最新の投稿
[40511]
ボトックス失敗
[40511-res49913]
みうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月22日(火)11:02
神経賦活剤であるメチコパールの使用も非常に限定的です。有害でもありません。
ボトックスの打ち過ぎには効果がありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40506]
40479
ご回答頂けませんか?
[40506-res49867]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月19日(土)09:03
申し訳ありません、自信ある回答がむつかしいため他の先生のご意見ご回答を期待しておりました。
方法的には患者さんの希望にそっていて?、あるいは韓国などでよく行われる治療法としては興味があり、何度か試行してみましたが安定して納得できる結果を得られずに、私はこの方法をあきらめてしまったという経緯があります。
試行錯誤で、まだ標準的な施術がないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40506-res49868]
ありさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月19日(土)10:03
【40451】すでに脂肪吸引のカテゴリーにお返事させていただいております。
ご確認お願いします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40501]
プロテーゼの入れ替えについて
三月の頭に顎プロテーゼを入れ、四月の頭にそれを削って入れなおしました。
再手術から二週間経ちましたが、まだ大きく口が閉じにくいので再度削って入れなおしたいのですが、短期間に入れ替えを二回もするのは危険でしょうか?
一回目の入れ替えの際は腫れもほとんどなく見た目以外の問題は皆無でした。
[40501-res49859]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月18日(金)20:02
感染の可能性は高くなります。
また、小さくしてもさらに小さくしたいという場合は、そもそもプロテーゼを入れる適応ではなかったのかもしれませんので、その点を再考したほうが良いかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40491]
質問です。
顔が馬面で、頬から顎にかけてシャープにとがった感じで顎が長いのを気にしてます。その上、唇も縦横幅の小さいおちょぼ口。
顎を短くしたいけど、骨切りには抵抗がありできません。それ以外に方法はありませんか?
太ると顎まわりに肉がつきやすいのですが、肉がつくと顎の長さに関係するのですか?
[40491-res49861]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月18日(金)23:00
長い骨があるわけですから、骨切りしか方法がないような気がするのですが、、、。肉がついても長さは変わりません。あるいは顔が大きく見えることになるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40479]
質問です
脂肪溶解注射は二週間に一度のペースで打つことを推薦しているクリニックが多いですが、二ヶ月に一度や三ヶ月に一度のペースで打っても効果はありますか?
やはり二週間ほどで打つほうが良いのでしょうか?
また、両頬に一本ずつ打つとすると、何回ほどで効果がわかるようになるのでしょうか?
現在、両頬に一本ずつを二回打っているのですが目に見えた効果はわかりません。
[40470]
顎のレディエッセ手術後
顎に入れていたシリコンを除去してもらい、レディエッセを入れる手術を施した者です。15日経過しても腫れ・赤みは引かず傷口も目立ち痛みが増し、更には水が溜まっているような状態になりました。施術医院で症状を見てもらい最終的に除去していただきました。除去後、酷い傷が残りましたし質問は、このレディエッセ手術の費用は返金要求するべきなのか?残った傷に対して慰謝料請求すべき?かです。宜しくお願いします。
[40470-res49823]
なーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月17日(木)10:00
起り得る合併症でありリスクです。
その為、術前にその事をお聞きして施行されているとすれば、返金要求など出来ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40455]
顎のプロテーゼの施術後の不具合について
顎のプロテーゼの施術を受け、腫れが引いてから口が閉じにくくなりました。
二週間を過ぎたあたりから下唇の下がくぼみ、プロテーゼの輪郭がくっきりと浮き出てきました。日に日に異物感が増すばかりです。
こういった症状は、どういったことが原因なのでしょうか?
[40455-res49808]
みささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月16日(水)09:01
炎症、血腫などがなければプロテーゼが大きいのだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40433]
バッカルファット
こんにちは。お世話になります。
私は、無表情のときは、頬がほっそりしているのですが、ニコッと笑うと、法令線が深くなり、法令線の横〜上がぽこっと膨らみます。
バッカルファットをとれば、この膨らみがなくなるでしょうか。
よろしくお願いします。
[40433-res49777]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月14日(月)19:00
無表情で口角外側に膨らみのある場合に、その膨らみを減らすという意味でのみバッカルファット切除の適応があるでしょう。
貴女の場合には、適応はありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40433-res49794]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月15日(火)16:02
実際の状態を拝見していませんが、おそらくバッカルファットの処理では改善はできないと思います。多分ということになりますが、フェイスリフトやミニリフト、あるいは部位をうまく選ぶ必要がありますが、脂肪の注入、あるいは部分的な脂肪吸引と脂肪注入の併用などがいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40330]
顎にレディエッセ
去年12月末に顎にレディエッセを打ちました。私は顎が平らだったので、少し尖らせてもらいました。最近尖りもなくなり、丸くなってきました。持ちは1年から2年と聞きましたが、どうなんでしょうか?徐々にこんな感じでなくなるのでしょうか?あとは体重変化など関係ありますか?よろしくお願いします
[40330-res49681]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月07日(月)20:02
案外早くなくなる感じがします。
学会報告でも、半年でなくなったとありました。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40323]
プロテーゼにレディエレッセ
こんにちは。
質問宜しくお願いいたします。
5年前に顎にプロテーゼを入れました。
現在まで問題なく経過しております。
もうすこし顎先を出したいのですが、レディエレッセをいれることは可能でしょうか。
[40323-res49669]
顎なしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月07日(月)09:04
レディエッセをプロテーゼ部分に入らないようにすべきでしょう。
感染するとせっかくのプロテーゼまで除去せざるを得ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ボトックスを頬にうち笑顔がつくれなくなりました。効果をはやく消すため。抹消神経の回復を早めるメチコバールという薬を飲もうと思います。しかしこのメチコバールが原因でボトックスの影響による抹消神経麻痺からの回復が逆に阻害されることはあるのでしょうか?ボトックスでの麻痺の場合、軸索から神経の分岐で再生と書いてあったので、軸索の強度をめちコバールであげることにより、逆に神経再生がされないのではないかと不安です。めちコバールが効果がないでもかまいません。気休めにして飲みます。僕が知りたいのは、メチコバールがボトックス的抹消神経麻痺に有害かそうでないかです、お願いします