オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14435]

頬骨削りとリフト

投稿者:佳代

投稿日:2009年01月21日(水)22:50

セブンベルクリニック 渡部先生お願い致します。

渡部先生のクリニックでは頬骨削りを多数行われているそうですが、削るだけでなく、アーチリダクション法も行われますか?
また、頬骨削りで頬が垂れてしまった場合、フェイスリフトで解消できますか?
宜しくお願い致します。

[14435-res17430]

佳代さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月23日(金)11:03

セブンベルの渡部先生は、ご質問の内容に近い事を1月初旬の東京での美容外科学会で発表しておりました。詳細はご本人にお聞きするしかありませんが、頬骨弓と頬骨ボディ部の削りを併用し、更にはそれ等に対するフェイスリフトの意見を述べられました。
お忙しい先生ですので、直接お問い合わせ頂いた方が良いかも知れません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14435-res17507]

佳代さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年01月27日(火)20:04

お返事が遅くなり済みませんでした。一般に頬骨削りと云う場合には頬骨の体部と弓部の両方を目立たなくする事を言いますが、患者さんの症状によっては体部だけを削って低くする事も有ります。頬骨の体部と弓部の両方を低くしますと顔の中央を支えていた骨のボリュウムガ減りますのでどうしても頬が弛みがちになり、術後1−2年のうちにフエイスリフトの手術がひつようになる事が多いのです。手術の効果が有ればあるほど後で皮膚のたるみが起りやすい、と云う皮肉な結果になります。この様な矛盾を解決する為に先日私はフエイスリフトと頬骨削りを同時に行う術式を発表しました。勿論、術後の頬の弛みが100パーセント起るわけではありませんので、先ず、頬骨削りの手術をして様子を見て、若し弛みが現れた時にフエイスリフトの手術を受ける、と云う考え方も有ります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14427]

骨の再生

投稿者:マライ

投稿日:2009年01月21日(水)17:24

わし鼻を削っても、再生する(ことがある)と聞きます。
友人で、何度もわし鼻を削ってるのですが、再生してもとに戻っている人もいるのです。

頬骨やエラ骨は削った後、再生しないのでしょうか?

[14427-res17409]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年01月22日(木)20:02

わし鼻を削ったり切ったりして元に戻るということはありません。元に戻っているのなら手術が不十分で、はれがひいたら元通りになったということなのだと思います。骨はそんな風に再生したりしません。ほほもエラも骨が再生することはありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14427-res17443]

マライ様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年01月23日(金)17:02

わし鼻を削ると広く表現されますが、わし鼻の修正においては削るという言葉よりも、むしろ切り取って修正するのが本来あるべき表現だと思います。もしヤスリのようなもので削るという動作を骨膜下で行った場合、軟骨の骨化を含め鼻骨ですと戻ってくることがあるかもしれません。このようなこともあって、わし鼻の(ハンプ)は切除します。

切除すれば当然そこに平らな部分が生ずるわけですし、わし鼻である方は鼻の中央がかなり太くなっているのが普通なので、全体のバランスをとるために、鼻骨骨切り術をして両側からハンプが切除された部分を埋めに行くように両側の鼻骨を中心に向けて移動する手術が行われます。このようなことをした場合、ハンプが再生してくることはまずございません。鼻と違いまして、頬骨やエラ骨では削るという方法に出たと仮定しても、そのすべてが戻ってくるといったような再生は存在しないと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[14415]

眉のあたりの骨けずり

投稿者:greed

投稿日:2009年01月20日(火)12:58

眉が生えている辺りの骨が盛り上がり、なんとなくジャワ原人のような顔になっているのが悩みです。

?ここの骨を削るのは難しい手術になりますか?メリットよりデメリットが多いのかもしれません。
?都内でこの手術をしている病院がありましたら、教えていただけるとうれしいです。

[14415-res17393]

greedさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月21日(水)10:02

恐らく前頭部から切開して骨を削っていくものと思います。
私には時間等かかり、難しい手術ですがクリニカ市ヶ谷の倉片先生なら数をこなしておりますので、容易かと思います。
一度お電話でお確かめ下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14399]

半年待てない場合

投稿者:ゆみみ

投稿日:2009年01月19日(月)18:20

11月初旬にえらほほ骨切をしました。順調な経過です。
まだ腫れているのでわかりにくいですが、30代なのでたるみがでることは間違いないと思われます。
術前に2人のドクターから、骨を切ったらフェイスリフトが必要になるでしょう、と言われてもいますし、もともと年齢のわりにはたるんでいましたし。

骨切後6ヶ月待つのが好ましいと言われていますが、事情がありまして、4.5ヶ月でフェイスリフトをしたいと思っています。
6ヶ月に1.5ヶ月満たないことで、最善の結果が得られない可能性もありますでしょうか。

個人差はあるでしょうが、だいたいのところを教えてください。よろしくお願いします。
フェイスリフトは、耳の前後を切るタイプのものを考えています。

[14399-res17370]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月19日(月)19:04

半年待つ理由は骨きり手術後の腫れが完全になくなってからというのが理由です。
骨きり手術とフェイスリフトは、手術をする層(深さ)が違い、修正手術のように同じ所を手術するわけではありませんから、患者さんの事情で、骨きり手術後4.5ヶ月で手術しても、半年待ってもそれほど大きな違いはないかもしれません。

カリスクリニック
骨きり手術とフェイスリフトは、手術をする層(深さ)が違いますので修正手術のように同じ所を手術するわけではありませんが、

[14372]

アゴの手術の後遺症

投稿者:まぁまぁ

投稿日:2009年01月17日(土)01:00

20才の時に噛み合わせの手術をしました。アゴの1番太い神経に歯を固定するようなクギを入れ、それからアゴの左の下がずっと麻酔している感じで後遺症が残っています。これは失敗なのでしょうか?もし、失敗の場合はやり直すか返金は可能でしょうか?

[14372-res17342]

まぁまぁさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年01月17日(土)15:05

実際にレントゲンを見たり診察をしないと、手術に問題があるかどうかの判断は難しいように思います。担当医と話し合うか、いくつかクリニックや病院を受診して、意見を聞いてみるのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14372-res17352]

まぁまぁさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年01月19日(月)00:03

現在手術をしてからどの位経っているのでしょうか?多分手術後から既に痺れが在ったのではないかと思われます。若し手術をしたために痺れが出たのであれば、すぐに言えば手術をやりなをしてもらえて、痺れも治ったかもしれません。今頃になってこの様な相談をされても手術と痺れとが関係があるのか無いのかを客観的に判断するのは困難だと思われます。日にちがたっていればやり直しても痺れは取れない恐れがありますし、又よしんばお金を返して貰うことが出来たとしても痺れは永久に残るのではないでしょうか。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14362]

頬の脂肪注入

投稿者:かのこ

投稿日:2009年01月16日(金)11:45

ひと月前に頬骨の下の痩けた側面に、脂肪注入をしました。
注入した脂肪は、入れた当初の硬さのあった感じから、もうすでに柔らかくなっています。
しかし、まだ入れた所とそうでない所の境目がはっきりみてわかる感じで、ここに脂肪が入ってるんだと見て取れます。
入れた所からの皮膚が、急に高さがでてる感じでよくわかります。
この境目の違和感はなくなるのでしょうか?
馴染んで、入れた所とそうでない所が、直線でなだらかなラインになるのでしょうか?

[14362-res17321]

かのこさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年01月16日(金)19:05

一番の問題は境目が目立たないように工夫をして脂肪注入がされたか否かの点です。次は注入された脂肪は3ヶ月ぐらいまではボリュウムが次第に減ってゆきますので境目の段は今よりは目立たなくはなりますが、最終的な判断は3−4ヶ月目のときに境目が目立たないかどうかです。もう少し経過を見てください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14355]

回復が早いのでしょうか

投稿者:toto

投稿日:2009年01月15日(木)18:24

エラ骨と頬骨を同時に切って、まだたったの7日目なのに、
ほとんど普通食を食べることができます。
口は術前よりは開きませんが、そんなに困っていません。
腫れも、ぐんぐん引いてきて、かなり元の顔に近くなりました。
麻痺は多少ありますが、食事をこぼすことはありません。

これって、喜んでよいことなのでしょうか?
ネットやブログの体験記を読むと、みなもっと苦労しています。
術後、体調が回復しなかったり、ゆるいお粥しか食べられなかったり…。

個人差、医師の腕、切った量などいろいろあると思いますが、
喜んでいいのでしょうか?
それとも、思ったほど切ってくれていないから、症状が軽いのでしょうか?

切開で二重をしたときは、腫れと内出血がひどく、その他のことを考えても、
自分が特に「治りやすい」体質だとは思ったことがありません。

想像の範囲、考えられる範囲で結構ですので、何かコメントをいただけませんか?
希望より切った範囲が少ないのではないかと、それが気がかりです。

[14355-res17322]

totoさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年01月16日(金)20:01

頬骨の手術は腫れが引くのが長引きますが物を食べる事には殆んど影響はありません。えらの手術は腫れはあまり有りませんが口は大きく開けませんが噛む時に少し痛みが有りますが噛む力はそれ程影響は有りません。これが一般的なお答えです。腫れ具合はどれ程出血したか又はどれ程骨を切る為に骨膜や筋肉を剥がしたかによりますので手術をした先生に聞いていただくか腫れが取れたときに貴女が期待した様になっているかどうか判断するしか有りません。既に手術をしてしまったのですから今からやきもきしても何ともなりません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14268]

エラ骨

投稿者:ゆーなり

投稿日:2009年01月09日(金)11:18

エラ骨を角だけ三角に落として、あとはヤスリみたいなので
アゴまでのラインをなめらかに削る方法ってのは、
前から見たらあまり変化のない手術になるのですか?

この方法だと、スティック状に切り落とす方法よりは、術後の後遺症が少ないのは本当でしょうか?

[14268-res17241]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月12日(月)19:04

骨をどの方向にどれくらい切れるか、削れるかということは、レントゲンで骨のカーブを見たり、骨の厚みなども検討して検討しなければなりません。手術方法が同じでも、その方の骨によって、切れる方向や量が異なってきます。従って、同じ方法であっても効果に差もあるわけです。また骨の形や骨密度などの判断によっては全く骨を切れないということもあるわけです。手術の方法より、それぞれの骨の形態、質などの問題が大きいように思います。また医師の技術も大切で、後遺症などは手術の方法よりも医師の技術によって発生率がかなり異なると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14268-res17259]

ゆーなりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月13日(火)10:04

 エラをおとす場合、議論の深い所にあるのが、エラを三角に切除したら新しいエラが2つ出来上がってしまうのではないかと云う意見、さらにはエラを切るのは咬筋附着部を剥し筋肉の萎縮を計るのも目的ではないかとする部分があります。
その意味で三角に切りとるのを軽くして下顎部の中央部の骨皮質部をおとせば筋肉もそぐ効果が出るのではとする思考です。
 文献的には正面からみても顎の部分は細くなっております。
やすりでは無理でしょうが?

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14265]

頬骨削り後の状態について

投稿者:美沙子

投稿日:2009年01月09日(金)00:28

頬骨削り(アーチリダクション法)を行った後、
太った場合、ひょうたんの様な輪郭になりますか?

[14265-res17200]

美沙子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月09日(金)10:01

万が一、太るのは頬の方だと思いますので、ひょうたん型の顔にはならないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14261]

値段の違い

投稿者:ヒース

投稿日:2009年01月08日(木)17:33

連続の質問、申し訳ありません。ひとつ下の質問をした者です。

ほとんどのクリニックの料金設定で、エラ骨切りより頬骨切りのほうが高いようですが、頬骨のほうが難しいとか手間がかかるということを意味しているのですか?需要の問題でしょうか。

よろしくお願いします。

[14261-res17198]

ヒースさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月09日(金)10:01

私共では略々同じ料金です。
実は軟骨けずりも、アーチの部分まで手を付けるとなると少々大変なので、その事を含んでの料金だと思います。(私共はアーチを含んでおりません)
エラけずりも実は、種々なる方法がありますが、単純にやるとなるとそれほど難しくはありません。
但し、両方共に全身麻酔ですので、準備やらを含めて病院側では、二重などとははるかに違う時間と労力を要する事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン