オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40392]

ベイザーリポ

投稿者:愛子

投稿日:2014年04月11日(金)21:11

ベイザーリボで太腿、腹部、腰、臀部を七か月前に脂肪吸引しました。
硬縮は治まり、全体的に通常通りの柔らかさになり、仕上がりの細さ自体には
満足していますが、全体的に赤く血管のようなもの(毛細血管というよりはもっと太い血管?)が碁盤の目のように広がっています。

術後、時間も経過しているので、これからこの赤味が引くのか心配です。

今も術後ほどではないですが、軽いマッサージは毎日続けています。

もし、改善できるなら時間を早める方法はありますか。
もしくは、医療的に治療したほうがよいのでしょうか。

せっかく細くなったのに、これでは人目にだせません、、、、

[40392-res49743]

愛子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月12日(土)08:05

 色素レーザーでの対応が出来るのではないかと考えております。
Vビュームやジェントルレーザーの適応がありそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40311]

紹介状の拒否

投稿者:西沢

投稿日:2014年04月05日(土)20:10

県外で脂肪吸引後、抜糸まで行う予定でしたが都合により県内の病院で抜糸を行うことにしました。(脂肪吸引を行った病院に行く事が出来るのは縫合から20日後です。)

そこで紹介状を依頼しましたが、来ることが出来ないのであればオプションの吸収糸を使うべきだったと拒否されています。

紹介状がなければ状況が分からないので他院で受け付けてもらえません。

抜糸の為の紹介状を書くのは困難な事なのでしょうか?出来ない理由を聞いても出来かねるの一点張りです。

個人的にはオプション料金を支払わなかったことにより気分を害していて対応してもらえないのではないか、とも思うのですが、どういったものでしょうか。

また、一般的に20日縫合したままというのは問題ないでしょうか?縫合箇所は12箇所で各1センチ程度です。

よろしくお願いします。

[40311-res49683]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月07日(月)20:04

吸収糸で縫合すれば済む問題とも思えません。
抜糸が遅れるのは好ましくありません。
術後の状態を他の医師に見られたくない?のでしょうか。
電話でいくつかのクリニックへ「抜糸してもらえませんか?」と問い合わせてみては如何ですか?
勿論費用は発生するでしょうが、抜糸してくれるクリニックはありますよ。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40309]

ウルトラアクセント後の肌について

投稿者:

投稿日:2014年04月05日(土)17:40

はじめまして
脂肪注入した目の下〜頬の膨らみが気になり、先月、他院にてウルトラアクセントを2回受けました。
2週間程経ち、目の下周辺の皮膚が以前より、肌の弾力がありすぎるというか、(水分なのか溶けた脂肪か分かりませんが、)ぶよぶよとしたむくんだ感じが気になります。
引き締め目的で行ったものの、若干膨らみが増したようで、3回目を続けるか迷っています。
ぶよぶよの原因は溶けた脂肪なのでしょうか?
溶けた脂肪は排出されると言われていますが、排出されずそのまま皮膚内に居座ることもあるのでしょうか?
それとも今後時間をかけて排出されるものなのでしょうか?
先生のご意見をお聞かせください

[40309-res49708]

yさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月09日(水)08:04

 しばらくはそのような状態が続くと思いますが、砕かれた脂肪は次第に吸収されていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40304]

お返事ありがとうございます

投稿者:まゆ

投稿日:2014年04月05日(土)14:34

出口先生 当山先生
 
お返事ありがとうございます。
丁寧にご回答頂き、大変参考になります。

追加の質問で恐縮なのですが
脂肪吸引については、術後将来的に起こりうるトラブルや
合併症の危険性等はありますでしょうか。
手術に成功したとしても、爆弾を抱えているような状態で過ごすのは
避けたいなと思っています。

よろしくお願い致します。

[40304-res49682]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月07日(月)20:04

将来的にということですから、後遺症について紹介します。
手術に成功した場合は、その後長期的にも問題は起こりません。
一番可能性のあるのが、取りむらによる凸凹でしょう。
取りやすい場所と取りにくい場所があり、術後の形態を念頭に彫刻するように計画的な手術操作が重要です。
吸引量ばかりを考えると、取れやすい場所で採りすぎ、逆に取れにくい場所で残ったりして、綺麗な形にならないことがあります。
また、親の敵のように取ろうとすると、皮膚が筋膜にくっついたようになって痛みを伴い不自然な結果になる可能性もあります。
逆説的な表現をするなら、どれだけ脂肪を残すかということも言えますね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40281]

初めての脂肪吸引について

投稿者:まゆ

投稿日:2014年04月04日(金)01:35

こんにちは。

現在、太もも全周、お尻、腰の脂肪吸引を検討しております。
初めての脂肪吸引なので、不安な点が多いです。
よろしければ下記、ご教示頂けると幸いです。

1.施術希望のクリニックが当面、予約がいっぱいで7月以降になるのですが
夏場の脂肪吸引は、衛生面などで避けた方が良いのでしょうか。

2.住まいは東京ですが、クリニックは名古屋にあります。
術後1泊程度でも問題ないのでしょうか。(移動の際に歩けないようなことがないか不安です)

3.お尻のが大きく、出来るだけ多めに吸引してもらいたいのですが
お尻の吸引は控えめにしないと張りが損なわれると聞いた事がありますが、本当でしょうか。

4.死亡事故についてとても不安に感じています。
希望している医院は、大阪、名古屋、北海道にある医院で、脂肪吸引について非常に評価が高い医師がいるようですが、内蔵のある腹の部位以外でも、万が一死亡することも覚悟しておくべきでしょうか。

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

[40281-res49645]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月05日(土)09:05

1.あまり関係ないと思います。
2.担当医に確認するのが確実ですが、多少の痛みはあっても全く歩けないというほどのものではないはずです。
3.本当です。
4.おなかでは内臓を損傷した例があり、脚では血管が脂肪などで詰まる血栓や塞栓の報告があります。世界中でものすごい数の手術が行われているにもかかわらず、非常に稀なものではあります。
例えば「エコノミークラス症候群」と同じようなものです。
術中管理も大切ですが、術後もあまり寝たきりはよくないのですが、そのあたりの詳しいことは担当医に尋ねてください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40281-res49649]

まゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月05日(土)10:04

1)夏場の吸引、特に問題ありません。
但し、圧迫が必要ですから、お洋服に少しく工夫が必要かも知れません。

2)術後1泊で、その後通院をするのは1週間後位になるのではと予測します。
何事もなければ問題はありませんが、水が溜まった時のトラブルは困った事になります。

3)お尻や大腿部はむやみやたらにとりません。
とってはいけない部分と取るべき所をきちんと区分して下さい。
太もも全周と云うのもやりすぎの時があります。

4)脂肪事故は腹部穿刺や脂肪寒栓が主体ですが、粗雑さが誘因ですのでめったに起しません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39813]

へこみ

投稿者:

投稿日:2014年03月03日(月)16:01

以前、吸引した部分が局所的にへこんできて、ある病院に相談したところ、脂肪を入れるほど酷くへこんでないので、成長因子入りのW-PRPを勧められました。

確かにへこんで見えるのは見る角度などによるのですが、こちらの相談を見ていると成長因子入りのはちょっと危険な気もして躊躇しています。

しこりについて説明がありましたが、しこりができても一年後には徐々に消えていく、脂肪注入よりしこりになりにくいと言われましたが、本当でしょうか?

安全面では成長因子なしのPRPがいいのではと思ったのですが、吸引の凹みにも有効でしょうか?

その場合、何度か繰り返さないと効果がわかりませんか?また、効果が出たとしても一年毎等にしないと維持できないものですか?

[39813-res49100]

著さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月04日(火)09:05

 場所がお書きになっておりませんが・・・
成長因子入りのPRPはよほど腕の良い医者でないと難しいと思いますし、顔への注入ですと用心される事が良いと思います。
通常は脂肪注入で良いと考えますし、安全です。PRPでは無理でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39813-res49188]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月09日(日)11:00

成長因子はトラブルも多く、凹凸やしこりができた場合は、治療がとても難しいことになります。やめておいたほうがいいと思います。PRPは思ったほどのふくらみは出ません。脂肪の注入が安全だと思います。必要なら繰り返すことで十分なふくらみを作ることができます。ただしいい結果を得るためには、正しい技術が必要です。特に脂肪吸引を行った部位は、皮下組織に傷が残っていますので、通常の脂肪注入ではふくらみにくいので、効果的な脂肪注入のためには、それなりの技術がいります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39813-res49529]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月30日(日)10:03

成長因子はトラブルも多いので、やめておいたほうが安全です。PRPはこの場合効果は期待できません。脂肪注入が一番安全で確実な方法だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39768]

当山院長へ

投稿者:あやこ

投稿日:2014年02月28日(金)10:48

担当医にメールしたところ、血腫の量自体は少なく、表面にそれほど色調の変化がないことを考えると5cc以下だと思います。ただ、術後の固さが通常よりも早めに出ていますので、現在超音波で和らげています。 通常、固さが取れるのは3〜6ヶ月ですが、外見上の違和感は術後1ヶ月程度で落ち着いてきます。
また、最終的な結果に問題を起こすものではないので、ご安心ください。皆様治ってるそうです。こちらの先生と担当医に相談したらちょっと不安が解消されました。大変ありがとうございました。また何かありましたらお力添えいただければ幸いです。

[39768-res49049]

あやこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:04

血腫が小さかったら超音波で充分だと思います。お元気で!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39765]

当山院長へ

投稿者:あやこ

投稿日:2014年02月28日(金)09:30

ピンポン玉くらいあります…へたしたらピンポン玉より少し大きい…泣 不安になってきました。当山院長の病院が近ければ今すぐにでも見ていただきたいくらいですが名古屋なので…ぶよぶよになるタイミングもいまいちわからないし、それは超音波あてにいく時に先生に確認してもらえばいいとおもいますけど、半年もこの状態なのかと思うと…例えば半年まってなおらなかった場合組織が固くなってしまったらもう古い血はぬけないだろうし(手遅れ)しこりとなって残るのでしょうか…何度もすみません。ちょっと担当医にもメールしてみます!

[39754]

当山院長へ

投稿者:あやこ

投稿日:2014年02月27日(木)17:00

早速の御返事ありがとうございます。古い血を抜くことがあるとのことですが、抜かないとだめってことはないでしょうか?

[39754-res49032]

あやこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月28日(金)08:03

 量的な事が問題となります。少量ならあまり影響はありません。
量が多いと(例えばピンポン玉位)排出が望ましいと云えます。
組織が硬くなってしまうからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39734]

硬縮と血腫について

投稿者:あやこ

投稿日:2014年02月27日(木)00:48

顔の脂肪吸引をしてまだ二週間ですが、硬縮と血腫?(血の塊というか内出血の塊)ができてるっぽいです。なので週に一度のペースで超音波で血流促進につとめに通院しているし、フェイスバンドの圧迫も少しの間やめています。先生も治るとおっしゃってはくれたものの、予想以上に腫れていたらしく前例がない(こんなことははじめてだと)とおっしゃっておられたので不安です。ちゃんと硬縮で盛り上がっている部分は自然にへこむのでしょうか…あとどのくらいで治ると思われますか?教えてください…お願いします。

[39734-res49017]

あやこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月27日(木)09:01

 2週間目ですから拘縮ではなく血腫形成だと思われます。
治っていく事は確かですが、どの位の期間かかると云うのは血腫の大きさ(術後出血の量)によります。
血腫が大きいと最大6ヵ月位でしょう。
局在的に血腫がブヨブヨした頃に太い針で古い血液を絞り出す事はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン