オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15161]

エラ削りと顎関節症

投稿者:まりん

投稿日:2009年03月08日(日)13:37

エラの骨がすごく張っているのでエラ削り(骨切り?)を考えているのですが、口をあけるとパキパキ音がします。
肩コリがすると顎が痛んだりもするので、おそらく顎関節症だと思うのですが、大阪で顎関節症の治療でよい病院はありますでしょうか?
また、顎関節症の治療がある程度すんだらエラ削り(骨切り?)をしても大丈夫でしょうか?

[15161-res18346]

まりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月09日(月)10:01

顎関節症は顎関節部の異常を総称する病名ですから、その原因を調べていかねばなりません。関節内の軟骨やあごがはずれやすい場合は整形外科です。音が鳴ると云うのも額関節の軟骨や骨性異常が考えられます。
又、咬み合わせの異常も考えられ、これは歯科口腔外科と云う事になります。このように顎関節症は総合的にみていかねばならず、一時より専門医が増えてはいるかも知れませんが、非常に運動器として複雑です。大学などの整形外科、歯科などと連携をとって診てもらうと云う事になるでしょう。
尚、このような方は安易にエラを削るなどを私はお勧めしません。診断してもらってからにして下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15148]

ガムってどうなの?

投稿者:ケツあごって.....

投稿日:2009年03月07日(土)13:38

[15086]と同一人物です。
咬筋って何ですか?

咬筋が強化されるとケツあごは
もっと深くなるのでしょうか??

教えてくださいm(__)mおねがいします。

[15148-res18345]

ケツあごって.....さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月09日(月)10:00

正直、私はケツあごの専門化ではありませんが…。知っている部分のみ記入してお答えとさせて下さい。
咬筋は顔の中でもっとも大きな筋肉で左右に一対ずつありますが、細かい事を申しますと2層に分かれております。外見的にはエラが張っている方のほとんどが咬筋が大きい方です。病的には咬筋肥大症とも云われ、顔の外側部に盛り上がりがあり、ガムを咬むと、そこがふくらみます。頬骨の外側の骨の下(弓部についております)からエラまでの扇状の筋肉です。つまり、下顎部中央部 chin(チン)と云われる所にはありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15100]

顎関節症

投稿者:不安

投稿日:2009年03月04日(水)16:12

自分は小学生のころ歯並びがいいと評判でした。
小4になって引っ越して家具の配置も変わりました。
食事をしながらテレビを見るとき、テレビは自分の後ろにあるため首をある程度曲げないとみれません。それを今までずっと続けてきました。そして現在高2。
顎の形が左右非対称だと気づいたのは中2の時でした。そして歯並びが悪くなってきたと気づいたのもそのときでした。そのころは、まだ歯並びと顎の形は関係ないとおもっていました。
そして最近になって口を開けたときに骨がなるようになってきました。気になってネットで検索してみると顎関節症だそうです。
原因のところをみてみると、テレビを見るときに顔を横に向けて見ることや、歯軋りなど。ほぼ当てはまっていました。症状をみてみると肩こりなどがありました。そういえば肩がこるようになってから顎の骨がなるようになってきました。
このまま放置すると顔が歪んでくるそうです。そんなのいやです。
病院に連れて行って欲しいと親にも頼みましたが、気にしすぎといわれます。症状が悪化してからじゃ遅いんです。不安で不安で仕方ありません。やっぱり病院にいくしかないですよね!?

[15100-res18284]

不安さんへ

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月05日(木)16:05

不安で仕方の無い場合は精神面のためにも、早めに受診された方が良いかと思います。
顎関節症は歯の噛み合わせが原因の場合や、顎関節のズレが原因の場合等が考えられますので、
歯科の分野と美容形成外科の分野を総合して診断できる総合病院でレントゲン等の精密検査を受けられる事をお勧めします。

[15086]

ガムってどうなの?

投稿者:ケツあごって.....

投稿日:2009年03月03日(火)23:04

下の文でおかしなところがあるのでもう一度。。。


初めまして
僕もけつあごなんです。うっすら?

いろいろ調べた結果
ガムを噛めば少しは目立たなくなる!!!!
というのが多いかったのですがソレは本当でしょうか?

先生方教えてください!!!!

[15086-res18243]

ケツあごって.....さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月04日(水)10:02

私が調べてもケツあご(原因は下制筋の分離?)が、ガムで治せると云うのは調べきれませんでした。
お互いに調べる方法が違うのかも知れませんネ。
正確に写真を正面・側面・下方から顎を撮影して1ヶ月〜1年位、筋肉の動きをガムをかみながら観察して客観的データをとってみる事でしょう。
ケツあごの程度を分類して、少なくとも10人位のグループで経過を追っていく事になります。
理論的には咬筋が強化されると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15085]

ガムってどうなの?

投稿者:ケツあごって.....

投稿日:2009年03月03日(火)23:01

初めまして
僕もけつあごなんです。うっすら?

いろいろ調べた結果
ガムを噛めば少しは目立たなくなる!!!!
というのが多いかったのですがソレhじゃ本当でしょうか?

先生方教えてください!!!!

[15058]

またまた

投稿者:困り中

投稿日:2009年03月02日(月)21:32

お願いします。

・ヒアルロン酸は中学3年生まではタダで打つことが出来ますか?
・ヒアルロン酸サプリを飲んでもけつあごに効き目はないですか?

[15058-res18221]

15058へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月03日(火)10:03

 ヒアルロン酸に仕入れ価格がありますので無料と云う訳にはいかないでしょう。
又、注入する事には当然医師としての責任も生まれますし、未成年者への医療行為は保護者の承認のもとで慎重にと云う裁判例も出ています。
 あまり医者を困らせないで下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15019]

助けて

投稿者:みかん

投稿日:2009年02月28日(土)12:53

わたしは少しポッチャリ
してます

痩せようとおもうんですけど
顔の肉を落としたら

ケツあごはもっと目立つのでしょうか?

おねがいします!!!!!
教えてください!!!!!!!m(__)m

[15019-res18154]

みかんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月28日(土)15:05

肉を落としても変化はないと推測しておりますが…。
お教えした事になるでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14986]

顔の大きさ

投稿者:

投稿日:2009年02月26日(木)21:57

私は太ってはいないですが顔が大きくて悩んでます。
顔の脂肪吸引ってあるんですか?

[14986-res18113]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月27日(金)10:05

原因はどこにあるのかを考えることが大切です。
脂肪吸引で改善する場合もありますが、なんでも脂肪のせいにするのは大きな間違いのもとかもしれません。
やはり、レントゲン像から骨、筋肉、皮下脂肪の形を確認する必要があります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14986-res18120]

顔様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年02月27日(金)16:00

お尋ねのように「顔が大きい」と悩まれる方は結構いらっしゃいます。脂肪吸引もひとつの方法かもしれませんが、取れる脂肪の量には限りがありますし、あなた自身あまり太っていないのであれば、なおさらご希望に叶う手術ではないかもしれません。

顔面骨が大きい場合、横幅も縦の長さも変更すること自身は可能です。それらの手術が適応されるかどうかはお話を聞き、少なくてもレントゲン写真などを見てご相談することになるだろうと思います。

輪郭形成を得意とされる認定医の先生をお探しになり、細かくご相談になるのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[14986-res18131]

顔さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年02月27日(金)16:04

ほほや首の脂肪吸引は可能です。他には、対策として、骨切り、筋肉の部分切除、フェイスリフトなどが考えられますが、どれがべストの治療になるかについては、診察をして判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14977]

顎プロテーゼより良い?

投稿者:芝子

投稿日:2009年02月26日(木)15:08

エラ骨を切って、それを顎に移植(?)することはできるんですか?一般的な方法なのでしょうか?

姉が、エラ骨切りと顎プロテーゼ希望でカウンセリングを受けたのですが、先生に上記のように言われたようです。切ってすぐの生きている骨なら、定着するそうです。異物ではないので拒絶反応もでない、良い方法だとのことですが、初耳なので驚きました。

[14977-res18099]

どうでしょう?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月26日(木)21:02

エラの骨をオトガイに生着させるためにはオトガイの骨を削らなければならないでしょう。エラの骨は左右対称ではありませんから、相当削らないといけませんし、削ると量が足りなくなるかもしれません。やり方としてはひとつの方法ですが、現実的な方法であるとは思えません。そこまでするのであれば、オトガイ骨きりであごを前に出すほうが手っ取り早いのでは?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14977-res18132]

芝子さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年02月27日(金)16:05

骨の移植も行うことができますが、長所は、長期的な感染の心配がないということです。短所は、吸収があり得るので、正確な仕上がりのラインが設定できないこと、骨の固定のための金属が中に挿入されること。これがレントゲンに写るかもしれないことなどです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14975]

最近口を大きく開けてから閉じようとするとエラ骨がなるのですが

投稿者:心配

投稿日:2009年02月26日(木)12:04

タイトルどおりです。最近になってなるようになりました。
なにが原因なんでしょうか。また、骨をならしてると骨が発達して太くなるらしいですがほんとですか?
心配です。

[14975-res18098]

顎関節症でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月26日(木)21:02

下あごの関節に問題が起こっています。お近くの形成外科、耳鼻咽喉科、口腔外科などで診療されているところを探して受診なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン