最新の投稿
[105015]
メトホルミンとフォシーガについて
[105015-res103656]
2型糖尿病治療薬のダイエットは推奨されません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年07月30日(水)06:56
2型糖尿病治療薬のダイエットは推奨されません。
するのであれば、自己判断ではなく糖尿病治療ぬ長けた内科医師の管理のもとに投薬を受けてください。
通常の医師であれば対応しないと思いますが。
土井秀明@こまちくりにっく
[104990]
ザロッポンギクリニック
氏名:菊地博之
年齢・性別:70kg 男性
問題のクリニック:ザッ六本木クリニック
施術日:2025年6月16日
施術内容:脂肪溶解注射(過去4回 約80万円)+脂肪吸引(腹部 70万円)
総費用:約180万円
---
◆ 問題の経緯と主張
1. 施術前説明の不足(説明義務違反)
・施術前に「どの程度の脂肪が取れるかは予測できない」と説明されたのみ
・脂肪溶解注射の既往歴(4回)や皮下脂肪の状態について、
医師から事前の画像診断・明確な判断説明はなし
・結果、わずか500ccしか脂肪が取れず、体重・体型に目立った変化なし
2. 明らかな効果不足と高額請求
・70万円以上の脂肪吸引費用に対して、
明らかに効果が乏しい(術後1ヶ月経過しても見た目・数値に変化なし)
・医師の術前判断に重大な過失または注意義務違反があったと判断
3. 責任者・対応の不誠実さ
・術後の相談において、責任者が常に不在
・複数回の相談でも「予想できない」「説明はしていた」と繰り返すのみで、
返金・再施術などの誠意ある提案は一切なし
・説明・相談の過程は録音済
[104990-res103635]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年07月24日(木)12:00
このご相談の内容は手術の費用の返金、慰謝料などの話になると思いますので、弁護士さんに相談をして頂く必要があります。この相談室は返金などのアドバイスはできません。法律の専門家に相談して頂く必要があります。お役にたてなくて申し訳ありません。ご了承ください。
[104864]
脂肪吸引後の痛み?
5月に顔の脂肪吸引しました。
ジョールファット、顎下、頬です。
もうすぐ2ヶ月経つけど、
やっと、拘縮がなくなってきて輪郭もスッキリ
してきました。
でも、3日前くらいから顎の痛みと歯痛がする。
去年の11月に顎ヒアルを入れていて
その影響か、ヒアルが入ってる部分の顎が激痛なのと、
歯痛がひどい!
ダウンタイムでしょうがないのか?炎症?
それと、ちょうど親知らずもあってなにが原因か不明。
一旦、様子見で大丈夫でしょうか?
[104864-res103509]
原因を一つずつ確認を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年06月26日(木)08:45
一つづつ可能性のある原因を検討してください。
歯が痛いという点からは、歯科で智歯を診てもらうところからでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[104862]
ほうれい線
36歳になります。ダイエットで痩せると少しほうれい線なくなる可能性ありますか?
ナゾラビアルファットほうれい線上の脂肪吸引はかえって老ける可能性ありますか。
[104862-res103507]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年06月25日(水)20:41
診察をしていませんが、一般的には痩せない方がいいと思います。ほうれい線の上の膨らみはほとんどの場合、皮下脂肪ではなく、筋肉のたるみです。脂肪吸引をしても改善しません。かえってやつれた印象が出る可能性もあります。一般に効果が出るのはヒアルロン酸やレディエッセなどの吸収性の物質の注入か脂肪注入、あるいはフェイスリフトとこれらの併用などが効果がはっきり出ると思います。
[104836]
脂肪冷却
お腹に脂肪冷却を受けました
まるで効果がなく、3ヶ月後に受診し、効果が無かったことは認めたものの、再施術、返金は拒否されました
泣き寝入りしか泣いのでしょうか
[104836-res103482]
弁護士さんにご相談なさって下さい
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年06月21日(土)07:55
返金やクレームに関しましては、弁護士さんにご相談なさって下さい。
土井秀明@こまちくりにっく
[104773]
二の腕脂肪吸引の後遺症
2年程前に二の腕の脂肪吸引を行いましたが、後遺症について伺いたいです。
当時おそらく筋肉が損傷してしまい、左腕のみつっぱり感が酷くほとんど曲げられない状態が続きました。
執刀されたクリニックとは別の整形外科に2ヶ月程通い、毎日少しずつ可動域を広げるリハビリをしてなんとか元通り曲げられるようになったものの、未だに腕を曲げるとつっぱり感と痛みがあります。
知りたいことは、
・今後重い物を持ったりしたときに悪化する可能性はあるのか
・痛みを少しでも和らげる方法はあるのか
とうことです。
どうぞよろしくお願いします。
[104773-res103418]
神経損傷も考えて
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年06月09日(月)08:38
神経損傷の検査や診察はしたのでしょうか?
美容外科後遺症外来を行なっている大きな病院で診察を受けてみてください。
しっかりと検査を受けておかれることをお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[104751]
胸下お腹脂肪吸引をして胸が片方下がりました
胸下お腹の脂肪吸引をして片方の胸が垂れ左右の高さが変わることはありますか?
左右の胸の高さに左右差が出てアンダーの位置が片方下がりました
乳首1個分くらい下がっているので、術前にこれだったら、長年自分の体を見ているわけなので気付いているはずなので、手術をしたからなのかなと思っています
胸下の吸引をするときに、胸の場所まで何か破損?したりして位置が下がってしまった感じなのでしょうか
このような失敗は過去にあるのでしょうか
修正もできるのかが知りたいです
[104751-res103395]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年06月03日(火)10:34
バストの近くまで脂肪吸引を行った場合、乳房下縁付近の靭帯に損傷があったり、バストの下縁付近で脂肪吸引がおこなわれるようなことがあれば、バストの下垂はありうる問題です。おそらく、上記のいずれかがおきたような気がします。修正は可能だと思いますが、かなりバストの手術に慣れた医師でないと無理です。
[104749]
ベイサーでボコつきがなくなる?
脂肪吸引してボコつきが出た方にベイザーを使用して再手術することでボコつきが平らになるという宣伝をしているクリニックをよく見るのですが、これは本当でしょうか?
[104749-res103392]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年06月03日(火)10:26
もともとの凹凸の状態によっては吸引だけでは無理で、吸引と脂肪注入を併用しないと効果が出ないことがあると思います。多くの場合、こういうケースになると思いますが、、。吸引だけで可能な場合でもベイザーならいいということではなくて、医師のかなり高度の技術が必要と思います。いずれにしても簡単なことではありませんので、複数回の手術がいる可能性が高いと思います。
[104717]
脂肪吸引の箇所
じした。
二の腕の脂肪は両腕370しか取れず平均は500cc〜だとネットでみました。
もっと調べると腕の抜糸も肘の1箇所ずつしかなく、腕の脇裏の抜糸はしてないです。
肩の脂肪豊胸されてなかったと知り、クリニックに電話すると、腕は二の腕下と、二の腕中をやっていると言われてなにも言えなくなりましたが。腕を細くしたくて、やったのに結果は全く細くならず、豊胸も大きくなりませんでした。
どうすればいいのでしょうか??
契約書は四パーツしか書いてなく、確かに肩とは書いてませんでした。
このような脂肪吸引箇所の記載のやり方はありえるんでしょうか、、
[104717-res103366]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年05月27日(火)10:44
具体的にどの程度の問題があったのか、変化が全くなかったのか、すこしはあったのか、などがわかりません。手術による変化が全くなかったのであれば、ある意味詐欺になるわけですが、そういう証拠を出す必要があります。手術前と後の写真を自分でとっておられますか?あるいはクリニック側で撮影をされていますか?このような証拠がないと難しい話のような気がします。具体的には弁護士さんに対策を相談していただく必要がありそうです。契約がどうなっていたかなども問題になると思います。
[104676]
太ももの脂肪吸引
採取した脂肪の量は分からないのですが、採取部位を触った感触が柔らかくなったら大丈夫でしょうか?
[104676-res103330]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年05月14日(水)15:59
脂肪吸引を一度行うと、残っている脂肪には傷ができます。再度の吸引はやや吸引をやりにくくなります。また同じ部位であれば、その分凹みができることになりますので、本来は別の部分が安全と思いますが、、、。ただ半年くらいすれば、採取部もかなり柔らかくなりますので、吸引がやりにくくなりますが、採取は可能です。同じ部位から半年ごとくらいなら3回は採取ができると思います。
メトホルミンとフォシーガを併用する事で痩せますか?