オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36809]

あごプロテぬく

投稿者:はる

投稿日:2013年06月24日(月)11:55

当山先生回答ありがとうございます。
通常は空洞はそのままで、その空洞は徐々になくなって、元に戻るというのが、普通の流れなのでしょうか。その流れで普通は、どれくらいで元の状態に戻りますか?

[36809-res45665]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)14:03

 プロテーゼ除去後、圧迫は必要ですが、私自身は術後1週間、夜間のみです。
その後は3ヵ月して自然に元に戻ると考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36808]

当山先生

投稿者:カーネリアン

投稿日:2013年06月24日(月)10:22

当山先生、ご回答ありがとうございます。
私もそのようにしたいと思っておりましたので、安心致しました。

[36808-res45666]

カーネリアンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)14:04

 お困りが続くようでしたら又、ご連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36806]

プロテ

投稿者:はる

投稿日:2013年06月24日(月)01:24

あごのプロテを抜きます。
空洞部分を残す先生と残さない先生といるようですが、残す理由は何故ですか?

[36806-res45655]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)09:03

 空洞を残さないと云う意味が少々分かりにくい手術手技ですが、空洞は圧迫によって次第になくなっていくと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36805]

ヒアルロン酸注入時の剥離

投稿者:ももたん

投稿日:2013年06月23日(日)23:53

当山先生、毎回 丁寧にお返事頂きまして ありがとうございます。
以前 お伺いしました頬のヒアルロン酸のブヨブヨ感なのですが、やはり大変気になります。

下を向いた時に右目の下の頬骨のあたりに ⌒ ←こんな感じのシワが出来るんです。下を向いた時だけですが、ずーっと下を向いていると、正面を向いても軽く跡が残ってしまいます、これは今のヒアルロン酸が吸収されるまで仕方がないのでしょうか?今、目の下にヒアルロン酸を追加注入すれば改善されますでしょうか?

[36805-res45656]

ももたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)09:03

 ヒアルロン酸を追加した場合、左右差がより顕著になったり、もり上がり過ぎる可能性もあります。
要するに頭の中で推測するような結果にならないのがフィラーなどの注入例です。
安全なのは待ってみるか、ヒアルロン酸溶解剤の注入ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36802]

頬の凹み

投稿者:カーネリアン

投稿日:2013年06月23日(日)18:13

海外で受けた頬の脂肪溶解注射が効きすぎてしまい、バランスの悪い顔になってしまいました。フェイスラインの真ん中の筋肉が無い部分が凹んで、マリオネットラインとつながり、口横にU字の影ができています。その影を消すにはどうすれば良いでしょうか?

[36802-res45657]

カーネリアンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)09:03

 先ずはヒアルロン酸を打ってみる事です。
その後、永久的な事をお望みなら脂肪注入と云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36801]

こめかみレディエッセ

投稿者:あき

投稿日:2013年06月23日(日)18:03

こめかみにレディエッセは不向きなのでしょうか?他医院の先生に相談したところ、こめかみのレディエッセはオススメできない為プロテーゼ以外にないと言われました。私は切ることはしたくありません。
レディエッセで問題なく施術可能でしょうか?

[36801-res45658]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)09:03

 レディエッセで可能です。
欠点は量をどの程度にするのかによって予算が違う事、持ちは8ヵ月位で追加が必要でしょう。
特に筋肉の動きに制限が出る事があります。(しばらくすると回復しますが)
その他としてやや表面に凹凸が出ますのでその時は表在性にヒアルロン酸を私は追加しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36793]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2013年06月22日(土)11:32

可能性が低い事を心配してしまう、性格ですし
なんらかの結論が欲しいのかもしれません

[36792]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2013年06月22日(土)11:29

お返事ありがとうございます。注入物が体に残っている事に対して、これから先の不安(悪い結果になった時を想定)が毎日頭から抜けません。しかしながら何もしない方が良いでしょうし、悪い方に変化していった場合、近くに病院もないし、慌てたり、もっと早く対応していればという事は避けたいし、先が見えていないことへの不安が大きいのだと思います。この不安を取り除くには、仮に腫瘍になったり、なんらかの見た目や機能に悪い影響がある変化が起こった時に、どんな治療があり、どんな方法があるのかがわからないので不安なのだと思います。なかなかヒアルが吸収しないって人はけっこう世の中にはいるのでしょうか・・・

[36792-res45659]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月24日(月)09:03

 私はこの先あまり変化しないとみております。
ご心配なら前回CTなどを撮っておられるようですので2〜3年に1回同じようにCTを撮られ比較される事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36790]

当山先生へ

投稿者:ゆう

投稿日:2013年06月22日(土)01:08

顎のヒアルが6年目で吸収しきってないと、度々相談させてもらった者です。それ以前にはほうれい線部分の件についても相談させていただきました。最近もずっとなのですが、顎の注入した部分が鈍い痛みがあります。軽い痛みです。それと軽いかゆみです。私の場合、分解注射はしたくないとお話させていただきましたが、このままにしておいた場合、肉芽腫になる可能性もあると思いますが、実際に見た目で明らかな肉芽腫の状態はわかるのでしょうか?今も、注入部分は他の皮膚より少し硬いです。今は痒みと軽い鈍痛です。悪い状態になれば、明らかに自分で気がつきますか?また、悪い状態になっても近くに病院がないため、すぐに見てもらえないのですが、大丈夫でしょうか?

[36790-res45642]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年06月22日(土)11:00

悪い状態と云う事は、悪性と云う事でしょうか?通常考えにくい事です。感染も同様に確率的に低いものです。
肉芽腫は悪性ではなく良性のものです。これからも起こりにくいとは思います。
硬い鈍痛に関しては対処療法以外、今の所ありませんが我慢出来る範囲なら何もしない方が良いと思います。
これからの変化は年次的変化と思いますので、毎日の観察では自分でも医者にも分かりがたい事があると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36782]

人工骨修正

投稿者:伊藤

投稿日:2013年06月21日(金)12:10

半年前にエラ削りの手術を受けましたが、
人工骨で元の状態に復元したいと思っています。

PMMAという人工骨で修正した場合、
感染の可能性以外に考えられるデメリットやリスク等はありますでしょうか?

一生体内に入れていても劣化したりしないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[36782-res45648]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月23日(日)10:05

多くの場合、このようなケースではハイドロキシアパタイトを使用される医師が多いかと思います。PMMAについては使用経験がありませんので、よくわかりません。いずれのものも、あくまでも異物なので、何年たっても感染というリスクはあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン