最新の投稿
[103998]
脂肪冷却
[103998-res102674]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年01月06日(月)07:40
1 医学的に理論と検証が行われていますので効果はあるのだと思いますが、合併症などのマイナス面もありますし、効果の個人差もあるでしょう。
2 個人的にはやや高いと思います。
3 1〜3ヶ月はかかります。
4 吸引の方が手っ取り早いでしょうが、合併症を考えると自分や家族、知人には勧めないでしょう。
私見です。
土井秀明@こまちくりにっく
[103909]
顔の脂肪吸引へこみの原因(ほほ)
ホホのベイザー脂肪吸引をして7カ月目のアラフォー女です。
糸リフトなどはしていません。片方の頬がエラ部分から鼻にかけて真っ直ぐ凹みました。失敗かと思い、手術をしたクリニックに行くと、失敗ではありませんが修正を希望されるなら修正します。と言われました。治療法は臀部から脂肪をとり頬へ数回に分けて脂肪注入をする。何cc脂肪を摂るか、何回注入するかはわからないらしいです。
最初はそれしかないかと思っていましたが、他のクリニックや同じ修正経験のある方から脂肪よりも先に癒着を剥がしたりしたほうが良い。脂肪注入は最後に薄くしたほうがいいなど違う情報が入ってきて困っています。
まずは、この凹みが何による凹みなのか?をハッキリさせて治療法をみつけたほうが良いですか?
修正でまた失敗したくありません。
あと、凹みはやはり失敗には入らないんでしょうか?
デザインの相違ですか?と聞くと、はぐらかされました。
あなたが修正したいかどうかです!!!と。
納得ができず、凹みの理由を教えてくださいと尋ねると複合的な理由ですと。更に、複合的な理由の詳細を教えてくださいと言うとまたカウンセリングに来てくださいと現状です。
理由がわからないと、本当にその治療法でいいのか?が気になりました。ここは、あまりこだわらなくてもいいですか?治療法は変わりませんか?
[103909-res102586]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年12月16日(月)11:32
へこみの原因はベイザーの場合、いくつか考えられます。1その部位の脂肪の吸引量が多すぎた場合、2ベイザーは超音波で脂肪の処理が入るということになり、この出力やどの層に超音波が入ったかなどの影響により皮下にやけどや傷の収縮が起きることがあり、これらによる変形、3二つの要因が重なったためのトラブル、などがありうる問題です。いずれにしてもへこみが残ったということなので、技術的な問題があったような気がします。修正は可能ですが、皮下に傷がある状態になっていますので、針で細かくこの癒着や拘縮を外しながら脂肪の注入をするという面倒な方法を取らないといい結果は得られません。たとえば針での剥離操作が入らないと、癒着の強い部位には脂肪が生着せず、周囲に脂肪が拡散しますので、結果として凹凸が悪化するということもあるわけです。
[103884]
脂肪吸引の拘縮について
また9月にジョールファット除去、バッカルファット除去を行いました。そのダウンタイムが終わったくらいから笑った時口横に大きな皺が入るようになりました。これは脂肪の取りすぎによるものでしょうか?また拘縮の過程で皺ができていて、拘縮が終わるとなくなる可能性はありますか?
[103884-res102557]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年12月10日(火)11:06
多分脂肪の除去の量が多すぎたように思います。9月に行ったということなので、今後このままの状態が残ってしまうことになると思います。修正が必要と思いますが、皮下に傷、癒着、拘縮がある部位になりますので、通常の脂肪注入は効果が出ません。針で細かく剥離を行いながら、脂肪注入をして修正をする必要があります。状態によっては3ヶ月後に再度の修正が必要かもしれません。最終的にはきれいに治せます。
[103740]
眉間に注入を行った脂肪について
103645、103722です。
高柳先生、お忙しい所ご回答頂きありがとうございました。
ご回答の内容、承知いたしました。
今度、実際に診察にお伺いしたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
[103740-res102437]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月18日(月)12:32
診察をすれば実際の状態を確認できます。さらに詳しい正確な相談が可能です。ご来院をお待ちしています。
[103722]
眉間に注入を行った脂肪について
103645です。
高柳先生、ご回答頂きありがとうございます。
脂肪を減量することは可能というご回答ですが、
追加でいくつか質問させて頂きたいことがあります。
①表面に傷跡やあざが残ることはあるでしょうか?
②後遺症のようなものが残ることはあるでしょうか?
眉間は色々な神経が通っていると聞いたことがあるのですが、
術後に痛み、麻痺、しびれ、動かなくなる等の症状が残ることはあるでしょうか?
(しわを作る動きにブレーキがかかるということですが、一時的なものでしょうか?
それとも治らないのでしょうか?
また、これ以外にも何か起こりうるでしょうか?)
③目や眉毛に影響はないでしょうか?
(視力に影響がある、動きや形がおかしくなる等)
④脂肪はどの程度取れるでしょうか?
筋肉内の脂肪は吸引に抵抗するということですが、
やってみた結果ほとんど取れないということはありうるでしょうか?
⑤仕上がりはきれいな状態になるでしょうか?
ぼこぼこになったり、偏った取れ方をするなどはあるでしょうか?
⑥今回の私のように、筋肉内の脂肪や異物をこの手法(ニードルサクション)で
取り除いたことはあるのでしょうか?
あまり情報がなく、わからないことだらけで不安なため、すみませんが確認させて下さい。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
[103722-res102428]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月16日(土)10:37
1一時的に赤くなりますが、傷もあざも残りません。2後遺症はのこりません。眉間の動きは一時的にはブレーキがかかることがありますが、戻ります。3目やまゆには影響はありません。4、5脂肪は必ず除去できます、ただ一度で正確にちょうどの量が除去できたかどうかが手術中に確認できません。局所麻酔が入るので、膨れてしまうからです。出た脂肪の量はわかりますが、これでちょうどの量なのかどうかが正確には判断できないわけです。したがって3ヶ月後になって腫れが完全に引いた時に再度微調整がいるということがありうると思います。調整は可能なので、最終的にはご希望のラインになります。6何度もあります。
[103645]
眉間に注入を行った脂肪について
以前、眉間の部分に脂肪注入をしました。
事情があり、その脂肪を減らしたい、取り除きたい、と考えています。
脂肪の状態としまして、以前MRIを取ってもらったのですが、皮下脂肪ではなく、
筋肉内に生着している状態ということでした。
このような状態の脂肪を減らす、取り除くことは可能なのでしょうか?
可能であるとすると、どのような方法があるでしょうか?
(ニードルサクションという手法でも、この状態の脂肪を減らすのはできないでしょうか?)
お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。
[103645-res102397]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月10日(日)17:15
筋肉に多少の傷が入りますが、可能です。眉間の筋肉についてはボトックスで動きを止めることもあって、眉間にしわを作る時に動く筋肉なので、この動きに多少ブレーキがかかる可能性がありますが、脂肪を減量することは可能と思います。ただ筋肉内の脂肪はかなり吸引に抵抗しますので、3ヶ月後くらいに再度ニードルサクションを繰り返す必要があるかもしれません。
[103593]
手に脂肪注入
脂肪注入で手を太くすることは可能なものでしょうか?
[103593-res102380]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月06日(水)11:41
手背に脂肪注入をして血管や腱などが浮き出ているのを隠して、若い頃の手背にもどすということはよく行われています。結果もきれいになると思います。太くするというのはどの部分でしょうか?手が太くなるというほどの多量の脂肪注入は何回も手術が必要かもしれません。
[103546]
脂肪豊胸のトラブル
そうですよね。ご回答ありがとうございます。
今でもあの麻酔が切れた感覚の恐怖で安定剤が手放せませんし眠れません。施術後すぐに閉店時間ですぐに休むこともなす10分でフラフラのまま帰らされたのも凄くショックです。
ダウンタイムと内出血が少なくなるエクソソームも追加オプションで付けられたのに術後からひどい内出血とダウンタイムです。
カウンセリングの方も言っていた内容と全然違うので、終わってさたらすぐにサヨナラ。な感じで凄く残念です。
抜糸がすぐにあるので、その際に顧問弁護士さんに相談して返金などのお話をさせたいだたきます。返金以上のダメージを受けています。
[103546-res102361]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月03日(日)12:01
たしかにひどい話です。閉店時間だからフラフラの状態で帰宅させるなど、クリニックとして最低と思います。患者さんの安全が最優先です。そんなことは当たり前ですよね。ひどいクリニックに行かれたと思います。まあその程度のレベルのところに行かれたということなので、残念です。広告にだまされたということですが、あとは私たちがお手伝いはできません。弁護士さんが助けてくれると思います。ただ弁護士さんも相性のようなものがありますので、納得できる弁護士さんを選んでください。
[103540]
脂肪豊胸のトラブル
ご回答ありがとうございます。
医師のいる美容整形クリニックです!
今回は少ないと効果が薄い。とのことで4箇所から脂肪を吸収したのですが、どれだけ吸収したかもわかりません。
血液検査とかもなく、すぐに施術が始まりました。
どれだけ豊胸に入れたのかもわからないので定着率もわかりません。
抜糸でまた近々、撮影にいくのですがあの痛みが蘇ると思うと怖くて薬を手放せません。HPのモニターには20万と書いていまさたが総額は80万円でした。
[103540-res102358]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月02日(土)15:52
豊胸の目的のためには多量の脂肪吸引と注入が必要です。吸引後の出血もかなり起きることになります。手術前に血液検査をして貧血がないか、出血傾向がないかなどを確認するのは常識です。こんなこともしないクリニックはインチキです。データによっては死亡する危険性もある手術なのですよ。たとえば私のクリニックでも手術前に貧血があったり、出血傾向があるような方の場合、脂肪注入による豊胸手術を断ったり、前もって内科で貧血の治療をしてから再度手術を申し込んでくださいということになった方は何人もおられます。おそらくこういう危険性のないようなごく少量の吸引と注入をして費用を請求されたのだと思います。これなら手術前の検査もいりませんし、日帰りも可能です。ひどいクリニックに行かれたと思います。広告にだまされたということですよね。詐欺同然なので、被害に合われたということになると思います。クリニックで手術前の写真をとっているはずですが(これも常識ですが、こういうクリニックでは撮影をしていなかったり、写真を見せないなどもあるかと思います)この写真をもらってください。手術前と後の比較をして、豊胸の効果がないということを証拠として残す必要があります。写真やカルテは法律的には本人のものということだそうですから、写真はもらえます。あとは弁護士さんと相談してください。詐欺同然のひどい話ですよね、全く。
[103539]
脂肪豊胸のトラブル
先日、日本に2店舗しかない豊胸を凄く押し出しているサロンに新幹線で1時間かけて行きました。条件があえば当日施術希望でしたが、勧められた金額がHPの10倍近く高かったのでやめようと思ったら、その30%ぐらい値引きした金額を提示してきて、その中でも安価な方を選ぼうとしたら、効果が薄いかもしれない、豊胸にかなり力を入れているのでアフターフォローも大丈夫です。と言われたので当日、高い方で施術しました。
痛みが怖いので何度も施術中の痛みを確認しましたが、静動脈麻酔なので起きたら終わってますよ!と言われ安心していましたが途中で麻酔が薄くなり身体を仰向けにするのも自分の力でしました。途中で痛みも強く、話したいが麻酔のせいか上手く伝えれず痛みに耐えて終わりました。
終わった後も寒気が止まらず、閉店時間なのかすぐにフラフラ状態で激痛で帰らされました。
脂肪豊胸に力を入れてて、高い方を勧められて施術したのに、どれだけの脂肪がとれて、どれだけ注入したか一切教えてもらえず、施術後の鏡すら確認させてもらえず帰らされました。当日からあの施術中の痛みが蘇ってきて吐き気がするので安定剤を飲んで仕事してり、眠っています。高額な支払いでしたし、凄くガッカリしています。返金なのは可能なのでしょうか?
[103539-res102356]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月02日(土)12:16
なんとなく被害にあわれたような気がしますが、、、。そもそもサロンって何なのでしょうか?医師のいるクリニックなのですか?いずれにしてもとてもあぶないクリニックですよね。どう考えても。HPよりも10倍も高額の費用になるとか、そこから値引きというのも変です。なにより当日いきなり手術というのも信じられません。私のクリニックでも脂肪注入による豊胸手術はよくおこなっていますが、前もって検査をしてもらいますし(貧血や出血傾向があればとても危険な手術になります)、脂肪の採取量もかなり多いので、麻酔は全身麻酔になり、さらに吸引部位の圧迫固定は2-3週間必要です。吸引量や注入量の確認は必要なので、手術前に採取部位の確認以外に、これらの相談、確認、手術後も採取量や注入量を説明します。こういう説明がなかったのであれば、ほんの少量の注入だったのかもしれません。それなら当日いきなり手術も可能だと思います。手術直後はかなり貧血になるので日帰りは通常無理です。入院かクリニックのそばのホテル1泊が普通だと思います。当日帰宅というもありえない話だと思います。ごく少量の注入であれば、帰宅は可能と思いますが、普通は無理です。ふらつきが続くので、当日はホテルまで車椅子で移動することも多いのが現状です。費用の返金はここでは専門外なので、アドバイスができません。とてもあやしい話なので、しっかり構えてください。最初から弁護士さんに相談されるのがいいと思います。なんとなく詐欺みたいですね。
40代、男です。
脇腹の皮下脂肪の、脂肪冷却を検討しています
(1)そもそも脂肪冷却は効果があると御考えになりますか?
(2)その効果は、コストに見合うものとお考えになりますか?
※1部位2~5万円程度とした場合
(3)効果として、脂肪の減少量や、施術から効果が発現するまでの期間はどの程度が適正でしょうか?
(4)脂肪冷却するなら吸引したほうがよいと思われますか?
思われる場合はその理由をお教えいただけないでしょうか。