オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75106]

脂肪注入

投稿者:ミッキ

投稿日:2021年08月23日(月)03:05

頬と法令線への脂肪注入をする予定なのですが、色々調べていると、失明のリスクがあるとの情報が出てきたのですが本当にそのようなリスクがあるのでしょうか?
法令線へのヒアルロン酸で失明したという話は聞いた事があるのですが、脂肪注入でもこのような事が起こりうるのかと不安になっております。

[75106-res85830]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月23日(月)23:00

ほほと法令線ですね?そうであれば、失明は心配ありません。眼の周囲だけはヒアルロン酸でも脂肪の注入でも注意が必要です。基本的な正しい対策を知っている医師の手術なら、失明は絶対に起きません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75073]

顎プロテーゼ

投稿者:ずんだ

投稿日:2021年08月18日(水)17:37

前に相談させて頂いた物です。
歯の治療が終わり顎プロテーゼの手術が決まりました。
5ミリの厚さと言われたのですが5ミリでも印象変わる物でしょうか?せめて6〜8ミリと考えていたので。

大分慎重で自然な仕上がりを好む先生なので5ミリで見た目変わるのか心配です。

何年かして何ミリか吸収されてしまったら1.2ミリしか変わらない事になってしまいますが。

アドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します。

[75073-res85796]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月18日(水)22:00

5ミリでも印象は変わります。変化量としては少ないのですが、元の顎がどういう形化によって、効果の感じ方は違ってくると思います。かなり小さい顎なのであれば、もっと高さを出してもいいと思いますが、、。診察をしていませんので、何ともこれ以上の回答は困難です。ご理解ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75057]

癒着について

投稿者:るみ

投稿日:2021年08月17日(火)05:43

整形手術により癒着してしまいました。
現在5ヶ月程経ち、マッサージをしておりますが、おふろなどで温めた方がマッサージの効果はあるのでしょうか?



また手術する際に、癒着のリスクの説明は全くなかったのですが、術前にサインさせられる用紙には「手術の方法術後起こりうる合併症について全て充分に説明を受けた上で、理解納得した上で施術を希望します」と言う文面があります。後からこの文面に気づきとても怖いと感じたのですが、リスクの説明がなくても何が起こっても何も文句は言えないと言うことなのでしょうか。

ちなみにこのクリニックは、術後の写真撮影もありませんでした。カウンセリングの際もほとんど何もカルテにかきません。

他の方の経験で合併症について何か言うと元警察官が出てきて脅されたと言うことでした。

大手のクリニックなのですが、写真撮影録音禁止と貼られています。失敗することを前提のような対策でとても怖いです。そもそもなぜ写真をとらないのでしょうか。

書類の文面は美容クリニックとしては普通の文面なのでしょうか?

他にもカウンセリングの際には聞いてなかった方法で処置をされたりします。例えば普通に脂肪溶解注射を頼んだところ、他の部分から注入すると思っていたら癒着した部分を針で何回もさしたり。思っていたより腫れたため予定があったので驚きました。

過去に受けた時より、さしているときの抵抗感が強く、さす回数も明らかに多く、腫れも強いです。

注射した後におかしいなと思い、聞いてそこで初めて言われました。
そんな事は普通あり得るのでしょうか?

普通の針で扇状に動かすのではなく何回もさすだけで癒着に効果があるのでしょうか?
余計に癒着がひどくなるという事はあるのでしょうか?

[75057-res85786]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月17日(火)20:00

事情がよく理解できません。どういう手術なのでしょうか?元警察官が出てきて脅すというようなことをされるクリニックなら、対応はそれなりの覚悟で行かれたほうがよさそうに思います。こわい話ですよね。癒着についてですが、どういう手術で、どこに起きて、現状は何が問題なのか、わかりません。承諾書の文面はありうる文章で、そういうことを記載しているクリニックは他にもあると思います。ただ説明もなく、その承諾書にサインを求められたのであれば、それは変な話ですが。でも署名をされたのですから、本来はその時に納得できなければ署名をするべきではなかったと思います。注射の事情も、実際の状態をみていませんので、よく理解できません。もうすこし詳しい説明をお願いしたいところです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74980]

口腔内の感染のリスク

投稿者:よう

投稿日:2021年08月07日(土)17:43

20年前くらいにエラの角部を骨切りしました。
ホームベース型から丸顔になりました。元々顔の余白が多く顔が大きめです。
頬骨の横幅とエラの外板を削らないと小さくならないかな、と思ってます。
年齢が間もなく50歳になります。
たるんだらフェイスリフトすれば良いかなと考えていますが、心配なのが、口腔内の切開です。
歯科医には通って、歯周病はあまり無く、クリーニングもやっていますが、虫歯体質ですし、感染の危険性は高いでしょうか。

[74980-res85710]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月08日(日)10:03

フェイスリフトでは口の中を切開することはありません。骨膜下リフトは例外ですが、、。骨切りの場合、口腔内を切開しますので、虫歯の菌が口腔内に常に出ている状態の場合は、感染のリスクがあります。そのような心配のない状態なら、手術後頻回に口の中を消毒液でうがいをするなどで大丈夫と思います。ただ、50歳での骨切りの場合は骨の厚みの減量により顔のたるみが出ることが多いので、後日または骨切りの手術の時に同時にフェイスリフトを行う必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74954]

頬骨切り後感染?

投稿者:けん

投稿日:2021年08月03日(火)19:31

頬の骨切りを行い、チタンプレートで固定して頂きました。
左頬が痛む様になり、左の鼻から黄色鼻水がでます。
チタンプレートが感染した場合、感染のせいで黄色い鼻水がでる可能性はありますか?
もしくは副鼻腔炎なのかなと思っています

[74954-res85691]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月05日(木)23:00

検査が必要と思います。骨切りの感染も考えられますし、副鼻腔炎も考えられます。診察をすれば判断できます。担当医にまず相談してください。。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74950]

咬筋切除

投稿者:MN

投稿日:2021年08月03日(火)01:13

外板切除、咬筋切除で検討していております。
そもそもそこまでエラは張っておらず、笑った時の咬筋の隆起が気になります。噛み締め癖もややあります。
そういった場合でも、外板切除+咬筋切除の適応でしょうか。
咬筋切除のみが希望でしたが、咬筋切除のみは通常あまりやらないとのことですが、いかがでしょうか。
大きな変化は求めず、自然なフェイスラインが希望です。

[74950-res85690]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月05日(木)23:00

たしかに咬筋のみの切除はあまりやらないように思います。筋肉の部分切除のためには筋を骨からはずすので、その際骨を削ることができますので、骨切りと筋肉の部分切除を併用するということが多いと思います。本当に骨の張り出しが問題ないのであれば、定期的にボトックスと打つということでも改善するはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74904]

ヒアルロン酸の腫れ

投稿者:まゆう

投稿日:2021年07月27日(火)23:50

昨日、ヒアルロン酸を頬に2本と法令線に1本
ボリューマとボラックスを入れました。
全体的にさわると硬く異物感がありますがこの異物感や凸凹は治るものですか?
失敗なのでしょうか?

それから法令線の部分がとくに硬く、もっこりしているのがさわるとどこに注入したのかわかるほどボコついています。
さらに法令線の付け根あたりのもっこりしたところが、じーんとした違和感と痛み、赤み、かゆみがあります。
これは壊死する前兆なのでしょうか?
今回ほうれい線にヒアルロン酸は2度目の処置なのですが、
赤みやしこり、はふつうの経過ですか?
担当医からは2週間ほどで馴染むので気にしないことといわれたのですが、経過待ちサたらいいのでしょうか?
しこり?注入箇所が手で触れるとわかります。痛み、赤みもあるので不安でねむれません、、。よろしくお願いします。

[74904-res85641]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月28日(水)22:05

実際の状態を拝見しないと深刻な問題なのか、腫れだけの問題で、待っていれば解決することなのか、わかりません。担当医が経過を見ておられるわけで、しばらく待つようにという指示があるわけですから、ここは担当医を信じて待つ必要がありそうです。2−3週間待ってみて、問題が残っているようなら再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74880]

エラボトックス

投稿者:T

投稿日:2021年07月24日(土)16:11

高柳先生お返事ありがとうございます。
今日クリニックで入れた単位を聞いてきました。両エラで300単位とのこと。1分の施術にその量はありえますか?受けた場所は東京玉川クリニック草津院です。

[74880-res85622]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月25日(日)15:01

アラガン社のボトックスは1瓶が50単位か100単位です。多い場合であっても100単位を両方に使用しています。300単位というのが理解できません。アラガン社のものであれば、そんなに大量を一度に使用するのは危険です。またエラの場合は、私なら片方の咬筋に8−10か所筋肉の厚みのある部位をマークして、ここに注入していきます。1分で終わるようなものではないと思います。もうすこし時間がかかってしまいます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74826]

ボトックス

投稿者:T

投稿日:2021年07月17日(土)14:06

こんにちは、よろしくお願いします。

先日はじめてエラボトックスを受けました。

カウンセラーのカウンセリングのみで医師の診察が一切なく、入れる単位の説明がないのは普通なのでしょうか?

何をどのぐらい入れたかも術前術後に見せてもらっていません。

それと料金に関しても不満があります。
両頬1回分で33万かかりました。高額過ぎませんか?

[74826-res85571]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月19日(月)22:00

医師の診察もなしに治療が行われるというのは怖い話です。クリニックとしてあり得ません。そういうクリニックで治療を受けれられたということになります。費用もとんでもない額です。治療を断るべきだったと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74784]

高柳先生、ありがとうございます!

投稿者:ykhr

投稿日:2021年07月11日(日)16:57

このような質問にも答えてくださりありがたいです。

ちなみに、プロテーゼと人工骨の感染率の違いというものはあるのでしょうか?

[74784-res85527]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月11日(日)21:00

特に学会でそのような統計調査が行われたわけではありません。なんとなくですが、感染の確率は同じくらいのはずだと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン