最新の投稿
[73801]
顎プロテーゼ
[73801-res84577]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月05日(月)22:02
そうですね。経過を見るということでいいように思います。また何か問題があれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73790]
顎プロテーゼ
ご返信、ありがとうございました。
ちょっと、情報不足でした。顎の鈍痛は数年前からで頻度も月に1=2回くらい、その
うちに収まってしまいます。虫歯や歯槽膿漏はありません。鈍痛も、肩こりのような感じの違和感に近いです。
素人目にも、感染ならもっと進行するのでないかと思うのですが・・
医者へ行っても「これくらいなら、何でもないです」と言われそうで、ここに相談させていただきました。
こういうことは、よくあることなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[73790-res84561]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月04日(日)14:01
感染には簡単にわけて2種類の感染があります。一つは通常の感染で、腫れ、赤み、痛み、熱感などが出てきて、次第に腫れも目立つようになり、最終的には皮膚が破れたり、膿が出てきたりします。もう一つのタイプは微量の感染です。この場合、痛みが出たり、治ったり、赤みが出たり、治ったりを繰り返します。それ以後もずっと同じことを繰り返し、それ以上の悪化がないというケースです。後者の可能性もあるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73766]
顎プロテーゼ
20年前に顎プロテーゼを入れました。ずっとなんでもなかったのですが、最近、入れたところに鈍痛を感じます。見た目は変化なく、赤くもなく、触っても痛くないのですが、時々、じ〜んという鈍痛があります。これは、骨吸収のためでしょうか?なにか、治療をしたほうがいいでしょうか?当方、60代後半です。
[73766-res84548]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月03日(土)15:05
骨の吸収で痛みは出ません。虫歯や歯槽膿漏はありませんか?おそらく感染の可能性がありますので、形成外科や美容外科で診察を受けて判断してもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73756]
骨切りかシリコンか
20代男性です。私は中顔面が長くて人中短縮を2年前にやりました。
顎を前方に出したいとある美容外科で相談したら、シリコンか骨切りを勧められました。ただ私の場合、少し面長なので、シリコンを入れると余計顔が長く見える可能性があり、骨切りで中抜きして前方に出した方がいいかもしれないと言われました。
ただ別のクリニックでは、中抜きすると、二重顎になるリスクと、人中が長く見えるリスクを言われました。また、顎をちゃんと前方に出したいならプロテーゼが良いとのことでした。
何が一番良いのでしょうか?
やはり面長の場合、プロテーゼは合わないでしょうか?
[73756-res84546]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月03日(土)15:04
面長の方にシリコンで顎を前に出すと、見かけ上、多少顔が長くなったように見える可能性はあります。顎をすこし骨切りで短縮して同時にシリコンを使用するか、骨切りで短縮して同時に骨を前に出すという手術を組み合わせるのがいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73751]
頬
頬骨の前側が出てるのが悩みです。前部分をひっこめる方法はありますか?また料金はいくらくらいになりますか?
[73751-res84525]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月01日(木)23:01
前側だけをけずることも可能です。費用についてはクリニックによって異なりますので、直接お問い合わせください。この協会の相談室では費用についての回答はしない決まりになっています。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73730]
縄文人のような額
お世話になります。
年を重ねるうちに益々眉の上の辺りの骨が出てきて、縄文人のような感じの額になっていて
影になる影響から、近くで自分の顔を見るのと、遠くから見るのとが異なり
この険しい(濃い)雰囲気を少しでも和らげたいと思い
ヒアルロン酸を平たいおでこに入れ、膨らみをつければ少しこの険しい雰囲気は改善されるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[73730-res84510]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月29日(月)12:03
実際の状態がわかりませんが、額のどこかを膨らませれば、解決しそうでしょうか?そうであれば、ヒアルロン酸より脂肪の注入がいいと思います。状態によっては複数回の注入が必要なのかもしれません。一度に多量に入れると壊死や融解という問題が起こることがあるからです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73729]
縄文人のような額
お世話になります。
年を重ねるうちに益々眉の上の辺りの骨が出てきて、縄文人のような感じの額になっていて
影になる影響から、近くで自分の顔を見るのと、遠くから見るのとが異なり
この険しい(濃い)雰囲気を少しでも和らげたいと思い
ヒアルロン酸を平たいおでこに入れ、膨らみをつければ少しこの険しい雰囲気は改善されるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[73729-res84511]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月29日(月)12:03
下で回答しました。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73679]
頬とこめかみへの脂肪注入
関東在住の30代男性です。若返りのため、頬とこめかみへの脂肪注入もしくはヒアルロン酸を検討しています。ヒアルロン酸は定着を予想しやすい、気に入らなくても溶かせるもしくは自然に溶けるなどのメリットがある一方、脂肪注入は半永久的に残るなどのメリットがあることを理解しています。先生は他にどういった観点から二つの治療法を比較されますでしょうか?
また、症例写真を見ていると、こめかみや頬に脂肪またはヒアルロン酸を注入してボリュームが増えたにも関わらず小顔になったように感じられるものがありますが、私の勘違いでしょうか?それとも、人間の視覚がそうなっているのでしょうか?
[73679-res84460]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月22日(月)21:04
脂肪注入のメリットは一度生着した脂肪はずっと残ること、細かい凹凸にはなりにくいこと、アレルギーがないこと、デメリットは当日は入浴や洗顔ができないこと、しこりができることがありうることなどだと思います。ヒアルロン酸のメリットは膨れすぎた場合、分解注射ができること、当日から洗顔も化粧も可能なこと、デメリットは定期的に補充が必要になること、非常にまれにはアレルギーのような赤みや腫れが出ることがあること、細かい凹凸に仕上がることがありうること、などでしょうか。ほほやこめかみに脂肪やヒアルロン酸を入れた場合、ボリュームが増えることになりますが、人によってはほほ骨の張り出しが隠れることになり、結果としてすこし小顔に見えるというケースがあるのかもしれません。なお脂肪注入の結果が膨れすぎということがあっても、生着した脂肪を針で壊しながら吸引を行うことで減量することは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73676]
顎プロテ―ゼ
年明けに顎プロテの手術をしました。
見た目には理想よりすこしプロテが大きかったかな・・という気はするものの、
家族からも指摘されることなく、ぱっと見は問題ないように思います。
ですが、3か月近く近経った今も、常時、口の中の切開部分が引きつったような違和感を感じ、ツッパリ感を感じています。
また、顎プロテの部分も若干の圧迫感のようなものがあります。
特に、話すときには、切開部分が突っ張って、
術前のようになめらかに口を動かすことができません。
特に、「い」段の発音をするときに突っ張りを感じます。
発音できないわけではないのですが、ちょっリ無理をして発音しているような感じです。
これはダウンタイムの経過として、順調なのでしょうか。
あるいは、後遺症のようなもので、長く続くものなのでしょうか。
[73676-res84459]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月22日(月)21:03
手術をした場合、目立つような腫れは大体3か月程度になりますが、傷の硬さは1ー2年は続くことになります。今はまだ傷が硬い時期なので、ツッパリはしばらく我慢してもらう必要があります。次第に自然な柔らかさにもどっていくと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73642]
[73633]顔の老化について
高柳先生
ご回答ありがとぅございました
実際に先生のところで診察していただこうと思います。
お電話で予約を取らせていただきます。
ご親切に何度も回答頂き、ありがとうございました。
[73642-res84421]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月17日(水)13:00
わかりました。実際の状態を拝見すれば、確実で正確な相談ができます。ご来院をお待ちしています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
ご丁寧なご説明を、ありがとうございました。
急性の感染症への移行もあることを忘れずに、今のところはこのまま様子を見ていこうと思います。