最新の投稿
[105263]
貴族部位ほうれい線
[105263-res103906]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月30日(火)11:20
軟骨を実際にどのようにして固定するか、移植する際の大きさや軟骨を砕くのか、メスを細かく入れて変形を防止して移植するのか、何枚か重ねて縫合して移植するのか、など実際の方法次第です。また医師の技術も大きく関係します。これらによって炎症が起きるか、起きないか、変形の心配がないのか、吸収率はどらくらいになりそうかなどが違ってきます。真皮脂肪移植は肌の若返り効果はあまり期待できません。ハリはもちろんできるわけですが、、。移植後は生着しますので、血流のある組織になります。真皮脂肪の移植の場合は移植部は皮下を剥離しますので、2周間程度は腫れが目立つと思います。
[105255]
ヒアルロン酸
来週ヒアルロン酸をしようと思っていましたが、8月にヒアルロン酸で失明した件があったと知り怖くなっています。ボトックスは液体なので大丈夫みたいですが、ヒアルロン酸も脂肪注入も固体ですが脂肪注入の方が失明など起こりにくいでしょうか。
[105255-res103894]
脂肪注入の失明
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年09月26日(金)10:27
脂肪注入も失明の報告はたくさんあります。
特に眉間や眉頭への注入と鼻翼基部への注入(こちらは小鼻壊死の方が起こりやすいのですが)は、注意が必要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[105235]
医療脱毛後の原因不明の炎症について
初めまして。消費者センターにお電話し、こちらを紹介頂いたためご相談です。
2月末、渋谷の医療脱毛クリニックで顔を含む全身を照射(7回目)したあと、顔面の右半分に慢性的な炎症が発生するようになりました。
某大学病院ほか2院に行っても原因不明と返され、いまはステロイド剤を顔に塗っています。
原因が分からないと言われてはいるのですが、脱毛クリニックに本件を相談し、炎症に関わる補償(治療費、薬代)はクリニックが負担して下さっています。
しかし、発症から半年経っても治らず、今週に入ってからは更に酷くなっている状況です。
原因不明で、ただ炎症が起こるのに怯えながら毎日を過ごす日々に精神的な疲れが出ています。
消費者センターでは一度こちらへ相談するよう言われているのですが、今後に向けてクリニックにはどう話をしたら良いでしょうか?原因が分かっていない以上、慰謝料請求というのも難しいのでは…と考えています。
また、セカンドオピニオンを検討したほうが宜しいでしょうか。
[105235-res103875]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月20日(土)22:35
聞いたことのないお話なので、やはり診察をして詳しく状態を確認したいところです。現在までに原因がわからないということですが、さらにいくつかクリニックや病院などを受診して意見を聞いてみてください。形成外科や皮膚科、耳鼻科などを受診してもらった方がいいように思います。
[105191]
脂肪溶解注射
ほうれい線に注射した脂肪溶解注射が、頬や目の下に広がり多少痩せたりコケるリスクありますか?
[105191-res103834]
上には行かないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年09月12日(金)21:03
注射液にも重力が働いていますので鼻唇溝に注入した薬液が重力に逆らって目の下に広がるということはないでしょうか ?
土井秀明@こまちくりにっく
[105189]
こめかみ痩せ
ご回答有難うございます。脂肪注入の方が良いんですね。高柳先生のクリニックのHPを拝見しましたが、額の注入はされていないのでしょうか?額も同時に注入を考えています。自分の顔の事なので、信頼できる医師にお願いしたいです。
[105189-res103832]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月12日(金)12:59
私のクリニックでは顔喉の部分でも脂肪注入をしています。額ももちろん可能です。
[105188]
こめかみの痩せ
はじめまして。加齢により頬骨上とこめかみが痩せていて注入を考えています。こめかみの脂肪注入は定着が悪い、ヒアルロン酸だと壊死等のリスクもあるという事で、どちらにするか悩んでいます。どちらが安全に施術できますか?ご回答頂きたいです。
[105188-res103831]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月12日(金)10:53
私の個人的な意見ですが、もう圧倒的に脂肪注入をおすすめします。定着が悪いのは医師の技術の問題なので、正しい手術をされる医師であれば、とてもいい結果が得られます。ヒアルロン酸はあまり広い範囲に入れるとやはり皮膚壊死のリスクが出てきます。私のクリニックではこめかみにヒアルロン酸を入れたことは一度もありません。必ず脂肪注入です。まれにはプロテーゼを使うこともありますが、、。
[105186]
脂肪注入
脂肪注入すると幹細胞も少し肌に入り、多少肌や周囲の筋肉も若返りますか?
[105186-res103829]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月11日(木)21:57
脂肪注入によって、幹細胞も同時に注入されることになります。そのため脂肪や皮膚、筋肉などの質が少し若返るということが起きることになります。
[105185]
自己脂肪幹細胞による若返り
培養した自己脂肪幹細胞の幹細胞を肌真皮全体や、筋肉に注入すると若返りますか?たるみ予防になりますか。
脂肪が増える可能性もありますか?
[105185-res103828]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年09月11日(木)21:53
幹細胞であったとしても注入部位や注入量などに問題があれば、いい結果にはなりません。凹凸になったり、逆に老けてしまうという結果になることもあると思います。
[105174]
引退されたのですね
土井先生、ありがとうございます。
しこりを取る取らないで、ずいぶん、お世話になり、また相談させていただきたかったのですが、了解しました。
[105174-res103816]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年09月09日(火)21:37
HPにはお名前が上がっていますので、診療はなさっているかもしれませんが、このオンライン相談室には出て居られません。
沖縄旅行でもなさって相談なさるのも良いかもしれませんよ。
土井秀明@こまちくりにっく
[105171]
しこり
当山先生はいらっしゃいますか?
[105171-res103812]
当山先生は引退されました
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年09月09日(火)08:38
沖縄の当山護先生は引退なされております。
HPを拝見しますとお元気なようですが、診療をなさっているかどうかは分かりません。
土井秀明@こまちくりにっく
貴族部位、ほうれい線に軟骨移植し、異物反応で炎症や骨萎縮起こる可能性ありますか?
真皮脂肪移植は脂肪注入のような幹細胞による肌若返り効果ありますか?
真皮脂肪移植された場合も血管通った生きた細胞になりますか?
真皮脂肪移植の移植部位ほうれい線の腫れは目立ちますか?