最新の投稿
[372]
顔の脂肪吸引その後
[372-res156]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月14日(火)13:00
脂肪吸引でずっとしこりが残るということはほとんど経験がありません。多分待っていればなおると思いますが、、。マッサージをすると早くなおると思います。ただ血腫ができたような状態であれば、ステロイドの注射を何回か繰り返さないと治らないケースはありうると思います。担当医に確認してください。現状で痛みがあるということもとても珍しいことなので、その原因についても担当医に確認されたほうがいいと思います。担当医なら痛みの原因に心当たりがあるかもしれません。通常2ヶ月も痛みが続くようなことはありません。
[307]
脂肪吸引
脂肪吸引の施術を受けて8日経ちましたが体の倦怠感と微熱が続いております。
どのくらいまで続くのが一般的なのでしょうか
[307-res103]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月07日(火)21:51
少量の吸引であれば、そのようなことは起きません。吸引量が多い場合は、点滴などでの体液の補正がない場合はかなり長期に貧血などによる倦怠感、微熱などが続く可能性があります。吸引量や点滴による補正がどの程度行われたか、また貧血の治療のために鉄剤などの投与がおこなわれたのかどうかなどの情報がありませんので、問題がどれくらい続くか判断はできません。担当医が一番手応えを理解されています。担当医に確認してください。
[271]
顔の脂肪吸引について
メガクリニック高柳進 先生
ご回答ありがとうございました。
クリニックによって言うことが違い、私の希望よりもお金のことを優先しているのでは・・・と悪い勘繰りをしてしまいます。
切開リフトとなると、仕事上ダウンタイムが長く取れませんし、大きく腫れるなどの外見になることも無理ですから、当面選択ができません。
先生のご意見をもとに、ハイフなどから検討いたします。
[271-res83]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月02日(木)11:13
そうですね。フェイスリフトは効果や変化が劇的ですが、腫れますし、ダウンタイムも1周間から10日程度かかってしまいます。ハイフでいい結果が出ればそのほうがいいかもしれません。ただあくまでもハイフの効果や変化はフェイスリフトほどではありませんので、その点は理解しておいてください。
[242]
顔の脂肪吸引について
47歳、中肉中背の男です。
頬のたるみをすっきりさせたいと思い、頬の脂肪吸引を検討しています。
普段は気になりませんが、ふと鏡をみると、ブルドック様に脂肪がついているのがわかります。また、光の加減で、頬にうっすらタルミによる縦シワも見えます。
脂肪吸引で気になるのは皮膚がたるんで、たるみが余計に悪化してしまうのではないか、ということです。
そこで、脂肪吸引をうたっている美容クリニックのカウンセリングを受けたところ、脂肪吸引の適応で、たるまない程度の量であれば心配ないとのことでした。
また、もう1軒、カウンセリングを受けました。そこでは、脂肪をとるとたるむのは確実であると。適応する施術としては、頬にショッピングリフト(多くの針を縦横にさすもの)で組織の土台を作り(または引き締め?だったか定かではありませんが、私の頬の脂肪が柔らかいため)、そののち糸リフトがいいのでは、とのこと。
糸リフトはいずれ挑戦したいのですが、その前段階として、脂肪吸引をすべきか迷っています。先生方のお考えを伺えれば幸いです。
[242-res65]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月29日(日)10:44
ほほにうっすら縦しわがあるようであれば、脂肪吸引でしわが増えたり、たるみが出る可能性があります。ショッピングリフトや糸リフトの効果はその持続期間に問題があると思います。あくまでも私の個人的な意見になりますが、長期にリフト効果は持続しません。そうなるとたるみやしわが再度出現してくるという問題があります。むしろ切開を行うフェイスリフトを後日に行うか、ハイフなどによる治療がいいのかもしれません。脂肪吸引だけでいい結果が得られるとは思えませんので、よく検討されるほうがいいように思います。
メガクリニック高柳進
顔の脂肪吸引をしてから、2ヶ月ほど経ったのですが、しこりみたいなのがいまだに消えません。痛みも少しあります。ネットで見たらマッサージした方がいいと書いてあったので、毎日マッサージしています。これは自然に治るのでしょうか?