最新の投稿
[23045]
Eye by Thermage
[23045-res28131]
アンナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月15日(土)10:04
1)脂肪注入後6ヶ月は目の周りのサーマクールは控えていた方が良いと思います。
サーマクールの熱作用は目の周りの場合、浅い層に影響を与えるようにはなってはおりますが、脂肪自体の生着がきちんとされた時、サーメージをされて下さい。
脂肪注入前でしたら何等の影響はありません。
2)頬への脂肪注入は重さと一部下方へ脂肪が移動しているのかも知れません。
私自身はそのような事をあまり経験しておりませんが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22977]
すみません
ありがとうございました。
やはりでこぼこになりますかね、
将来たるみも早いですか?
[22977-res28036]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月11日(火)23:00
凹凸が出るかどうかはやってみないとわかりません。必要なら追加で修正をしていけば、次第に平坦になっていくと思います。一度の手術できれいになる可能性もあります。たるみについては心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22956]
質問です
すみません、
顔、頬の脂肪吸引をし、
凹み部分を脂肪注入した場合、
先生が思うリスクは何ですか?
お願いします。
[22956-res28011]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月10日(月)23:03
リスクとしては、左右非対称、凹凸、しこり、出血、感染などがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22848]
膝のうえのたるみ
ひざのうえのたるみが気になります。脂肪ではなく皮がだぶついているようです。ここは大切な筋肉があるので吸引はだめだとは知っていますがなにか改善さくはないでしょうか?ストッキングなしでは歩けません。皮の切除などはされてないでしょうか?
[22848-res27882]
はじめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)14:00
膝関節は動きが激しく大きく動く所です。
その為、少しく皮膚には余裕(たぶつき)が必要なのです。
その点を考えますと傷をつけてまで取る事はしない方が見栄えも機能と云う点からもやらない方が良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22848-res27933]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)21:04
多分いい方法はないような気がしますが、肌の質がとてもよい場合だけは、皮膚を切除してもいいかもしれません。キズの赤みが2−3年は続きますが、それ以後は赤みがなくなり目立たないキズになります。ただし、こういう肌質の方は日本人では珍しい体質です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22838]
脂肪吸引
頬に脂肪注入をしましたが定着しすぎてしまい脂肪吸引をして余分な脂肪を取り除きました。
少しだけ凹凸があり触れると硬いです。術後一カ月になります。
マッサージをして柔らかくなれば凹凸は改善しますか?
また、少し頬骨の下を吸引し過ぎているんですが、その部分だけに脂肪注入するとしたら
吸引している肌はしていない肌にくらべると定着が悪いものですか?
[22838-res27827]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月03日(月)16:02
手術から1ヶ月ということなので、キズの硬さもあり、腫れも残っていると思います。少なくとも3−6ヶ月は待ってみて、仕上がりをよく見てから検討されるのがいいと思います。今の状態はまだまだ変化すると思います。マッサージをしてもいいと思いますし、あまり硬さが続くようなら、担当医に依頼してステロイドの注射を何回か繰り返してもいいかもしれません。傷の硬さは必ずいつかなくなりますので、あせらずに経過をみたほうが安全です。3ヶ月くらい待てば皮膚の血流も回復していますので、脂肪の注入などの生着についても心配のない状態になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22746]
セルライトについて
セルライトとは何ですか?
脂肪との違い、またつきやすい体型などについて教えてください。
手術せず、解決する方法はありますか?
[22746-res27737]
エステ用語です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年04月28日(水)14:03
セルライトと言うのはフランスのエステ業界の偉いさんが作ったエステ用語であると言われています。医学的に否定している論文もたくさん出ています。普通の皮下脂肪と同じと考えてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22730]
みゆきです、、
先生方、お返事をありがとうございました。
ステロイドは、最終手段なのですね、、
恐いです。。
どうしても気になって、通院先の病院に聞きました、
注射の種類は、メソセラピーといわれました。。
ステロイドと同じような働きなのでしょうか、、
ひとつ問題があり、私は頬を吸引されすぎました、、
今、まさに注射を打とうとしているところは、口の横だと思います、、しかし、元のふっくらした顔に戻りたい希望で、
注入も考えております。。
そのためには、今メソセラピーなどしたら、全くの逆効果ですよね、、?
