最新の投稿
[17976]
レディエッセ
[17976-res21807]
さちさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年08月12日(水)19:02
腫れだけで痛みは有りませんか。数ヶ月も経ってから腫れてくる場合は何等かの炎症が起ったと考えるのが常識だと思いますので強力に抗感染治療を行ってみてください。炎症が終っても腫れが取れない場合は吸引するか針を刺して置いて圧出するしか方法はありません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[17966]
頬骨弓
当山先生、高柳先生お返事ありがとうございます。もしすぐにでも固定手術は可能でしょうか?昨日国立の病院の形成にいくと頬骨が内側に折れていると診断うけました。先生今すぐ固定していただけないでしょうか??口があかなくてこまってます。大阪なんですが良い先生知らないでしょうか?助けてください。
[17966-res21797]
かよさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月12日(水)15:00
頬骨弓だと思われますが、骨折は通常内側に折りますので、その点は通常の事なのですが折れている部分が咬筋に食い込んでいる事が予想されます。開口器で開くものかどうかですが、固定を含めて再手術とするとなると切開線の延長(頭部から入る事もあるかと考えます)にて顔面神経損傷のリスクを考慮する必要があります。その辺を執刀医が如何お考えなのか分かりませんが、こちらですと大森先生の担当となりそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17966-res21808]
頬骨弓の骨折について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年08月12日(水)19:04
複雑骨折でない限り頬骨の骨折はモミアゲの所を小さく切開してそこから簡単に整復できます。私が昔ニュージーランドにいたときにはラグビーや交通事故またはけんかで殴られた為の頬骨骨折を沢山治療しました整復をした後はギブスをつけておけばよいのです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[17966-res21822]
かよさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月13日(木)20:04
かめなくて、口が開かないということであれば、治療的な骨折ではなく、本当の病的な骨折になっていて、骨折した骨が筋肉に当たってしまっているのかもしれません。
そうであれば、すぐ骨折を戻す必要があります。担当医は何と仰っているのでしょうか?形成外科で診察を受けて、意見を聞かれてもいいと思います。レントゲンで正確に確認する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17952]
頬骨
3日前に頬骨弓を折り込む手術を受けたんですが固定などなくてすごく不安でたまりません。固定していただける病院さがしてます。固定しないことで顔面変形しないか不安だす。助けてください
[17952-res21775]
かよさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月12日(水)10:01
恐らく骨折端同士は一部引っ掛かっているのではないかと思います。そうしますと固定するメリットがないようにも思いますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17952-res21781]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月12日(水)10:02
担当医が骨の固定をされていないわけですから、そういうタイプの手術をされたということなのだと思います。この部位の手術にはいくつものタイプがあって、骨の固定をしなければならないものと、不要なものがあると思います。本当に固定がなくていいのかという判断は、手術の内容を確認する必要があって、レントゲンなどで、詳しく状態を確認しないと判断はできないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17945]
下膨れの顔
私の顔は幼少より、下膨れでした。痩せても顔の形は殆ど
変わらず、今60才前にブルドック顔になってしまいました。
何とかしたく、先日頬、顎の脂肪吸引とフェイスリフト手術を
受けました。しかし未だにほほの膨らみはさほど改善しません。
バッカルファットと言う頬にある脂肪の塊の事を知り、これぞ
私の下膨れの原因ではないかと思いました。
このバッカルファットを除去する手術はある程度経験を積んだ
形成外科医でしたら、お願いしても大丈夫でしょうか?
それともバッカルファットを得意としていると仰っている先生に
お願いした方が良いのでしょうか、
私の手術をしてくれた先生は形成外科医としての経歴は
申し分のない先生で、開業して5年ほどです。
今回の手術では腫れや内出血も少なく、上手な様でした。
[17945-res21773]
ポチャ顔さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月12日(水)10:00
バッカルファットがふくらみの原因でしょうか?どうもそれだけのようにも思えませんが…腫れや内出血も少ないとおっしゃっているので小範囲のフェイスリフトをなさっているのかも知れません。
バッカルファットをとると云う事に固定せずに一度認定医に手術後の全体像を診てもらったら如何でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17945-res21778]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月12日(水)10:02
多分ということになりますが、フェイスリフトと脂肪の吸引をして、なおほほのふくらみがあるということであれば、上記の手術のいずれか、または両方が不十分だった可能性があるように思います。バッカルファットが原因ではないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17926]
先生へ
腫れについて、皮膚科へ行きましたが、整形の手術あとみたいな
形では
ステロイド治療はできないといわれました。
もうどうすればいいのでしょうか・・・。
[17926-res21735]
雪さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)15:02
現在お困りになっているのは下顎骨の骨切りをして腫れが残っているので、どうしたら良いかと云うご質問でした。
先ずは腫れが長引いている原因は何か?或いは、正常な術後経過なのか、皮膚科ではなく形成外科を受診なさって、セカンドオピニオンを求めて下さい。私は早めに腫れを引かす方法は少ないと思いますが、ひとつの方法としてはステロイドの点滴などは良いですよと申し上げました。然し、ステロイドなどは全身状態の観察、特に悪性腫瘍のチェック等を使用すべきであり、これ等も含めて皮膚科ではなく形成外科がベターだと思いますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17916]
お願い致します。
始めまして、質問なのですが、エラにアパタイトを削ったブロックを入れて角を作りたいのですが、難しい手術なのでしょうか? ダウンタイムは長いですか?半年くらいでしょうか?宜しくお願い致します。
[17916-res21761]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月11日(火)23:01
アパタイトの作成と固定が面倒かもしれません。ダウンタイムは多分1ヶ月程度かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17896]
リフトアップレーザー
時間的な余裕も無く、切らずに顔のリフトアップをと考えています。
初日に、「レーザーリフティング(専用レーザー・キュリア)」という「レーザーが皮膚の繊維芽細胞を刺激することで表情筋などの筋肉が引き締まり、さらにはコラーゲンを再生して肌本来のハリやみずみずしさを蘇らせる」施術をし、その翌日にさらにリファームSTやフォトRFを施術するのは可能でしょうか。
過去フォトRFを受けた際、次回はある程度の期間を置いてくださいと言われたのですが、上記の施術は期間をあけずにすることについて何か問題がありますでしょうか。
ご回答方、宜しくお願いいたします。
[17896-res21725]
不二子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:00
もし仮にレーザーリフティングと云うのが文面にある通りの効果があったとするのなら、やはり3ヶ月は間をあけてみるべきです。その効果をはっきり実感してみない事には無駄の積み重ねになるように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17894]
当山先生へ
ご回答ありがとう御座います。
わざわざ、精神的な面まで、ご心配頂き感謝です。
17830で書いたことが、説明不足でしたので、申し訳なかったのですが、こちらに書かせて頂きます。
歯列矯正の件、了解しました。
次に、しこりの件ですが、これは、教師に額を、三発殴られ、額にしこりが二つ出来ました。
内出血の痕は見られなかったのですが、形成外科の先生に診てもらうと、
>明らかな腫れや内出血が表面に見えなくても、皮下の深いところで組織の損傷が起こることは考えられますし、やはり組織損傷後線維が硬くなったのでしょう。他に何か特殊な病態が潜んでいるとも考えにくいです。
と、言われます。
僕は、凄くその教師を恨んでいるのですが、私立の学校なので、何も言えません。
それと、確かに醜形恐怖症になっているのかもしれません。
周りの人からも言われたり、少し前の自分の写真と、最近の自分の顔を比べたりしていると驚くほど顔が長く不細工になっているので、それが原因なのかもしれません。
誰か、カウンセリングでもしてくれる方がいればよいのですが..。
また、両親には伝えておりますので、大丈夫です。
現在、高校生なので、母親の判断を待つ歳ではないかと思います。
自分で何とかする歳ですね。
それと、ご回答に触れられていなかった部分があったので、そちらをもう一度、お書きします。
額に出来たしこりの影響で、額にくぼんだしわができ、目立つので、額を上下に引っ張って、髪を上でとめていたら、額が伸びてきた感じがしたのですが、それについてはどうでしょうか?
いろいろと、精神的なカウンセリングな面になってしまって、いるのかもしれませんが、職業柄現在つらいのです。
愚痴を言ってすいません。宜しくお願いします。
[17894-res21720]
hiroさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:04
文面から非常にまじめな方であると云う事が推測されて頼もしさを感じます。
額の件は診察してみないと分かりにくいのですが、前頭部に吊り上げるのは内視鏡などを使用します。その点、これ等を用いている医師をお探しになる事ですが、少々大げさ過ぎる感も私はしております。
ヒアルロン酸などで何とか出来ないものかどうか、お近くの形成外科で一度診てもらったら如何でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17880]
当山先生へ
何度もご丁寧にご回答してくださりありがとうございます。
レントゲンは術前、術後も撮影しておりません。それでもそこは輪郭形成はかなりやっている病院でした。
神経の位置などは触診でわかるとのことでした。
骨片についても、最初はある程度切り落として、その後なめらかに削っていきます、とのことでしたが、術後に看護士さんから「切った骨みたいですか?」って言われて見せて欲しいと言ったら「私の場合は全て削りで対応したとのことで形として残っている骨がないとのことでした。幸い私は矯正中なので、矯正歯科のほうに術前の詳しいレントゲンが残っていますから、矯正歯科のほうで撮影をお願いし、自分で確認してみようと思います。
落ち込み具合は変わりませんが、だいぶ不安は解消されました。
ありがとうございました。
でも、当山先生ほど術前に詳しくお話してくれる病院、なかなか
ないです。
骨削りって大掛かりな手術だと思いますが、他にカウセにまわった
病院も、さほど詳しいリスクや術後の腫れについてお話してくれるところはなかったです。
[17880-res21686]
のりたんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月08日(土)11:04
下顎部の骨は皮質部が厚く、電動式の骨切りでも少々手こずるほどですから、剥離と云う訳にはいきません。当然、骨切りした後、両端の角ばりは削る事がありますが、剥離の効果はそれほどでもない時があります。
1cm切除と云う事であれば、骨切除と云うのが順当な考えなのですが…。神経の穴は触診で分かる時はありますが、麻酔してしまうと分かりにくくなりますので直視野に確認する事が多いかと思います。
なんだかこちらが不安になってきそうになりますが、又、お便り下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17856]
あごのしわが・・・
あご削りをしましたが、しゃべったり力を入れると
あごの下のほうにしわ「梅ぼしみたいな」しわができてしまいます。
この梅干しわをなくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・。
すいませんがお願いします。
[17856-res21640]
ゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月08日(土)09:05
ボトックスを打つ事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17856-res21675]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月08日(土)11:01
ボトックスを定期的に注射するか、脂肪の注入を何回か繰り返すことで改善すると思います。あるいは口の中から真皮脂肪の移植などでもいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
頬のレディエッセが注入後数ヶ月してから腫れてしまったのですが、微力な感染や異物反応を起こして、腫れた場合、異物に被膜を作って吸収が遅くなると聞きました。その場合、レディエッセが全く吸収されない場合もあるのでしょうか?