最新の投稿
[18984]
疑問。
[18984-res23048]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月09日(金)23:00
効果には影響はありませんが、針で皮膚に液を入れているので、わずかであっても炎症が起こります。炎症はお酒を飲むと悪化しますので、赤みや腫れなどがある場合は、悪化するわけです。最終的な結果は同じですが、痛みや赤み、腫れなどが強く出ることになるので、お酒は控えてくださいということが多いと思います。ボトックス程度のことであれば、ごくわずかの炎症しか起こりませんので、私は制限はしていませんが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18982]
エラボトックス
エラボトックスの施術を受けました。
施術当日に仕事でお酒を飲んでしまいました。
効果はなくなってしまうのでしょうか?
10万もしたのでまたやり直しになるのはキツいです。
ネットで見てると当日の飲酒は禁止されているようです↓
施術当日の飲酒は効果が無くなってしまいますか?
[18982-res23029]
問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年10月08日(木)21:04
お酒を飲んだから効果が無くなるということはありませんので、ご安心ください。私自身で体験しています。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[18980]
しゃべりづらさ
私はあご削りをして、包帯を外したあとも、しばらく
まったく口がほぼ開かず、下の歯が隠れるほど唇と下あごもぼこっと腫れて、
とてもうまく話せる状態でなく、きつかったです・・・。
でも他の体験者の掲示板を見ると、口に関してはすぐしゃべれた、という人が多い感じでした。
人によってこういうのは違うんでしょうか・・・?
[18980-res23047]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月09日(金)23:00
剥離した範囲などによってかなりの差が出ると思います。また中の止血操作によっても回復に差が出ることもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18942]
エラと顎骨切り後
顎骨切りとエラ削りを行って1ヶ月ほどになります。
まだ口が大きくあきませんがこのようなものなのでしょうか?
何か開口練習などした方がいいでしょうか?
良い練習がありましたら教えてください。
おねがいします。
[18942-res22988]
takuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)16:02
口を開くようにするのには開口器など(麻酔医などがもっております)特殊なもので、少しずつ開くよう訓練しなければなりません。
又、原因を究明していくのは当然大切な事で、咬筋の異常か顎関節不全などが疑われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18942-res23011]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月08日(木)08:03
このタイプの手術ではよくあることです。簡単には指でを上下の歯の間に入れて、これを広げるように押してみてください。これを一日に何度か1−2ヶ月続けると改善すると思います。これがやりにくい場合は、割り箸を2本使って、これを歯の間にいれて、その間になにか硬いものをはさんで、てこの要領で歯を上下方向に広げるようにやってみてください。痛みがでるほど急にやってはいけません。痛みが出ない範囲で毎日続けてください。大きく口があくまで続ければいいと思います。数ヶ月かかることもよくあることなので、あせらずやってみてください。痛みや腫れが出るようなら、担当医の診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18919]
有難うございました
18891、18899でご回答いただいたものです。
当山先生、高柳先生、有難うございました。
どちらの先生の医院も遠いので直接見ていただけなくて残念です。
[18919-res23010]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月08日(木)08:02
また何かわからないこと、不安なことなどがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18911]
先生へ
当山先生、ありがとうございます。
メチコパールなどの神経回復の薬はどの病院科へ行けば
いいでしょうか?
神経科とかでしょうか?以前形成外科に行ったときは
そういう判断はされず傷跡を治すような薬を処方された
だけだったので・・・。
どうかお願いします。
[18911-res22950]
うみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月05日(月)14:02
メチコパールなどを処方されていないとするのなら恐らく、神経麻痺はないとはんだんされたかも知れません。その辺は、主治医の先生に麻痺があるかどうか単刀直入にお話なさってみたら如何ですか?
メチコパールは整形外科、形成外科などにはおいてあると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18906]
麻痺
あご削りでもうすぐ3ヵ月たちます。
最初は腫れがかなりひどく、大変でした・・・。人より腫れやすい
タイプだったみたいです。
でも徐々に腫れは引いてきたようです。
ですが、話すときなどに、下唇の中心部分がまっすぐみたいな形で
まだその中心部分の麻痺が治らないです。
なので「いー」としたときも下唇が完全に下がりません。
下唇の下の筋肉の腫れはまだあるようだし、その筋肉の重みの
せいもあるかもしれませんが・・・。
これはほんとに時間を見れば治りますか?ほんとに術後になってから、これは本当に治るんだろうか、とかもう不安だらけで
精神的に参っています・・・。なるべく早く治したいためにも
マッサージや口の運動もしたほうが効果的でしょうか?
どうかアドバイスお願いいたします・・・。
[18906-res22940]
うみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月05日(月)11:01
下顎部を支配している運動神経や知覚を司る混合神経が損なわれている可能性があります。但し今の所、不全麻痺なのか完全麻痺なのか分かりにくい所があります。確率ですが、大方は不全麻痺が多く1年位で回復していくのがほとんどです。メチコパールなどの神経回復剤の服用をお勧めします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18878]
耳
耳の位置を前に持ってくるなんてできないですよね?
[18878-res22937]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月03日(土)21:00
耳の奥に穴があいていますよね。これは骨につながっています。これを移動することはできません。残念ですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18860]
えらと頬骨けずり
37歳です、両方考えています。法令線があるタイプですが
この手術をするとたるみがでますか?
そうするとリフトも考えにいればくてはいけないですが
リフトは同時にしたほうがいいでしょうか
それともはれが引くのをまったほうがいいですか
それともたるまないですか?
はれが引くまでケーブルなどを大きな晴れが
ひいてからするのも考えていますが、傷の安定しないうちに
こういうのをすると感染などnリスクはましますか?
まよっています
[18860-res22902]
ともこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月02日(金)10:00
エラ削りでは影響はありませんが、頬骨体部の削りは、その部に附着する筋肉等を剥しますので法令線(鼻唇溝)のたるみが出る時があります。腫れが引いた時、フェイスリフトを加える事はあり得るでしょう。但し、その部の溝を改善するのは難しい時が多く、糸系統よりは脂肪注入などをお勧めします。
リフトと骨切り、同時にはやらない方が良いでしょう。時間がかかりますので、余ほど組織・チームワーク良くしなければなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18851]
化膿について
約3週間前に顎とエラの骨切りを行いました。
ここ数日歯茎あたりの頬が腫れてます。
押すと痛いんですがこれは化膿しているのでしょうか?
化膿症状の特徴などあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
[18851-res22873]
執刀医とご相談なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年10月01日(木)08:01
化膿(感染)を起こすと痛み、腫れ、発赤、排膿などの症状が見られます。化膿していることも否定できませんので、早々に執刀医の診察を受けてご相談なさってください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[18851-res22882]
顎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月01日(木)10:03
骨切りはめったに化膿する事はありませんが、貴方の文章内容からすると化膿を疑っても仕方ありません。それは腫れと痛みがあるからです。局在的腫れなのかどうか、又、熱はどうか、赤味は?炎症反応をみる血液検査、レントゲンなど至急調べてもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
ご返答ありがとうございます!!
安心しました(T_T)
ところで、効果がなくなることはないのに、なぜ当日の飲酒は禁止されているのですか?
素朴な疑問ですみません…。