最新の投稿
[103817]
ほうれい線とカーテン皺
[103817-res102491]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月27日(水)21:42
多分脂肪でなら言っておられるしわもきれいになると思います。ただ入れ方の技術の問題もありますので、担当医次第と思います。
[103816]
脂肪注入
目の下は脂肪注入で膨らませたいのですが。頬骨付近の肌質を、脂肪幹細胞の美肌効果で改善させたいのです。頬はこれ以上膨らみをもたせたくありません。
膨らませずに美肌効果だけを得るために、脂肪幹細胞だけ注入できます
か?SRFという施術のようで気になります。
[103816-res102492]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月27日(水)21:54
SRFというのはステムセルリッチファットということです。つまり幹細胞が多く含まれた脂肪ということで、幹細胞だけを注入するということはできません。その部位も膨れます。頬の膨らみがいらないという場合は、目の下だけ脂肪注入をして、頬などは状態に応じたフォトフェイシャルなどで肌質を改善させていくのがいいと思います。
[103804]
ヒアルロン酸注入箇所の紅斑
もう15年くらい前からほうれい線にヒアルロン酸注入をしております
特に問題はありませんでした
しかし、一年前にほうれい線にヒアルロン酸注入したときにアレルギーが起きて、周りが腫れたので薬を服用し収まりました
が、その後、法令線の一部分に小さな1センチくらいの紅斑が繰り返しできるようになりました
医師は続けてアレルギー剤を出してくれ服用するとすっと引くのですが、一年たってもその紅斑は夜になるとでてきます
ヒアルロン酸は溶かした方がいいのでしょうか?
それとも溶かさないと危険でしょうか?
とかせば、この紅斑はなおりますか?
またこのままアレルギー剤を飲み続けていても治ることはないのでしょうか?
できれば、溶かしたくはないのです
ほうれい線がくっきり出てしまう顔では困るのですが、、、
何か方法はございませんか?
担当医は溶かすか、このまま薬を飲み続けるか、、、だね
という単純なお返事です
先生方のアドバイスをお願いしたいです
よろしくお願いいたします
[103804-res102478]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月25日(月)15:55
アレルギーが起きているわけですから医学的にはこの除去が正しい選択になります。このまま溶けない状態が続くと異物肉芽腫になったり、石灰化が起きたりする可能性があり、そうなると一生アレルギーが続く可能性があります。長期にこのような状態が続くと、このような部位からの発がんなどもありうる問題になってきます。すでに溶けない状態になっている可能性があり、分解できない場合は切除されたほうがいいような気がします。
[103732]
ハイフ
ハイフを週1で2回ほど受けました。
今のところ肌に何の影響もないように見えるのですが、照射頻度の高さで今後何か問題が起きるのでしょうか。
[103732-res102433]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月17日(日)10:23
今後何か問題が出てくる可能性はほとんどないと思います。効果についてはあまりたるみが大きい場合は、いい結果を期待できないということもあります。
[103703]
サーマクールやボリューニューマー
サーマクールやボリューマーは昔注入した脂肪が減るリスクありますか?
注入した部位を避ければ影響ないですか?
[103703-res102421]
脂肪は誤差範囲でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年11月15日(金)12:02
熱エネルギーを与える処置の場合、脂肪が減ることがありますが、大きな変化は期待できません。
ご参拝といえますから気になさらなくていいでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[103690]
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸を入れてまだ二週間位なんですが
久しぶりにマスクを付け仕事して今休憩中なんですがマスクの締め付けが強いのか入れた箇所が凹凸になっています。
一時的で元に戻るのか。
入れた後何日はマスクなどつけない方が良いとかありますでしょうか?
ゴルゴラインの部分への注入です。
宜しくお願い致します。
[103690-res102415]
真皮の浅い層までですので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年11月14日(木)07:05
マスクの圧迫が作用しているのは皮膚の真皮の浅い層までの影響ですのでヒアルロン酸までは影響していないと考えます。問題はないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[103689]
脂肪注入後
3か月前に頬に脂肪注入をしました
ほうれい線にはヒアルロン酸が入っているので、ここもすべて溶かして脂肪注入を考えています
3か月前に注入した頬と隣接していますが、いつ頃になればヒアルロン酸溶解注射をしても大丈夫でしょうか?
[103689-res102414]
いつが安全とは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年11月13日(水)12:21
注入脂肪にヒアルロン酸融解注射は影響しませんので、いつ入れても問題はないと考えます。
ただし頬の腫れが強い間に鼻唇溝のヒアルロン酸が減ると差が大きくなりますので、頬の腫れが引く3ヶ月は待たれた方が良いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[103671]
頬骨切りについて
12日前に頬骨を切る手術を受けました。
触るとボコっとして硬いのですが、これは骨が腫れているのでしょうか?
[103671-res102404]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月12日(火)10:40
骨が腫れることはありません。皮膚か皮下組織の腫れのためか、皮下出血などのいずれかが原因です。
[103646]
ハイフの腫れ
回答して頂き、ありがとうございます。ハイフ ウルトラファーマーmptを強めにあてて余計ほうれい線が目立っている件について。
この炎症による腫れは必ず一二週間でひきますか?
凹んだり腫れたままにならないか心配です。
すぐに切開リフトや脂肪注入でなおしたいですが、1ヶ月は待ちます。
[103646-res102398]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月10日(日)17:17
1−2週間で完全にはれがひくかどうかはわかりません。微妙なはれが1−2ヶ月続くということはありうると思います。凹んだり腫れたままになるようなことはおきません。
[103644]
高柳先生ありがとうございます。
ハイフで腫れるなんてあるんですね、引き締めの治療だから誤解していました。目の下にフォトフェイシャル、ルメッカをした後に修正脂肪注入する際も、1ヶ月開けた方がいいですか?
[103644-res102396]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月10日(日)17:10
実際には出力や同じ部位に対する重複照射などの問題もあり、さらに肌の色調や反応にも個人差があります。フォトフェイシャルで全く同じ出力で照射をしてもいい効果が得られることも、肌によっては小さい水疱ができて腫れるようなこともあるわけです。1ヶ月はあけたほうが安全です。
50代後半です
ほうれい線とその横に笑った時にできる表情皺?カーテン皺のことで教えてください
現在は法令線とその皺にはヒアルロン酸注入しています
ですが、どうしても表情皺(カーテン皺)の方はうまく入っておらず、凹っとした変なふくらみが出ます
以前の先生方のお答えに 脂肪の方が平たく入ると書いておられるのを見ました
脂肪注入ではこのカーテン皺(表情皺)はも消せるのでしょうか?