最新の投稿
[100210]
アドバイスありがとうございます。
[100210-res100040]
何が30ccなのかさっぱり分からないのですが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月23日(月)12:11
ボトックスは「単位」という単位が使われます。この単位数が問題ですので、施術を受けたクリニックに電話で良いので問い合わせをされてはいかがでしょうか?
今の状況と施術前の写真がクリニックにあるはずですので、カルテ開示を申し込んで取り寄せて見てみるというのも良いかもしれません。
土井秀明@こまちクリニック
[100202]
脂肪溶解注射と韓国産ボツリヌストキシン
今年の5月なのですが、痩せるための機械が終わり寝てボーっとした状態で医師の説明もなく顎下の脂肪溶解注射と同時にエラにボツリヌストキシン注射も打たれました。
医師から全く聞いていなかったので後で請求書を見て知ったわけですが、あご下に30ccの量の脂肪溶解注射とエラに3倍量のボツリヌストキシン注射と、思っていた量の10倍分でショックでした。
あご下にこの量は妥当なものなのでしょうか?
脂肪溶解注射とボツリヌスのエラの注射を同時に打ったようですが
こちらも同時に打ってよいものなのでしょうか。
当日はなぜかあごより下の喉の真ん中、鎖骨の間がボコッと腫れ、
5か月近く経つ現在は大分減りましたが注射をする前よりもあご下の肉が目立ってしまっていて以前より脂肪が増えてしまったような見た目になり、顔の輪郭がぼやけてなくなってしまいました。
注射との関連性があるとすればどうしたらいいでしょうか。
また、現在の状態でどのようなことが考えられますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
[100202-res100037]
よく分からない点がありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月22日(日)08:23
脂肪融解注射とボトックスは施術することが決まっていたのでしょうか?量が問題なのか、注射したこと自体が問題なのかハッキリしません。
注射したことが問題であれば傷害罪に該当する場合もあります。
10倍量と書かれていますが、何単位と言う数字でないと量の判断ができません。
施術を受けたクリニックでもう少ししっかりと話をされた方が良いのではないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[81918]
額形成(骨セメント)について
20代後半の女性です。
額形成(骨セメント)についての質問なのですが、この手術はヒアルロン酸で先に様子を見てからその後にも行える手術なのでしょうか??
また、額形成(骨セメント)をした後から鼻整形などは可能でしょうか??
それとは逆に、額以外の部分を整形(二重手術、鼻全体の手術など)を行ってから額形成(骨セメント)は可能なのでしょうか??
ご回答、よろしくお願いいたします!
[81918-res92330]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月15日(日)15:05
ヒアルロン酸を額に入れてもいいのかもしれませんが、あまり多量に入れると皮膚壊死や凹凸に仕上がるなどの問題があると思います。かなりリスクのある方法なので、医師とよく相談してください。先にヒアルロン酸を入れてみるということはかまいませんが、、、。セメント後の鼻についてですが、プロテーゼを使用するのは感染のリスクが高くなると思います。眼や鼻の手術を先に行うのはいいと思いますが、鼻にプロテーゼを入れるのはトラブルが起きる可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81879]
脂肪吸引について
30代前半です。
一週間ほど前に顎下+頬の脂肪吸引を受けました。既に頬骨の下に影ができ、頬が痩けたように見えるため、完成後もこの状態であるようなら、脂肪注入で修正をしたいと考えております。
そこで質問なのですが、10年後等長い目で見た時に、脂肪注入などで修正しておいた方が良いのか、このまま何もしない方が良いのかどちらでしょうか?
修正をしたら注入した脂肪のせいで弛むのではないか、しなければそこの皮膚があまって垂れるのではないか等どちらを選べば良いのか自分では分かりかねる状況です。
整形は今回が初めてでしたが、後悔したため、今後は何もせず自然に歳を重ねたいと思っております。
今この時だけ、ではなく10年や20年等長い目で見た時の最善策を教えていただければと思います。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
[81879-res92300]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月11日(水)22:03
手術から1週間という時期ではまだ腫れがかなりある時期です。今後腫れがひいていきますが、その分へこみがさらに悪化していくと思います。3カ月後が仕上がりになります。やはり脂肪注入で修正をしておいたほうがいいと思います。将来このことが問題になることはありません。ただ脂肪吸引後の部位への脂肪注入は皮下にキズや癒着がありますので、針での剥離を行いながら、脂肪注入をするという複雑な手術をしないといい結果は得られません。このことをご存知でない医師も多いような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81849]
エラボトックス施術後の止血で圧迫
数年前から定期的にエラボトックスの施術を受けています。
いくつか病院をまわり、今は医師の指名をしているので、昨日の施術も通常通り違和感なく注射してもらえました。
しかし、その後看護師が注射のあとをかなり強い力で痛むほど押さえつけてきました。
左側は血が出る時間が長かったのか、更に頭を押さえながら押されました。
なぜ止血にここまでの力を入れるのか?過去このような事は一度もなかったのでかなり不安です。
施術場所を顔が歪むほど痛い力で圧迫された場合、せっかくの薬剤が笑筋など他の部位に影響する事はありませんか?
ちなみに病院側の回答は、マッサージはダメだけど圧迫なら問題ない、内出血を止めるために強めにやっているという事でしたが信じられません。
今後効果が出るまでの数週間、不安で仕方ないので止血方法についての正解を教えてください。
[81849-res92266]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月05日(木)22:04
注入後の止血は必要ですが、そんなに強い力でやる必要はありません。どれくらいの圧迫で出血がとまるかわかっていない看護師さんだったのではないでしょうか?若い方ですか?ちょっと理解できない行動です。ある程度の圧力は必要ですが、痛みが出るほどの力はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81835]
81578
81578>>>>
先生ご丁寧な返信ありがとうございます。
実際に外面から診て頸部がきつく締め付けられてるというのは、判断できる事なのでしょうか。
歯医者の先生にも、相談した時
高柳先生と同じ意見を仰っておりました。
なんらかの筋肉をきつく締め付けたのではないか。と。
実際に予約して高柳先生に診てもらう事は可能ですか?
[81835-res92253]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月04日(水)23:00
診察は問題ありません。あらかじめ電話でご予約の上おいでください。診察をすればかなりの情報が得られますので。詳しく説明できると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81817]
おでこヒアルロン酸
現在眉間に三角の眉間プロテーゼ鼻筋にプロテーゼが入っています。
おでこを丸くしっかりとヒアルロン酸をいれたいのですが
眉間とおでこが近いので感染が怖いです。
?どういったことに注意をすればいいでしょうか?
?鼻の施術を受けたところでヒアルロン酸はいれないので他院でもここらへんにヒアルロン酸は打たない方がいいとか
プロテーゼの位置はさわってわかるんでしょうか?
[81817-res92252]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月04日(水)22:05
プロテーゼが入っている場合、その近くにはヒアルロン酸などの注射はかなり危険です。感染が起きる可能性が高くなります。やめておいたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81752]
土井先生へ
ありがとうございます。
骨にくっ付いてしまうので除去が困難とのことですが、この手術は除去が必要になるケースは多いですか?
メンテナンスが必要とよく耳にしますし・・・
プロテーゼや人工骨を入れたら一生そのまま、という風にはなかなかいかないものなのでしょうか?
[81752-res92176]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年09月28日(木)11:03
人工骨は取り扱いが困難です。取るのも困難ですし、位置を少しずらすとか高さを少し変えるとか、形を少し変えるというのも難しいのでプロテーぜ(シリコン)がよく使われています。
高さや位置を気にする方が多いと言えます。
土井秀明@こまちクリニック
[81746]
なぜ
アゴを出すには人工骨でなくプロテーゼを使うのでしょうか。
鼻は軟骨なのでわかりますが・・・
人工骨を使っているクリニックもあるのでしょうか・・・?
[81746-res92164]
人工骨を使う場合もありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年09月27日(水)15:02
ハイドロキシアパタイトという人工骨を使う事がありますが、微細な加工が難しい事と骨にくっ付いてしまうので除去が困難になりますのであまり使われません。
土井秀明@こまちくりにっく
[81679]
有難うございます!
ご回答有難うございます!
ct上ではピンはしっかり固定されてるみたいで、心配はないと言われ、
気になるようなら削るか、もう一度修正すると言われました。
dt鬱のようになり、
もう手術は怖くてなるべくやりたくないです。
このままで支障はありますか?
宜しくお願いします。
[81679-res92105]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月21日(木)22:05
痛みや腫れなど、何も支障がないのであればそのままで問題はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
先日ご相談した者です。
脂肪溶解注射、エラボトックスは
カウンセリング時にすることはわかっていたのですが、初日にするということは、聞いておらず
診察もなければ、来院した際に院内で初日に施術することがもう決まっていて、痩せる機械が終わり、
ボーッとしているときに、いきなり
始まり、色々なことを聞くに聞けず打たれた感じです。
量がカウンセリングの際に聞いていた
3本というのを3ccだと認識していたのが
実際後で請求書を見たら30ccだったのです。
診察も無かったので量の確認を医師としておらず、
5ヶ月近く経つ今も腫れているので、
全てにおいて、不安でいっぱいです。