オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77166]

額の詰め物について

投稿者:額の詰め物

投稿日:2022年06月01日(水)16:46

こんにちは。
こちらの協会で額を出す為に、いれた額の詰め物を抜去してくれる病院はないでしょうか? 
後頭部からめくって額にいれたので、抜去する時も後頭部からめくる必要があるのですが、もともとやってくれた病院がなくなってしまったため、困っています。
よろしくお願いいたします。

[77166-res87853]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年06月01日(水)23:03

額を前に出すためには後頭部の切開は行いません。頭髪内の生え際からすこし上あたりを切開することになります。なぜ後頭部からの剥離が必要だったのでしょう?入れた病院が無くなっていると困りますよね。また何が入っているのかもわかりませんね?人工骨などの周囲組織との癒着が起きるものが入っている場合は、広範囲の剥離が必要になります。シリコンプレートなどが入っているのであれば、小さい切開から引き出すことができます。手術の場合は、まず小さい切開を入れて、引き出せるかどうかをまず試みる必要があります。これでだめな場合は長い切開を入れて、広範囲の剥離をして手術をする必要があります。どの範囲に異物が入っているかという検査のためには大学病院などの形成外科や放射線科を受診されるのがいいと思います。あとは入れたものが何かという問題があり、まず小さい切開で除去可能かどうかを試みて、だめなら頭髪内を広く切開して手術をする必要があります。後頭部を切開したというのがよく理解できません。後頭部まで何かが入っているということでしょうか?頭の形を変えるための手術でしたか?額を前に出すためには後頭部の切開は不要なので、理由がわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77131]

エラボトックス

投稿者:

投稿日:2022年05月28日(土)10:54

はじめまして
はじめてエラのボトックスをうったあとに最初だけ2週間後にさらに打ったりしたら持続が長くなりますか?

また可能でしょうか?

[77131-res87813]

あまり意味がありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月28日(土)14:00

エラボトックスは、注射をして2週間ごろからエラ部分の筋肉の動きが制限され始め、1ヶ月ごろからやせが見え始めて、2−3ヶ月かけて変化が出てくるものです。2週間ごろは動きの制限が目立ち始める時期ですので、ボトックスの効果が強く出てくる時期です。その時期に追加するのはあまり意味がなく抗体産生のリスクが高くなるだけですので、止めておくことを強くお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[77110]

顎プロテーゼ

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年05月25日(水)17:34

そうなんですね。
やり終わった後くっきり顎プロテーゼの形が浮き出ててびっくりしたので良かったです。
効果もないならら辞めておきます。くだらない質問ですみません。
いつもありがとうございます。

[77110-res87796]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)23:01

そうですね。何事も慎重に考えてもらったほうがいいと思います。また何か問題があれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77105]

顎プロテーゼ

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年05月25日(水)06:45

さっきの補足です。
歯で咥える訳では無くおの口の形で唇を突き出して咥える感じです。

[77105-res87792]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)16:00

下の回答に変更はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77104]

顎プロテーゼ

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年05月25日(水)06:11

paoという美容器具をご存知でしょうか?
口に咥えて縦に揺らす物で左右に18.23.28gと三種類の重さからおもりを選べてつける物)で顔のリフトアップとかに効果がある物なんだそうですが、顎プロテーゼが入ってる人は使わない方が良いでしょうか?

一回30秒で1日2回する物です。
顎に負荷がかかり骨吸収などに繋がりますでしょうか?

年齢的に顔の弛みなど気になるので使いたいのですが大丈夫なのか気になります。宜しくお願い致します。

[77104-res87791]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)16:00

効果もないと思いますが、害もないと思います。プロテーゼには影響はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77098]

顎を出す

投稿者:けい

投稿日:2022年05月24日(火)00:28

骨切りの手術を受けたいのですが、
口の中を切った後にダウンタイムを考えると決心がつきません。
どうすればよいと思いますか?

口の中を切ると、おそらく術後しばらくは食事も大変だろうし、歯磨きがしにくいのも想像つきます。
ヒアルロン酸で顎を出すのも良いと思いますが、
石灰化して溶けなくリスクを考えると怖いです。

いかが思いますか?

[77098-res87790]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月25日(水)16:00

決心がつかなければやめておくのがいいと思います。何かあった時後悔します。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77085]

顎を出す

投稿者:けい

投稿日:2022年05月20日(金)00:26

高柳先生

回答ありがとうございます。
ヒアルロン酸は止めます。

プロテーゼのほかに骨切り選択肢もあるかと思います。
骨切りだと、オトガイのみでも、ダウンタイムは辛いでしょうか?
顎プロテーゼでも、やはり食事を気を付けるとか、口の中を切るのは、
骨切りもプロテーゼ同じなので、大変さ、覚悟は同じですか?

[77085-res87771]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月20日(金)23:00

骨切りのほうがダウンタイムは長くなります。腫れや痛みも強いと思います。食事についてはどちらも同じで、しばらく大きく口を開けることができませんし、唇のしびれなども同じように数週間くらいは続きます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77072]

顎を出す

投稿者:けい

投稿日:2022年05月18日(水)00:47

高柳先生

顎ヒアルロン酸のリスクって何かありますか?
打ち続けると、石灰化して溶けなくなり、
切開しないと、取り出せなくなるとか。

それだとプロテーゼがお勧めになるかと思います。
顎プロテーゼのダウンタイムって結構きついですか?

[77072-res87766]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)22:00

ヒアルロン酸で顎を出そうとすると、かなり大量で、場合によっては広範囲に注入がいることがあります。こういう場合のリスクとしては皮膚の血流障害による皮膚壊死、注入されたヒアルロン酸の周囲に膜ができて、ヒアルロン酸が吸収されない状態になり、この場合さらに石灰化が起きたり、異物肉芽種という別のできものになってしまうというリスクがあります。わずかに顎を出す程度であれば、こういうリスクの心配はありません。プロテーゼのダウンタイムとしてはテーピングが5日ほど、口の中の抜糸が10日目くらいになります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77071]

高柳先生

投稿者:けい

投稿日:2022年05月18日(水)00:45

ゼオスキン、ガウディスキン、リビジョンなど、
ドクターズコスメってたくさんありますが、
結局どれがお勧めとかあるのでしょうか?

私はにきび治療で、皮膚科に通ってますが、
エピデュオという薬と、ヘパリンローションで治してます。

美肌になりたいのですが、あまりそこの先生が、高い化粧水の購入を勧めません。
とはいえ、いかがでしょうか。

[77071-res87765]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)22:00

実際の肌をみていませんので、ここでどれがいいというような判断はできません。一応診断をつけるというようなことになりますので、この回答のためには診察が必要になります。ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77062]

エラ削り修正

投稿者:いのうえ

投稿日:2022年05月17日(火)11:58

高柳先生ご回答ありがとうございます。
もし診察して、人工骨の移植となった場合は、腫れなどのダウンタイム期間はどのくらいでしょうか。
削った時は血で喉が塞がれて呼吸ができず、暫く口も開けられなくてかなり辛かったですが、それよりは軽度でしょうか。

[77062-res87753]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月17日(火)22:03

実際にどの程度の問題があったのかがわかりません。血液で咽喉がふさがれるというようなことは私は経験したことがありませんので、何が起きたのかがわかりません。それと比較してどうでしょうと言われても、命がけになるような大変なことだったのか、あるいは感覚的にそのように感じられただけなのかが判断できません。口は当然しばらくあけにくくなります。これはエラの骨切りでは通常のことです。人工骨を移植する場合は手術時間はそれなりに長くなりますので、出血も起きますし、口もしばらくあけにくい状態になります。ある程度覚悟が必要になりそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン