最新の投稿
[25084]
アクアミド
[25084-res30986]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月28日(火)22:01
こういう判断は難しいですね。将来万一ガンが出るようなことがあれば、もちろんキズが残っても除去しておけばよかったということになりますし、将来何も起きないのであれば、キズをつけるのではなかったということになると思います。どれくらいの確率で問題が起きてくるのかもよくわかっていませんので、適切なアドバイスも難しいところです。この部位の場合、鼻などのように見えない部位に切開をいれて、ここから除去するというようなことが困難かと思いますので、なんとなくですが、赤みや硬化、皮膚の変色、血管拡張、壊死などの問題が出てくるようなことがあれば、その時に状態に応じて対策を検討するというのがいいのではないでしょうか。ガンが万一出るような場合でも、そういう変化が起きて、さらに時間がたってから出てくるというパターンが多いので、この部位については、いきなり切除せず、当分経過をみるというのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25081]
カリスクリニック 出口正巳先生 へ
早速のご回答ありがとうございました。症例画像等を見ると
二の腕、腰まわり、頬全体、など結構、細くなっていますが
かなりよく脂肪が落ちた方を載せているのでしょうね。あまり
効き目がないと言うことで、ちょっとガッカリしましたが、
効く人も中にはいる!という認識でも差し支えないでしょうか?
実際、顔の頬の場合だと少し脂肪が落ちても、かなり見栄えが変わるので満足度という点では太ももやお尻よりはあるかもしれないですね。あとひとつでけお聞かせください。まったく効かない事はないのですね?すみませんがよろしくお願いします。
[25081-res30947]
田村さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月26日(日)19:05
私の不勉強かもしれませんが、一時期のように話題に上らなくなったと思います。
良い結果が得られれば、そのような話も耳に入りそうなものですが?
全く効かないということもあると思います。
メソセラピー(脂肪溶解注射)で良い結果を出している、適正認定医の先生が居られたら、是非回答して下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25080]
メソセラピー
答えがないというのは、どう受け止めたらようのでしょうか?
答えられないということでしょうか?
先生方は、そういうことを理解せずに希望者に注射しているのでしょうか?お忙しいのはよくわかります、でも他の方への答えは回答されているではありませんか。リバウンドするのかしないのか・・どういう理由でするのかしないのか、説明しにくい質問だったら
申し訳ございません。なんらかのお答えが頂ければと思います。
よろしくお願いします。(クリニックによっては脂肪吸引を勧められたりとかで信用できないクリニックも結構ありましてここに質問させていただきました)
[25080-res30945]
申し訳ありませんでした
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月26日(日)18:00
私の考えとしては、メソセラピーには一時期、期待された効果を得られないという印象で、ご質問に回答できなかったということだと思います。
脂肪吸引の方が確かな効果が得られるのは間違いありません。
皮下脂肪を減らす「脂肪溶解」を目的としたメソセラピーを自信をもって続けている医師は居られるのでしょうか?
回答が付かなかったのは、以上のような理由だろうと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25080-res30978]
田村さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月28日(火)10:01
一応、私の経験部分を25055への回答とさせて頂きました。
顔は以前に数例やりましたが、量が少ないのか効果はあまりありませんでした。
さりとて量を増やす勇気などもありませんので、現在はやっておりません。
下腹部は補助的治療として度々やっておりますが、あく迄補助的なやり方で主体的にはやりません。
つまりメソセラピーのみでは患者さんが望むところの効果が出しにくいのです。
日々の仕事に追われ返事が遅れがちで申し訳ありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25072]
続きです。
下での回答ありがとうございます。
そこでまたお聞きしたいのですが、ダメージが大きかったというのは体質の問題ですか?
それとも執刀医のミスというか、
何か手抜きをしたということですか?
どうか回答お願いします。
[25072-res30941]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月25日(土)21:04
もうとてもたくさんの状況が考えられると思います。微量の感染、執刀医のミス、止血操作がたまたま神経に近すぎて、神経にまで止血の熱が及んだ場合、体質的な要因、手術後の出血、などなどとても多くの要因がありうることなので、今の時期になってから原因を特定するのは困難だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25071]
保険
眉骨が高く、見た目の問題もありますが瞬きがしずらい等の支障があり、なんとかしたいと思っています。
こういった場合でも保険を適用するという事は難しいでしょうか?
[25071-res30934]
まず無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月25日(土)16:02
前頭洞炎による骨変形であれば、保険適応もあり得るかもしれませんが、瞬きがし辛いと言うのは因果関係が証明できませんので、保険適応はまず無理でしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25064]
顎削り術後について
下での回答ありがとうございました。
あご削り術後のことでお聞きしたいのですが、
私はずっと下あごが麻痺のせいか、硬くて一年間まともに
動きませんでした。
そのため、しゃべるのも苦労しました。
私のようなケースはめずらしいのでしょうか?
他の意見を見ると、一週間や半年で治るといったのを見るのですが
私の場合はなぜか時間がかなりかかっています・・・。
原因はなんでしょうか?手術中に何か筋肉が変に癒着してしまったのでしょうか?
[25064-res30939]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月25日(土)17:01
あごの骨を切るためには、口の中から切開をして、顎の広の広い範囲を剥離するわけですが、この時に神経や筋肉の損傷が強いと、その分回復に時間がかかることになります。原因はこれらのどちらかだと思います。もどったのであれば、致命的な損傷ではなかったということだと思います。ダメージがとても強かったということです。1年もかかるのはとても珍しいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25055]
メソセラピー
こんにちは、頬の脂肪をとりたいのですが。メソセラピーの事ですがクリニックによって説明が違うので困惑しています。脂肪細胞を除去排泄するのでリバウンドしないというクリニックと脂肪の袋の中を小さくするからリバウンドするという2通りの説明があるのですが本当はどちらなのですか?あとメソセラピーは咬筋と皮膚の間の皮膚直下の脂肪もとれますか?輪郭外輪(耳のすぐ前の咬筋の上の皮下脂肪)です。ボトックスを考えるほどエラは張っていないのですが、下ぶくれなので・・
よろしくお願いします。あと前回質問させていただいた瞼の腫れは
1月たっておちつきました
[25055-res30977]
田村さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月28日(火)10:01
メソセラピーもメーカーによって内容が違うようですし、量的な問題、打つ間隔の不正確(ひとつひとつの注射の打つ巾)などもあり、私は顔には使用しておりません。
仮にお尋ねの部分が脂肪によるふくらみであればやはり脂肪吸引をおすすめします。
但し、メソセラピー下腹部には使用しております。
それは脂肪吸引の取り残しなどがある部分などにやっております。
それなりにですが、効果はあると思います。
他院のケースですが、打ち過ぎによると思われる広範囲の組織壊死の治療に手こずった経験があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25050]
あごが重い・・・
あご削りをして、やはりあご下の筋肉が硬く、動かしにくい感じがあるので、鍼灸などのマッサージ器を購入して、それを使用してもいいでしょうか?
あごの部分に電気や刺激を与えると硬い感じも良くなるでしょうか?
どうか教えてください。
[25050-res30913]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月23日(木)00:00
手術からどれくらいの日数がたっているのでしょうか?1年以上たっていて、そういう問題があるのであれば、一度担当医の診察を受けてください。もし1年たっていないのであれば、当分あせらずに経過をみていたほうがいいと思います。次第によくなる可能性が高いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25035]
エラ削り
片側だけのエラ削りをしたいのですが一般的に可能な手術なのでしょうか そして片側だけ削る手術に危険はあるのでしょうか 削ったあとに筋肉や皮膚が緩む事があるのでしょううか
[25035-res30897]
ひろゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月22日(水)10:04
片側だけエラを切除する事は割とあります。
当然、左右対称ではない時、大きい方の下顎骨角を切除するようにしますが、左右対称でない原因は骨だけではなく筋肉も大きい場合があり、骨を切ったり削ったりすることで筋肉の萎縮をも期待していきます。
機能的には問題はありませんし、皮膚への影響も通常はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25035-res30912]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月22日(水)23:05
手術は可能です。片方だけの骨切りをされる方ももちろんあります。リスクは両方の骨切りと同じです。片方だけなら、筋肉のゆるみも皮膚のたるみもまず心配はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25005]
口元
歌を歌う時普通は上の歯が見えると思うのですが、
私は下の歯が見えてぶさいくに見えます。上の歯は見えないです。
それはどの部分がおかしいんでしょうか?
笑った時もきれいに上の歯が見えるのではなくて、歯茎部分と歯の上のカーブの部分も見えないです。
普通の人みたいに笑った時きれいに上の歯が見えるようになったり歌っている時下の歯が見えなく上の歯が見えるようになるにはなにかの手術で可能になるんでしょうか?
[25005-res30855]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月19日(日)22:01
対策としては、鼻の下で皮膚を切除して、唇を引き上げるか、傷が目立つ肌であれば、口の中の粘膜を切除して、唇を引き上げるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
今日までアクアミドというものが危険な物質と言う事を知りませんでした。
眉間のしわが気になり眉間に1本注入してます。
大きな傷が残るにしても取って頂いた方が良いのでしょうか?
ガンになったり、神経毒があるというのを知り恐ろしいです。
健康の事を考えると取った方が良いと思いますし、傷の事を考えると放置した方が良い様な気がします。
メリットとデメリットを考えた上で先生方はどう思われますか?
宜しくお願い致します。