オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[2031]

顔の成長

投稿者:しんたろう

投稿日:2006年10月14日(土)19:51

以前こちらで質問させていただいたのですが、19歳男のしんたろうです。以前顎やエラの成長についてお聞きしたとき、聞き忘れていたのですがカルシウムを摂取していると下顎やエラは大きくなってしまいますか?牛乳や小魚が好きなのですが・・・。20歳ぐらいで完全に下顎とエラの成長は止まってくれますか?身長はもう伸びていません。

[2031-res2316]

しんたろうさんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡部純至

投稿日:2006年10月17日(火)01:03

カルシュームは骨の成長や声を丈夫にする為にたいせつな成分ですがそれだけでは不十分でビタミンDのどじ摂取と紫外線に当たる事マ必要です全く太陽に当たらないと日陰のモヤシになってしまいます。然し骨の成長度には個人によって限度が通常があります。跡は体質化極端な場合は末端肥大症と言う病気が有りメノウrの骨や下顎の穂菜が維持用に発達しますジャイアント馬場や猪木にはその傾向が見られます。結論はカルシュ有無や牛乳は骨を強くしますが一部の骨だけを成長する事は有りません

[2030]

アゴ

投稿者:アントニオ

投稿日:2006年10月11日(水)17:23

僕もケツ顎です。治すためにコラーゲンやヒアルロン酸があると聞いたのですが、これは定期的にやらなければいけないと聞きました。安全でしょうか?それとシリコンを入れる方法があると聞いたのですがこれは傷跡は残りますか?

[2030-res2315]

アントニオさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月14日(土)10:03

定期的にやるゆえに安全であるとも云えます。
安全でないものを注射して永久的に残ると困るからです。
シリコンをどこから入れるかによって、傷が出来るか違いがありますが、美容外科では分かりにくく入れていきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2029]

投稿者:るか

投稿日:2006年10月09日(月)09:54

けつ顎ってどこならなおせるんですか??美容クリニックでもそうゆうのやってるとこあんまなさそうだし。

[2028]

投稿者:らら

投稿日:2006年10月09日(月)09:52

けつ顎のってどこならなおせるんですか??

[2027]

脂肪層の熱傷

投稿者:私も

投稿日:2006年10月08日(日)23:59

私もサーマクール後に【4936】のフレイアさんのように
左右アンバランス、赤いぶつぶつ、
こめかみの1×1cm程のくぼみ、
耳から口元にかけての輪郭に沿う形でのライン(凹み)の出現等
困った状態になってしまいました。
そして、全体的に皮膚が垂れ下がってしまいました。
10歳ほど老けてしまった感じです。
担当医に質問しましたが、「サーマクールではそういう状態
にはならない。」と一蹴されました。
これは脂肪層の熱傷(火傷)ではありませんか?
ご回答宜しくお願いいたします。

[2027-res2314]

4963さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月14日(土)10:01

「そう云う状態にはならない」と一蹴されたと云う事ですが、言葉の行き違いなどがあるのでしょうか?
私自身もサーマクールその様な事があるのはあまり聞いておりません。
例えば、局在的に効果がよけいに出てその他の部位との差が出ているのかも知れませんが、全体的に皮膚が垂れ下がったと云う報告を聞いていないのです。
赤いぶつぶつは熱ですので、あり得るかとは考えます。
深部を焼くとすると皮膚の痛みが先にくるのではないかと考えたりもしておりますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2026]

投稿者:けんた

投稿日:2006年10月08日(日)23:53

前の人の投稿を見たのですが、僕も頭の形が左右非対称です。極端にと言うわけではないのですが、病気なのでしょうか?ほかの人もそうですか?治せたら治したいのですが・・・。

[2026-res2313]

けんたさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月14日(土)10:00

頭蓋骨は大方、左右対称ではありませんので無理して心配する必要はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2025]

骨の移動について

投稿者:りょう

投稿日:2006年10月07日(土)23:39

額に人工骨やシリコンなどを入れて高くした場合、時とともに額の骨にかかる圧力によって元の(自前の)額の骨が後退する可能性はあるのでしょうか?
と言いますのは、歯列矯正とおとがいプロテーゼの経験からです。
歯列は、年単位で確かにワイヤーで動きますし、プロテーゼは入れて5年ですが、入れる前よりおとがい自体が後退しているからです。

どうかよろしくお願い致します。

[2025-res2312]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年10月10日(火)16:05

骨の表面の皮質という部分が厚い場合は硬く丈夫ですが、逆に皮質が薄い場所は弱くなります。
若いひとの歯列矯正では歯に力をかけることで、基部の額骨の形を変えることもできます。
オトガイのプロテーゼでは、先端の皮質の厚い部分ではなく、歯に近い所にいれると薄い皮質を圧迫してプロテーゼが骨に沈み込みます。この場合はプロテーゼが沈むわけで骨が移動したりオトガイ自体が手術前より後退することはありません。
額ではプロテーゼの幅と厚みを考えると、オトガイに比べると単位面積当たりの圧力は少ないので、大きな沈み込みはなさそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[2024]

顎について

投稿者:ゆり

投稿日:2006年10月07日(土)21:05

私は中学生の頃から顎が出て来て、1、2年前からけつ顎に近い状態になりました。顔もけして大きいほうではなかったのに大きくなってしまったようにしか思えなくて、鏡を見るのが嫌になってしまいました。友達と写真を撮っても顎ばかり気にしてしまいます。本当に悩んでいますが、まだ高校生なので高いお金も用意出来ません。何かいい解消法はないでしょうか?

[2024-res2311]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月11日(水)16:03

けつ顎の相談が多いのですが…。
私自身は、あまりその様な相談にのったり治療したりした事はありません。
凹みですからサブQか脂肪注入などになるのではないかと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2023]

額・プロテーゼ

投稿者:ピッツァ

投稿日:2006年10月07日(土)17:13

高柳先生回答ありがとうございます。
シリコンプロテーゼは形を作るのが容易とのことですが術後、変形するような事はないのでしょうか?
例えばサッカーでボールをヘディングするなど額にある程度の打撃をあたえても平気ですか?
また頭髪内に傷が残るとのことですが傷の部分からは髪が生えてこなくなるのですか?
私は昔、頭をケガして3cm程縫ったのですがその部分は髪が生えていません。
このようになってしまうのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

[2023-res2309]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2006年10月11日(水)08:00

手術後に変形する心配はありません。かなり強くぶつかったりしても大丈夫です。傷の部分には毛が1ミリくらいの幅で生えなくなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2023-res2310]

ピッツァさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月11日(水)16:03

サッカーなどでも強い衝撃、例えば骨折するほどであれば、やはり危険です。
少々なら大丈夫ですが、サッカーなどをやるとすれば、あまりお勧めできないかも知れません。
頭部の切開線は傷が残ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2022]

あごのプロテーゼ

投稿者:ちゃみ

投稿日:2006年10月07日(土)00:23

あごのプロテーゼ挿入を考えています。

プロテーゼの効果は半永久的ですか??
副作用や、リスクなどあれば教えてください。

また、プロテーゼはあごの骨に固定と聞きました。
どのような方法で固定するのでしょうか??

[2022-res2308]

ちゃみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2006年10月07日(土)11:03

プロテーゼは永久的なものです。ただ,ごくまれに感染というリスクがあります。固定は骨の巻くの下に入れることで,しっかり固定されます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン