最新の投稿
[77191]
ダウンタイム
[77191-res87876]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月04日(土)11:01
プロテーゼは侵襲がずっと少ないと思います。もちろん腫れやしびれなどは出ることになりますが、骨切りよりはるかに楽だと思います。口は開きますし、食事も数日は多少硬いものは食べにくいかもしれませんが、早く回復します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77185]
エラ ボトックス
はじめまして
エラボトックスは次回打つ際どのくらいの頻度を空けてうつのがベストですか?
また違う医院で違う種類のボトックスを打つことになってますがそれ問題ないんでしょうか?
[77185-res87863]
エラボトックスは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月03日(金)16:04
エラボトックスは薬の量が多いので3ヶ月以上開けないといけません。抗体ができて効かなくなる場合があります。
違う種類を使うと何か起きた時にどちらの薬が原因かわからなくなりますが、ヒアルロン酸と異なり問題は少ないと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[77181]
ダウンタイム
高柳先生
回答ありがとうございます。
顎骨切り前方移動とか中抜きとかすると、術後結構辛いですか?
しばらく口も開かず食事もとりにくい、しゃべりづらい
また、神経麻痺などの可能性もあるのでしょうか?
[77181-res87869]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月03日(金)17:02
手術後は快適ではありません。かなりつらいと思って覚悟をしてのぞんでください。口も大きくあけることができませんし、食事もとりにくいと思います。話しづらいと思います。また一時的な神経麻痺は起こります。永久的な麻痺は手術の失敗ということになりますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77169]
ダウンタイム
顎プロテーゼや顎人工骨のダウンタイムはどれくらいですか?
食事制限や歯磨きはいつくらいまで禁止でしょうか?
面長になりますか?
骨切りをしたいのですが、勇気が出なくて…。
[77169-res87854]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月01日(水)23:04
ダウンタイムは5日ほどです。抜歯は10日目くらいです。食事は普通にできますが、硬いものは噛みにくいと思います。これが1週間くらい続きます。歯磨きは通常通りできます。面長にはなりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77166]
額の詰め物について
こんにちは。
こちらの協会で額を出す為に、いれた額の詰め物を抜去してくれる病院はないでしょうか?
後頭部からめくって額にいれたので、抜去する時も後頭部からめくる必要があるのですが、もともとやってくれた病院がなくなってしまったため、困っています。
よろしくお願いいたします。
[77166-res87853]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月01日(水)23:03
額を前に出すためには後頭部の切開は行いません。頭髪内の生え際からすこし上あたりを切開することになります。なぜ後頭部からの剥離が必要だったのでしょう?入れた病院が無くなっていると困りますよね。また何が入っているのかもわかりませんね?人工骨などの周囲組織との癒着が起きるものが入っている場合は、広範囲の剥離が必要になります。シリコンプレートなどが入っているのであれば、小さい切開から引き出すことができます。手術の場合は、まず小さい切開を入れて、引き出せるかどうかをまず試みる必要があります。これでだめな場合は長い切開を入れて、広範囲の剥離をして手術をする必要があります。どの範囲に異物が入っているかという検査のためには大学病院などの形成外科や放射線科を受診されるのがいいと思います。あとは入れたものが何かという問題があり、まず小さい切開で除去可能かどうかを試みて、だめなら頭髪内を広く切開して手術をする必要があります。後頭部を切開したというのがよく理解できません。後頭部まで何かが入っているということでしょうか?頭の形を変えるための手術でしたか?額を前に出すためには後頭部の切開は不要なので、理由がわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77131]
エラボトックス
はじめまして
はじめてエラのボトックスをうったあとに最初だけ2週間後にさらに打ったりしたら持続が長くなりますか?
また可能でしょうか?
[77131-res87813]
あまり意味がありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月28日(土)14:00
エラボトックスは、注射をして2週間ごろからエラ部分の筋肉の動きが制限され始め、1ヶ月ごろからやせが見え始めて、2−3ヶ月かけて変化が出てくるものです。2週間ごろは動きの制限が目立ち始める時期ですので、ボトックスの効果が強く出てくる時期です。その時期に追加するのはあまり意味がなく抗体産生のリスクが高くなるだけですので、止めておくことを強くお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[77110]
顎プロテーゼ
そうなんですね。
やり終わった後くっきり顎プロテーゼの形が浮き出ててびっくりしたので良かったです。
効果もないならら辞めておきます。くだらない質問ですみません。
いつもありがとうございます。
[77110-res87796]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年05月25日(水)23:01
そうですね。何事も慎重に考えてもらったほうがいいと思います。また何か問題があれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77105]
顎プロテーゼ
さっきの補足です。
歯で咥える訳では無くおの口の形で唇を突き出して咥える感じです。
[77105-res87792]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年05月25日(水)16:00
下の回答に変更はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77104]
顎プロテーゼ
paoという美容器具をご存知でしょうか?
口に咥えて縦に揺らす物で左右に18.23.28gと三種類の重さからおもりを選べてつける物)で顔のリフトアップとかに効果がある物なんだそうですが、顎プロテーゼが入ってる人は使わない方が良いでしょうか?
一回30秒で1日2回する物です。
顎に負荷がかかり骨吸収などに繋がりますでしょうか?
年齢的に顔の弛みなど気になるので使いたいのですが大丈夫なのか気になります。宜しくお願い致します。
[77104-res87791]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年05月25日(水)16:00
効果もないと思いますが、害もないと思います。プロテーゼには影響はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77098]
顎を出す
骨切りの手術を受けたいのですが、
口の中を切った後にダウンタイムを考えると決心がつきません。
どうすればよいと思いますか?
口の中を切ると、おそらく術後しばらくは食事も大変だろうし、歯磨きがしにくいのも想像つきます。
ヒアルロン酸で顎を出すのも良いと思いますが、
石灰化して溶けなくリスクを考えると怖いです。
いかが思いますか?
[77098-res87790]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年05月25日(水)16:00
決心がつかなければやめておくのがいいと思います。何かあった時後悔します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
高柳先生
回答ありがとうございました。
顎プロテーゼのダウンタイムと骨切り比較するといかがでしょうか?
食事や口が開かないのは同じですよね?