オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69341]

高柳先生

投稿者:りく

投稿日:2020年05月05日(火)14:17

回答ありがとうございました。
骨切りでも5mmとか8mmとか出せるんですか?5mm以上出すと何かリスクとかありますか?
5mm以上出したい場合は、顎プロテーゼ、人工骨アパタイトが適用になりますか?

[69341-res80114]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月05日(火)15:01

あごを骨切りで前に出す場合、後方ですこし斜め上方に切り上がるように骨切りをして前にスライドさせれば、5ミリ以上でも問題ありません。この方法の利点は将来の感染が起きないこと、問題は触ると段差を触れること、骨の固定が必要になることなどです。プロテーゼやアパタイトの利点は手術が簡単であること、段差を触れないことですが、欠点はごくまれに将来の感染のリスクがあるということです。万一の場合は、除去すれば、感染はおさまります。3カ月以上すれば、再度入れることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69318]

投稿者:りく

投稿日:2020年05月04日(月)15:18

顎を前方に出したいです。
顎プロテーゼや人工骨アパタイトなどを使うと、5mmとか8mmとか出せると思いますが、顎骨切りでも5mmとか8mm出せますか?
顎骨切りだと、ナチュラルな変化(3-4mm)しか出せませんか?

[69318-res80075]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)20:03

実際の骨の状態を確認する必要がありますが、ほとんどの場合、可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69318-res80084]

りくさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)10:04

 無理したら出せないこともないでしょうが、やはり段差のどのリスクを伴います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69315]

ミニVライン、オトガイ形成後の歯医者について

投稿者:みこと

投稿日:2020年05月04日(月)12:30

高柳先生、当山先生ありがとうございます。
1ヶ月は空けるように予約を取り直したいと思います。
あと一つ質問なのですが、今矯正治療で顎間ゴムを使用しています。(上顎を引っ込めるIIゴムです)
オトガイ形成のダウンタイム 中にこのゴムはつけっぱなしでも大丈夫でしょうか?
余計な力などかかってしまうとなるとコワイなと思いまして、、、

[69315-res80074]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)20:03

私はずっとつけていたほうがいいと思いますが、実際に手術を担当される医師が手ごたえがわかっておられますので、直接確認されたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69315-res80095]

みことさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)13:03

 やはり多少の影響は出る可能性がありますので骨切りの先生と歯科の先生は充分に連絡しあって貴方の治療を考えるべきです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69295]

エラ骨施術後について

投稿者:沙耶

投稿日:2020年05月03日(日)20:43

今回相談させて頂きたい内容を記載させていただきます。

私は現在33歳です。
約10年前当時は小顔になりたかった為エラ骨を削る施術を受けました。

直近の3年間で顔が全体的に一気に痩せてたるみがひどくなりました。

その為ボリュームをだすために脂肪注入、ヒアルロン酸リフトアップを何度か行いました。
しかし吸収されてしまうのが早い為か、時間が経つと顔全体のボリュームがなくなりがげっそりしてしまいます。

何故こんなに顔痩せ、たるみ、老化がひどいのか思い当たる節はエラ骨を削ったことと感じております。
(エラの支えがなくなってしまったのが原因ではないかと思っております)

老化が早いことへの恐怖があり、また維持も大変で悩んでいます。

どのようにしたら良いでしょうか?

【補足】
エラ削った後の対処法として自分なりに検索した結果、エラにヒアルロン酸をうつことで補強するという案がありました。
その案について有効か?または他に対応策がございましたら御教授くださいますよう宜しくお願い致します
(人工骨など異物を入れることはしたくありません)

御回答宜しくお願い致します。

[69295-res80028]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月03日(日)23:00

実際の状態がわかりませんが、えらの骨切りやほほの骨切りのあと、顔にたるみが出る方があります。これは多くの場合、手術前に予想できることなので、こういうトラブルが予想される場合は、骨切りの手術の前に、手術後にフェイスリフトが必要になるかもしれないということを説明しておくべきです。こういう問題が出ているようなら、フェイスリフトがベストの対策になるように思います。あるいはヒアルロン酸などの吸収性のものでの修正よりも、脂肪の注入をうまくすれば解決できることなのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69258]

オトガイ形成について

投稿者:まりこ

投稿日:2020年05月02日(土)21:04

これからオトガイ形成をするのですが、担当の先生は骨と骨をとめるものはプレートではなくワイヤーで、後に抜かなくて良いと言っていました。体に異物を残しておくことは大丈夫なのでしょうか?

