最新の投稿
[44307]
BNLS
[44307-res54147]
麻美子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月16日(木)11:01
現在の美容医療はひとつの施術で満足をえない時もあります。
当然、非手術であるからです。
その為、併用療法がこれからは広がりをみせますし、各々の施術の特徴をとらえ、組合せを考えていく事も医療側では大切な事ですし、お客様自身も施術の内容を充分勉強する必要があります。ここでは主にサーマクールとBNLSの特徴を述べてお答えとします。
サーマクールはラジオ波による真皮層附近に対する熱作用効果です。
その事によって頬、フェイスラインの引き締め効果を狙います。一方、BNLSはこれ迄の脂肪融解剤とは違い、海藻などを主体としたアレルギー反応が起らないようにしており、ターゲットは脂肪層狙いです。要約するとお互いの目的部と効果の作用機序が違うと云うことになります。その為、貴方の頬のたるみがどのような状況か?によって治療法が違います。
脂肪がなくなってたるんでいるのなら脂肪注入やヒアルロン酸によるボリュームアップです。脂肪があり、頬は膨らんでいるが、顔を下に向けるとブルドッグ顔になり、その原因が脂肪ならBNLSです。
40〜50才位のフェイスラインのたるみなら、サーマクールでしょう。
以上、文章を読んでみての推測にしかならないご返事を記してみました。
30〜50才代の女性なら、サーマクールとBNLSの併用も良いですし、部分的にゴルゴラインのへこみが目立つのなら脂肪注入(ヒアルロン酸)との併用も非手術療法としてはありえます。BNLSのリスクはあまりありませんが、過剰期待はもってはいけません。
回数を要するからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44296]
頰の脂肪注入
頰に脂肪注入を行って3週間経ちます。
靭帯の剥離を同時に行っての脂肪注入でした。脂肪の量も多く入れたため腫れが凄く、体質なのか人よりも腫れやむくみが治るまでに時間がかかりました。ようやく内出血も治まったのですが、まだまだ頰が腫れてる?盛り上がっております。
この盛り上がった頰は通常どれぐらい程で治るものなんでしょうか?靭帯を剥離したことからくる腫れなのでしょうか?
[44296-res54141]
rikaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月15日(水)16:04
文字化けしているので場所が分かりずらいのですが、靭帯と書かれている所をみると頬(ゴルゴライン?)への脂肪注入でしょうか?
血腫との区別を要すると時期が1週間、慎重に診ていく必要がありますし、いずれにしろ治まるのは3ヵ月以上だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44258]
回答ありがとうございます
44245のものです。
余計にエラが目立ってしまい、おたふくみたいな顔になってます。
筋肉内出血の場合、どれぐらいの経過をみたらいいですか?
咀嚼しても疲れませんし、咬筋に打たれていないように感じてしまいます。
[44258-res54104]
ゆいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月13日(月)10:01
「おたふくみたいな顔」となれば前回、私達が想像しお答えをした内容とは違っているのかも知れません。
耳下腺部の腫れか耳下腺炎を起している可能性があります。
至急、総合病院の形成外科で検査等受けてみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44245]
ボトックス
アラガンのボトックスをエラにうちましたが、術後1日目ぐらいから打った部位が歯を噛みしめると膨らんできました。痛みなどはないですがこれは、なおるのでしょうか?
[44245-res54081]
ゆいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月11日(土)09:05
注射後1日目ですからボトックスによる機能的作用ではないように思います。
そうしますと考えられるのは注射針による筋肉内出血が高いと思います。
経過をみていく事になりますが、次第に軽快します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44245-res54093]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年04月12日(日)10:02
いくつかの可能性があるように思います。一番考えやすいのは内出血ですが、、他にはボトックスの量が少なすぎるか注入部位がずれた場合、などもありうる問題です。1週間から10日ほど経過をみられてはどうでしょうか?内出血であればそれくらいの時期にはなおっているはずです。もし改善傾向がないようなら、さらにボトックスを追加するなどがいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[44242]
脂肪注入
44219で質問したものです。
ご回答ありがとうございます。やはりシリコン上の脂肪注入は感染のリスクが
高いのでしょうか?カウンセリングをしてもらった先生は問題ないから大丈夫とのことだったので・・
[44242-res54066]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年04月11日(土)01:00
私は賛成しません。シリコンが入っている面からの血流がないと思いますので、生着の問題があります。またシリコンによりある程度の圧迫を受けることになり、その点でも生着が悪いと思います。さらにシリコンに接する部位に入ってしまうと壊死や溶解、感染などの問題も起こりうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[44219]
脂肪注入
鼻と顎にシリコンが入っていますが、上から脂肪注入をして問題ありませんか?
[44219-res54061]
みかんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月10日(金)16:05
仮りに感染が起ったとしたら鼻と顎のプロテーゼをすべて除去する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44203]
バッカルファットの術後
本日バッカルファットの手術を受けてきました。
術後、医師から皮下脂肪が全くとれなかった。と告げら帰宅しました。
帰ってから顔の右側だけが強く腫れ、口角も上げづらく顔面麻痺状態です。空気が入っているようにパンパンで軽くマッサージをしてみたら中で液体?が鳴っています。次第に目も腫れてきて、顔右側を触るとグヂュグヂュと音がします。右だけどんどん醜くなってます。これは失敗されたのですかね…?しばらくほっておくべきかどうすればいいでしょうか?
[44203-res54035]
mmoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月08日(水)10:03
1)どこから切開してバッカルファットをとろうとなされたのですか?
バッカルファットと皮下脂肪は位置や層が違いますが、何を目的とされたのでしょうか?
反対側のバッカルファットはとれて、貴方の目的はある程度達成されるとお医者さんはおっしゃっているのですか?
2)顔面神経麻痺があるかどうかチェックするのは口笛を吹けるかどうか?
よだれが出やすいかどうかです。
この動きに対する経過をみて下さい。
3)耳下腺管の損傷はないのか?その恐れは皆無なのかも経過を診ていく必要がありますが、これは前記した切開線の位置と剥離層が関係しますから、充分に主治医と呼吸を合せ、これから観察していかねばならない所だと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44179]
薬剤について
アラガン社以外のニューロノックスやリジェノックスの安全性はどうなんでしょうか。今まで副作用などの報告はありましたか?
[44179-res54022]
まきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月07日(火)09:02
日本の厚労省で認可している正式なものがアラガン社のボトックスなのです。
云い方を変えますと公的認可は副作用発生時の報告と追跡調査が義務付けられておりますので通常は発生率を抑える事が可能だと考えます。
その点、認可のないものは副作用が隠れてしまいがちになりますが、恐らく主たる副作用はボトックスに準じて良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44177]
顔のゆがみ
色々な病院で相談しましたが、人は皆左右差があるから、とのことで特に人から見て不自然なほどではないようです。
エステなどでは、頭のハチが片側に大きく伸びた感じになっていると言われます。
頭蓋骨が片側にゆがんだりするのですか?
それによって片側に皮膚が伸ばされたりたるんだりするのですか?
[44177-res54021]
ミーナさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月07日(火)09:02
人間の顔は多少左右差があるものです。これが正常とも云えます。
但し、前回の文章を読んでみる限りに於いては正常を通り越しているようにも思えたので余計なお答えを記入してしまいました。ご勘弁下さい。
エステでのお伝え方が的を得ているのかは分かりませんが、通常、顔面が左右非対称性なのは骨格にあるのが基本かと思います。
たるみそのものでしたらフェイスリフトなどに準じた手術を考えていく事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[44167]
顔のゆがみ
私は顔の左右差で悩んでいます。
片方は頬の肉が多く、口角が上がりにくく、目尻も上がりにくいです。年齢とともに片側のたるみが気になってきました。5年以上前にバッカルフアットや脂肪吸引もしましたが、左右差は解消されません。頬の筋肉を脂肪が多い方だけ鍛えて左右差を解消できますか?
片側の頬の筋肉を鍛えるためにボトックスを使うとすれば、どこに打てば自然な改善が見込めますか?
[44167-res53993]
ミーナさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年04月06日(月)09:05
片側性の筋委縮があるのか?顔面神経麻痺があるような内容です。
そうしますと筋肉の動きを強調する運動をやっても効果はあがりませんし、ボトックスは禁忌でしょう。
何故、左右差があるのか?単純に治療法を探すのではなく、根本的原因をみい出す事です。
その為には形成外科で左右差の原因をお聞きしてみたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
こんばんは。
いつも興味深く拝読しています。
顔の弛みが気になり本日
美容外科に相談に参りました。
先生の診断によると弛みではなく脂肪なのでBNLSという脂肪溶解注射が良いのではということでした。
一度で満足いく人も度々うけなければならない人もいるようです。
ダウンタウンもあまりなく
フェイスラインがすっきりすると言われました。
そんなに簡単な注射なんでしょうか?
本当は弛みがあるのでサーマクールかな?と予測しながらの訪問でしたが、かんがえて下さいと言われ何もせずに帰宅しました。
リスクはなにがありますか?