最新の投稿
[81003]
頬骨が肉厚
[81003-res91510]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月22日(土)22:02
回答のためには診察が必要です。ご了承ください。ここでは判断ができません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80990]
ストレッチ
小顔、首周りがすっきりするストレッチ行った次の日から顔がたるんだように思います。これは首にある顔を支える肉が、無くなってしまったからでしょうか。首は細くなりましたが、顔が以前よりふっくらしています。
[80990-res91509]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月22日(土)22:02
一日でそのような変化は起きません。数日すれば戻ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80976]
顔のたるみ
表情筋トレーニングやりすぎて顔が全体的に下がったので整形外科に行きました。自分はまだ若いので、診てもらったけど、ハリはあるらしいです。筋肉が凝ってらかもしれない、と言っていましたが、心配です。
明らかに頬骨が下がって横に広がってる気がします。これはたるみによってでしょうか、そして治りますかね、
[80976-res91471]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月19日(水)21:04
以前の状態のわかる写真を見て、現状と比較をして、さらに触診なども行って、判断する必要があるように思います。ここでは状態を拝見していませんので、正確な回答はできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80970]
脂肪溶解注射
聖心美容クリニックで口元に近い頬下に打ってもらった所効きすぎて、打って無いもみあげの辺りの頬までこけてしまいました。左の頬がえぐれたみたいで明らかに左右違います。医院長先生に薬剤は広がらないか?何度か確認しましたがぜったい無いと言われ、やってしまい毎日がショックで寝られません。耐え難いのですがこのまま過ごすしか無いのでしょうか。もしほかの施設で相談、対応していただける所があれば教えていただけないでしょうか。深刻です。宜しくお願いしたします
[80970-res91470]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月19日(水)21:03
脂肪溶解注射は液状のものを注射で入れることになりますので、当然拡散という問題があります。注入量や濃度によって、効果がないこともありますし、予定外の範囲にまで脂肪が減量してしまうというトラブルも当然起こることがあるわけです。へこみすぎた場合は脂肪注入で改善します。ただこの場合、溶解注射で癒着や瘢痕化などが起きていることがあり、皮膚表面が膨れやすい状態になるように針で細かく剥離を多数何層にも行って皮膚表面が膨れやすい状態になったことを確認しながら脂肪注入を行う必要があります。また一度であまり多量の脂肪注入ができないこともあり、3カ月程度あけてから追加の脂肪注入が必要になることもありうると思います。針の剥離を併用しない場合、皮下組織の伸展性がない場合、無理に脂肪注入をすると、目的とした範囲の外に脂肪が流れて、予定した部位が膨れず、その周辺がふくれてしまってかえって凹凸が目立ってしまうというトラブルもありますので、こういう治療になれている医師の治療が必要です。通常の脂肪注入だけを行うのは危険です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80967]
歯科医療目的でのボトックスについて
歯ぎしりがひどく、一部歯の治療のためセラミックにした箇所が欠けてしまいました。
歯ぎしりを止める方法としてボトックスを勧められましたが、美容外科で行う美容目的のエラボトックスと同じではないか?と思っていて、アラガン社のもので比較しても美容外科の方が値段も安価なので検討しています。
このエラボトックスですが、美容外科と歯科で行うもので何か違いはありますか?
またエラボトックスをしたあとは避妊するようにとありますが、身体に悪い影響が強いものなのでしょうか?
