最新の投稿
[81781]
顔の脂肪吸引
[81781-res92201]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月29日(金)22:05
ありうる問題と思います。どういう対策がベストかは診察をして判断する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81774]
糸リフト
糸リフトと脂肪吸引をして1ヶ月半です。
急に昨日から耳の上の糸リフト挿入口か痛みだし赤くなっています。
時間が経過しているのにこんなことあり得るのでしょうか?
[81774-res92200]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月29日(金)22:05
糸リフトではよくあるトラブルと思います。糸が露出して感染を起こしているか、トゲによる皮膚損傷が起きて、炎症があるなどが考えられると思います。治療がいります。クリニックを受診してください。傷が残ったり、感染が広がる可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81767]
脂肪吸引と糸リフト
頬顎下ジョールファット脂肪吸引と糸リフトから二ヶ月経ちました。
頬コケがひどく、ストローで飲み物を飲んだところおぞましいゾンビのような顔でした。
拘縮で頬コケすることはあるのでしょうか。片方は明らかに凹んでます。
[81767-res92187]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月28日(木)22:05
拘縮が原因なのか、脂肪の除去量が過剰なための問題なのか、ここでは判断ができません。多分脂肪注入で修正をする必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81760]
脂肪吸引と糸リフト
脂肪吸引と糸リフトをして2ヶ月です。これから変化はまだ起きますか?
頬コケや凹凸でムンク状態で見た目がみにくくなりました。
良い方向に改善する気がしないのですが、ここから自然に軌道修正することはあるのでしょうか?
[81760-res92185]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月28日(木)22:04
糸リフトの効果はよく持って1年程度と思います。半年くらいでなくなることも多いので、糸リフトによる問題は多くの場合、時間の経過をともに解決すると思います。脂肪吸引による問題はうまく吸引できていなければずっと残ることになり、問題がある場合は、修正手術が必要になります。2か月以後は腫れがまだひいていく段階なので、時間とともにいい方向に向かうことはないと思います。一応あと1−2か月は経過をみてください。問題がのこっていれば、修正を検討する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81757]
腕の脂肪吸引
ベイザー脂肪吸引の詳しい施術内容やリスクなどを教えて下さい。
[81757-res92184]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月28日(木)22:04
通常の脂肪吸引で十分に安全で確実な結果が得られると思います。ベイザーの利点は多少止血効果を得ながら、吸引を行うので、吸引量が多くできるということですが、欠点としてまれに皮膚にやけどをしたり、神経損傷などのリスクがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81753]
糸リフト
糸リフトの過剰牽引による頬コケですが、術後2ヶ月経過してもよくなりません。
糸は18ヶ月持つ糸だそうです。こちら糸の効果が後戻りするのはどのくらいでしょうか?また、こんなに経過してても元に戻るのでしょうか?
[81753-res92173]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月27日(水)20:05
糸リフトの効果は通常半年から1年くらいになると思います。これくらいの期間で元にもどると思います。もうすこし時間がかかることになりそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81735]
[81724]脂肪吸引後の続き
ボコつきはもう一度脂肪吸引したり注入したりするのはわかりますが、それをやると太っても平らになるものですか?
一応吸引後太るまではボコボコしてなかったのですが、、
ボコつきはそれで治るとしても肌のハリを戻す方法はありませんか?
[81735-res92172]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月27日(水)20:05
注入して生着した脂肪は採取部と同じ反応を起こします。太ったり痩せたりすると、採取部の皮下脂肪と同じ反応を起こしますので凹凸になる可能性はあると思います。あまり体重の変化が起きないの望ましいと思います。肌のはりについては診察をしないとベストの方法を判断できません。実際の方法としてはマイクロボトックス、ハイフ、RF、フェイスリフト、脂肪注入、ゼオスキン、ヒアルロン酸注入、保湿などが考えられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81733]
脂肪吸引と糸リフト
頬顎下(ジョールファット)脂肪吸引と糸リフト10本をして1ヶ月と3週間経っています。
左側は頬骨下から口横までは線のように繋がって見えるほどの頬コケ、右側のジョールファットは変な癒着したようで線が入って上がれたようになり、そこと頬下からの頬コケがつながり、両頬とも頬コケがひどいです。医師には拘縮と言われますがなおるのでしょうか?
日に日に頬コケが悪化しています。目で見てもわかるので周りもびっくりしていますし顔が怖いです。
助けてください。
[81733-res92154]
糸の種類で変わります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年09月26日(火)15:04
糸の種類で対応が変わります。抜糸や糸切りができないか担当医と良く相談してください。
土井秀明@こまちくりにっく
[81731]
FGF修正法
約10年前にFGFとPRPを打ちました。
膨らみができ、今年1月「修正できる!治る!大勢治してきた!」など断言した医師の施術を受けました。
針で刺しまくってプロテアーゼを注射、吸引、というような内容です。
結果は全く治らず、それどころか新たに膨らみが複数できて、涙袋がなくなりました。
「続ければ治る」と言われ、4月と5月にも受けたら、癒着、ひきつれ、痛みや痙攣がまで起こりました。
痙攣は約5ヶ月経つのに治りません。
新たに膨らみができたところは、皮膚の中は空洞になってます。
下記が知りたいです。
・空洞になった皮膚を元に戻す方法
・プロテアーゼを入れると何が起こるものなのか
よろしくお願いします。
[81731-res92148]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月25日(月)23:01
プロテアーゼをどういう理由で入れられたのか私には理解ができません。経験のない治療なので、どういう問題が起きたのか私には理解ができません。お役にたてなくてすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81728]
ケナコルト
ケナコルトを打つと、溶けるから?後に異物除去の際に困難になるイメージです。
異物除去したい場合は、先にケナコルトはやらない方がいいですか?
そもそもケナコルト打ってもまた膨らみますか?1〜3ヶ月しか持たないとか聞いたような…
どうなのでしょうか?
[81728-res92147]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月25日(月)23:01
成長因子の問題ということでしょうか?これはもうかなり問題が複雑で、こうすれば治りますという確実な方法がありません。切除をしても何年かたって、再度ふくらみが出てきたという話もありますし、ニードルサクションでも8−9割の方は減量ができますが、一部のケースでは手術の炎症のためにふくらみや硬化が起きるという問題もあるように思います。このような炎症による異常なふくらみについてはケナコルトが有効と思っていますが、これも複数回の治療が必要になることもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
顔の脂肪吸引直後から本当は少しずつたるみ出していたのに気がつがず
エラボトをしたことで一気に全てが崩れてしまった、というようなことは
考えられますか?
顔の皮はつまめます。
これ程余ってるのは切る以外では難しいですか?
機械系でなんとかすることはむりでしょうか?
かなりこわい顔になっきてしまいました。