最新の投稿
[80154]
続き
[80154-res90696]
注射針での剥離は困難でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月07日(日)08:04
注射針での剥離は困難だと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[80153]
脂肪注入
土井先生
ありがとうございました。
あと一つ教えてください。
☆額の上3点から脂肪注入して、まんまるおでこを作る場合、
注射針は長い特別な曲がるような注射針を使って、おでこの全部の面に剥離を入れているのでしょうか?
[80153-res90695]
額の脂肪注入はしていませんので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月07日(日)08:04
額の脂肪注入は行なっていませんので、回答が困難です。昔やっていた内視鏡リフトやシリコンプレート挿入では、通常の骨膜剥離子という器具を使っていました。
土井秀明@こまちくりにっく
[80117]
脂肪注入
脂肪注入について教えてください。
☆目のまわりは、失明のリスクがあるといわれますが、目のまわりのどのあたりが危険なのでしょうか?
症例写真で眉間のシワとか目尻とかも出てきますが、医者はリスク覚悟で手術しているんでしょうか?
[80117-res90665]
眉頭付近が危険と言われています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年05月04日(木)07:04
眉頭付近が最も危険という報告を以前、杏林大学の尾郷教授がされていました。
医師も患者もメリットがリスクを上回ると考えられる場合には手術をおこなうものです。
その面から考えると韓国に広範囲の脂肪吸引を受けに行くというのは、命懸けであることを知っておく必要があります。
土井秀明@こまちくりにっく
[80046]
アパタイト
80009です。
ありがとうございます。
アパタイトが固いことと骨にくっつくことは何故デメリットなのでしょうか?
また、アパタイトは
10ミリほどの厚さは出せるのでしょうか?
厚いと
土台の骨がどんどん沈下していきますか?
[80046-res90599]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年04月26日(水)15:05
硬いと肌に負担がかかります。穴が開くリスクもあります。
骨にくっつくと取り出すことが出来なくなります。位置の修正も困難になります。
土井秀明@こまちくりにっく
[80030]
バッカルファット
8004です。
返信ありがとうございます。
除去の際、プルっとしたホルモンのような形と、粒状の違いは何ですか。
[80030-res90593]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月26日(水)09:03
手術を見ていたわけではありませんので、あくまでも想像ですが、切除の際に塊ごと取れたか、引きちぎって細かくしか切除できなかったなどの理由があるのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80009]
アパタイト
79999です。
ありがとうございます。
アパタイトは壊死の危険性はないのでしょうか?
アパタイトを鼻翼基部に入れたいのですが
プロテーゼに比べ メリットデメリットありましたら
教えて下さい。
[80009-res90552]
手術ですから
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年04月23日(日)09:05
血管を確認すれば壊死のリスクはありません。
プロテー絵と異なる点は、硬いことと骨にくっつくことです。メリットでもありデメリットでもあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[80004]
バッカルファット
先月末バッカルファットを受けました。混んでいたため30分待ちで、急いで回している感じがあり、実際の診察時間は1分程度で一応元々左頬は少しコケている事を伝えてから「笑うと横に広がるのが嫌で相談しに来ました→口の中はよく噛みますか?→歯形が常に付いてます→じゃバッカルファットが適応ですね」で終わってしまい、予約の流れになりました。当日は前の方が押していたようで1時間弱遅れ、特にデザインのマーキングなどもする事なく先生が入って来たらすぐ眠らされてしまい、終わったらちょうどコケているあたりに溶ける糸がありました。奥歯の歯茎横から取ったようで、脂肪を見せてもらったら両方少量ですが右側の方を気持ち多めに取っており、左側は粒状でほぼ肉片?という感じでした。まだ少し腫れているので完成ではありませんが、おそらく失敗な気がします。他で受けてもこのような感じだったのでしょうか。あと左側はなぜ粒状だったのでしょう。こんなに上から取る事はあるにでしょうか。
[80004-res90566]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月23日(日)21:05
あまりあわただしいクリニックというのはちょっと心配ですよね。ただ仕上がりは3か月後くらいになります。今はまだ腫れもあり、キズの硬さもある時期なので、仕上がりの評価は早すぎると思います。もうすこし経過をみてもらったほうがよさそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79999]
アパタイト
79975です。
ありがとうございます。
アパタイトを入れるのと
レディエッセを入れるのと
施術方法が違いますか?
アパタイトは注入できないのでしょうか。
[79999-res90544]
アパタイトは基本的に固体です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月22日(土)09:02
アパタイトは基本として固体ですので手術で入れるものです、それを注入材料に混ぜたものがレディエッセです。レディエッセを小鼻の横に注射すると小鼻が壊死する危険性があります。
土井秀明@こまちクリニック
[79981]
顔の筋肉
顔の筋肉について教えてください。
☆ハイフとは顔の筋肉を引き締める?のでしょうか?
家庭用美顔器のEMSがありますが
あれも顔の筋肉を鍛えるとありますが
顔の筋肉を鍛える方法は自力では無理ですか。
美容医療ではハイフくらいでしょうか?
☆身体の筋肉は鍛え方がわかるのですが、身体の筋肉がつけば顔の筋肉もついていくのでしょうか?
(かと言ってもボディビルダーの方は皆さん顔がたるんでいないわけでもないですし…)
[79981-res90538]
間違っておられます
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月21日(金)09:03
HIFUは熱による収縮でタルミを引き上げます。ある意味、皮膚の下に火傷を作る方法です。
EMSは筋肉を電気刺激で動かして筋肉を自動的に鍛える方法です。
HIFUは筋肉とは関係ないといっても良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79976]
糸リフト後のエラボトックスについて
去年の5月に頬と顎下の脂肪吸引と糸リフト(溶ける糸)をしました。
その後、エラボトックスを打ちたいのですが、糸リフトをしているため感染が心配です。
エラボトックスはやめておいた方がいいのでしょうか?
[79976-res90534]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月20日(木)23:00
糸がどれくらいの期間で溶けるかを確認してください。すでに溶けているようならボトックスを打ってもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
途中で投稿してしまいました。
そんな広い面を注射針で剥離しているのに、なぜ血管などを傷つけずにうまく平らになるのか不思議なのです。