最新の投稿
[38170]
美容整形後の保険診療
[38170-res47203]
りかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月09日(水)09:02
?後遺症と云うのは現在の医療でこれ以上治しにくい症状を生じている事が原則ですので、言葉の意味からするとこれ以上の治療は出来ないとなりそうです。但し、恐らく訴えたかった事は美容外科手術で後遺症ではなく、顎関節症等の機能障害が残っているので治療の可否があるのか、それは健康保険での適応になるのかと云う面になるのであろうと思います。
?その為、機能障害に対しての治療が他の専門病院、例えばここでは口腔外科などでやられるとすると健康保険で扱って下さるのではないでしょうか?
?機能障害を起してしまった病院での引き続いての治療となりますとやはり健康保険では無理がありそうです。又、色々な不都合が生じ(後遺症認定等、民間保険適応の場合)機能障害を起した病院から自費でお支払いする事もあるかと考えます。この辺は現今の健康保険法の弾力的運用ではないかと推測します。
?美容外科に限らず医療に於いては治療途中で思わぬ障害を生じてしまう事があります。これを医原性疾患と云うのですが・・・医療性疾患の再治療の場合、医療ミスだから健康保険は使えないとの横槍(?)が支払い側からクレームを生じる時もあります。
?自己責任とお書きになっておりますが・・・この辺も誰の責任なのか微妙な部分があるように思いました。明確ではっきりした区分が出来づらい所かと思いますが、ご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38154]
吸引と溶解注射
当山先生お返事ありがとうございます。あごの弛みに脂肪吸引をすると顎がさらに弛みやすくなるということを聞いたことがありますが、いかがですか?脂肪溶解注射もよいですか?
[38154-res47180]
ハム子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月08日(火)09:01
フェイスラインの脂肪吸引はフェイスリフトとセットの方が望ましいと云えます。
そして圧迫です。圧迫をしっかりすると縮みません。妊娠、出産後の下腹部と同じです。
脂肪溶解は脂肪があっての事ですので下顎部に脂肪があるのかどうかです。
脂肪があっても溶解剤より吸引の方が確実です。
又、広頚筋がたるんでいるのならミニリフトかボトックスです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38145]
ヒアルロン酸とレーザーフェイシャル
お返事ありがとうございました
ヒアルロン酸の種類は テオシアルとレスチレンです。
以前の先生の御回答の通り もしかしたら比較的浅めに入ってしまっているかも知れません。
11月中旬にレーザーフェイシャルの予約をしたのてすが、もうヒアルロン酸を注入してから半年位経っているので、もうそれには影響されないでしょうか?
[38145-res47173]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年10月07日(月)17:03
ヒアルロン酸の種類は関係ありません。
ヒアルロン酸は皮下(浅くても皮膚の深部)に注射しますが、レーザーフェイシャルは、皮膚の表面にある表皮にのみ作用しますので全く関係なく、同時でも問題はありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38140]
顎先
女性なのに顎が四角く平らです。日によっては顎が右下に大きく傾いてしまいます。手術以外で治せる方法はありませんか?ボトックス、ヒアルロン酸があると聞きました。どちらが私にはいいのでしょうか?
[38140-res47168]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月07日(月)12:04
時に顎が傾くと云う事であれば顎関節に異常があります。
一度、口腔外科で診てもらう事でしょう。
咬筋に肥大があれば当然ボトックスですが、そこの所もついでに診察してもらわねばなりませんし、ヒアルロン酸なら顔全体のバランスを考え、どこに打っていけば良いか考える事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38140-res47172]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年10月07日(月)17:02
口をあけると傾くというのは、下顎の骨の左右差に原因がありますが、口を閉じたままでの変化とすると骨ではなく筋肉の問題かと思われます。
手術以外でのご希望ということですと、口腔外科ではなくやはり美容外科になるでしょう。
ボトックスやヒアルロン酸をどのように利用できるかを検討することになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38135]
ヒアルロン酸とレーザーフェイシャル
こんにちは いつもお世話になっております
ヒアルロン酸注入後 レーザーフェイシャルするとしたらどのくらい後なら大丈夫でしょうか?
今年の4月と5月に注入していますが、いくらか影響してしまいますか?
[38135-res47154]
ももたんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月07日(月)10:02
ヒアルロン酸の種類(特に架橋剤か非架橋材なのか)によって多少違います。
レーザーフェイシャルは皮膚の浅部に作用させませんので深い所に使用しているヒアルロン酸なら注入後1ヵ月位で大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38133]
上顎短縮術
あたしは出っ歯ではないし歯並びは普通なんですが鼻の下が少しだけ長くてボコってなっています。なので上顎短縮術を受けようか悩んでいます。上顎短縮術の名医を教えてください。また上顎短縮術は大変な手術なので失敗するリスクが大きいので最終手段として考えています。上顎短縮術以外で失敗のリスクが低い手術を教えてください。お願いします
[38133-res47153]
あゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月07日(月)10:02
上顎短縮は骨切りなのか、軟部組織の除去のみで希望されるのかと云う事になりますが、一般的には少しだけ鼻の下が長いと云う方にはどちらも適応とならないと思います。
ボコッとしているのが口輪筋ならケナコルトを打ちますし、赤唇部をヒアルロン酸で厚くすると云う事が考えられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38133-res47171]
あゆさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年10月07日(月)17:02
レントゲン像の解析から具体的な治療計画を立てるのですが、鼻下が長く笑うと歯茎がむき出しになるいわゆるガミースマイルのある場合が上顎短縮の適応です。
上顎短縮と言っても、上下顎の関係や咬合面の傾斜調整でできあがりに大きな違いがあります。
JAAM 適正認定医でもある、クリニック市谷の倉片先生の診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38132]
唇
唇を横にちいさくする手術はありますか?
[38132-res47152]
まなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月07日(月)10:02
巨口症の手術などや怪我で口角が広がっている方への修正手術ならありますが、通常の美的外見改善では口角部に傷が目立つと云うリスクがあり、あまりやられていないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38130]
ボックスと脂肪注入
ボックスを使ってるのは、えらの咬筋じゃないです。
あごの梅干し、法令の辺り、目の下です。
ボックス後1ヶ月位たっていたら、脂肪注入して大丈夫でしょうか?
[38130-res47151]
著名さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月07日(月)10:02
つまりボトックスを使用した場所以外で脂肪注入をしたいと云う事であれば特に問題は生じないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38103]
輪郭の緩み
お返事ありがとうございます。脂肪吸引はあごの緩みにきくのでしょうか?糸により弛みがでたのなら、筋肉が緩んでいるので脂肪を吸引しても解決しないかと思いましたが。
[38103-res47119]
ハム子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年10月05日(土)12:01
顎のたるみがあると云うことであれば、フェイスラインを引き締める為に脂肪吸引は効果的だと思いますし、リフト手術を加えれば尚、効果がはっきり出ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38085]
輪郭の緩み
私は3,4年ほど前にケーブルスーチャーとハッピーリフト3本を同時に入れました。最近悩んでいるのは顔が丸く大きくなり、太って見えまた顎のラインが垂れて緩んできたことです。細面に戻したいのに悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?
最近の美容器具のたとえばゲルマニュウムやチタンの入ったローラーや、丸い球が2つついていて顎を挟んで下から上に転がすようなもので絞ったりリンパや血行を促したりすることで改善しますか?
またナノイオン蒸気を肌にあてて肌にうるおいを与えるというのは有効でしょうか?
[38085-res47095]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年10月03日(木)22:04
実際の状態を拝見しないと何とも正確な判断は無理ですが、おそらく、ここで述べておられるような方法では解決は難しいと思います。多分脂肪吸引とフェイスリフトが一番確実な方法になるのではないでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
美容整形が原因で後遺症が残ってしまった場合、健康保険が使えないというのは本当でしょうか…。
私は一年前にエラ削りをしましたが、顎関節症と軽い麻痺の症状が出てしまいました…。
美容整形の後遺症の場合、自己責任になるので、総合病院でも保険診療はしてもらえないと言うことはありますか?
よろしくお願いします。