最新の投稿
[17139]
レデイエッセ
[17139-res20667]
レデイエッセ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年07月01日(水)13:01
タエコ様
言われる通り垂みが強く溝が深いのだと思います。皺は改善できますが垂みはこれでは改善できないでしょう。たぶん寝て鏡を見た時と座って鏡を見た時の差が激しいものだとおもいます。やはりフェイスリフト的な手法が合っているでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17139-res20673]
タエコさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月01日(水)14:04
状態を見ていませんので、もともとこういう注入物で効果が得られるかどうかがわかりません。麻酔薬と混ぜていることは関係ありません。入れた部位が深過ぎるなどの技術的な問題があるのかもしれません。あるいはこういうものを入れるのではなく、フェイスリフトなどがベストの治療なのかもしれません。
へこみは注入物で改善しますが引き上げる効果はありませんので、他の方法を検討されてもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17126]
ジュビダーム
を入れて1年半以上経ちますが、皮下の浅いところに注射されてしまったためか、ボテっとした膨らみがまだ残っています。こんなに継続するはずないし、皮下の浅いところに貯まっている場合、今後、吸収されないのでしょうか?ホウレイ線に入れたので、鼻などと違い吸収されたかは確認しずらいですが、一部膨らんだ部分があります。信用できるクリニックで見てもらったら、やはりまだ残っていそうだと言うことで一度だけ分解注射してもらいました。ただジュビダームなので分解は数回かかると言われ、言われた通り、ボコっとしていた部分はなくなりましたが、膨らみはまだあります。数年経っても今後吸収されていかないのであれば、また分解注射をしに行こうと考えていますが、どう思いますか?皮膚の表面に近い感じで、直径2センチくらいの膨らみがあるのですが…ホウレイ線に入れましたが、膨らみは口の真横辺りです。分解されずに下に貯まっているのかなと自分では考えているのですが…
[17126-res20656]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月01日(水)11:03
表在性のものと云う事であれば、ヒアルロニダーゼをもう少し追加する事かと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17126-res20676]
さちさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月01日(水)14:05
ジュビダームは1年半でも残っていることもあると思います。いずれなくなると思いますが、あまり浅いところに入れるとふくらみが長期に目立つこともあると思います。まだ気になるようなら、分解注射をさらに繰り返してもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17115]
ふっくらと若返り
少し前までは、加齢とともに頬がこけていた芸能人の方が、最近、若返ったように、頬もふっくらと、若い人にようなハリのある顔つきに変わっているのをよくメディアで見かけます。(数名)
私もあのようにふっくらとした顔になりたかったので、脂肪注入を致しましたが、若返ったようなハリは出ませんでした…。
もしも、某芸能人の、あの変化が美容整形によるものだとすれば、どのような方法があるのでしょうか?若返りで調べてみると、サーマクールは、「サーマクールのひきしめ作用は「縦方向」「横方向」「奥行き」に、3次元的におこります。これにより、ボリュームダウンがおこり、小顔効果が期待できます。」と書かれているのをネットで見つけました。ボリュームダウンというよりもむしろ、気になるのは、ボリュームアップして若返っている点です。しかも、内側から弾けるようなハリ。
これは、どういった手術をすればよいのでしょうか?
[17115-res20655]
りささんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月01日(水)11:03
お年が分かりませんが、頬の垂れがあるようでしたらフェイスリフトです。その後、脂肪注入などを加えてみる事かと思います。
現在どの程度、脂肪注入されたか分かりませんが、1回のみでは量が少ないのではないかとも推測しております。
サーマクールはそのような効果はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16983]
エラ削り
2週間ほど前にエラ削りをしました。しかし、手で触ってみると骨が以前と同じように残っているように思えたのでクリニックに行って診察をしてもらいました。すると、筋肉が骨のように固くなっているだけだ。との事でした。
そこでお伺いしたいのは筋肉は骨のように固くなると言うのはあり得るのでしょうか?特異体質なのでしょうか?
またそれが筋肉だとしたら通常の筋肉に回復するのでしょうか?
[16983-res20484]
akiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月24日(水)10:00
硬くなるとすれば筋肉ではなく血腫形成の可能性があります。左右同様にあるのかも大切な点です。
エラ削りはレ線像(撮り方がやや特殊ですが)ではっきり分かりますので、術前との比較をしてみて下さい。どれだけ取れているか実感できます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16983-res20520]
akiさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年06月25日(木)15:05
筋肉が骨のように硬くなるということはないと思います。いずれにしても今は腫れが強い時期なので、もう少し経過を見て仕上がりを確認されてもいいように思います。
ただ、触れてみて、硬い部分に変化がないのであれば、あまりたくさん骨を切っていないのかもしれません。経過を見ながら担当医と話し合ってみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16944]
ヒアルロン酸
ちなみに…
ロヒィランは吸収される
安全なヒアルロン酸なのでしょうか?
聞き慣れない名前なので
教えてください。
その怪しいクリニックは、私に入れたものはヒアルロン酸だと答えた後に、長く持続させたいならアクアミドがオススメですと進めてきました。なので入れられたものがアクアミドではなさそうではあります。
でも真実はわかりませんので、カルテ見てきます。カルテの改ざんをされている可能性についてはどうお考えになりますか?
[16944-res20449]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)12:00
ロフィラン(Rofilan)はオランダ製のヒアルロン酸かと思います。
FDAの認可もされておりますので特に問題はなさそうです。
カルテの改ざんと云うより注射を打ったヒアルロン酸の番号がきちんと保護されている事が大切です。
これは何か問題があった時、メーカー側を含めてひとつの検討材料になる訳ですから病院側にとっても大変大切な証拠となるものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16937]
さち
信用できないクリニックでホウレイ線にヒアルロン酸を入れました。2007年に入れた時に3ヶ月くらいしか持続しないとの話だったのに、まだ残っており、ダマになった感じで膨らみがありまして、クリニックに問い合わせたら、最初はジュビダームとの解答だったのに、次に確認で再び電話したらロフィランとの解答で、話がめちゃくちゃすぎるし、文句言いました。しかもいい加減なわりにはサイトに5年間の無理アフターケアと書いてありましたが、ヒアルロン酸分解注射は行ってないクリニックだし無料アフターケアの対象にしてもらえないのでしょうか?それと来院したらカルテは見せるとの話でしたし、ジュビダーム1cc入れたとのメールで文章にしてメールはもらいました。まだアクアミドを扱ってるクリニックなので怖いのですが、ヒアルロン酸より高いアクアミドを打たれたわけではないと思いますが、ヒアルロン酸がまだ吸収しきれてません。一度他の信頼できるクリニックで分解注射打ちましたが、吸収されにくい種類だし完全に分解するまで何度かかかるといわれした!自分で気にならないなら、そのままで大丈夫でしょうか?
[16937-res20430]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月22日(月)18:05
実際に何が入っているのかわかりませんねえ。でもカルテを直接確認させてもらうことは可能だと思いますので、そのクリニックと話をされてはどうでしょうか。本来吸収されるヒアルロン酸であっても、一度に多量を入れると、周囲にカプセルができて、吸収されない状況になることもあるようです。これについても相談されていいことだと思います。万一他の非吸収性のものが使用されている場合は問題になりますが、入れたものが何かわからないので、まずこれの確認をされるのがいいと思います。その上で再度ご相談をいただいてもかまいません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16934]
プロテーゼとヒアルロン酸
6年前に鼻を高くする手術をしたのですが、プロテーゼが入っている上からヒアルロン酸を注入しても問題ないでしょうか?
[16934-res20397]
プロテーゼとヒアルロン酸
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年06月22日(月)09:02
矢崎 様
皮膚と皮下組織に余裕があれば問題はありません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16934-res20429]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月22日(月)18:04
私は賛成しません。注入の際の針がプロテーゼまで到達すると注入に圧が加わると、プロテーゼにそって注入物が入ってしまい、どこに流れるか予想ができません。万一鼻の中の以前の皮膚切開の部位にまで流れて入ってしまうと、この傷が裂けたり、その結果感染が起きるかもしれません。また希望の形と異なるラインになってしまいます。さらに万一皮膚の表面の消毒が不完全な状態で注入が行われると、皮膚表面の常在菌を注入の際に鼻の中に持ち込んでしまうことになり、プロテーゼの感染が起きるかもしれません。プロテーゼの感染が起きた場合は、一度プロテーゼを抜去しないと治らないことがあります。
以上のような理由で、私はプロテーゼの入っている鼻にはヒアルロン酸は入れません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16930]
額修正について
額修正とかによって、眉骨(眼窩上縁)を高くすることが出来ると知りました。そこで質問なのですが、眉骨は最大で何?くらい高くできるのでしょうか?解答お願いします。
[16930-res20399]
額修正について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年06月22日(月)09:04
ヒロ様
眼窩上縁だけを高くするのは眉下切開から入りプロテーゼを挿入しますので額とのバランスをみながら高さを決めます。したがって何センチ高くできるかは額の高さが基準になります。額全体を高くして眼窩上縁を高くする場合は制限が出てきます。男っぽい顔にするのは良いのですが、やさしい顔にはなりません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16927]
顎プロテーゼ
顎が小さくバードフェイスだったのと、口を閉じると顎に梅干ができるのが悩みだったので、8年前に顎プロテーゼを入れました。
しばらくの間は顎がキレイだったのですが、何年か経つうちにまた顎に梅干が寄るようになりました。
心なしか顎が小さくなったような気もします。
鏡で横顔を見るとちゃんと顎はあるので不思議なのですが・・
認定医の先生ではなく最近調べたら評判の良くないチェーン系のクリニックで行ったので適切な手術ではなかったのかもしれません。
粗末な手術を行った場合、顎に入れたプロテーゼが年々移動したりするものなのでしょうか?
顎の表面がうっすら赤くなっているのも気になっています。
顎ナシには戻りたくないので入れ替えをするしかないのでしょうか。
[16927-res20400]
額修正について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年06月22日(月)09:05
アゴ様
頤筋の動きが最近復活してきたので頤筋にボトックスを入れると
元の顎に戻ります。
8年も前に入れてられるので今から移動することはないでしょう。
ただインプラントの圧で骨の方に食い込んでいるかもしれません。
心配でしたら一度レントゲンを撮られると良いです。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16927-res20409]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年06月22日(月)10:05
「バードフェイス」という言葉を使われているので、プロテーゼでは長期的な安定性を維持できないくらいの状態だったのかと想像しました。
骨切によるオトガイ形成術を検討した方が良いかもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[16913]
メガクリニックの高柳先生
メガクリニックの高柳先生、
ご回答いただけて本当にうれしく思います。
ありがとうございます。
最初は手術料金の高さにとらわれてばかりいましたが、
先生のアドバイスを受け今はいろいろ調べてみて、
先生の教えてくださった脂肪注入法以外にもヒアルロン酸にさまざまな種類があることまで知りました。
自分の顔は今でも全体のリフトアップが必要なんじゃないかと
いう心配がありますが、
法令線にはヒアルロン酸を頬の位置にいれることで、溝を作るたるんだ肌をのばすとも知りました。
これを脂肪注入法でできるのかは、まだ調べきっていません。
その方法だとどちらも結構いれないと効果ないんじゃないかとも思いますが
^^;
自分と人の顔は違うので、症例を見てもどれがいいなど分らず、違いがはっきりわかる料金ばかりを心配していたのですが、以前より心配ばかりでなく真剣に手術を考えられるようになりました。
顔より資金の心配が大きくて
キャンペーンで手術代を安くしているところに目がとまり、
やってみたらどうだろうか?
と考えていました。
リスクをおろそかにしてしまっていると思いました。
しかも維持のための追加注入なんて先のお金が続かないんなじゃいかととても心配でしたが、安全性のため、手術する前に維持費の相談もすればいいのではないかと考えが改まりました。
さまざまな方法があって、自分がどうなりたいかもっと深く考える必要があるのですね。
それを理解できたことに高柳先生へ感謝しております。
本当にありがとうございました。
[16913-res20394]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月21日(日)21:03
実際にどういう状態なのかを確認すれば、もっと正確な話ができます。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、いろいろ意見を聞いてみるのも参考になると思います。お話だけでは、実際にどうなっていて、どういう対策がベストに思えるかが判断できませんので、やはり診察を受けてみて、意見を聞かれるのが正確な情報だと思います。一人の医師では判断が偏ることもありますので、複数のクリニックで診察をうけてみて、検討されるのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
頬のたるみをなおしたくて相談したところレデイエッセを医師に薦められ注入しましたが一度めは3本、でも一週間で元に戻ってしまいました。それから三週間後に二本注入、これも2,3日で元に戻ってしまいました。
医師は注入の際に痛みを和らげるためと言い麻酔薬とミックスして
おりましたがこれが原因で2回ともすぐに元に戻ってしまったのでしょうか?
ふううは2本で十分だと知り合いから聞いておりましたので私の場合はいったいどうして?って感じです。
頬がたるみ過ぎていてふっくら感がでないのでしょうか?