[69258-res80031]

まりこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月04日(月)12:00

 通常は残しても大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69185]

エラ削り後の腫れ

投稿者:マーレー

投稿日:2020年04月30日(木)01:22

韓国で口内から切開のエラ削りをし、1年と2ヶ月経ちました
その際、咬筋切除(表面を均一に切る)もしたのですが顎から耳にかけてのフェイスラインの表面が未だに腫れています
エラは無くなったもののタルミも生じてかなり老け顔になりました。 この腫れはエラ削り、咬筋切除のどちらからきていますか?
治る方法があればぜひ教えた下さい。

[69185-res79931]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月30日(木)23:03

年齢はおいくつなのでしょうか?骨切りや咬筋切除で、皮下のボリュームが減量すると、皮膚にたるみが出てしまうことがあります。今の時期に腫れは残っていませんので、皮膚にたるみが出て、腫れているように見えているのだと思います。骨切りと咬筋切除の複合的な問題と思いますが、こういうリスクがあるということは手術前に説明が必要ではなかったかという気がします。多分フェイスリフトで解決するように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69185-res79952]

マーレーさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)10:00

咬筋は上方に収縮していきます。その分たるみは生じると思います。「腫れている」のなら出血の多い所ですからその影響があり、手術そのものの影響とも云えます。フェイスリフトが可能なのかになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69178]

脂肪注入以前のヒアルロン酸

投稿者:M

投稿日:2020年04月29日(水)21:26

頬のコケに対して、2ヶ月前にエランセというフィラーを1cc、お試しでいれてもらいました。
ヒアルロン酸の一種のようなものなのでしょうか。
片方0.5cc ずつだと思います。


ただ、わたしの頬コケには到底間に合わず、脂肪注入を1週間ほど前に別のクリニックでしました。

効果がなさすぎて忘れてしまい、エランセを入れたのをすっかり伝え忘れていて、今になって生着にムラが生じるのでは?と不安です。
大丈夫でしょうか。

[69178-res79932]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月30日(木)23:03

片方に0、5ccということであれば、何も変化がなかったと思います。あまりに少量なので、脂肪には影響は全くないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69178-res79951]

Mさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)10:00

元々脂肪注入は多少吸収されたりしますのでその分のムラは生じます。エランセの事はあまり深くお考えになることではないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69164]

ミニVライン、オトガイ形成後こ歯医者について

投稿者:みこと

投稿日:2020年04月29日(水)10:06

近々、オトガイ形成前方移動をします。
T字に切って間を埋めて前に出す施術ですが、
この施術をした後の12日後に歯科矯正の予定を入れてしまっているのですが、これは行っても大丈夫なのでしょうか?
大きな口を開けると思いますが、施術後に大きな口を開けることで何か影響があるとこわいです。

[69164-res79933]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月30日(木)23:03

12日では心配です。4−6週間程度先にされたほうがよさそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69164-res79950]

みことさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)10:00

 骨切り後の固定をどうしておられるのか分かりませんが12日後ではまだ骨ゆ合も不完全だと思われます。いずれにしろ執刀医の判断になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69161]

エラボトックス後にぽこっと筋肉が出る

投稿者:さなえ

投稿日:2020年04月29日(水)05:18

エラボトックスを4/25に打ったのですが、翌日夜頃から噛むときにポコッと筋肉が出ます。頬はシュッとなり、噛んでいないときは普通です。3日たった今、昨日よりも更に噛むときに両方筋肉がモリッと出るようになり、今後これが無くなってくれるのか心配です。インターネットで調べると、顎の筋肉がある人で、打つ場所によって効いていないところがモリッと出てしまうという書き込みを複数見つけたのですが、それとは逆に時間が経てばその筋肉もシュッとなるという書き込みもあります。品川美容外科で韓国のコアトックスを打ちました。歯ぎしりがすごく、あごの筋肉が疲れてしまうので初めて打ちました。

[69161-res79909]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月29日(水)17:03

ボトックスを注射する部位にかたよりがあったのだと思います。膨れてしまう筋肉の部分に追加でボトックスを少量注射すれば解決します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69101]

鼻整形

投稿者:りあ

投稿日:2020年04月27日(月)01:59

私は約一年半前に鼻の整形をしました。小鼻縮小、鼻尖形成、プロテーゼを入れました。プロテーゼはおそらく、2.5ミリの薄いものをいれたんですが、鼻筋のテカりが気になります。いれてるかんがある気がして。私は皮膚も薄い方なので、特にかもしれないです。なので、取り除いて ヒアルロン酸をいれたいのですが、一回プロテーゼを入れると入れる前より低くなるとネットでみて、ヒアルロン酸だけで、鼻が変な形にはならないでしょうか?鼻尖形成は、プロテーゼの高さに合わしてるからと、ゆわれたのですが、そこまで高さだしをしてないので、変にはならないですか?

[69101-res79864]

りあさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月27日(月)12:00

いずれにしてもプロテーゼを除去して3カ月後の経過でヒアルロン酸注入が現実的だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン