オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104478]

脂肪注入

投稿者:りお

投稿日:2025年03月28日(金)00:06

顔の脂肪注入で少しふっくらした感じになるも思いますが、
浮腫んだ感じにもなりますか。

[104478-res103132]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月28日(金)11:48

入れる量が多すぎればむくんだ状態になるかもしれません。

[104468]

脂肪注入後のしこり

投稿者:みる

投稿日:2025年03月25日(火)20:48

顔の頬の上から目の下周辺の脂肪注入部位が硬いです。
40日ほど経ちましたが、注入部を動かすと軽い痛みもあります。
柔らかくするために何かできることはありますか。

脂肪注入の失敗で、ボコボコすると聞くのですが、よくあることですか、
これから柔らかく馴染むのでしょうか。

[104468-res103123]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月26日(水)09:58

40日ということになると、注入した脂肪にやっと血流が入ったところくらいになります。1ヶ月くらいはかなり硬いことが多いので、まだ待ってみる必要があります。3ヶ月目でまだ硬いと言う場合は、何らかの治療が必要かもしれません。今は当分保湿に気をつけてください。化粧水とか乳液などをたくさん使っていいと思います。手術から2ヶ月目まではマッサージはしないでください。以後はしこりがあるようならマッサージを開始していいと思います。

[104465]

脂肪注入

投稿者:

投稿日:2025年03月24日(月)22:36

脂肪注入は、何年経っても感染が起きる可能性はありますか。
ヒアルロン酸とどちらが綺麗に仕上がりますか。

[104465-res103119]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月25日(火)08:21

何年も経ってから感染が起きるようなことはありません。ヒアルロン酸と脂肪のどちらがきれいになるかは医師の技術次第です。上手にすればどちらもきれいに仕上がりますが、技術に問題があれば、どちらもトラブルになると思います。

[104430]

頬コケ脂肪注入

投稿者:ぴーこ

投稿日:2025年03月21日(金)08:01

32歳になり、頬のコケが気になり 先週、韓国で脂肪注入の施術を行いました。 カウンセリング時しっかり伝えたのですが 浮腫が取れてきて顔を見ると 明らかに施術前同様頬がコケていて施術前と あまり変わりません。。。 頬コケ改善の脂肪注入でしたがなぜか 目の周りのあざもひどいです。 頬コケ部分を触っても脂肪が入った感覚はなく 変わっていません。 これは失敗されたのでしょうか もう少し時間がたてば膨らみが 出てくるのでしょうか? 5月末に冷凍脂肪により二次脂肪注入を 予定しています。 冷凍脂肪もあまり良くないとききますが 生脂肪の場合プラス3万円と言われて 悩んでいます。。。

[104430-res103085]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月21日(金)13:14

手術前後の実際の状態がわかりません。医師が正しい手術をされたのかどうかもここではわかりません。通常脂肪が全く残らないなどのことはありえないことなので、医師の技術的な問題があったり、注入量が異常にすくなかったとか、脂肪の処理の誤りなどがあったのかもしれません。ここではその判断はできません。失敗なのかもしれません。これから膨れてくるということは起きません。冷凍保存の脂肪はかなり生着率が悪いので、あまり期待しないほうがいいと思います。

[104417]

内出血について

投稿者:トキ

投稿日:2025年03月18日(火)15:05

40日前に頬、法令線に脂肪注入をしました
直後は内出血もひどく、だんだん薄くはなりましたが、40日たった今もまだ薄く赤味がひきません
入れたところだけが赤ら顔のように赤味があり、おかしいです
40日たってもこんなことってあるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです

[104417-res103074]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月19日(水)09:30

もともと出血傾向があったり、皮膚の血流の悪い方などでは、内出血が起きた場合、これが吸収されるまでにかなり日数がかかる方もあります。そうでない場合であっても、内出血が注入した脂肪の中にも混じっていますので、この出血の処理のための血流がまだ回復していません。脂肪注入内に出血が溜まった場合は、それが引くまでにはかなり時間がかかることがあります。そろそろ血流が完全に回復した時期になりますので、これから完全に吸収が始まると思います。

[104390]

メーラーファット、ジョールファット、糸リフト

投稿者:

投稿日:2025年03月12日(水)21:01

メーラーファット、ジョールファット、糸リフトをしたのですが、医師とのカウンセリング不足で頬がシュッとしてひし形のような輪郭になってしまいました。
現在施術してから1ヶ月2週間経ちました。
ジョールのあたりが少し凹んでいるのですが、糸リフトの効果が切れて元に戻ったら消えるのか知りたいです。

担当医は少ししか吸っていないとのこと
施術後の黄色いあざは、口角と目の下あたりにありました

[104390-res103045]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月12日(水)22:33

お話にある変形はおそらく脂肪の除去量の問題かと思います。そうなると、糸リフトの効果がなくなってもそのまま変形が残る可能性が高いような気がします。

[104380]

両顎手術

投稿者:ちゃこ

投稿日:2025年03月11日(火)14:24

お世話になります
小顔希望で輪郭3点を希望してカウンセリングへ行ったのですが、
CTの結果、両顎矯正手術にオプションで頬骨とVライン形成を推奨されました

補償制度がない分、価格減額していると提示されたのは285万でしたが、自由診療のためしかたないのでしょうか
補償制度がないのは美容整形では普通のことなのでしょうか
補償制度がないので合併症があった場合都度料金が発生するとのことでした
また提携病院は存在するのでしょうか
補償制度を設けている美容のクリニックはあるのでしょうか
探し方も教えて頂けると助かります

[104380-res103032]

保証制度とは

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月11日(火)18:29

保証制度というものがあるのですね?
医療という物はとんでもない事象が起こる場合もあります。命に関わるような合併症もあります。それでも保証制度に入っていないと治療をしないのでしょうか?
そのようなクリニックはやめてほしいおいた方が賢明です。提携病院があるかどうかは聞いてみないと分かりません。最近の直美の先生は他の診療科と繋がりが薄いので紹介もしてもらえないと思われます。
カウンセリングで医師に重要なポイントを聞いてください。トラブルが起こった場合の対処などを細かく説明するかどうかが判断基準になるかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[104378]

ほうれい線と鼻翼基部の脂肪注入

投稿者:朱里

投稿日:2025年03月11日(火)11:15

3か月前に小鼻の横の凹み(鼻翼基部)とほうれい線に脂肪注入をしました
しっかり膨らませてもらったようで一切そこに線はでないのはいいのですが、平たんになりすぎておかしいです

人間の顔って笑った時に、ある程度そこに線が入らないとおかしくないですか?
美的にどうなのでしょうか?

あまりにものっぺりした顔になりすぎて 余計に口元が強調されるというか、あと鼻の穴も外に向いてしまった感じがしてとても不自然な顔になしました

通常は

1.普通は医師はその辺も考慮して、ほうれい線や鼻翼基部に脂肪注入されるものでしょうか?

2.鼻翼基部が膨らみすぎると、口元が余計に強調されて鳶てた感じになるものですか?

3.鼻翼基部にたくさん注入することによって鼻の穴の見え方も変わりますか?

4.3か月経過してるのでまだこれからも自然な顔になる期待はできるものでしょうか?

以上、4点、教えていただけますか?
誰にも会えず不安でなりません

[104378-res103036]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月11日(火)19:16

1、医師の技量がわかりません。医師次第だと思います。2、個人差のあることですが、そういうこともありうると思います。3、過剰に入れればそういういこともあるかもしれません。4、あと3ヶ月くらいは微妙に変化が起きることもあると思います。それ以後はもう変化は期待はできません。

[104378-res103037]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月11日(火)19:48

1 医師がしなければならないのは、美しくなって頂くためにはどうすれば良いのか、無茶苦茶な希望は諭してやり過ぎにならないようにコントロールする言わば船で言う水先案内人です。変になりそうな場合は止める必要もあります。

2 お猿の口のようになることはあります

3 変わるでしょう、別の危険性は小鼻(鼻翼)の壊死があります

4 もう少しは変化が見込まれますが、大きな変化は期待できない可能性があります

土井秀明@こまちくりにっく

[104362]

脂肪注入の術後について

投稿者:ミルク

投稿日:2025年03月08日(土)10:46

約一か月前に、目の下、中顔面、法令線に脂肪注入をしました

1っカ月パンパンでしたが、まだ顔がムクムクで、目の下が思いのほか膨らみがありすぎてむくんだような顔で、笑うと目の下も相撲取りのようになり、頬も盛り上がりすぎます
ほうれい線もなくなったのはいいのですが、なくなりすぎて不自然な感じです

そこで、教えていただきたいのですが
術後1っカ月ではまだこれは正常な範囲でしょうか?
一か月ではむくんでいたり、笑うと不自然だったりはおかしいことではないのでしょうか?

まだ注入した脂肪は減っていくのでしょうか?

[104362-res103016]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月08日(土)14:16

手術から3ヶ月は次第に腫れがひいて、脂肪もある程度吸収されて減っていきます。大体3ヶ月後が仕上がりになります。ごくまれには半年くらいかかる方もあります。今はまだ予定より膨れすぎというような状態でもかまいません。まだまだ変化中です。特に注入された範囲が広いので、腫れも強く出ているのではないでしょうか。焦らずに当分経過をみてください。万一膨れすぎていても、ニードルサクションという方法であれば、生着した脂肪を減らすことができますので心配はいりません。あたらしくキズが残るようなこともありません。

[104341]

脂肪溶解注射について

投稿者:せはた

投稿日:2025年03月03日(月)19:00

顔に脂肪溶解注射を打とうと思っているのですが
脂肪以外の他の組織(筋肉やリガメント)には影響ありませんか?

[104341-res102996]

影響は無いと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月03日(月)21:14

脂肪溶解注射は脂肪を分解するものとされていますが、他の組織を溶かす能力はありませんので、安心して良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン