オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33849]

7年前に入れたアクアミド

投稿者:まりも

投稿日:2012年10月13日(土)20:48

はじめまして。私は7年前に危険性を知らされず、アクアミドを、顎に2回入れました。今までなにもおこらなかったのですが、先週から急に顎が真っ赤に腫れ、痛みもあり、頬の辺りまで腫れています。
7年も前なので、施術した院にはカルテがないと言われてしまい、近くの皮膚科で異物反応ではないかと診断されたため、本日から抗アレルギー薬とフロモックスを飲んでいます。
7年も前のアクアミドが今になって異物反応をおこすのでしょうか?
その場合、抗アレルギー薬と抗生物質は有効ですか?
あと、除去となると7年もたっていると難しいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、かなりの腫れと痛み、違和感で苦しんでいるため、こちらに質問させていただきました。

[33849-res42074]

まりもさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月15日(月)19:01

考えられるのは、まず感染で抗生物質の適用になります。
アレルギー(異物反応を含めて)は、7年を経て初めて現れるというのは考えにくいと思います。
注射で入れたものを取除くのは難しいでしょう。
感染で抗生物質があまり有効でなければ、これから膿をもってきますので、そうなると切開して排膿ということになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33809]

矯正

投稿者:まゆ

投稿日:2012年10月10日(水)13:42

先生方回答ありがとうございました。それぞれ別のクリニックでやろうと思っていましたが、連携もありますし、全て一つのクリニックに統一した方がいいみたいですね。クリニカにも行ってみようと思います。

また質問なのですが、歯茎や歯の治療は別の歯医者でやっても大丈夫ですか?矯正してもらうクリニックで治療してもらった方がいいでしょうか。

回答宜しくお願い致します。

[33809-res42032]

まゆさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月12日(金)17:03

矯正以外の歯科治療は、別の歯科医院で構いません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33804]

顎を短く

投稿者:まゆ

投稿日:2012年10月10日(水)07:42

これから歯並びと顎を短くしようと思っています。


1、歯列矯正をして歯並びが整ってから、顎を短くした方がいいですか?

2、また私は前歯が少し出ているような気がします。矯正をして正常な位置になったら鼻の下は若干今より長くなりますか?


3、輪郭は顔が大きい上に顎が長いためいつも髪で隠してます。顎を短くしたいのですが、顔の横幅もあるので短くするとかなり丸顔になりそうです。少し横幅も削った方がいいのでしょうか。前はボトックスをしたらかなりエラが目立たなくなりました。

4、小鼻縮小をしたいのですが、正面からみたら鼻の穴が丸見えです。結構激変させたいのですが、小鼻縮小はやりすぎると鼻の下が長くみえますか?私はもともと鼻の下は長めだと思います。

質問が多いですが回答宜しくお願い致します。

[33804-res42010]

まゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月10日(水)09:01

1〜3までお読みしました限りに於いては歯列矯正歯科の先生と骨切りをされる方との連携が必要です。
骨切りの前に歯列矯正をするほどなのか、骨切り後の歯並びの経過観察は必須であろうと思うからです。
骨切りにしても色々種類があります。

4.小鼻縮小は可能かと考えますが、その事で鼻の穴が見えなくはなりません。
私は小鼻(鼻翼)切除の組織を鼻翼縁延長に使用したりしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33804-res42016]

まゆさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月10日(水)09:05

骨格、歯並び、鼻について、総合的な改善を求めることになりますので、それらをばらばらに治療するとひどく回り道になったり、あまり良い結果にならない可能性がありますので、全てを考えて治療できる医師の治療方針にそって加療するのが無駄がなく、最良の結果に導いてくれるだろうと思います。
たとえば、JAAM 認定医であるクリニカ市ヶ谷の倉片院長などは、お勧めできる美容外科医の一人です。
一度診察を受けてみてください。望ましい治療の流れと期待される結果が分かるだろうと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33799]

当山先生、出口先生お返事ありがとうございます。

投稿者:あんな

投稿日:2012年10月09日(火)18:34

お忙しい中お返事ありがとうございます。 
私と致しましても、プロテーゼの入れ替えを早めに行いたいと考えております。しかし、なかなか信頼できる病院が見つからなくて八方塞がりです‥‥。 
 
住んでいる所が静岡なのですが、なかなか近くに信頼できる病院が見つからなくて、手術するなら都内で行いたいと考えているのですが、なかなか悩んでしまって、実行できません‥

それと、骨吸収が結構ひどくて、そのまますぐに入れ替えの手術をしていいのかも凄く不安です‥骨がボコボコになって取り返しのつかないことになりそうで‥

[33799-res42009]

あんなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月10日(水)09:01

 プロテーゼを入れている位置、或いはこれから入れようとする位置をきちんと把握しておく事ですし、やはり術前にレントゲンなどの写真は望ましい所です。
都内ですと先ずは認定医の皆様に一度は診てもらってからとなりましょう。
骨がボロボロになる事はありませんのでご安心下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33790]

ほほ

投稿者:かおり

投稿日:2012年10月09日(火)01:47

人中短縮をして三ヶ月たちます。
以前ほほがこけているのがとても気になっていて、脂肪注入をかんがえていたのですが、人中短縮をしてすこしほほがふっくらしたような気がします。
これは口が上にいって目の錯覚でほほのコけた部分がましに見えるのでしょうか?それとも、手術の腫れなどが残っているのでしょうか?
ほほへの脂肪注入をする場合、人中短縮後、どれくらいを考えたらいいですか?

[33790-res41986]

かおりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

 基本的には人中短縮をして頬がふくらむ事はないと思います。
ふっくらが静止状態なのか、笑による動的表情時など少しく見比べてみて下さい。
脂肪注入は3ヵ月以降、出来れば6ヵ月位は待ってみられたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33777]

数年経過した顎プロテーゼの入れ替えについて

投稿者:あんな

投稿日:2012年10月07日(日)12:03

こんにちは。はじめてご相談させていただきます。

四年前に顎プロテーゼの手術を行いました。しかし、Eラインがきちんと形成されておらず形も気に入らないので、抜去して入れ替えの手術を検討しています。

先日、都内のレントゲンが撮れるクリニックで診察していただいたとこころ、顎先にプロテーゼがはいっておらずすこし上のほうに入っており、しかも1・5ミリほど骨に沈み込んでおり、下あごの部分が鋭利にとがっていました。
しかし、診察していただいた先生は、「正しい位置にはいっている。骨が浸食するのはきちんとくっついてるってことなんだよ」とおっしゃいまして、なんだか納得がいきません。骨が浸食してるなんて怖いし、形も気に入らないので入れ替えの手術をしたいのですが、都内でレントゲン撮影をしているクリニックが少なく、どの病院もすこし信用できなくて怖いです。顎プロテーゼ入れ替えの際にレントゲン撮影は必須なのでしょうか?また、骨が浸食してしまっている状態ですぐに入れ替えの手術を受けていいのでしょうか?

回答お待ち申し上げます

[33777-res41985]

あんなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

?私はプロテーゼを下顎の下に入れません。やや上に入れますのでその意味では私が目的とする所に入っているように思います。顎のどこと云いにくいのですが下過ぎると顎が長くみえます。

?レントゲンの比較はプロテーゼを入れる前のものと現在を比較しないと意味がありません。又、撮影角度によっても違うようにみえると思います。

?以上の結論から云える事は入れかえても満足がいくのかやや私には不安があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33777-res41998]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月09日(火)11:02

顎にプロテーゼを入れる目的は、顎の下端を前に出すことで下唇からオトガイ唇溝を経て顎先端を綺麗なS字にするためです。
また、顎の下端部分は骨皮質という硬い部分が厚く、プロテーゼを入れても殆ど後退しません。
下端ではなく歯に近い部分に入れると、S字の窪んでいるべき部分(オトガイ唇溝)が膨らみ、本来出ているべき顎下端が出ないという、プロテーゼを入れる前より劣った形態になり、また骨皮質の薄い場所なので、今のようなことになります。
つまり、折角プロテーゼを入れる目的を達成できないばかりか、損ねることになります。
正しい位置に入れ替えるべきだと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33753]

質問です

投稿者:あい

投稿日:2012年10月05日(金)00:14

3日前にエラボトックスを
両側で40単位打ちました。
アラガン社製です。
両側で40単位というのは少ないのでしょうか?
担当していただいた先生は
筋肉が結構ついてるけど
アラガン社製を使っているので
両側で10単位で十分だとおっしゃっていました。
ですがネットで調べていると
80単位の病院なども多く、
気になり質問させていただきました。
よろしくお願いします。

[33753-res41959]

標準的な量

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月05日(金)18:05

エラへのボトックス注射で小顔にするのは、日本を含む主に東アジアの国々で行われており、アラガン社主宰のミーティングに出席したときの申し合わせでは、標準量は両側で50単位としました。
あくまでも目安ではありますが、両側で10単位では効果が出ないように思います。
日本の厚生労働省が唯一認可したボトックスビスタは、1バイアルが
50単位なので、50単位が使いやすいと思います。
これはあくまでも、アラガン社のボトックス(ボトックスビスタを含む)についてのお話で、他社のボツリヌス毒素製剤では全く単位数が違ってしまいますので、お断りしておきます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33748]

33744顎プロテーゼ除去

投稿者:悩み中

投稿日:2012年10月04日(木)17:10

高柳先生、西山先生
実は最近近くのクリニックで20年以上前の鼻のプロテーゼを抜去してもらい、精神的にとても解放されました。
当時の私は、どこかおかしかったのかと思いますが、あのときやらなくても、いつかは整形していたのだと思います。
今、見た目よりも、心の充実を欲する年齢になり、あれこれと悩んでおりました。
アドバイス頂き、本当に感謝しています。
美容整形のご相談の場ですのに、こういうことを申し上げるのは失礼かとも思いましたが、一言、お礼を申し上げさせていただきました。

[33748-res41944]

悩み中 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月04日(木)17:02

わざわざお礼有り難うございます。
貴方に限らずプロテーゼ抜去した後、気持ちが楽になったという人が多数おられます。そういう意味でも注入物は完全に吸収されるもの、そうでなければ後で完全に抜き取れるプロテーゼにされるのが良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33744]

顎プロテーゼ抜去

投稿者:悩み中

投稿日:2012年10月04日(木)09:14

顎のプロテーゼ抜去を希望しています。
20年以上入っているものです。
骨吸収があった場合、除去だけでは、外見上ボコンとへっこむ形になってしまうのでしょうか。
できれば、もう何もしたくないのですが。。。

[33744-res41939]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月04日(木)09:02

プロテーゼが長期に入っていても、除去後に何も問題が出ないことが多いと思います。問題があるケースとしては、骨吸収による骨の変化があるような場合と、周囲に石灰化があるような場合です。これも程度がわずかのものであれば、除去後に形状に大きい問題が出ることはありません。手術前に予想は可能だと思います。外見上問題が出るのは、むしろまれなことですが、表情によって、顎にしわが出るような場合だと思います。こういう問題が出た場合は後日修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/j

[33744-res41943]

悩み中 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月04日(木)09:05

プロテーゼが20年以上入っていると、圧迫されて骨が少し凹みます。しかし取り出しても凹んだという状態にはなりませんし、骨も次第に元に戻ってきます。全くご心配いらないと思いますので、取り出した方が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33725]

小顔になりたいんですが

投稿者:いちば

投稿日:2012年10月02日(火)15:36

小顔矯正って効果あるんですか?

[33725-res41930]

いちばさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月03日(水)17:05

整体とかマッサージですか?
これらは、筋肉の緊張をほぐしたりリンパ液の溜りを流して、一時的に改善させるものです。
貴女は一日だけの小顔を希望しているのではないでしょうから、だったらお止めになることでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33725-res41936]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月03日(水)23:04

全く効果がありません。1時間程度は微妙な効果があるのかもしれませんが、、。永久的な効果があるということを言っているのであれば、詐欺になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン