オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[30491]

バッカルファットの修正についてです

投稿者:れな

投稿日:2012年01月19日(木)18:59

前回バッカルファットの修正について質問した者です。
お返事ありがとうございました。
頬の脂肪注入は定着するとのことで安心しました。

バッカルファット修正の脂肪注入に関しまして質問がございます。

まず1つはバッカルファットは体重の増減に関わらず、痩せても減らないと聞きました。これは本当でしょうか。

2つ目にもし本当だとした場合、私は体重の増減が多いのですが、バッカルファットの代わりに注入した脂肪が頬にある状態で体重の減少があった場合、皮下脂肪と共に注入した脂肪は減ってしまうなどバッカルファットがあるときとでは違う輪郭に変化してしまうのではないかと不安になりました。

3つ目が、そうなったら、一生脂肪注入を繰り返さなければならないのでしょうか。

4つ目ですが、バッカルファットと同じような働きをする物質や脂肪を移植して、以前のバッカルファットがあった状態に限りなく近づけること、それが半永久的に続くことは可能ではないでしょうか。

親にも恋人にも会えず、学校にも行けない状態で、写真を撮られる仕事もしていましたが現在諦めています。精神的にも参ってしまっています。

アドバイスを頂けたら嬉しく思います
どうぞよろしくお願いします。

[30491-res37947]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月19日(木)23:04

バッカルファットも体全体の栄養状態を反映すると思います。体がやせれば、同様の変化は起きると思います。どのような状況であっても脂肪の注入を無制限に繰り返しているような方はありません。注入した脂肪は6−7割くらいが生着します。これはずっと残ることになりますので、いつまでも注入が必要になるよう状況はありえないと思います。とにかく今の状態は、脂肪の注入で治ります。時には複数回の注入がいるかもしれませんが、きれいにできますので、あまり深刻に悩む必要はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30476]

脂肪注入

投稿者:SH

投稿日:2012年01月18日(水)19:12

額に一箇所くぼみがあります。ニキビ跡、しわではないです。
ヒアルでは必要量が多いのでムリと言われたことがあります。
脂肪注入は額にも出来るのでしょうか?

重力で?入れた場所よりだんだん下に落ちてきたりしないですか?
また、くぼみの周りが膨らんで目立たないか心配です。
教えてください。

[30476-res37926]

SHさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月19日(木)10:03

何故窪みが出来たのは分かりませんが、筋層や脂肪層の部分的欠如が予測されます。
その事によって皮膚の陥没があるのではないかと考えます。
額の動きによって凹みがさらに強調されるのであれば、癒着も考えねばならないでしょう。
そうしますと、単純に脂肪注入しても液状な粒である脂肪注入では目的部の窪みに入らず、周囲に拡散しそうです。
そうならない為には小さく切開して、脂肪の固まりを入れることになります。
移植後しばらく圧迫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30476-res37946]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月19日(木)23:03

脂肪の注入は額でも可能ですが、生着はあまりよくないと思います。状態によっては複数回の注入が必要かもしれませんし、脂肪の注入より真皮脂肪の移植というかたまりのままを入れる方法のほうがいいのかもしれません。状態を拝見すれば、どういう方法がベストか判断ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30471]

顎変形症 鼻曲がる

投稿者:さち

投稿日:2012年01月18日(水)13:51

こんにちは。
わたしは、顎変形症で上あごと下あごを手術の予定です。
上顎…左に傾いているため
下顎…受け口
保険適用でいま術前矯正中です。

1.上顎を削ると鼻のあなが広がるというのは本当ですか?
2.上顎は左に傾いているため削るのですが、鼻から全体的に
傾いています。そのため顎だけ削ってもまた戻ってしまうような
気がするのですが…

先生に聞いてもあいまいな返事でした。

[30471-res37917]

しっかりと説明を受けて下さい

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年01月18日(水)23:03

おそらくLe Fort I型(あるいはhigh Le Fort I型)骨切り+下顎枝矢状分割術の手術を受けられるのだと思います。骨を削るのではなく切るのでしょう。その際に右上顎の一部を切る(削る)ことで傾きを治すことになります。傾きを治した上顎に合わせて下顎を移動させることになります。鼻の穴は上顎骨と一塊に移動しますから大きな変形は無いと思われますが、術式が確認できないと何とも言えません。
詳細な説明をしっかりと受けてから手術を受けられることを強くお勧めします。口腔外科でしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[30460]

顎プロテについて

投稿者:まみ

投稿日:2012年01月17日(火)23:14

約2週間ほど前に、顎プロテをいれました。横幅のある、長いプロテです。
腫れも落ち着いてきたのですが、片方の顎のラインに凹みがあります。皮膚をのばしてみても、凹みは消えません。常に片方の顎が二重顎になってしまいました。
マッサージなどでこの凹みは治るでしょうか?
良い方法があれば教えて下さい。

[30460-res37925]

まみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月19日(木)10:03

細長いプロテーゼと云うことですから、恐らく斜めに入っているのではないでしょうか?
短くするか入れ直しかと考えます。
硬いプロテーゼが入っているので残念ながらマッサージでは治せません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30411]

脂肪注入後のメイク落としについて

投稿者:さち

投稿日:2012年01月15日(日)07:33

顔への脂肪注入しました。
術後、メイクはOKですがマッサージはNGとのこと。
ただメイク落としするときにクレンジングクリームを使うと、なじませるためにどうしてもマッサージっぽくなり刺激を与えないか心配です。
どのようにすればせっかく注入した脂肪を吸収させずに、うまくメイク落としできますか。
なにかよい方法があればおしえてください。

[30411-res37847]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月15日(日)13:03

やはり注入後は3週間ほどあまりマッサージや強く動かすようなことはさけたほうがいいと思います。メイクは神経質に落とすのをあきらめるか、指2本で皮膚を軽く押して固定をして、その間の皮膚が動かないようにしてそっとこするなどの工夫をされてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30373]

脂肪分解注射

投稿者:みさ

投稿日:2012年01月12日(木)11:02

こんにちは。顔に脂肪分解注射をしたのですが、顔の脂肪がなくなりすぎて貧相になってしまい、後悔しています。。また少しふっくらしたいのですが、太れば多少脂肪はつくのでしょうか?それとも脂肪吸引のように、元に戻ることはないのでしょうか?元に戻らないとすれば、解決法は何になりますか?お願いします。

[30373-res37815]

みささんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月14日(土)10:05

太っても顔の目的部に脂肪がつくとは限りません。
その為、やはり基本的には脂肪移植かと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30373-res37848]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月15日(日)13:04

太っても脂肪がつきにくい状態になっていると思います。たぶん脂肪の注入が必要な状態なのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30342]

あごプロテーゼ

投稿者:みかん

投稿日:2012年01月08日(日)15:04

あごプロテーゼを海外で入れました。

前歯の治療で歯医者で型取りしないといけません。


あごプロテーゼ入れてからちょうど2週間ですが、歯医者の型取りはダメしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[30342-res37743]

難しいところです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年01月08日(日)23:02

ギリギリの線と思います。担当の歯科医に説明して判断してもらって下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[30342-res37774]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2012年01月10日(火)23:00

私ならもう1週間待ってもらいますが、、、。一応担当医に正直に事情を話して、相談してください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30319]

冷凍

投稿者:いも

投稿日:2012年01月06日(金)12:21

顔の脂肪注入を考えています。カウンセリングにいった病院は脂肪注入を得意とされてるのですが、脂肪を余計めに注入しておいて冷凍保存し、必要なときにまた使えるとおっしゃっていたのですが、
問題ないのでしょうか

[30319-res37728]

いもさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月06日(金)15:05

 脂肪の取り置き、即ち注入脂肪が余ったら捨てずに数ヵ月したら又、使用出来ると云う考え方はあります。
 但し、どのように冷凍保存するのか?保存脂肪がどれだけ生着するのかは今だはっきりはしておりません。
云いかえれば経験の差があると云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30309]

バッカルファット除去の修正についてです

投稿者:アンリ

投稿日:2012年01月05日(木)08:15

4ヶ月前にバッカルファットの除去をしました。
今では貧相で逆三角形形の不自然な輪郭になってしまいとても後悔しています。

一度1ヶ月前コンデンスリッチの脂肪注入を行いましたが、ほとんど定着しませんでした。

そこで質問があります。

現在4ヶ月経ちましたが、今頬が不自然に引き上がってるのは硬縮、または浸着によるものなのでしょうか。笑顔が持ち上がり過ぎてとても不自然です。これから少しはましになるでしょうか。

また、脂肪注入は本当に定着するのでしょうか?
しないのであれば、脂肪移植をした方がいいのでしょうか?

医院は半年経たないと修正が出来ないといい、とても不安です。
どうぞよろしくお願いします。

[30309-res37723]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月05日(木)21:03

コンデンスリッチでも、通常の脂肪注入でも、脂肪は生着はすると思います。前回の手術でほとんど生着しなかった理由がよくわかりません。注入量が少なすぎたとか、手術後の安静が保たれなかったとか、たばこをよく吸うなどの問題があったのではないでしょうか?脂肪注入を今後何度か繰り返すか、脂肪の移植などを検討してもいいのかもしれません。すでに4か月たっているということなので、修整はもういつ行ってもいいと私は思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30309-res37724]

アンリさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月06日(金)09:01

 コンデンスリッチで生着しない事はありませんが、ひょっとするとコンデンスリッチの脂肪を細かく砕いてジェリングしたもの、つまりフィラーとして小さくしたものを入れたのではないでしょうか?仮にそのようなものであれば量が足りないのだと推測します。
 通常のやり方や脂肪注入でも良いと思います。
但し回数を必要とします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30230]

先生方ありがとうございます

投稿者:かなえ

投稿日:2011年12月24日(土)10:26

エラボトックスのことで相談したものです。
ご回答ありがとうございます。
一応やってもらった病院に連絡したところ、
まだ時間があまり経っていないので左右のバランスが悪いのと、
エラが動いてしまうのは仕方がないことなので一ヶ月経ってからまた再度ご連絡くださいのことでした;
ちゃんと効果が現れることを願うばかりです・・

[30230-res37630]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年12月24日(土)15:05

実際上どの程度の問題が出ているのかがよくわかりませんので、一応担当医の指示がそういうことのようなので、それまで我慢できる範囲であれば、次回詳しく相談されるのがいいと思います。私自身は1カ月よりもっと早くてもいいように思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン