オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41961]

輪郭形成施術後の引きつり

投稿者:

投稿日:2014年09月07日(日)14:23

顎削りおよびエラのボトックス注射の施術を受けて今日で術後20日になるのですが、下唇から顎先にかけて(特に唇の両端から顎への縦一直線のライン)強い引きつりおよび麻痺が残っている状態です。また会話やマッサージ等をして口をよく動かした後にはその引きつりがより強くなり、しびれも感じます。
自分で調べた結果、癒着が起きているのではないかと思ったのですが、どう思われますか?もし癒着であった場合治るものなのでしょうか?
また、施術を行った院以外で診てもらうのならば何科に行くべきでしょうか。
担当医には日にち薬だと言われたのですが、日に日に悪くなっているようにも感じとても不安です。
また、マッサージをしたほうがいいとも言われたのですが、マッサージ後にしびれが強く出るので行っていいのかも心配です。
ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

[41961-res51559]

なさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月08日(月)09:04

?シビレは知覚麻痺ですので次第に軽快していくものと考えます。

?ひきつれは癒着なのか、手術による顔面神経麻痺なのか?或いはボトックス作用によるものかを検討します。
仮りに癒着が強ければ6ヵ月位の経過をみて癒着を剥さねばならない時もあると思いますが、今の時点では再手術の可否が分かりません。その為、経過をみます。
ボトックスによるものなら次第に良くなります。

?日に日に悪くなる事はありません。状態が変化しているとみるべきでしょう。
例えば腫れがあって広い範囲でのひきつれが分からなかったが、腫れが引いてみると局在的にひきつれが強くみえるなどです。

?他科に行っても良く分からないでしょう。
何故なら手術内容が分からないからです。
やはりここは執刀医の判断を待つべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41949]

鼻のレディエッセ 術後の痛み

投稿者:ナッツ

投稿日:2014年09月05日(金)14:39

8/17に某大手美容外科にて鼻にレディエッセを注入しました。

術後約3週間経ちますが、未だに鼻背部分に鈍痛があり触るとズキっとする痛みがあります。

マスクをすると丁度当たる位置で、痛みが出てくると少し赤くなっています。

ネットで調べても痛みや腫れは通常1〜2週間程度としか出てこないですが
こんなに長びく事ってあるのでしょうか?

施術を受けた医院に訪ねても、「個人差」「時期に治まります」と言われます。

[41949-res51530]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年09月05日(金)20:05

痛みのほかに腫れや赤みを伴えば炎症、つまり感染を疑います。
それ以外として考えられるのは、大量に入れたか?手技的な問題?となりますが、如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41949-res51547]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年09月06日(土)17:00

感染の可能性が否定できないような気がします。感染にも二つのタイプがあり、一つは激しい感染、もう一つは微量の感染です。前者は腫れが強く出て、痛みもあり、さらに熱が出たり、膿が出てきたりしますので、誰でも異常に気がつきます。後者は赤みが出たりなおったり、痛みがあったりなくなったりというような経過を取ることがあります。一応担当医の確認が必要かと思いますが、念のため抗生物質を使用されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41918]

おでこ

投稿者:りほ

投稿日:2014年09月02日(火)14:49

高柳先生当山先生回答ありがとうございます。
血管塞栓というのは、おでこ以外、あごやほほなどもありえるのでしょうか?

[41918-res51534]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年09月05日(金)22:04

血管のある部位であれば、どこにでも起こりうるトラブルです。たとえばヒアルロン酸でも脂肪の注入でも、注入のための細い針が血管内に入り、その針を移動させず、強い圧力で注入が行われた場合、血管内に注入されたヒアルロン酸や脂肪が血管に詰まってしまう可能性があり、これが塞栓ということになります。あごや鼻の皮膚や頬の皮膚などに壊死が起きたという報告もあります。これは医師の知識や技術の問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41910]

脂肪注入

投稿者:りほ

投稿日:2014年09月02日(火)00:21

おでこの脂肪注入は反対されている病院も多いようみ思うのですが、
なぜなのでしょうか?
おでこの脂肪注入をかんがえているのですが・・・

[41910-res51508]

りほさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月02日(火)08:04

 生着率が悪いのです。
又、注入層によっては血管塞栓を起す事もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41910-res51513]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年09月02日(火)11:02

やはり生着率が顔の他の部位に比較すると低いと言わざるを得ませんが、それでもいくつか新しい試みもあって、世界では積極的に行っている医師もあります。同じ方法をやってみると、それなりに生着していますので、複数回の注入という予定であれば、いい結果も得られるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41873]

顔の骨削りについて。

投稿者:ちー

投稿日:2014年08月29日(金)12:59

頬骨とエラがでていてゴツゴツしたような顔をしています。
いつもは髪の毛などで隠しますがずっと気にしています。
湘南美容外科がいいと評判ですが、他にいいクリニックがあれば知りたいです。

[41873-res51482]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月31日(日)10:03

この協会の適正認定をとっているクリニックの中で顔の骨切りをされているクリニックであれば大丈夫です。直接問い合わせてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41871]

頬骨上の脂肪

投稿者:カーネリアン

投稿日:2014年08月29日(金)11:52

49歳、女性です。
目の下のたるみはまだありませんが、ゴルゴラインの上、頬骨の高い場所あたりに脂肪ポケットがあるのか、三日月型の膨らみがあり、触るとぷよぷよしています。目立たないように少し小さくしたいのですが、どのような施術が適応でしょうか?
よろしくお願い致します。

[41871-res51472]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月29日(金)18:04

通常その部位には皮下脂肪はあまりないと思いますが、もし皮下脂肪が多い状態であれば、脂肪の吸引をしてもいいのかもしれませせん。多くの場合は、やはり骨の問題かと思いますので、骨切りか、骨を削るなどの方法がいいような気がします。あるいはたるみなどがあるようならフェイスリフトでその部位を引き上げるのも効果があるのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41829]

オデコ

投稿者:みみ

投稿日:2014年08月25日(月)23:49

オデコを丸く大きくしたいのですが、セメントとアパタイトではどちらが安全ですか?環状切開で考えてます。あと頬骨を削った時たるみが出たのですが環状切開でやる場合もかなり広範囲で骨から皮膚を剥がすのでやはり顔が少したるむというリスクはありますでしょうか?眉ボネの高さは変えずに額を丸くしたいのですがそれでも瞼が引っ張られて二重が広くなったりとかしますか?

[41829-res51442]

みみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月27日(水)16:01

 我々の時代はシリコン板を用いた時代になりますが、最近の文献ではハイドロアパタイトの流れだろうと思います。
骨セメントは美容外科の分野ではありませんが、厚労省報告では死亡例も出ていると聞き及んでおります。
但し、アパタイトも異物には違いありませんので術中の消毒、並びに長期経過の感染に注意しておく事は大切でしょう。
尚、眉骨部を削る事はあっても額はたるみませんし、二重には影響ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41818]

アクアミドについて

投稿者:アクアミド10年経過

投稿日:2014年08月25日(月)14:23

安全であるといわれアクアミド3CC顔に注射して10年経過しましたが
危険だし発がん性もあるみたいで今は何もないですが将来何があるかわからないので除去したほうがよいでしょうか?エステ 光治療などは控えた方がよいでしょうか?

[41818-res51436]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月26日(火)23:00

非吸収性のものは一生絶対に安全ですとは言えませんが、現在何もトラブルがないのであれば、このまま経過をみられてはどうでしょうか?将来皮膚になんらかの問題が出てくるようなら、その状態に応じて、対策を検討するということでいいように思います。エステは大丈夫と思いますが、光治療については安全なのかどうか、よくわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41794]

おでこを丸く

投稿者:

投稿日:2014年08月22日(金)21:56

おでこを丸くだしたいのですが、どのような方法がございますか?またダウンタイム体への負担わ教えて下さい

[41794-res51389]

額さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月23日(土)10:01

額にはスライディングスペースと云う剥しやすい層があります。
骨膜の上、筋肉の下です。
私はやりませんが、同部へ脂肪注入を多量にされる方がおります。
但し、実際に注入する所はみましたが、結果は分かりません。
注入したお医者さんは沢山の経験がおありのようであり、結果も良かったのであろうと思っていますが・・・
私はヒアルロン酸をマイクロカニューレで2cc〜4cc注入しております。
ダウンタイムはあまりありませんが、額の小皺はとれません。
過去には手術でシリコン板を入れた事もありますが、長期経過で(30年後)感染を起してしまった方がおりました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41780]

持ちの良さ

投稿者:みんぎょん

投稿日:2014年08月21日(木)03:04

デメリット等はありますが、
持ちの良さで言うと
ヒアルロン酸よりもレディエッセのほうが持ちが良いというのは本当ですか?

それとも最近は
同じくらい持ちの良いヒアルロン酸も有るのでしょうか?

[41780-res51371]

みんぎょんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月21日(木)09:04

 レントゲンなどの検索は別にしてですが、臨床的にレディエッセがヒアルロン酸(種類が沢山ありますが)より長持ちすると云う印象はありません。
但し、鼻や顎に用いるとレディエッセの方がヒアルロン酸よりシャープに形態が出ます。
欠点は万が一の時、溶かす薬がない事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン