オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24430]

再度お聞きします

投稿者:シルク

投稿日:2010年08月10日(火)10:23

[24408]顎のプロテーゼの件で再度お聞きしたいことがあります。今後、顎のプローテーゼを入れ替えしたいと思いました。 入っているヒアルロン酸はそのままにしておいてよいのでしょうか? それとも溶解した方がよいのでしょうか? 溶解するとなるとまた注射を打つことになるので、それは辞めた方がよいですよね。 そのまま多少残っているままプロテーゼの入れ替えをすると、それもまた感染症になる危険があるのでしょうか? すみません。。よろしくお願いいたします

[24430-res30020]

シルクさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月10日(火)17:01

急ぐ場合は溶解注射を打って、数週間後に入れかえてみては如何ですか?
理想とすれば6ヶ月後、ヒアルロン酸がなくなってから入れかえる事です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24425]

法令線と頬のたるみ

投稿者:ネネ

投稿日:2010年08月10日(火)00:34

法令線と頬のたるみや形が気になる30代前半です。

ヒアルロン酸等の注入物以外で何か良い方法はないでしょうか?

特に肉づきの良い頬というわけではありませんが頬の肉のつきかたが嫌いです。スッキリとした感じを希望しております。

[24425-res29999]

ネネさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月10日(火)09:04

サーマクールやポラリスなどでの引き締め、頬下部からフェイスラインの脂肪吸引、PRP 療法、糸による吊り上げ治療などが考えられます。
脂肪吸引は、単独で行うより他の治療との併用が必要かもしれません。
会員医師検索から、お近くの会員医師を探して診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24425-res30008]

ネネさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月10日(火)11:02

一般的に考えられる事はフェイスリフトだと思います。
手術に躊躇があるのなら、RF系か超音波系統の治療となります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24417]

ありがとうございます

投稿者:シルク

投稿日:2010年08月09日(月)16:47

出口先生、当山先生、高柳先生
早速のお答えありがとうございました。わたしもやや不安があり、お聞きしてよかったです。折りをみて入れ替えも考えたたいと思います

ありがとうございました

[24417-res29998]

シルクさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月10日(火)09:03

お役に立てましたか?
何かあればまたどうぞ。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24417-res30009]

シルクさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月10日(火)11:02

人生には不安がつきものです。
私達もいつまで開業医を続けられるのか?
いつ迄ここで皆様方と会話が出来るのか?
ふと不安になる時がありません。
長い人生ですので、不安を取り除き、心おきなく日々の生活をお送り続けて欲しいと念じております。
お幸せになる事を祈っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24408]

顎のプロテーゼ

投稿者:シルク

投稿日:2010年08月08日(日)14:57

10年ぐら前に顎にプロテーゼを入れました。 最近、歳ともに肉が落ちプロテーゼの影がでてきたので、くぼんでいる部分にヒアルロン酸をいれて、ふっくらさせました、仕上がりは万足で今後も続けたいと思っているのですが、そのような処置は問題ありませんか?ちょっと心配になり質問させていだきました。ちなみプロテーゼは皮膚のずっと奥に入っている感じで、ヒアルロン酸はもっと皮膚の表面に近いとこに丸く盛り上げるように入れてもらっています。

よろしくお願いいたします

[24408-res29972]

シルクさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月09日(月)09:05

プロテーゼは異物であり感染(化膿)すると、取り出さないと感染が治まらないことがあります。
ヒアルロン酸の注射で、針先から細菌を持ち込み感染を起こす可能性があるのでお勧めできないのですが、そのために浅めに注射しているのでしょうね。
本来は、適当な形のプロテーゼに代えるか骨切り手術で整えた方が良いと思いますが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24408-res29980]

シルクさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月09日(月)10:03

うまく入っているようで、今の所、安心はあるようです。
あえて云えば、注射をする事による感染の機会が増える。
感染したら、顎のプロテーゼは除去しなければならないなどの問題があります。
もうひとつ、いつ迄ヒアルロン酸を入れ続けるのかと云う点があるかと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24408-res29986]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月09日(月)11:02

ヒアルロン酸の注射によって皮膚表面の菌を持ち込む可能性があると思います。これにより感染が起きるとプロテーゼを除去する必要があります。こういうリスクがあると思いますので、私はおすすめしませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24407]

土井秀明先生へ

投稿者:ジル

投稿日:2010年08月08日(日)13:22

24396  お答えいただいてありがとうございました

アクアミドを入れたのは 顎と鼻です
除去手術は

どういった手術なのでしょうか?
リスクやダウンタイムはいかがなものでしょうか?

ちなみに こまちクリニックさんでは
費用はおいくらですか

何度もすみません

[24407-res29988]

深さにもよりますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年08月09日(月)11:05

アゴの場合は下クチビルと歯茎の境目、鼻の場合は右の鼻の穴の少し内側を切って、掻き出すようにするのが一般的です。ただ、どの深さに入っているかによっても対応は変わってきます。
落ち着いているのであれば、触らない方が良いでしょう。取り出す方が変形を招く場合が有ります。
費用は範囲によって変わってきますが、最低でも25万円+消費税となります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24396]

アクアミドについて 

投稿者:ジル

投稿日:2010年08月07日(土)17:14

何度もすみません
アクアミドについて質問です

アクアミドをいれて 五年程度なんですが
早めのほうが除去可能で
年数がたちすぎると取れないとかありますか?
五年じゃもう遅いですか?

入れたアクアミドの種類によっては大丈夫とかありますか?

定期的に クリニックに見て頂いて
経過をみてもらうというのは
解決策になるでしょうか?

取りだす場合どのような方法で取りだすのでしょうか?
取りだす手術はリスクはどんなどれくらいのリスクがありますか?

費用はどれくらいかかりますでしょうか?

アクアミドで トラブルがおきてる方は多いですか?

[24396-res29959]

時期はあまり関係ありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年08月07日(土)21:01

昨日入れた場合も5年前に入れた場合も、取り出すことにおいて、それほど大きな差はありません。
アクアミドは1種類ですので種類の違うアクアミドと言うものはありません。
定期的な観察も対応策の一つです。
どこに入れているか書かれていませんので、術式やリスクに関して回答が困難です。費用もクリニックによってかなり異なるでしょう。
トラブルはヒアルロン酸より多く、ダーマライブより少ない印象です。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24386]

ほほ

投稿者:まい

投稿日:2010年08月07日(土)04:17

ほっぺたがこけているのですが、ふっくらさせたいです。
脂肪注入を最終手段と考えていますが、
普段ほっぺたをふっくらするために何か心がけることがあったら教えてください。

[24386-res29971]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月08日(日)11:02

ほほをふくらませるために自分で努力できることというと、あまり体重を落とさないことくらいでしょうか。逆に太っても、脂肪は多分顔にはあまりつかずに、おなかとかふともも、おしりなど、いらないところに脂肪がつくことになると思います。健康を保ち、あまりやせないことくらいでしょうか。脂肪の注入は比較的簡単にできるもので、ダウンタイムもほとんどありませんので、最終手段と考えず、手術を受けられてもいいと思います。多くの場合、脂肪をとるところはいくらでもありますので、簡単に注入ができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24359]

当山先生へ

投稿者:さち

投稿日:2010年08月04日(水)16:42

日本医大でCTを撮り変化を診ましたが、レディエッセのしこり(腫瘍)も、多少小さくなり、レディエッセ注入部位の量も減っていました。変化があった事に安心しました。大竹先生の鼻の術後の診察も昨日終わりまして、大竹先生とも、お別れとなりました。最後に当山先生のお話をして、帰ってきました。すごい先生だし、すごく、まめな方とおっしゃっていました。大竹先生は本当に優しい方ですね。お別れが寂しかったです。

[24359-res29915]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月05日(木)09:05

私ともそろそろお別れですネ。
淋しくなりますが、これからの人生心おきなく楽しんで下さい。
今迄苦しんだ分も含めてする。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24355]

当山先生へ

投稿者:マチコ

投稿日:2010年08月04日(水)11:06

ご回答ありがとうございました
横浜の病院とは横浜形成外科さんでしょうか?

[24355-res29903]

マチコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月04日(水)16:00

 横浜セルポートでお調べ下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24348]

アクアミド

投稿者:ジル

投稿日:2010年08月03日(火)20:23

危険だとわからないで5年ほど前に鼻と顎にアクアミドを入れてしまいました。汗 。放っておいてよいのか不安になりました。
トラブルがいつかおこるのか不安です。おこるまえに取りだすべきなのか、そもそもとれるのでしょうか?怖いです

[24348-res29873]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月03日(火)21:02

長期的な安全性についてはよくわかっていませんので、何か将来問題があった時に、その症状に対して対策を考えるということでもいいのかもしれません。ただ万一将来深刻な問題が出てきた場合は、早めにすこしでも除去しておけばよかったということになりますので、どうするのがいいか、私としても、アドバイスが難しいところです。とにかく長期的な問題についてのデータがありませんので、今後10年、20年と経過を追うことにより、もっと正確な情報の提供ができると思います。今の段階ではこういう回答になるかと思います。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン