最新の投稿
[37293]
目力をつけたい
[37293-res46262]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月11日(日)15:04
眉や額などへの脂肪の注入はうまく入れないと、ほとんど吸収されてなくなってしまうようなこともありうる問題です。鼻への軟骨と筋膜の移植はもっと高さを出すことも可能です。ただ全体のバランス上で、これらでご希望のラインが得られるのかどうかは、ここでは判断ができません。担当医とよく話しあって、治療方針を決めてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37280]
間隔
タイタンやタイタンXLについて教えて頂きたいんですが、受ける頻度は2週間空ければまた施術しても大丈夫でしょうか?クリニックによって4週間や2週間や様々でした。早く受けたいのですが、やけどになるので危ないと言われるとこもありました。間隔は最低どれくらい空けるべきですか?また、間隔が早すぎるとやけどや何か重要な問題が起こりますか?
また、施術の効果はショット数やパス数でかなり変わるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[37280-res46246]
?橋さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月10日(土)10:00
クリニックによってインターバルの間隔は基本的部分で違いはあるのでしょうが、本来は貴方のお肌の状態などによって同じクリニックでも患者さんに差をつけていると思われます。
当然、ショット数、パス数なども違います。
数回繰り返す方は前回の効果の度合などをお聞きして、インターバルの間隔を決めたり、照射の条件を違えております。
やり過ぎが困る事になりますので・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37262]
口内の切開場所
2月にエラ削りと外板削りをしました。
口内からの手術の場合、下歯茎の辺り以外にも切開する事はありますか?
現在口の中を見てみると、
上の奥歯の横にも切開跡がL字型に1.5cm位あります。
ここは主にバッカルファット切除の場合に切開する場所でしょうか?
バッカルファットを切除するとは聞いていなかったのですが、
取られてしまったのではないかと気になっています。。
[37262-res46211]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月08日(木)07:04
通常はエラの骨切りや外板削りであれば、下側だけの切開で十分手術ができるのですが、あるいは担当医が手術がやりにくくて切開を拡大されたというような事情があるのかもしれません。直接理由を聞いてみられてはどうですか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37262-res46218]
小林さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月08日(木)09:02
切開線を広げて手術野の視野をみやすくする為、補助切開を加えていると思います。
バッカルファットに手をつけていないはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37262-res46225]
あります
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月08日(木)18:05
下顎骨(エラ)の形態によっては、下側だけでなく延長して上の奥歯の横まで切開することはあります。
バッカルファットは出てきて邪魔になることがありますが、エラの骨切手術でわざわざ切開を伸ばして取ることはないでしょうね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37199]
何度か質問をさせて頂いております。額の骨セメントの腫れについて
3月に額に骨セメントを入れ、高さを出す手術をしました。
また同時に鼻筋と眉間にゴアテックスも入れております。
3月は痛み止めのロキソニン、抗生物質などを毎日飲んでいました。
術後、4月から原因不明の部分的な腫れに悩まされています。
毎日額が部分的にでこぼこに腫れたり引いたりを繰り返していました(数時間で完全に消える)
5月下旬から徐々に6月に入り急に落ち着き、ほとんど腫れも起こりませんでした。
しかし一度6月下旬に腹痛の為市販のロキソニンを1粒飲んだのですが、その後1時間くらいで額が部分的にぼこぼこに腫れてしまいました。
何度も病院に行って原因を解明したいと思っているのですが、行く頃にはすっかり腫れが治まってしまっている為、先生にも原因が分からず対処法はありません。
そしてそれからは全く腫れが起こらず、ロキソニンも飲んでおりません。
しかし昨日、8月2日の夕方18時頃に歯医者さんで親知らずを抜こうと歯をカットしたのでコバロキニンという痛み止めを飲みました。
先生には1粒と言われたのですがなかなか痛かったものですから2粒飲んでしまいました。
すると夜中になって額が二箇所もボコっと腫れました。
いつもロキソニンなど痛み止めを飲むと額がボコボコに腫れてしまいます。
また、親知らずは複雑な生え方の為に抜けなかった為、明日 口腔外科さんで抜く予定なのですが、その際 ロキソニンは飲まない方がよいでしょうか?
ロキソニンでぼこぼこになってしまう原因がわかりますか?
心当たりはありますか?
ロキソニンに対するアレルギーのようなものでしょうか?
アレルギーにしても美容整形した部分(額、眉間)だけに反応するような事は有るのでしょうか?
また、病院の分野的にはどこに相談しに行けばよいでしょうか?
美容整形外科には沢山行きましたが原因が分かりません!
大学病院などに行けば良いでしょうか?
[37199-res46155]
斎藤さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月05日(月)10:02
ロキソニンやコバロキソンなどは飲まない方が良いと思います。
一方、大学などのアレルギー外科をお訪ねしてみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37191]
ヒアルロン酸とステロイド
いつもお世話になっております また質問させて下さい。
ヒアルロン酸注入部位を虫に刺されてしまった場合、ステロイド軟膏(リンデロンvg)を塗ったらヒアルロン酸に影響しますか?ヒアルロン酸を注入してから3ヵ月くらい経っています。
減ってしまったりしないでしょうか?
[37191-res46154]
ももたんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月05日(月)10:02
特にステロイドを使用しても問題はありません。
長期使用でもありませんのでヒアルロン酸への影響はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37186]
拘縮
顎切りの拘縮について教えてください。
術後1ヶ月経ち、あじさいさんと同じような状態になっています。
しびれや麻痺よりも、下顎の固まりが非常に強くとても辛いです。
掲示板を見ても、そこまでの辛さを訴えている人がいないので不安です。
腫れや麻痺の経過はよくわかるのですが、拘縮の経過(治り方)については
よく分からないので不安です。
また、何か治療(外科的処置等)で改善できるのならば治したいです。
[37186-res46131]
めぐみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月03日(土)10:04
知覚、運動神経共に温存されていると云うことであれば術後3ヵ月から6ヵ月位で回復に向う事が予想されます。
剥す範囲などが回復期間に比例していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37166]
高柳先生へお礼です。
ご回答ありがとうございました。大学の形成外科などですと、美容目的でルフォー1の扱いはないようなので、美容外科を探してみます。なんとか他の方法がないかも相談してみます。
ありがとうございました。
[37166-res46108]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月31日(水)09:01
たしかに大学の形成外科などの場合、美容目的ということになると限られた施設ということになるかもしれません。でも行っているところもあると思いますが、、。昭和大学や関西医大、千葉大学などは問い合わせてもらったでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37161]
ボトックスの弛み
ボトックスをエラに打つと、弛むと聞きました。
私は4回打っているのですが、弛みはありません。
もし弛んだ場合、筋肉が戻ってきたら元の輪郭になるのでしょうか?
[37161-res46091]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月29日(月)23:05
年齢や皮膚のもともとのたるみの状態にもよると思います。エラのボトックスで弛みが出ない人もありますが、たるみやしわが出る人もあります。一般に若い人では弛みやしわの心配は全くありません。万一たるみやしわが出ても、ボトックスの効果がなくなれば元に戻ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37161-res46093]
どちらが目立つか?でしょう
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年07月30日(火)09:03
タルミとして目立つのはエラより前のフェイスラインの部分(jowl)であり、エラボトックスでエラ張りが改善すると前のタルミが目立つだけのことだろうと思います。
両方がある場合は、エラボトックスと同時に jowl のタルミを引き締める対策をとれば、タルミのないより上等な小顔が得られるわけです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37140]
適しているもの
たるみが気になり糸のリフトを何度かしましたがほぼ効果がなく、脂肪が多いためだと言われました。(30歳女)口元あたりの脂肪によるたるみを無くしたいのですが、脂肪吸引か脂肪溶解注射かアキュスカルプ2かスマートリポかウルトラアクセントを考えましたが、どれが一番適しているでしょうか。。?
口元あたりのたるみのみスッキリさせたくて、頬がコケて余計に老けるのは嫌なんです。
申し訳ありません、よろしくお願い致します。
[37140-res46063]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月27日(土)00:02
脂肪が多いためにリフト効果が出ないというのが本当であれば、脂肪吸引が一番確実な方法になると思います。ただこれで皮膚にたるみやしわが出ないかどうかはここではわかりませんので、脂肪吸引後にフェイスリフトが必要になるような状態かどうかをよく検討しておく必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37128]
異常な馬面
私は中顔面がとても長く(私にそっくりな祖母が異常に馬面だった)若い時はまだ頬もぷっくりし、横幅もあったのですが、40代中盤を過ぎたあたりから、目の位置が上になり、鼻ものび、横幅が狭くなり、各パーツが中央によってきて、急に顔がさらに伸びた感じです。昔から顔は長くても「面長」程度だったのですが、最近ではすれ違いざまに顔をまじまじ見られ「わ、今の見た?希にみる馬面」「わっ」
「醜い」「気持ちわるい」などと言われ、外に出るのが怖くなりました。自分でも最近急に顔がさらに伸びたのも感じます。斎藤洋介さん並です。ガミースマイルでもなく、上顎も下顎も長いわけではないのですが、ルフォー1の手術は効果的でしょうか?とてもリスキーな大手術なので、失敗も怖いです。ご回答、よろしくお願い致します。
[37128-res46062]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月27日(土)00:02
実際の状態がわかりませんが、お話からは、骨切り手術の適応になるのかもしれません。骨を切るだけでいいのか、あるいは骨切りの後に皮膚のだぶつきや歯のかみ合わせなどが問題になるケースなのかはわかりませんが、とにかく実際の状態をみて詳しい相談をする必要があると思います。すこし大きい手術になりますので、大学などの形成外科で骨切り手術をしているところを受診して意見を聞いてみられるといいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
眉骨への脂肪注入と鼻の付け根に耳の軟骨と筋膜を入れてちょっと彫りを深くしたいのですが、この方法だと2ミリ程度しか高くならないそうですが、それだと
他人から見て分かるほどの変化はないでしょうか?
それと、額のあたりには、どれほど太ってる人でも脂肪は付いてないと思うんですが、ここに脂肪を入れて不自然な仕上がりにはならないものでしょうか?
出来れば人工骨は避けたいと思っているので、まず脂肪注入を検討しています。
よろしくお願いします。