オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14776]

ケツ顎

投稿者:けい

投稿日:2009年02月13日(金)23:55

私は今、顎が割れてる事で悩んでます。
かなりというほどではないのですが、最近気になってきて…
ケツ顎の治し方とかってあるのですか?(治療以外で)教えて下さい。
あと、無理にいじるとケツ顎ってどんどんと割れていくんですか?

[14776-res17843]

けいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月14日(土)09:05

恐らくヒアルロン酸を注入するか、手術をするかです。
両方とも経験させて頂きましたが、それでさえも難しいと感じております。
その為、この方法以外となると…思いつきません。
進行するものではないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14738]

初めてなんですけど

投稿者:でかお

投稿日:2009年02月11日(水)23:10

1.小顔整形で一番安く骨切りを受けられる方法ってありますか?あまり余裕がないもので・・・
2.また、一番安全で理想に近い整形方法っていうのがありますか?
3.札幌市内または北海道内(これは規約違反ではないですよね・・・)で骨切りの実績の高い病院を教えて下さい。
*前に、友達の医大生に聞いてみたのですが、あまりよく理解できなくて、病院のサイトとかを見ても私がバカすぎてよく分かりません。素人にも分かるように説明していただければと思います。だらだらすいません。

[14738-res17829]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月14日(土)08:04

手術の費用についてはクリニックによってかなり差があると思います。これは直接いろいろのクリニックに問い合わせて調べていただくしか仕方がないように思います。あなたにとって理想の手術というのは顔を拝見して骨や脂肪の状態を確認しないと判断できません。診察が必要ということです。骨切りの実績のある病院については北海道では私はよくわかりません。あまりお役にたてなくてすみません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14738-res17842]

でかおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月14日(土)09:05

やはり北大形成外科(山本教授)の所で一度、診てもらっては如何でしょうか。
費用が幾等か、どのような方法があるのか分かると思います。
私共は一番低い値段の値、そのものも知りませんし、貴方様がどのようなお顔なのかも分かりませんので、申し訳ありませんが?も?も適切な答えをもっていないのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14697]

レディエッセは安全ですか?

投稿者:

投稿日:2009年02月09日(月)09:54

?この相談室でも、何度か挙がっていますが、レディエッセは安全なのでしょうか?一時、もてはやされた(?)アクアミドのようなことにはならないのでしょうか?

?アゴにプロテーゼが入っています。異物を入れておくことがイヤになってきたので、抜いてレディエッセを入れてみたいと思っています。プロテーゼを抜いて、何ヶ月くらいすれば、レディエッセを入れても大丈夫でしょうか?

先生方、どうかよろしくお願いします。いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。

[14697-res17746]

智さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月09日(月)15:00

貴重なご意見痛み入ります。
今回は、レディエッセについてのお問い合わせであります。このフィラーが日本でどのような評価をこれから受けていくのか、凡人の私には分かりにくいのですが…。
昨年の10月、広島での美容外科学会の時よりは評価を得つつあるのではないかと思っています。
当時(平成20年10月頃)、レディエッセは半永久的長期に持つと云う評判でしたので常識のある方々からするどいご質問、ご批判が出ておりました。その後、調べさせて頂きますと以下の幾つかの事実を把握させて頂き、私自身も数例の方にレディエッセを使用させて頂いております。
1)レディエッセは半永久的ではなく、長くて2年位です。その点、アクアミドと明らかに違います。
2)通常は1年位しか残りませんので、ヒアルロン酸よりわずかに長持ちすると云う印象です。
3)HIVの方に多量に注入した(FDA認可)方のCT所見では2年でなくなっております。レディエッセはレ線に写るのが利点であり、欠点でもあると云う所ですが、追跡調査はヒアルロン酸よりやりやすいかと思います。
但し、私は1例のみ普通のレ線を撮りましたが、写っていませんでした。量の問題はあるのかも知れません。
4)レディエッセのFDA認可はPMAレベルと云う、FDAの中でも医療レベルでは高度な認可です。
5)形成外科の権威ある雑誌(PRS)やアメリカ皮膚科学誌などで、すでに数点のきちんとした長期データが示されています。
6)欠点は、入れ過ぎては困る事。細かい皺は無理である事などでしょう。
7)顎などは自然に出来ると云う日本の医師からのお話しは伺いましたが、私には経験がありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14685]

HAかPMMAかを判別

投稿者:比田井

投稿日:2009年02月08日(日)14:21

お恥ずかしい話ですが、私は、額を高くする目的で美容外科で人工骨を挿入した者です。
私は、挿入する人工骨の素材として、安全なHAを希望し、現在入っているのはHAであると信じたいのですが、万一PMMAではないかとの不安が頭をよぎるのです。
レントゲン検査などで、私の額に入っているのはHAかPMMAかを判別して頂くことは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

[14685-res17713]

わかるのではないでしょうか

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月08日(日)16:00

PMMAとHAではX線透過率がかなり異なりますので、CT等で判断できるのではないでしょうか?通常のX線写真では骨と重なって判別しにくいでしょうから、CTの方が良いと考えます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14655]

ケツアゴ

投稿者:みい

投稿日:2009年02月05日(木)21:47

今9ヶ月の女の子のケツアゴの事で悩んでます!!
今はそこまで目立ちませんが..
将来が不安です!!

女の子だし可哀相に思い悩んでます..
治すには手術しかないんですか?
簡単な直し方を教えてください!!

お願いしますm(._.)m

[14655-res17730]

みいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月09日(月)09:04

医療行為で治すと云う事は、そこに必ずリスクを伴う事を一部意味しております。
医療に期待される事は、ある面我々にとってやらねばならない使命が増える事になりますが、幼少時の方に積極的に手を加えてやるには如何であろうかとも思っております。
お気持ちは分かりますが、ご容赦賜われればと思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14627]

えらボトックス

投稿者:こまき

投稿日:2009年02月04日(水)11:43

2週間前、エラにボトックスを打ちました。現在、右側はなんとなくほっそりしてきました。でも、左側の咬筋が噛み締めるたびにポコポコと飛び出します。顔に力を入れてもぽこっと飛び出します。気になって気になって友人と向かい合って食事することが出来ません。だいぶマシにはなってきていますが、2週間経っても飛び出すのは、かなり心配です。この症状、一体いつ治まるのでしょうか?もしや、ボトックスの効き目がある間はず〜〜っと飛び出し続けるのでしょうか?!これって失敗でしょうか?!先生、どうぞよろしくお願いします。

[14627-res17661]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月04日(水)18:02

エラの部分がほっそりするにはもう少し時間がかかるかもしれませんが、2週間経っていればかみ締めても膨らまないはずです。
ボトックスの効果が出ていないようですが、注射の針先が筋肉に届いていなかったか、量が少なかったなどが考えられます。
繰り返しますが、ボトックスの効果がある間はかみ締めても膨らまないものです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14544]

当山先生ありがとうございました

投稿者:こたろう

投稿日:2009年01月29日(木)23:16

ボトックスとサーマクールの件でお尋ねしたものです。
お忙しいところご返信いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます^^

(お忙しいと思いますのでこれに対する返信は不要です)

[14530]

アゴプロテーゼで切る場所

投稿者:きいな

投稿日:2009年01月29日(木)14:10

アゴのプロテーゼを入れる時に切る場所ですが、下唇と下の歯の間ですか?それとももっと内側の、下の歯と舌が収まっているところでしょうか?

平均的に、何センチくらい切ることが多いですか?

よろしくお願いします。

[14530-res17552]

前です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年01月30日(金)07:02

下唇と下の歯茎の間を切ります。
先生によってもプロテーゼの大きさによっても切る長さが変わりますが、通常は2−3cmまでが標準的でしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14530-res17557]

切開する場所や形

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年01月30日(金)11:00

土井先生のお答えで、患者さんには十分です。

【以下は美容外科医を目指す医師に対するアドバイスです。】
切開する場合は、下口唇の小帯を残すように、小帯を囲んでV字型に下口唇寄りを切開すると良いでしょう。粘膜下を剥離後は骨膜下に剥離を進めていきます。左右の神経の出口を傷つけないような範囲で行うのは当然です。このスペーズに入れると、既製品を皮下に入れた時のように上にずれたりしません。
プロテーゼは、既成品のかまぼこ型は、単位当たりの圧が高く、骨代謝により半分くらい埋まることが多いので、必ず自作の平坦なプロテーゼを利用して下さい。そうすれば、かまぼこ型の半分の厚みで同様な効果を出せます。プロテーゼの中心にノッチの切れ込みを入れておけば、挿入後も中心を見失うことがありません。この部分で中縫いをしておきます。止血を確認した後で、?字の粘膜を縫合して終わりますが、念のためガーゼを当てた後に軽くテープで外固定をし、変わりなければ翌日除去します。
くれぐれも、横一文字には切開しないで下さい。できる限り神様の創った人知の及ばない構造は残すことです。

[14523]

サーマクールとボトックス

投稿者:こたろう

投稿日:2009年01月29日(木)00:28

とある美容外科でサーマクールとボトックスを同日に施術する
ことを薦められました。
が、違うクリニックでは日を空けないとダメだといいます。
一体どちらが正しいのでしょうか?

[14523-res17533]

こたろうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月29日(木)10:00

場所が記入されておりませんので、お答えが正しくないかも知れませんが…。ボトックスとサーマクールを同時に額に施行するのは感心しません。反応が不透明となり、効果が出たとしてもどちらの効果か分からないからです。
目のまわりにボトックスを打って、サーマクールを口角部にやるのは構わないと思います。これで貴方の望んでいるお答えになるのか分かりませんが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14473]

短いアゴにプロテーゼ

投稿者:キリン

投稿日:2009年01月24日(土)14:54

アゴを出したいんですが、よくモニターさんである症例のように、後退しているわけではないんです。
小さいなりにちゃんと前に出ているんですが、かなり短いのです。だから、前に出すのではなくて下に延ばしたいんですが、可能ですか?後退している人が前に出すよりも、リスクが高いとか、キレイに形が作れないとか、何か問題があるでしょうか。

よろしくお願いします。

[14473-res17486]

キリンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年01月26日(月)10:02

 顎の下にプロテーゼを入れる場合は非常に小さなものが良いと思います。
小さくても極端に顎がしゃくれたような感じとなりますので、その点の難しさがあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14473-res17508]

キリンさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年01月27日(火)20:04

顎の部分に入れるプロテーゼの形や位置を工夫する事によってかなりの程度希望通りの顎を作る事が出来ると思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン