最新の投稿
[78353]
線状の凹み
[78353-res88998]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月12日(水)22:02
線状のへこみに対してはサブシジョンの適応になります。術後3か月間のテーピングが必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78348]
骨の再生について
エラや頬骨を削っても再生するそうですが少しだけという理由がよくわかりません。
再生するなら、時間はかかっても最終的には元通りに近いところまでしそうに思うのですが、それはまずないのでしょうか?
半分も再生することはなく、再生は止まりますか?
[78348-res88982]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月10日(月)20:00
見かけ上は骨切りの後はほとんど骨の再生がないと思ってもらうほうがいいと思います。骨の再生はありうるのかもしれませんが、見かけ上はほとんど変化はありません。再生があったとしてもその程度のことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78345]
ヒアルロン酸後のレーザー
ヒアルロン酸注入後のレーザーはいつから可能ですか
その際しこりになりやすかったり溶けてしまったりなどのデメリットはありますか
[78345-res88979]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月10日(月)10:03
3か月はあけたほうが安全です。ヒアルロン酸の注入で炎症が起きますので、早い時期でレーザーをあてると、異常な赤みが出る可能性があります。この赤みが長引くこともあると思います。しこりや溶けてなくなるなどの心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78340]
顎ヒアルロン酸orレディエッセ
初めまして。本日、0.7ccほど顎注入をして来ました。
そのクリニックでは顎注入はヒアルロン酸とレディエッセ(ハイドロキシアパタイト)の二通りがあり、どちらにするか悩んだ末、そのクリニックで使用しているヒアルロン酸にボリューマが無かったのと、ヒアルロン酸より固く、長持ちしそうなレディエッセでやってもらう事にしました。
その時に医師が、クレヴィエルはレディエッセですよ、と言っていたので特に疑いませんでした。
実際に扱っている薬剤の箱も全て見せてもらったので、その時にちゃんと調べなかった自分も悪いのですが、後ほど、クレヴィエルをネットで調べたところヒアルロン酸ということを確認しました。
これはクリニックに問い合わせ、異論申し立てや指摘のような事をした方がよいでしょうか?
今後、他のクリニックで追加注入をしてもらう場合にレディエッセを注入したと伝えて、実際はレディエッセではなくヒアルロン酸だった場合に大変な事になるでしょうし、何を注入したのかははっきりさせておいた方がよいでしょうか。
金額的にもレディエッセのお会計になっているのでモヤモヤしています。
(レディエッセ1.0mlを購入したので148,500円でした。ヒアルロン酸ですと0.1cc13,200円との事です。)
初めての美容整形で経験や知識が乏しく色々不安になってしまいました。
お応え頂けますと幸いです。
[78340-res88976]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月09日(日)23:03
ここでの議論はあまり意味がないような気がします。現在の自分の気持ちをそのまま担当医に伝えてください。話が食い違っています。話し合いで納得されればそれでいいのですが、納得できないという場合は、しかるべき法的な対応を取ってもらう必要があります。そのような場合は弁護士さんに依頼する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78331]
こめかみプロテーゼ
こめかみにシリコンプロテーゼを入れる方法って昔からありますが、なぜあまりやる人が少ないのでしょうか?リスク高いのですか?
[78331-res88966]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月08日(土)15:00
かなり以前から行われています。現在は脂肪注入などのほうが人気があるのではないでしょうか。感染のリスクがありませんので。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78330]
ヒアル後脂肪注入
1年以上前にほうれい線にヒアルロン酸を注入しました
それを忘れて脂肪注入を先日したのですが、ほうれい線にしこりのようなものが見られます
これは脂肪単体によるものなのか、ヒアルロン酸の後に脂肪を入れてしまったため起こったことなのでしょうか
また、これを治す方法はありますか
[78330-res88962]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月07日(金)21:04
ヒアルロン酸が残っていた場合、注入した脂肪に対する血流の再開がよくなかったのかもしれません。あるいはヒアルロン酸とは関係なく、注入技術の問題でしこりになったのかもしれません。これは何が原因か判断するのは困難です。しこりの除去はニードルサクションで可能です。針によるものなので、キズは残りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78327]
脂肪注入後の溶解
前頬に1.5cc脂肪移植を行いましたが、前頬が膨らんでしまったためほうれい線がより深くなってしまったと感じています。
これは脂肪溶解注射やレーザーにて注入前に近くなりますでしょうか(定着後の脂肪ではなく元の脂肪が減る形でも構いません)
[78327-res88961]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月07日(金)21:04
移植した脂肪や脂肪注入で生着した脂肪は正常の脂肪のような反応は期待できません。脂肪溶解注射や脂肪吸引などでは減量ができないことが多いと思います。切開をして切除を行うか、ニードルサクションが必要と思います。これで減量が可能です。レーザーは正常の脂肪でも無効です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78319]
脂肪吸引後の癒着
顔の脂肪吸引をすると瘢痕が内部にできるのは理解しましたが、癒着も必ず引き起こされるのでしょうか
癒着の程度は外から見ただけだと判断できませんか?
[78319-res88955]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月06日(木)23:01
軽度の癒着も当然起きることになります。癒着の程度は外から見ただけではわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78316]
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入を繰り返すと皮膚が伸びるといった意見も見ますが、1年に1度程度なら問題ない、など頻度による目安はありますか
あるいは量による程度などあれば、教えていただきたいです(頬コケ、こめかみなど)
[78316-res88954]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月06日(木)23:01
ヒアルロン酸の注入で、そこまでものすごい皮膚の拡張や伸展が起きるようなことはあり得ません。そのような心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78303]
ヒアルロン酸分解吸収過程のリスク
顔に注入したヒアルロン酸が分解吸収される過程で、甲状腺ホルモンに異常など出ますか?
浮腫みやすくなったりとか。
[78303-res88934]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月04日(火)13:02
そのような心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
脂肪注入について教えてください。
脂肪注入は、線状の凹みに定着するでしょうか??
他に良い治療法はたるでしょか?