最新の投稿
[24232]
有難うございます。
[24232-res29728]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2010年07月27日(火)11:03
そうですね。そのほうがいいと思います。また今後不安なことやわからないことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24230]
顎プロテーゼについて
24222-res29697
お世話になります、山本と申します。
メガクリニック 高柳進様
ご回答いただき有難うございます。
痛みについてなのですが、ときどきズキンと痛みを感じる
ことがあります。
5月の時点でそのこと手術した病院に看てもらった際は、何も問題は起こっていない、といわれました。
前回と症状は変わっていないので、病院に行くべきなのか迷っています。[私が見たところ、外見に異常はありません]
インターネットで調べると、もう今の時期に痛みを感じるのは
おかしい気がして、不安です。
プロテーゼはぬくべきなのでしょうか?
[24230-res29701]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2010年07月26日(月)11:02
痛みが時々あっても、腫れたり、皮膚の赤みなどがなければ、経過をみてもらっていいと思います。痛みが増強してくるようなら、もう一度担当医の診察を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24222]
顎プロテーゼについて
お世話になります、山本と申します。
今年の2月に顎プロテーゼを入れましたが、位置が正しいのか、
このまま入れていて顎の骨は大丈夫なのかが心配になります。
顎プロテーゼを入れた傷のあたり(口の中)を指で押すと、プロテーゼが
あるのが触ってわかるのですが、プロテーゼが口の中から触れる
位置にあることは、普通なのでしょうか?
外から見た限りでは、何も問題はありません。
病院でレントゲンを撮ってもらえなかったので、本当に正しい位置にあるのかが不安です。
レントゲンを他院で撮っていただくようなことはできるのでしょうか?
また、プロテーゼを入れ続けていると骨に沈むという話を聞き、
このまま入れていて大丈夫なのか不安になりました。
たくさん申し訳ありません。
何卒ご回答のほどお願いいたします。
[24222-res29697]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月25日(日)10:01
2月に入れたということなので、もうかなり時間がたっています。この間外観上の問題がないのであれば、悩む必要はないと思います。レントゲンでの位置の確認もいいのかもしれませんが、実際に外観上で何も問題がなければ、検査の意味もないように思います。口の中にふれるということですが、痛みや腫れなどがなければ問題はありません。長期に入れていて、まれに骨の吸収という問題が出ることがありますが、これがあっても1−2ミリ程度の問題で、骨に問題が出るようなこともありません。あまり神経質に悩む必要はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24133]
顎の骨切り、術後について
顎〜エラにかけて削る手術を受けて1ヵ月ほど経ちました。
エラの方は少しエラを残してもらって理想通りなのですが、顎が短すぎると感じています。
医者からは7ミリ削ったと言われたのですが、まさかこんなに短くなるとは思っていませんでした。
あまりにも短すぎて変です。
しかも術前は尖っていた顎がまんまるになってしまい、全体で見たときに饅頭のような輪郭になってしまってとても不満です。
かと言って、術前の顎だとしゃくれていてがっちりしていたのでどちらも美しい顎だとは言えません。
あと2〜3ミリ顎に長さがあって顎先がシャープだとちょうどいいと思うのですが、プロテーゼやヒアルロン酸は入れたくありません。
術後顎の骨が少し伸びるなんてことはありませんよね?
もう顎はこの長さとこの形のままなのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです、よろしくお願いします。
[24133-res29576]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月19日(月)10:04
あと2−3ミリということになると、いくつか方法が考えられると思います。人工骨の移植、骨の移植、真皮脂肪の移植などがいいかもしれません。手術後の骨が伸びるということは起こりません。状態をみて詳しい検討をする必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24110]
ヒアル
鼻とアゴに三年前にレスチレンを入れました。
アゴはまだ残っていて鼻根部分はかすかに残っているか残っていないのか微妙な感じです。
線維化するとなかなか吸収されないと聞きましたが、最終的には吸収されるんでしょうか?それとも分解注射をしないとずっと残るんでしょうか?
[24110-res29544]
Hさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月16日(金)10:02
線維化されているとすれば、そのまま残ると思います。
お困りなら、分解注射を最終的にすることになりそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24109]
アパタイト修正
私もエラ手術の修正でエラ部にアパタイト入れたいのですが、
固定で悩んでおり、踏み切れずにいます。
下のゆなさんと同じ状況のような気がします。
アーチリダクションで高さがなくなった頬骨も元に戻したく、アパタイト修正考えていますが、こちらの部位だとエラとは違い、骨膜が固定してくれるので修正はしやすそうです。
考えられる注意点等はどのようなことを考えておかなければなりませんか?
[24109-res29549]
みほさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月16日(金)10:03
エラの部分ですと切開線を皮膚に持ってきて良いのかと云う問題が残ります。
口腔側からは固定など、やはり難しいのではないでしょうか?(やった事はありませんが)
その為、脂肪を含めた注入物で、どうだろうかとお考えになる方がおられるのであろうと思います。
弓部も同様です。
頭側切開でオープン固定ではないでしょうか?
これ等は左右を合せたりしなければならず、顔面部の骨切りを長年やっている方でないと難しい様に思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24109-res29558]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月16日(金)18:03
アパタイトの問題点はデリケートなデザインが難しいこと、あくまでも異物なので、感染という問題がありうること、骨への固定をどうするかという問題があると思います。どの部位にどういう形状のものを入れる必要があるかということによって、固定方法や切開のアプローチを詳しく検討する必要があります。他には真皮脂肪の移植なども検討してもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24107]
ほほ骨
質問お願いいたします。ほほ骨弓部は出ていないので、目じり下の尖った感じの体部のみ削りたいのですが、口内から骨膜を剥がしたら表情筋がある所なので術後たるむ様な事が以前の先生方の回答にありましたが、やはりたるむ事の方が多いのでしょうか。年齢は30才です。目じりの下辺りの骨はそもそも何ミリ位削れるのでしょうか??体部を削るのは他の顔面形成術に比べてかなり腫れますか?質問ばかりすいませんが宜しくお願い致します。
[24107-res29548]
たこちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月16日(金)10:03
確かに沢山の表情筋が入り混じっており、筋肉は層となっている部分ではありますが、余程広い範囲を剥さないと頬のゆるみは出てこないものです。
剥した部分の再固定も自然になされますが、術後出血の予防を含めてここでも術後圧迫は大切な意味をなします。
頬骨体部の骨は平辺であり、非常に薄い骨です。
削り過ぎるとすぐに穴が空いてしまうほどですので、2〜3mm剥れれば充分と思います。
その際、上方の眼窩縁を骨折させないことです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24020]
レディエッセについて
こめかみがくぼんでいるので、年齢以上に見られるのですが、こめかみにレディエッセを注入する事はできますか?またどれ位持つのでしょうか?その際に注意すべき事はありますか?なるべく手術はしたくないのですが、何か安全で効果のある注入物があれば教えてください。
[24020-res29434]
マナコさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年07月09日(金)09:05
できます。
1年くらいでしょう。
ある程度深く注射することです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24020-res29436]
マナコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月09日(金)10:01
サブQ、レディエッセどちらでも可能です。
注入の境目が分かる時があったり、やや凹凸が生じますので、ならしもみは大切です。
1年位は持ちます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24020-res29451]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月09日(金)22:05
レディエッセを入れることは可能ですが、その効果は1−2年くらいかと思います。またこの物質は感染に弱いので、感染の防止に努力しなければなりません。またまれに凹凸が残るリスクがあります。他には脂肪の注入などもいい結果が得られると思います。一応手術になりますが、ダウンタイムは通常のフィラーと同じくらいです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24006]
レディエッセ
アレルギーを起こした場合の対処法を教えて下さい。数か月経っても、赤味ミミズバレ引きません、、。
[24006-res29417]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月08日(木)01:02
アレルギーか感染の可能性があると思います。あるいはレディエッセに含まれる物質が炎症を起す可能性が完全に否定できないように思いますので(人工乳房のCMCバッグの内容物と同じものと言われています)、これによる炎症の可能性も否定できないように思います。感染の可能性もありますので、抗生物質を使うか、入っているものをなるべく多く除去するということしか仕方がないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23976]
高柳先生へ
エラの修正を相談した者です。早々の回答ありがとうございました。とても参考になります。レディエッセを注入した皮膚は、触った感じ固いですか?
また、歯科レントゲンに写ってしまうのでしょうか?
あと、完全に骨になる人工骨ってまだ開発されていないのですか?
ボルト固定の場合、口内のキズはかなり大きいですか?
たくさんの質問申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。
[23976-res29378]
ゆなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月06日(火)14:02
レディエッセは骨のかわりにはなりません。
注入しても硬くもありませんし、量的にも足りません。
1年位でなくなってしまいます。
貴方の場合はアパタイトか骨移植ではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23976-res29416]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月08日(木)01:02
レディエッセは感染に弱いという欠点がありますし、硬さは骨ほどではありません。レントゲンについては撮影条件がいろいろになりますので、絶対に写らないともいえないような気がします。すべての状況を調べたわけではありませんので、、。完全に骨になる人工骨はありません。なんからの固定を口内から行うのは、ある程度キズが大きくなるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
24230-res29701
メガクリニック 高柳進様
ご回答いただき有難うございます。
しばらく経過をみてみたいと思います。
早急にご回答いただき本当に有難うございます。
不安な気持ちでしたので、とても安心することができました。