オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[22501]

脂肪について

投稿者:ここあ

投稿日:2010年04月13日(火)18:11

脂肪吸引は脂肪細胞をとると聞いたのですが、牛乳や肉など(特に肉類)元々動物の脂肪細胞だったもの自体を食事でとると、それがまた体の脂肪細胞になってしまうのでしょうか?
吸引後の残った細胞が太ったり痩せたりするというのは分かるのですが、それ自体を食事で取り込んだ場合どうなるのでしょうか?
なんだか幼稚な質問ですみません。

[22501-res27442]

ここあ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2010年04月14日(水)14:00

原則問題として、脂肪を摂取しても体の脂肪に付くことはありません。口から入った脂肪は脂肪酸に分解され消化され、体の各所に必要な部位で用いられていくことになります。摂取した脂肪はカロリーとして人間が身体活動を行う上にも使われます。

あなた自身の体に付く脂肪の本体は、実は炭水化物を摂取して消化される過程でできる糖が多少複雑な過程を経ますが、細胞膜上のホルモン様物質で脂肪に添加され脂肪として脂肪細胞の中に溜まっていくのが原則です。摂った脂肪が直ちに体の脂肪になると考える必要はありません。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[22453]

目の下の脂肪注入

投稿者:朋美

投稿日:2010年04月11日(日)15:46

加齢による目の下のくぼみに脂肪注入をしたのですが、笑っていない状態ではいいのですが、笑うと不自然な皺が目の下にできます。たるみはありません。もともと下眼瞼縁の涙堂のふくらみがない目ですので、余計に皺が目立ちます。ボトックスも考えましたが、目の下の部分にはできないとドクターから言われました。若い時みたいにスムーズな目元にしたいのですが、可能でしょうか?皺のできる部分にもう少し脂肪を入れた方がいいのでしょうか?

[22453-res27367]

朋美さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月12日(月)12:02

状態によってはヒアルロン酸やコラーゲンなどが良いかと思います。勿論、脂肪注入で可能な場合もありますが、最終的判断は主治医に診てもらってからとなりそうです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22453-res27384]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月12日(月)19:04

状態を見ないとベストの対策は判断できません。多分ということになりますが、コラーゲンやヒアルロン酸、脂肪などの注入、あるいは小量のボトックスの使用、また状態によっては下まぶたのたるみとりの手術などが適しているかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22444]

脂肪吸引

投稿者:ななこ

投稿日:2010年04月11日(日)04:10

私も内股の脂肪吸引に関しての質問があります。数年前から3回、顔全体に脂肪注入をするため、内股から脂肪吸引をしているのですが、いくら足の運動をしても、年々内股に張りがなくなり、ぶよぶよしてきています。足を引き締める方法はあるのでしょうか?私の先生は足の付け根あたりで切開して内股の皮膚を引き上げる事も可能だと言われますが、いかがでしょう。またサーマクールなどで皮膚を引き締める事はできますか?現在52歳です。ダンスを教えていますので、足のルックスは大切です。御指導のほど宜しくお願い申し上げます。

[22444-res27380]

ななこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年04月12日(月)15:05

脂肪注入の為に大腿内側部の脂肪を利用したと云うことであれば、それほどたるみはないと思いますが・・・やはり足の付け根の方にたるみを吊り上げ除去していく感じになります。時には下肢の縦軸に少しくの傷が残る場合もあります。サーマクールは効果がありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22443]

脂肪吸引後の色素沈着

投稿者:shiho

投稿日:2010年04月11日(日)03:55

48歳の女性です。6年前に顔への脂肪注入をする為、内股(膝の内側あたり)から脂肪を取りました。手術後も真っ黒な内出血が長い間続いていたのですが、今だに治りません。その部分は異様にへこんでいて、5cm x 10cm位の範囲が黒ずんでいます。ずっとスカートもはけない状態で困っています。ドクターには1年位で治ると言われていたのですが、もう6年です。お風呂上がりにずっとマッサージをしているのですが、効果はありません。今の時点でなにか改善法はありますか?どうぞ宜しくお願い致します。

[22443-res27368]

shihoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月12日(月)12:03

6年も経っているのであれば、色素沈着は改善しないと思います。凹みの状態がどの程度であるか?外見上の塊状が著しく時には切り取る場合もあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22399]

ふくらはぎについて

投稿者:コン

投稿日:2010年04月08日(木)14:26

ふくらはぎがとにかく太くて悩んでいます。上半身がガリガリなのに対して下半身が太く、特にふくらはぎは体重が70キロの父親と同じ太さです。年齢32歳、身長161センチ、体重45キロでふくらはぎが35センチです。以前、脂肪吸引のカウセリングを受けましたが筋肉が多く難しいと言われました。メソセラピーやボトックスを検討していますが、それ以外に効果的に痩せる方法があったら教えて下さい。また、メソセラピーやボトックスは年に何度も打たなければ効果が持続しないのでしょうか?

[22399-res27312]

コンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年04月10日(土)11:01

MRIなどをとって脂肪がおおいのかどうがを検査はしますが・・・。筋肉でしたらどの筋肉が太いのか?それは選択的に細く出来るのかが、カギでしょうネ。
ボトックスやメソセラピーでは無理のように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22384]

下半身脂肪吸引

投稿者:まな

投稿日:2010年04月07日(水)21:01

ありがとうございます。
今日美容外科に行ってみたところ、筋肉が炎症を起こして腫れていると言われ抗生物質の点滴と飲み薬をもらいました。
1週間前にも同じことをしてもらったのですが腫れが引かず歩けません。
時間がたって治るのを待つしかないのでしょうか?

[22384-res27311]

まなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年04月10日(土)11:01

仮に炎症が本当としたら局所の安静が第一になります。
炎症が治まったらリハビリですが、痛みのない関節部や大腿部などは、逆に運動をしておく事です。少々長期になりそうに思われるからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22375]

悩んでます

投稿者:まな

投稿日:2010年04月07日(水)10:41

こんにちは。
18日前に下半身脂肪吸引をしました。
まだまともに歩けませんが
特に左ふくらはぎが腫れています。
筋肉が腫れているみたいです。
脚が伸ばせません。
整形外科に行ったほうがいいのでしょうか?

[22375-res27264]

まなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月07日(水)11:05

筋肉、筋膜部迄吸引してしまったのか?アキレス腱部はどうなのかが先ず心配する所です。出血斑が強いと血腫も疑わせますが、いずれにしろ圧迫です。その事によって筋肉等の安静が保たれます。下肢挙上が原則ですが、これは寝ている時しか出来ないでしょう。整形外科で診てもらうのも良いのですが、まだリハビリの時期ではないように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22375-res27269]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月07日(水)12:05

18日もたって、まともに歩けないのは筋肉や神経の損傷があった可能性があると思います。まず担当医が状態のことをよくわかっておられるわけですから意見をきいてみてください。整形外科でもみてもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22343]

脂肪吸引を断られました

投稿者:みみ

投稿日:2010年04月05日(月)19:49

下半身の脂肪吸引を受けたくて血液検査をしたところ、鉄が足りないようで断られてしまいました。病院で完治するには最低でも3ヶ月かかると言われたのですが、やはり完治するまで脂肪吸引は受けれないのでしょうか?

[22343-res27206]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月06日(火)08:04

脂肪の吸引は同時に出血がかなりある手術です。貧血があると、輸血が必要になり、まれには肝炎などの感染などのリスクがあります。輸血をしてまで行うべき手術ではありません。まず貧血を治して、健康な状態になってから手術を検討するべきです。出血多量で死亡するという合併症も過去にはあった手術なので、簡単に考えないことです。貧血があるとかなり危険な手術になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22343-res27223]

みみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月06日(火)12:02

下半身と申しましても範囲が広いのですが・・・その事によって回答も少々違います。
恐らく女性特有の鉄欠乏性貧血なので、その事に対するお薬を飲む事で貧血は回復すると思います。
下半身を大腿部から下腿迄と想定しますと貧血がない方が理想的と云えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22298]

太もも全体が青紫

投稿者:かえる

投稿日:2010年04月03日(土)18:07

私は以前に知り合いの方から、「私は今から約十年前に脂肪吸引したんだけどね〜。そこが、怪しい某チェーン店でね。太ももを吸引したんだけど、術後太もも全体が青紫になって毎日泣いて過ごしたわよ。」と言いました。
私が驚いて「大丈夫ですか。。?」と聞くと、その方が「うん、今は大丈夫よ。今は、青紫も引いたのよね。。 でも、あれは良くなかったわ〜。。」としみじみと言いました。
その方はそれ以上言いたくない様だったので、私も深くは追求できなかったのですが、少し気になってしまって。。。

その人は今は後遺症が無いようなのですが、今後何か後遺症がでてくる可能性は考えられますか。。?
やはり、胡散臭いクリニックで手術を受けるのは怖い。と改めて思いました。
お忙しい中、まとまりの無い文章をすみません。

[22298-res27152]

内出血では?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月03日(土)22:04

10年前の手術であれば後遺症はあまり考えなくて良いでしょう。内出血の話をされたのではないでしょうか?
術前の説明が足りなかったのかもしれませんね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22298-res27161]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月04日(日)13:02

手術から数年たっていれば、以後新しく後遺症などが出てくる心配はありません。脂肪の吸引の合併症としては、出血、感染、凹凸、しこりなどがありうるもので、吸引多量による出血多量で亡くなられている方も、日本で何人かあります。これらは多くの場合、担当医の知識不足や経験不足などによるものなので、やはりしっかりした医師を選ぶというのは大切なことと思います。本来はとても安全で、効果の確実な手術です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22250]

当山先生、高柳先生ありがとうございました

投稿者:てつこ

投稿日:2010年04月01日(木)11:53

お返事ありがとうございました。
皮膚科を受診する場合脂肪注入したことや、脂肪を萎縮させる注射を打った事を話さないといけないでしょうか?

それと注射ではなかなか結果がでないのですが、レーザーなど他の方法はないでしょうか?

[22250-res27102]

てつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月01日(木)16:03

1)皮膚科に行く時には当然皮膚科医が原因を検索しますので、これ迄の治療、つまり脂肪注入や注射の事などをお話しされた方が良いと思います。
私の個人的意見を述べるのなら皮膚科を受診させることなく、しばらくステロイドの塗り薬を使用して経過をみます。当然内出血等を含んだ色素沈着で一時的なものと考えられる点があるからです。

2)脂肪溶解注射はケナコルトでしょうか?効果がなければ少しく増量してもらう事です。(膨らみに対してで、頬の黒ずみの治療ではありません)
色素沈着や膨らみにはレーザーでは無理があると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22250-res27141]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月03日(土)15:03

一応皮膚科でみてもらうのがいいと思います。この際過去の治療のことはすべて話をしておく必要があります。正確に話しておかないと誤診の可能性があります。注射でなかなか結果が出ないというのは、脂肪の量を減らすということでしょうか?そうなら注入した脂肪を壊すような処理を併用しながら、脂肪の吸引をしてもいいと思います。注入で入れた脂肪はすこし硬くなっていますので、通常の吸引では出にくいのですが、この脂肪を壊すような処理を併用して吸引をすると減量することができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン