うことになりそうですが、現実の貴方様がそれを許して下さるかどうかにかかっていそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21712-res26478]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月07日(日)23:01
どうも増殖因子を混ぜて入れた場合にこういう問題が起きているような気がします。このようなしこりの状態に対して、何が効果があるのかまだ確定的なものはわからず、みんなで手探りという状況にように思えます。手術で切除しなければ改善しなかった例もありますし、いろいろの注射を試しておられるクリニックもあるようです。とにかくこういう方法であれば、すぐきれいになるというような修正方法はありません。ステロイドの注射の場合、私の感覚では3週間程度は薬剤の効果が持続することがあり、その間に他の治療を重ねるのはあまり安全ではないように思っています。これはあくまでも私の感覚的なものですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21671]
上腕の脂肪吸引の件
お忙しい中、すみませんが回答のほうお願いいたします。
上腕の脂肪吸引をして、15日目になります。
毎日、痛いですが、お風呂から出たあとに、
マッサージをしているのですがボコボコした箇所
があるのですが、失敗されたのでしょうか?
ボコボコした所をきつめにマッサージしているのですが、問題はないのでしょうか?
それから、両腕で400ccの脂肪を吸引したみたいのですが、
今の時点でちょっと細くなったな〜とは思うのですが
まだこれから目に見えて、細くなったのが分かるようになりますか?
両腕 400cc は吸引少ないほうですか?
ネットで医師がQ&Aで回答していたのを見たのですが
BMI=20の場合の吸引量の目安は300〜400cc
以上です。目安量以上の脂肪が吸引されれば、必ず満足
していただけるはずです。
とのことで、私は、BMIが22なんですが・・・。
ご面倒かと思いますが、回答のほう宜しくお願い致します。
[21671-res26363]
りおなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月02日(火)10:05
上腕の脂肪吸引は局所肥満、脂肪沈着をとる訳ですからあまりBMIとは関係なく局所にどれだけの脂肪があるのかと云うことですから、貴方の場合もその位、つまり両側で400ccしかとれない脂肪しかなかったと云うことでしょう。私はそれで充分だと思っています。特に脂肪は残しておく事も大切なので、まだ術後15日目ですから、まだこれから次第に細くなりますし上腕の場合は特にデコボコは残りません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21671-res26394]
りおなさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2010年03月03日(水)18:04
腕でも何処でも平均に皮下脂肪を吸引しないと当然です。特に腕の内側は皮膚が薄いですから注意して吸引する必要があります。いまだ、2週間位ならもうすこし待ったほうがよいと思います。IBMはからだでんたいのバランスですので神経質にならなくても良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[21671-res26402]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月03日(水)22:02
私の患者さんの場合は、まだマッサージを指示しない時期です。今の時期は、まだ炎症がかなり残っていて、痛みもあると思いますし、あまり強いマッサージをすると出血などのリスクもある時期です。またマッサージをしても、しなくても最終的な仕上がりは同じです。要するにきれいに平坦になっているかどうかは手術の時に全体を細い管で丁寧に均等に吸引したかどうかで、凹凸のない平らな仕上がりになるかどうかが決まります。マッサージはしこりができた場合、これを早く引かせるためには有効ですが、仕上がりには関係ありません。特にマッサージをしないといけないということでもないわけです。大体3ヶ月は腫れもあり、しこりや部分的な硬さもあると思います。今はあせらず当分経過をみていていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21669]
高柳 進先生
ご回答ありがとうございます。参考にいたします。
お聞きしたことに、的を得た親切でわかりやすいお答えをしてくだ
さり、助かりました。手術前にいろいろ心配になったり慎重になる患者の気持ちに、ちゃんと向きあって下さる良い先生ですね。
[21669-res26390]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月03日(水)16:05
手術の前はいろいろ不安なことだらけですよね。またわからないことや、不安なことがあれば、いつでも、何度でも、ご相談ください。すべてのことをよく理解した上で手術を迎えるということも大事なことですから。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
こんにちは。
いつも迅速で丁寧ねお答えありがとうございます。
一年半ほど前にほほの脂肪注入をしたのですが、定着しすぎて不自然な顔になってしまいました。
施術した病院で修正をお願いし、脂肪が萎縮する注射を計6回ほど打ってもらいましたが、ほほが黒ずんで見えますし、化粧を落とすとはっきりわかります。
これは、注射が効いているということでしょうか?時間がたてば元の肌色に戻りますか?それとも何か肌の中でおきているのでしょうか?心配です。どうぞ宜しくお願いいたします。