オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[49103]

エラ削り後のエラ下しこりについて

投稿者:にし

投稿日:2016年01月19日(火)21:02

49096の者です。
お答え有難うございます。

血腫が考えられるのですね。

術後二週間が経過してしまった今、外科的な処置はもうできないのでしょうか?

また、血腫によるしこりは、放っておいても消失するのでしょうか、、?

[49103-res59484]

にしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月20日(水)16:03

 口腔内切開だと思うのですが、再度切開してかたまった血腫の除去、洗滌、そして再圧迫です。
切開したくなかったらブヨブヨ部の頂点に18ゲージと云う太い針で刺し、その小さな穴から古い血液を絞り出します。
1回では無理ですので1週間に2回位の穿刺、3〜4回繰り返すと略々取れます。
但し、エラ部分の硬さは約6ヵ月残ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49096]

エラ削り後のエラ下しこりについて

投稿者:にし

投稿日:2016年01月19日(火)12:46

二週間前に頬骨削りとエラ削り(主に咬筋切除とほんの少し骨を削るていど)をしました。

全体的に腫れの引きも早いのですが、左エラ下だけ、術前には無かった骨のように硬い(押すと少しだけプニプニする)しこりのようなものができていて、術前はエラ骨はほぼ張っていなかったのにまるで左だけエラ骨がしっかり角張っている人のようになっています。

主治医に聞くと内出血が多いとそのようなしこりになる、
あと3週間ほどでよくなる、
外科的な処置は出来ないからよくマッサージするように、
と言われました。


そこで質問なのですが、
?これは本当に骨ではなくしこりなのでしょうか?
?このような状態にエラ削り後になることはありますか?
?早くしこりを無くしたいので、外科的な処置はできないのでしょうか?
?術後、ドレーンの設置など無かったことの影響でしょうか?


お忙しい中申し訳ありませんが、質問よろしくお願いいたします。

[49096-res59474]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月19日(火)17:05

?出血による血腫が考えられます。
??血腫予防には、止血、ドレーン、圧迫を行いますが、概ね予防できます。
?血腫は術後数日以内に分かりますので、すぐに抜糸して血腫除去と止血が必要です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[49073]

顎骨切り後の症状について

投稿者:ゆの

投稿日:2016年01月17日(日)14:41

質問させて頂いた者です。
ご回答下さった当山先生、ありがとうございました。
最近になり咀嚼する時のつっぱり感などはなくなったのですが、
相変わらず下唇〜顎表面にかけて感覚がありません。
少し下唇が動くようになってきたかな?とは思います( ´ ` )
ちなみに顎の骨切り後、
切った顎がまたのびたり、形が変わることってあるのでしょうか??
見慣れてきたせいか、術後よりのびたような気がしてしまうんです;

[49073-res59438]

ゆのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月18日(月)11:03

 術後1ヵ月位かと推測します。
知覚障害は長期にみていけば必ず良くなります。
切った骨が伸びる事はありませんよ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49054]

回答ありがとうございました。

投稿者:ふうこ

投稿日:2016年01月15日(金)18:13

ドクターに話すのに少し遠慮や気まずさがありました。きちんと現状を述べます。ありがとうございました。ボトックスだけに頼らないようにします。
また善きアドバイスをお願いいたします。

[49054-res59439]

ふうこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月18日(月)11:03

 非手術であればヒアルロン酸でも良くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49051]

額と眉間

投稿者:ふうこ

投稿日:2016年01月15日(金)15:54

額の横シワ眉間のシワにはボトックス注射しかないですか?
今まで無かったシワも出来てしまい不安です。
ボトックス以外になにか方法がありましたら、今後のために教えて下さい。 よろしくお願いします。

[49051-res59419]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月15日(金)16:01

ボトックス以外には、ヒアルロン酸やコラーゲンの注入、あるいは髪の生え際や頭髪内などで皮膚を切除する方法、サブシジョン(針による皮下剥離と微量の脂肪注入の併用)などが行われている方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49049]

ありがとうございます。

投稿者:ふうこ

投稿日:2016年01月15日(金)15:00

早速の返事をありがとうございました。とても安心出来ました。
次回からは、今回の効果を基準にドクターと相談してから施術したいと思います。
次回からのために、どのように言えば良いかアドバイスをお願いいたします。

[49049-res59420]

ふうこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月15日(金)16:05

今回の経験を率直にお述べになる事です。
少なくともボトックスはやりすぎない事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49048]

目尻からこめかみ

投稿者:ふうこ

投稿日:2016年01月15日(金)13:11

初めて相談させて貰います。よろしくお願いします。 昨年に額と眉間にボトックスをしました。2ヶ月前くらいから眉尻の横と眉と瞼の間にシワがたくさん出来て、こめかみが凹んだようになりました。 何かしら解消する方法はありますか?
こめかみにヒアルロンサンで少し膨らみをもたせたら…など素人考えをしています。よろしくご指導下さいませ。

[49048-res59414]

ふうこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月15日(金)14:02

 ボトックス注射でこの様な事は時に起りますが、前頭筋と皺眉筋に良く効いてその結果として眼輪筋の動きが逆に目立つ事になったのだと思います。
難しい処置ですが、ヒアルロン酸より目尻の眉毛下にボトックスの小量注射ではないでしょうか?
仮りに再度のボトックスに不安があるのなら額部を日々軽く温めてみる事でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49047]

回答ありがとうございます。

投稿者:みゆきち

投稿日:2016年01月15日(金)11:35

20代前半で頬骨削りによるたるみ改善のため、切るリフト(SMAS+リガメント)をした場合、やはり切開部分の傷は引き伸ばされてケロイドのようになってしまうのでしょうか?※ケロイド体質ではありません。糸、レーザーなどのリフトは考えていません。

[49047-res59405]

みゆきちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月15日(金)14:00

縫合する時、縫合両端の皮膚に余裕があると、縫合しやすく(切断端が合せやすい)あまり盛り上がらないものです。
反対に緊張が強いと傷は盛り上りがちとなり、ケロイド状になります。
その為、どの程度余裕をもって縫合出来るのか?いわゆる真皮縫合と云う皮下縫合がきちんと出来るかにかかっております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49014]

どなたか…

投稿者:みゆきち

投稿日:2016年01月13日(水)20:17

頬骨+エラ削り後、ベース型の輪郭が面長になってしまいました。例えるなら仲里依紗みたいなかんじです。頰高でメリハリのあった輪郭が、横幅がなく、細長い輪郭になってしまいました。耳の前にボリュームをつけて横幅をだしたいのですが、プロテーゼの挿入は可能でしょうか??
※リフト、注入はできればしたくありません。

[49014-res59382]

みゆきちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月14日(木)09:00

 骨切りをすでにされているので軟部組織の膨隆となれば脂肪注入などではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49014-res59391]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月14日(木)14:01

状態によって対策が異なってくると思います。実際の状態を拝見しないとわかりませんが、考えられる方法としては、脂肪の注入、真皮脂肪の移植、人工骨の移植、そのほかのプロテーゼの使用などになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48991]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2016年01月12日(火)13:42

分解注射で、異物反応が出てしまったので、分解注射も怖いです。
分解注射が悪い訳ではないかもしれませんが、注射した後に、異物を確認しました。
まずはステロイドなのですね。
ありがとうございます。
それと、将来硬化して、ガチガチの塊になるのではないかと不安です。

[48991-res59351]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)15:02

 ジュビダームはアラガン社の厚労省認可のヒアルロン酸ですからリスク発生ならアラガン社への報告をしておいた方が良いでしょうネ。
将来ガチガチになる事は考えにくいのですが・・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン