最新の投稿
[81342]
脂肪溶解注射について
[81342-res91800]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月16日(水)22:04
私は顔には脂肪溶解注射はしません。液状のものを注射するので、予定した範囲から拡散してしまうことがあり、予定していない部位にへこみがでてしまうというトラブルもありうるからです。脂肪吸引のほうが安全だと思います。予定した範囲以外はへこむことがありません。たるみはどのような方法であっても脂肪が減れば起きる可能性があります。診察をすれば予想できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81340]
[81338][81336]施術後、両頬に入った線
度々のご返信ありがとうございます。
線だけじゃなく、左頬内側にコケもあるので1年様子を見て改善されなかったら脂肪注入を考えたいと思います。
[81340-res91799]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月16日(水)22:04
多分脂肪注入が一番安全で確実な修正方法になると思います。ただ皮下に瘢痕や癒着があるはずなので、通常の脂肪注入ではなく、針で皮下の癒着をはずしながら、注入をするという方法を用いる必要があります。この針での剥離をしないと凹凸に仕上がってしまいます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81338]
[81336]施術後、両頬に入った線
高柳先生ご返信ありがとうございます。
糸を切断して緩めたり、同時に脂肪注入をする修正はかなり難易度の高いものでしょうか?
ヒアルロン酸より脂肪の方がいいですか?
修正でもし良い結果が出なかったらと思うとかなり躊躇しております。
願わくば時間がかかってでも、糸が溶けたら治るのが理想なんですが…
VOVリフト6本入れてるのですか、もし溶けたら治るとして何ヶ月?何年?どのくらいの期間かかると予想されますか?
あくまで予想で結構です。
先生のご意見をお聞かせ下さい。
[81338-res91789]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月15日(火)20:05
私はヒアルロン酸を入れるのは意味がないと思っているのですが、、。とけてなくなるものなので、また同じ状態に戻ることになると思います。その場合、瘢痕化が強くなり、次の修正がさらに難しくなるように思います。脂肪はその点ずっと残りますので、再発の心配がありません。溶けて治る場合は、半年から1年くらいかと思うのですが、、。1年たって治らない場合は、その後さらに改善は期待できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81336]
施術後、両頬に入った線
5ヶ月前に頬+顎下の脂肪吸引、バッカルファット除去、糸リフト(VOVリフト6本)の施術をしました。
両頬に変な線が出来てしまい光の加減で目立つのが気になります。
左はバッカルファット除去した部分でコケた上に白っぽい線が斜めに入ってます。右は左とは違い、糸リフトが浮き上がってるのか?出っ張るような感じの線です。
この両頬に入った線の原因と修正方法があれば教えていただきたいです。また糸リフトが原因であった場合、糸が溶けたら線が消えるということもありますか?
[81336-res91787]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月15日(火)16:05
おそらく糸によるトラブルと思います。糸を針などで切断して緩めるか(リフト効果はなくなります)、切断してもへこみや凹凸が残るようなら同時に微量の脂肪を注入するなどで修正できます。まれには複数回の手術がいることもあります。糸が溶けてから治る場合と治らない場合があります。これは予想が難しいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81318]
脂肪吸引
傷跡について
吸引した傷跡が2か月経過しても、1センチくらいの黒ずんだ(真っ黒)ケロイドのような状態です。これは医療ミスでしょうか?
[81318-res91773]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月14日(月)21:05
吸引のカニューレが入った部位のことですよね?おそらく吸引管によりキズが強くこすれたためにキズあとの炎症が強く起きたのだと思います。ケロイドや肥厚性瘢痕になる可能性もあります。あと1カ月くらい待って、状態が変わらなければ再度その傷の切除縫合をやり直すのがいいと思います。今回はキズがこすれたりしていないので、きれいに治るはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81311]
視力低下
「脱脂したら視力が下がる理由:内出血がたまり視神経を圧迫することで起こり得る視力障害」というのを見かけました。
脱脂ではなく、目の下を滅多刺しにされた際に血豆のような内出血になりました。
確かに視力検査で悪くなりました。
この事を医学的に証明できるものでしょうか?
[81311-res91768]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月13日(日)21:04
眼科での詳しい検査が必要になると思います。眼科で経過を説明して相談していただくのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81301]
脂肪注入後
2年ほど前に遠方のクリニックで顔に脂肪注入をしました。
頬の下部分に直径2センチほどの白っぽく円形に近い形の液状?のようなものが出来、笑うとぽっこりとそこだけ膨らみます。(しこりではなく柔らかいです)近くのクリニックに相談するとオイル嚢胞では?との事でした。
治療法はありますか?
[81301-res91759]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月13日(日)10:00
カニューレで吸引するか、これが無効な場合は、ニードルサクションで吸引するのがいいと思います。いずれかの方法で治ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81290]
脂肪吸引後のしこり
1年以上前に頬・顎下の脂肪吸引・糸リフトをしました。
顎下・首の上辺りに小さいしこりが10数個あり、上を向くとぼこぼこして見えます。
しこりはつまむと痛いです。
原因と改善策をご教授ください。
[81290-res91758]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月13日(日)10:00
脂肪吸引だけではそのような問題が残ることはありません。糸のリフトが関係していると思います。修正はなんとなく難しい状況かと思いますが、診察をしてベストの対策を相談する必要があると思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して相談してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81249]
二の腕脂肪吸引後の関節拘縮
二の腕の脂肪吸引時に筋肉を傷つけられてしまいました。
痛みがあったため約1か月間肘を動かせず、その間執刀医からリハビリ等の指示もありませんでした。
こんなに長期間肘が曲げられないのはおかしいと思い、整形外科を受診したところ、筋拘縮になっていると言われ、現在は自宅でリハビリを行っています。
今のところ少しずつ可動域は広がっていますが、傷が深かった場合一生曲がらなくなるようなことはあるのでしょうか?
もし良くなるのであれば、リハビリはどのくらいの期間を考えればいいでしょうか?
[81249-res91708]
整形外科で確認なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年08月07日(月)07:04
筋肉の拘縮の程度は診察をなさっている整形外科の先生でないとわかりません。治療を受けている整形外科の先生に伺ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[81166]
医師法
一日で大体10時〜16時までの施術でした。
お腹と顔の脂肪吸引、顔の脂肪注入、幹細胞注入、FGFの鍼治療。
途中具合悪くなってゲエゲエ吐いたら「こういう人見てきたから大丈夫、大体30分くらいで回復するよ」とか言われましたが、こんな具合悪くなる恐れがあるの知ってたのに、事前に伝えなかったのは説明義務違反ではないでしょうか?
ちなみにタクシーで帰るハメになり帰宅後も吐いたので、3時間は気分悪かったです。
[81166-res91631]
難しいですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月31日(月)15:02
その副反応がどの程度の確率で出るのかにもよって、判断が変わってくると思います。
土井秀明@こまちクリニック
頬骨が出ているのに加え、お肉がかなりついているため頬骨が大きく見え、笑わなくてもアンパンマンのような状態なのが悩みです。頬骨を削る施術はしたくなく脂肪溶解注射をしたいと考えております。よく、メーラーファットをするとたるむ等聞きますが、脂肪溶解注射でもたるんだり、頬骨が出っ張りこけた印象になったりしてしまうのでしょうか?
脂肪溶解注射いがいにはまた、どのような選択肢があるでしょうか?