すみません。。
[22730-res27711]
みゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月27日(火)09:03
状態を診ていないので何とも分かりにくい点はありますが、私も脂肪吸引のやりすぎの感がします。
出来れば脂肪注入が基本かも知れません。
慌てて結果を出そうとしないことですが・・・
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22684]
脂肪注入
4ヶ月前に目の下の部分に脂肪注入をしました。術後一ヶ月あたりがベストのルックスだったのですが、それからどんどん脂肪が減って行き、今では目の下が部分的に不自然に盛り上がっています。脂肪注入で有名なドクターにお願いしたのですが、脂肪注入を2−3回続ける事によって、スムーズなふくらみになるのでしょうか?なんだかこれ以上に不自然なでこぼこになりそうで心配しています。ご指導のほどどうぞ宜しくお願い致します。
[22684-res27648]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月24日(土)08:01
注入した脂肪の半分程度が生着しますので(かと言って、多く注入するとしこりになったり、溶けてなくなったりします)、必要なら追加の注入をされるのがいいのかもしれません。もちろんいい結果を出すには技術が必要で、眼輪筋の下に均等に入れるということと、注入後に医師がうまくマッサージをして、平坦にしておくということが大切です。状態を見ていませんので、追加の注入がいいのか、それとも皮膚と眼輪筋の切除をして引っ張ったほうがきれいになるのか、判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22684-res27651]
tomokoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月24日(土)12:02
目の下の脂肪注入などは沢山入れると取り出すので大変です。その為、数回に分けて注入と云うのが基本かと思います。第一回の注入前にもそのようなご説明があったと思いますが・・・。
如何でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22672]
瘢痕?はんこん?
すみません、、
以前、頬の脂肪吸引をして、
半年後口周りのとれなかった所を再度吸引してもらい、
只今3か月経ちました。
先日検診で見てもらったところ、なかなかコウシュクのような突っ張りがとれず、次は、はんこん?といった注射をして
柔らかくして、治り具合を早くしましょうと言われました、、
わからない注射は恐いです、、
先生方はこのような注射は使われたことありますか?
私、どうなるのでしょうか、、
質問がわかりづらくてすみません、、
[22672-res27647]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月24日(土)08:01
キズが収縮して硬くなっている部分があるように思います。多分キズの硬い部位にステロイド(ケナコルト)を注射しようとされているのだと思います。使用する濃度が問題で、濃度が高すぎると、皮膚の萎縮、血管拡張、などの問題が出ることがあります。うまく使えば、硬い組織が早くやわらかくなります。ただ時間を待っていれば、次第にやわらかくなると思いますので、外観上の問題がないのであれば、マッサージなどを続けて、経過をみてもいいのかもしれません。また注射を行う場合、通常2−3週間くらいあけて、数回繰り返すことが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22672-res27650]
みゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月24日(土)12:02
吸引をして血腫を作ってしまった結果などを含めて、皮下に瘢痕があるのではないでしょうか?或いは一部に索状の牽引物があるのではないかと思います。その為、口角部の動きによって突っ張り感が生じているのではないかと思いました。
注射はステロイド剤だと思いますが、これは最終的手段としてとっておき、少しくマッサージなど口角部の自他動運動を繰り返ししてみることです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22551]
はじめまして
はじめまして。
切らない脂肪吸引と言われている、日本総合美容クリニークCOCORO(エステサロン)のBTB脂肪排泄システムを受けようかと検討している者ですが、こちらの効果の程や評判などをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[22551-res27504]
山本さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年04月17日(土)11:02
切らないで、脂肪吸引をどうするのでしょうか?
小さく切って管を入れて脂肪吸引をするのさえ大変なのにですよ?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22551-res27517]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月17日(土)22:01
切らない脂肪吸引はありません。そういう方法の効果については信用しないことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
50歳の女性です。6ヶ月前に頬と目の下のあたりに脂肪注入しましたが、だいぶ減ってしまったので、再度の脂肪注入を考えています。以前は目のまわりのをスムーズに引き上げる為に、Eye by Thermage をしていたのですが、脂肪注入後もThermageを続けても良いのでしょうか? また次の脂肪注入までにThermageをした方がよいのか、脂肪注入後、様子を見てからした方がよいのか、教えて下さい。それから、上頬への脂肪注入後、両顎がいままでより足れてきてマリオネット線?が目立つようになったのですが、頬の重みでそういう事が起こる可能性もあるのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。