(当方男性です)
将来子どもに影響が出るのは避けたいと思い、踏み切れずにいます。
この辺りついて詳しい解説をお願いします。
[80967-res91463]
注射する薬は同等であると考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月19日(水)15:00
注射するお薬には歯科用と医科用の違いはありません。ただし、使用量は歯軋り治療で使う場合はこめかみ(側頭筋)にまで注射する場合が多いとされていますので倍近くになる可能性があります。そうしますと費用は倍近くになってもおかしくないと言えます。
妊娠に関しては、女性の場合「妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと。外国において、本剤を投与された患者で胎児死亡が報告されており、また、動物実験で妊娠及び胎児への影響が認められている」であるので「妊娠する可能性のある女性は、投与中及び最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する」、男性の場合は精子への影響を考えて「男性は、投与中及び最終投与後少なくとも3ヵ月は避妊する。精子形成期間に投与されることを避けるため」とされています。
土井秀明@こまちくりにっく
[80958]
顔のたるみ
表情筋トレーニングをやりすぎて。頬が広がって、面長な顔になった気がします。これはたるんでる証拠でしょうか、まだ17歳なんで心配です
[80958-res91466]
表情筋トレーニングの効果があれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月19日(水)15:01
弛むのではなく引き締まるでしょう。そこまでの影響があるとは思えませんが。
ましてや17歳であれば問題ないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[80957]
顔のたるみの影響
私は継続して顔のマッサージを行なっていました。そしたら頬が全体的にたるんでしまいました。そしたら、触っていなかった、瞼の開きが悪くなった気がします。気のせいでしょうか、顔の筋肉は繋がってるので一部がたるめば全体的にたるんでいくんでしょうか、まだ若いので心配です。
[80957-res91465]
気のせいでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月19日(水)15:00
顔のマッサージをしてひどく弛むと言うのも、その弛みの影響で瞼の開きが悪くなったと言うのも気のせいでしょう。失礼ながら加齢による弛みは否定できませんが。
土井秀明@こまちくりにっく
[80916]
土井先生、ありがとうございました
土井先生
サブシジョンについての詳しいご説明をありがとうございました。
よく理解できましたし、ご助言いただき感謝しております。
[80874]
高柳先生、ありがとうございます
高柳先生
頬への脂肪注入の経過についてのご回答をいただきましてありがとうございました。毎日悩んでいる中、先生のお言葉でとても救われた気持ちになります。
今の段階での減量は難しいのですね。
過去の高柳先生のご回答から、ニードルサクションで脂肪吸引という方法を存じておりましたが、その方法は高柳先生しか出来ない手術になりますでしょうか。
繊細な技術とセンスが必要と思われますので、どなたでもできるわけじゃないと思いました。
また、脂肪吸引なので腫れると思うのですが、ダウンタイムを教えていただけますか。完成するまで、普通の脂肪吸引と同じような経過を辿りますか。
ご質問ばかりで恐れ入りますが、どうぞ
よろしくお願いいたします。
[80874-res91375]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月11日(火)22:01
脂肪注入で生着した脂肪は通常の脂肪吸引では吸引ができません。周囲の脂肪との癒着もあり、正常の脂肪よりやや硬いので、吸引ができないわけです。そのため針で脂肪を細かく壊すことで吸引が可能になります。この方法は私が開発した方法で、この方法を便宜上ニードルサクションと呼んでいます。他のどなたがこの方法を理解されているか、あるいは同じように針で破壊する処理を併用して吸引をされているかはよくわかりません。針で細かく脂肪を壊す処理が入りますので、その分腫れが強く出ますし、内出血が出ることもあります。3日間はガーゼとテープでしっかり圧迫を続けてもらっています。ダウンタイムは1週間から特に目の周囲であれば、内出血が長引くこともあって、10日くらいみてもらったほうがいい場合もあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80856]
ルフォーについて
5ヵ月前にルフォーssroを受けました。が、前の顔のほうがよかったと後悔しています。
国内で骨の再建をしてるクリニックが無さそうで現実的にムリかと思いますが、元に戻すことは可能でしょうか。
また医師から歯の噛み合わせは変わらないと言われましたが、変わってしまい、開口障害、麻痺や痺れ、知覚鈍麻、顔の違和感など後遺症に苦しんでいます。
見た目の笑顔や表情も不自然です。
この後遺症は一生治らないのでしょうか。
事前にリスク説明がなかったので、腑に落ちません。
[80856-res91358]
大学病院の形成外科で診察を
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月11日(火)09:05
レントゲンやCTで骨の位置の評価が必要です。
骨切りを行っている大学病院の形成外科で診察を受けてください。
土井秀明@こまちクリニック
体重は増えてないんですが、顔が肉厚になったと言われるようになりました。筋肉がついて、ゴツい感じです。原因はなんでしょうか。